- 締切済み
自分の好きなものをバカにするコメントについて
自分の好きなものをバカにするコメントがネット上にあったら、とても傷つきます。そういう、コメントを見かける度に5時間は落ち込みます。自分の好きなものをバカにするコメントを見るたびに「自分って差別されてるのかなぁ…」と差別・迫害的に考えてしまいます。本当に本気で悩んでいます。自分の好きなものをバカにするコメントを見かけた時は、どう思えば良いですか? 言い返すのは無しとします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 聞き上手(@chinchiman31599)
- ベストアンサー率20% (55/268)
その類の否定アクションって嫉妬なんですよ。 芸能人とか、ユーチューバーってよく一部から叩かれますよね。自分が持っていないもの,やりたいけどできない...そんなジレンマ抱えた人の前に好きなものややりたい事に夢中になっている人がいたら具合悪いですよ」。否定しちゃうんですよ。なんでアンチコメントってある意味最高の承認です。
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (209/1007)
a) 例えば、自分が同性愛者で、同性愛を批判するコメントを見たような場合でしょうか? その程度で逐一傷付くようなら、人生を完遂できません。 b) あなたは、周囲の人たちと波風立てずに生きてゆきたいと思っている人なのかもしれません。でも、それは幻想であり、あなたが「A」と主張すれば、「not A」と主張する人がいるのが、世の常です。それも避けようとすれば、次第に無難なことしか言わない人間に、なってしまうでしょう。 c) 善人とは、無難に生きるより、周囲と波風が立っても「A」と主張するような人間です。あなたもそうできなければ、善人には、なれないし、どうでもいいような人間になるだけです。
- mario0529
- ベストアンサー率15% (462/2990)
「万人受けする物は絶対にない!社会にはいろいろな人がいる。だから戦争はなくならないんだよ!」という事を思えば良いのでは?
- Lazy_Azn
- ベストアンサー率24% (7/29)
そのコメントした人が、9歳だったらどう思いますか? 見えない相手なのだから子ども相手に何時間も落ち込んでいる状況もあり得ます。 あと、差別というのは自分の力だけでは変えられないもののことです。国籍、人種、文化など。 趣味は年齢によって変化しますよね? 3歳だった頃の趣味が三輪車と砂遊びだった子が、22歳になっても同じ趣味というのはありえないでしょう? トピ主さんは、中高生くらいの年齢なのかしら?大人になれば、もっと大変なこどあるよ。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11129/34640)
>どう思えば良いですか? 5時間ヘコむということですが、5時間が過ぎれば元に戻るので、寝るとかゲームをするとか仕事をするなどでして5時間が過ぎるのを待てばいいと思います。幸い、時間というのは強制的に進むので、何もしなくてもそのうち5時間経ちます。 そしてその5時間以内にまたそういうものを目にしないようにすることですね。目にしたくなければ、目にしないようにすることはいくらでも可能だと思います。極論、SNSをやらなきゃそういうものを目にすることは滅多にないと思います。
- umeking
- ベストアンサー率27% (28/101)
(前提として、おそらく第三者から見たあなたはいたって普通で、人として問題はないと思われる。その上で) あなたは自己中何だと思う。 まず、それを認識するところから。 自分の考え、感性は全て正しいと思っているから、否定されるとショックを受ける。 まぁ、暴れて周りに迷惑かけないので人としては全然良いのだけども。 あなたは否定したことないの? 否定というのは人によってはバカにすることに該当することもある。 例えば、山と海どっちが好きという質問には答えられるだろうけど、どっち嫌い?理由おしえて?といった質問にはどう答える? 自分とは異なった考え、異なった感性の人がいる(であるから、自分が否定することもできる)という意識にシフトした方が、この先楽になると思う。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1335/3634)
そっかあ。そんな風に思うのか。 自分の好きなものは、そんなにだめなのかな。 と考えちゃうと辛くなりますよね。 自分の好きなものには、こんなにたくさんいいところがあるのになあ。 ほかにも同じように考えてる人、いないかな。 と、自分の好きなものに対して褒めている人や言葉を検索してたくさん探すかなと思います。 炎上中だとアンチコメントばかり並んでしまうこともありますが、そんな中でも「好きだ」って発言している人は絶対にいるので、ネットの中に味方を探して「そうそう。そうだよね」「わかる!」「やっぱりいいよね」って、自分の気持ちを立て直すのがいいような気がします。 実は、同じ内容のニュースでも、Aの記事とBの記事で180度違うコメントが並んだりすることもあるんですよ。 (記事Aは肯定コメントが多い、記事Bはアンチコメント多い、みたいに) だから、検索してみることって大事だと思います。 世の中には、両方の意見が存在している。 これが実感できるようになれば、少しずつ気持ちを逃がしていけるようになるんじゃないでしょうか。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2402/16042)
考え方、価値観は人それぞれだから、特に何も思いませんよ。 そんな感じなら見なければいいのでは?
- jack-a3
- ベストアンサー率38% (320/827)
「〇〇の良さが分からないなんて可哀そう」とか「まぁこの良さが分かるには少し経験値を積む必要があるから、何も知らない人がそういう感想や見解を持ってしまうのはしょうがないか」って考え方をすれば落ち込む必要ありません。 ですがきっとそういう考えかたができないから落ち込むのでしょうね。 次善策としては、落ち込むのはしょうがないとして、そこからいかに早く回復するかを考えてみたらいかがでしょう? 質問者さんが五時間も落ち込んだ時、そこから立ち直ってくる切っ掛けというかトリガーは何でしょう? 「こんなこと考えていてもしょうーがない。お腹すいたからゴハン食べよう」とか「もう充分落ち込んだからこれでいいや」とか、そこに何らかのパターンがあると思います。 そのパターンを見つけたら、次に落ち込んだ時には2時間経過したところでそのパターンに無理やり自自分を持って行って回復することを目指しましょう。 それが成功したら次は一時間、その次は30分。そうやって訓練するとそのうち5分で復活できるようになり、その次は一瞬で復活できるようになります。
- maskoto
- ベストアンサー率54% (568/1050)
できるなら、そう言うコメントがありそうな所は見ないようにします もし、見てしまったら 「私は、マイナスの言葉を受けると、元気が湧いてくるんだよね」などと心の中で思って見ると良いかもしれません 初めは駄目でも、くり返してるうちにその気になってくることもあるかと思います また、どんな事の中にも必ずプラスとマイナスの2面があります (例 風邪ひいた マイナス面: だるい、辛い、頭などが痛い 遊びにいけない プラス面:もっと重い病気はいくらでもあるが、これくらいで済んで良かった) だから、アンチコメントを見ても、その中にあるプラスの面を探して、そちらの方を受けとめるように努力してみてはいかがでしょうか そして、これはあくまでも私の場合の話しですが そう言うときは自分の爪先に意識を持っていくようにしてます こうすると、気持ちがほぐれてくるんです 〜以上参考まで〜
- 1
- 2