• 受付中

報酬付き

鉢植えの梅について教えてください

鉢植えの梅の木の葉が、しおれ気味で元気がありません風通しのいい、南側に置いているためでしょうか。教えていただければ、幸いです。 この梅は、昨年夏にかけ枯れてしまい、水やりを小まめにして復活してきたものです。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6431/19143)
回答No.4

はい 夏だけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1154/3468)
回答No.3

日陰に置くと言うのは、水不足で枯れかかって居ると言う判断だと思います

nihonsumire
質問者

お礼

ありがとうございます。水やりは、雨が降らない日にやってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1154/3468)
回答No.2

水のやり過ぎではありませんか 冬の水やりはこまめにせずに土が乾いてからやる等注意が必要です 風通しのいい、南側に置いているのは正解だと思います

nihonsumire
質問者

お礼

ありがとうございます。水のやりすぎですか。昨年同じような症状になった時、水やりで復活したペースで水やりしています。何年も同じ場所に置いています。でも、日陰に置くというアドバイスも頂き混乱しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6431/19143)
回答No.1

1週間は室内、次の一週間は戸外もしくは窓際などで日に当てて下さい。 花を長く楽しみたい場合は、高温にならない涼しい場所で管理しましょう。 花後は日当たりと通風の良い戸外で管理してください。 夏は直射日光を避け、日陰になる場所に移動します。 >風通しのいい、南側に置いている これがちょっとよくなかったみたいですね。

nihonsumire
質問者

お礼

ありがとうございます。日陰ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 鉢植え梅の木の肥料について

    我が家の鉢植えの梅の木です。葉が干からびたようになって元気がないので、牛糞を鉢に入れましたが、あまり効果がありません。 どのような肥料を与えるとよいか教えて下さい。

  • 梅が咲きました

    昨年末にお正月用に梅等を鉢植えにして貰いそのまま夏を過ごして葉が全て枯れたなと思っていたら先週から蕾が膨らみ先日から咲いてしまいました。7、8輪咲いていて綺麗なんですが大丈夫でしょうか? 住まいは大阪府堺市です。本当はお正月に咲いて欲しかったのですが、このままでも咲くでしょうか?もし経験の有る方が居られたら教えて下さい。

  • 5色トウガラシが枯れそうです

    6月頃に買った鉢植えの5色トウガラシが、ここ最近の暑さの影響か、枝葉が枯れてきてしまいました。水やりも朝夕、日に2回で、風通しのよい場所に移しましたが、一向に元気になりません。 どなたが復活させる方法があればお教えください。ちなみに場所は東京都内です。

  • 小ぶりな梅の木の育て方

    水戸の偕楽園で梅の木の苗を購入しました。 最初買った時は、根っこがついた棒が1って感じで、本当に育つものか疑問でしたが、 数か月すると葉っぱも付き始めて、今では普通に育ってます。 成長で気になるところがあるのですが、 葉っぱがロール気味というか、ロールしてます。 感想してはいなかったみたいなので、 枯れてはないようです。 梅は初めてなので、育て方がいまいちわかりません。 これはどうしたらいいのでしょうか? 水やり、肥料、日光などどうするのか教えて下さい。

  • 鉢植ライラックが咲かない(東京)

    こんにちわ、よろしくお願いします。 東京23区内でベランダにて鉢植えのライラックを 4年ほど育てています。 とても元気なのですが、1~2度花をつけたきり、 咲かなくなってしまいました。 葉は元気です。 根に熱が伝わらないように10cmくらいのレンガの 上に置いています。 日光は良く当たる方だと思います。風通しもそれほど 問題ないと思うのですが、やはり暑い東京では無理が あるのでしょうか? ライラックが好きなので、何とかしたいと思って おります。 何かアドバイスがありましたら教えてください!!(^O^)

  • ゆすら梅の植え替え

    こんにちは。 庭付きの家からマンションに引っ越すことになりました。 庭に、娘が生まれた記念に植えたゆすら梅があるのですが、これを 鉢植えに植え替えて持っていきたいと思っています。 今高さが60cmくらいあり、細いですが枝が3本ほど出ています。 花も葉もついて元気な感じです。 できるだけ痛めないように持っていきたいのですが、植え替えには どんなことに気をつければいいでしょうか? また、何号くらいの鉢が適しているでしょうか。 これからも大事に育てたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 昨年夏にいただいた葡萄(デラウエア)の鉢植えに、葉とつるがまた元気に生

    昨年夏にいただいた葡萄(デラウエア)の鉢植えに、葉とつるがまた元気に生えてきました。 丸いワイヤーにぐるぐる巻きついている状態です。 しかも葉の陰に、ミニミニサイズの葡萄(緑色)が沢山なっていました。 日当たりの良い所に水やりを欠かさなかっただけなのに、枯れていなかったのですね。 出来ることなら、夏に1房でもそこそこのサイズに実ってくれたら、と欲が出てきました。 4月に一度だけ、ついでの折に園芸用の肥料(コウモリの乾燥ふん?)を気持ち撒いただけです。 これからの季節、気を配ることがありましたら、何でも結構ですので、 ご教示いただけたらとても嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 北側で鉢植えに適するバラは?

    いつもお世話になっております♪ 今回、家の北側にバラの鉢植えを置きたいなぁと思い、質問させてください。 条件は以下の通りです。 日照時間、夏は最高3時間程度、冬はゼロ。ただ、明るい日陰です。 風通しはかなりよいです。 鉢植えで、最高でも10号鉢のスペースしかありません。 初心者なので、育てやすい強い品種が嬉しいです。 以上の条件なので、咲いてくれさえすれば、色、形状等は全く問いません。 もしも栽培可能なバラがあればぜひ教えてください!よろしくお願いします。

  • 梅の木が枯れそうです;

    我が家の庭の梅の木(雲竜梅)についてお伺いしたいのですが。。。 梅の木の高さは1.5mくらい、娘の誕生に合わせて10年前に植樹したものです。 庭の工事に伴い、止むをえず去年7月に大鉢に一時植えかえ、今年の1月に庭の元の場所より少し日のよく当たる場所(同じ南側ですが)に植え戻しました。 時期が悪いかと心配しましたが、戻したときにもしおれることもなく、元気に育っていました。 その後2月ごろに開花、10個くらいの実(今までで一番多いです)も付けたのですが、ここ3.4日で葉がしおれて垂れてきてしまい、今日見たら下のほうの短い枝についた葉がカラカラに乾いてしまいました。 5月の日差しが強くなってきたころから1日2回朝夕水やりをしていたのですが、今週にはいってからは忙しく1日1回にしてしまったからでしょうか・・・。 とにかく、娘の記念樹として毎年誕生日のころにしっかりと花を咲かせてくれた大切な樹です。 水切れでしょうか。 なんとか元通り元気にしてやりたいのです。 前よりも植えた土が若干浅いような気がしたので、土を少し足し、根元の周りに粒状の肥料をやり、 たっぷり水を与えました。 剪定などもしたほうがよいのでしょうか。 どなたか、助ける方法をご存知の方、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 【至急】梅の苗木の植え替え方は?

    よろしくお願いします。 訳あって梅の苗木を手にしました。高さは地面から1.2mぐらいです。南高梅です。私は観葉植物しか育てた事がなくどうしたものかと困ってます。下記内容についてどうかアドバイスお願いいたします。 ※画像はもらう苗木のイメージです。 •ちゃんとしたプラスチック鉢に植え替えるつもりだが、どのタイミングで行えば良いでしょうか?(観葉植物なら水やりを一週間は控えて乾燥気味にしてから行う) •水やりはどの程度の頻度でするのでしょうか?(観葉植物だと土が乾いてから与える) •肥料は何を与えれば良いでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザーのラベルプリンターTD-2130Nを使用して、専用スキャナーでバーコードを読み取り、複数枚の印刷を行う方法について教えてください。
  • ブラザーのラベルプリンターTD-2130Nは、スキャナーを搭載しており、バーコードを読み取りながら複数枚の印刷が可能です。どのような手順で印刷を行えば良いか、詳しく教えてください。
  • ブラザーのラベルプリンターTD-2130Nは、専用のスキャナーを使ってバーコードを読み取り、複数枚印刷ができます。具体的な設定方法や注意点について教えてください。
回答を見る
質問する