• 締切済み

履歴書の職歴について

久しぶりに何かしらバイトをしてみようと思い履歴書を書いてるのですが、職歴についてどう書けばいいか困っています。 なぜ困っているかですが、職歴を覚えてないからです。 どこのお店で働いたかとかはちゃんと覚えているのですが、何歳頃、何年頃、何月頃など ほぼ全てあやふやです。 ここで働いてた時は確かこのくらいの年齢だったかな、、程度 数年前に履歴書を書いたときは職歴は書かずに出し面接時に口頭で説明したのですが、当時21歳だったので若さで押し通せたような物だと思ってます、、(合格はしたけど諸事情により辞退) あやふやな記憶での職歴記入でも大丈夫でしょうか? あとお恥ずかしながら短期間で辞めている事が多々あります、事情はそれぞれですが(精神的苦痛や予想外の引越し、長期の体調不良等) 短期間で辞めてしまったバイトでもちゃんと書くべきですか? あともう1つ 現在住んでいる所と以前住んで働いてた県や市が違う場合はどのように記入すればいいでしょうか、例えば現在大阪、以前は東京みたいな 店名だけでいいのでしょうか? 久々過ぎて調べ方も以前どう書いてたかもあやふやです、、

みんなの回答

回答No.2

社会保険事務所に行けば いつどこで働いていたかわかります それ以外は親の介護のために家事手伝い と書くのがいいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WDY
  • ベストアンサー率27% (125/447)
回答No.1

書ける範囲で書いて面接時に口頭にて説明するのが良いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴書の職歴に書くのは社名?店名?

    履歴書の職歴に書くのは社名?店名? いつもお世話になっております。 転職を考えており、履歴書を作成してます。 職歴に現在の勤務先を書こうと思うのですが、 記入は社名でしょうか?店名でしょうか?  社名としては 株式会社△△   店名としては     〇〇  ××(地域名) 店 一応、関東全体に支店がある店なので、 「〇〇で働いている」と言えば通じるのですが、 逆に社名では「あぁ、あの店か」とは通じなさそうです。 年金手帳には 社名「株式会社△△」 で記入してあります。 社名で良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 派遣としての職歴は履歴書に書きますか?

    バイトをしようと思い履歴書を書いているのですが、職歴で困っています。 以前派遣社員をしていてその際に短期間で辞めてしまった会社が数社あります。 できれば履歴書には書きたくないのですが書かなければいけないのでしょうか? 派遣社員でも会社が変わると分かってしまいますか? 回答よろしくお願いします

  • 履歴書にある職歴の書き方

    履歴書にある職歴の書き方 今、仕事を探しているのですが、職歴の最後の書き方で悩んでいます。 以前のバイトは、去年の8月から10月まで2ヶ月の短期をやっていました。 これは、次の仕事先が決まるまで短期のバイトをやろうと今も考えています。 不況で長期のバイトがなかなか見つからないので(泣) 去年の10月以降はバイトもしていなくて短期のバイトも、履歴書に書いていないので職歴の最後がかなり空間で空いてしまうのです。 もし短期のバイトを書いたとしても、会社側には(またすぐに辞めるんじゃないか)と思われたりしますよね?それが嫌なんで、短期は書いてません。 職歴の最後に補足として何か付け加えて書きたいのですが、どんな書き方が良いのでしょうか? 専門の詳しい方、教えてください!

  • 履歴書の職歴について

    履歴書の職歴欄に関してお聞きします。 私は、昨年の4月よりある会社で勤務していたのですが、 同時に別の会社の採用試験を受けるため、たしか4月10日頃に 履歴書を提出しました。 その際、まだ勤務して数日だったので(試用期間中だったので) 履歴書の職歴を「なし」にして提出してしまいました。 その後、その会社から内定をいただいたのですが、 友人から「経歴詐称に当たるのでは」と言われました。 また、内定をいただいた会社は今年の4月からの勤務なのですが、 3月中に履歴書をもう一度提出して欲しいと言われました。 その場合は、職歴欄には前の会社のことを記入しなければならないの でしょうか?ちなみに、前の会社は昨年8月で退職しています。 私自身、履歴書の職歴についてあまり深く考えずに 履歴書を書いてしまったのですが、たとえ数日勤務しただけでも 「経歴詐称」になってしまうのですか? アドバイスをお願いします。

  • 職歴について

    いままで1ヶ月2ヶ月の短期バイトがほとんどで会社はそれぞれ違うところです 毎年3ヶ月ほど同じ会社で期間バイトとして6年間仕事をしております このような場合履歴書の職歴欄にはどのように書くのがいいのでしょうか? いままでのバイトのときには何も書かずに口頭で説明していました 

  • 履歴書の職歴

    履歴書の職歴について質問です。 現在32歳でまともな職歴は一番最近の準社員での5年間のみで、あとはアルバイトをしたり無職の期間があったりとまともに履歴書にかけるような職歴がありません。 履歴書には準社員での5年間は~入社、~退社と書こうと思うのですが、他のアルバイトの経歴はどのように書くのがよいでしょうか? アドバイス等いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 履歴書の職歴の欄をどう埋めようか迷っています。

    履歴書の職歴欄の書き方について質問します。 平成18年3月末で勤務先を退職して今まで約3年間無職の日々が続きました。退職理由は専門学校に通うための受験勉強です。(長すぎる~) 予備校にも通いました。そのことを履歴書に書くべきでしょうか?それとも書かないで質問されて時に口頭で答えるのが良いでしょうか? 無職の期間が3年と長いため気になります。又書く場合はどちらに書くのでしょうか? 用途はアルバイトの面接です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 履歴書の職歴欄への書き方

    専門学校に送る履歴書です。 職歴欄があるのですが、受ける人はほとんど高校生ですから もちろんバイトも職歴として書いてもいいんですよね? 私は、高校を卒業してしまっているので、 今までにバイトや派遣といろいろな経験があるのですが、 実はその職歴欄が、なんと3行しかないのです! こんな感じです。 職  |  年|  月|                |    |  年|  月|                | 歴  |  年|  月|                | という感じです。 こういう場合って、長期間働いたバイト・派遣のみでいいですよね? そして、入社した年月のみで。退社年月は書かなくていいですかね?

  • 履歴書の職歴の記入方法について困っています。

    履歴書の職歴の記入方法について困っています。 前職が事情により、2ヶ月で退職したのですが、そのことについて 面接時の提出する履歴書に記入したほうがよいのか教えてください。 記入したほうが良いとは思っています。ですが、正直に記入し、 そのことで面接に不利にならないかと考えております。 このような場合、どのように履歴書に書いたほうがよろしいでしょうか? また、面接時も正直に伝えたほうがよいでしょうか。 未熟なため、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 履歴書の職歴って、誤魔化してても後でバレるの?

     29歳で、ただいま求職中です。昨日、職業安定所で良さそうな求人があったので、応募を申込みました。 まずは履歴書を郵送してその後に面接なのですが、これはおそらく面接を行う応募者をまずは履歴書から見出すのだと思います。私の場合これまでに4つの会社に就職しており、次に勤める会社が5つ目になります。自分ではこの年齢でこの数は多いと感じ、先方にとっては「この人はあまり長続きしないのではないだろうか…。」と思われそうで不安です。 そこで、職歴の1つか2つを記入せずに、記入する職歴の在籍期間を長く書き空白の期間を埋めてしまおうと思うのですが、これってどうなんでしょう。 仮に応募した会社に入社したとして、後になって履歴書に記入してあった職歴に偽りがあったとバレてしまうのでしょうか? わかる範囲でかまいませんので、みなさんのご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

旦那の転勤
このQ&Aのポイント
  • 旦那が引っ越しを伴う転勤になりました。
  • 正式な人事発表もされておらず、勤務地も言われていない状況です。
  • 営業職で仕事のモチベーションに関わるようで、心構えが必要です。
回答を見る