• ベストアンサー

誕生日に触れない彼氏について

まだ付き合い初めて間もない(1ヶ月弱)彼氏がいますが、私の誕生日の日、何もお祝いの言葉がありませんでした。誕生日当日の午前中にLINEで日常の何気ないやりとりがありましたが、その後から何もなく、2日後にLINEがきましたがそこでも何も触れられず... 私も誕生日当日から体調を崩し、二日間ほぼ寝ていたのであまり気にする余裕がなかったのですが、私から何か言ってもいいのか、忘れられてるならしょうがないと思うべきか、なんだかモヤモヤしています。 付き合い始めで簡単に誕生日って忘れちゃうものでしょうか? 相手はそれほど私の事が大事だと思っていないだけでしょうか? 別に何かして欲しいとかではなく、「おめでとう!」の一言あったら嬉しかったなと。 ちなみに、お互いバツイチで若くはありません。 イベントは若い人の間だけなんでしょうかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

質問拝見しました。 私は質問者様よりまだ人生を長く生きてはいないのでそのような者が考えた上での意見として答えさせていただきます。 結論から言うとイベントは若い人の間だけなわけないです。バツイチだとか若くないとか関係ありません。 少なくとも私はこの先若くないと言われるような歳になってもおばあちゃんになっても少なくとも彼氏や旦那さんには絶対おめでとうぐらいは言われたいです。 他の方がおっしゃっているように、きっとお相手は特に誕生日のような記念日事をあまり気にしない人なのかもしれません。質問者様のことを大事だと思っていないわけではないと思います。 一個人の意見としては、お相手が今もなおおめでとうやお誕生日のことを持ち出してくれなさそうならそのまま言います。 「おめでとうとかは遅れてでも言ってほしかったな」と。 記念日をあまり大事なことだと考えないというのはお相手の価値観ですが、大事なものだと考える、せめておめでとうと言ってほしいという質問者様の気持ちも大切なあなたの価値観です。 もしかしたらそれで「ごめん忘れてた」といった結果で後でお祝いの言葉を言ってくれるようなら許してあげても全然いいと思います。 ただ、「いや別にそんなの祝うような年齢じ ゃないよね」などとめんどくさがったりもうそんな若くないとかそういうふうに言ってくる場合はもしかしたらそのお相手は質問者様のことを大事にしてくれてないかもしれません。 ただおめでとうと言ってほしいというだけなのにそのような対応をされる方は、この先も「そんな歳じゃない」「そんな若くない」などと、いちいち年齢を気にした発言をしたりする可能性もあるからです。 応援しています。

mameshibako
質問者

お礼

とても素敵なご意見ありがとうございます。 人それぞれの考え方がありますが、私はイベントを大切にしたいと思っています。 次回会ったときに、自分の想いを正直に話してみようと思います。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2269/15088)
回答No.6

誰もが皆、誕生日を祝う習慣が有る訳では有りません。子供の時から 誕生日の、お祝いとかしない人も、そこそこ居ます。

mameshibako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ付き合いの日が浅く、彼の育ってきた環境や考えは未知なことばかりです。これも彼のことを知るきっかけの一つになりました。 人それぞれですものね。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20106/39856)
回答No.5

彼はそういう人なんだと思う。誕生日は、祝われてなんぼ。自分「が」祝われるのは別に構わない。祝いたいと思ってくれる人の厚意であり善意は受け止めたい。でも、自分「から」積極的に他者の誕生日を祝いたいか?⇒そういう気持ちは特に無い。変な贈り物のルーティンや儀式が生まれちゃう方が嫌。今年贈ったから、来年も的な決め事扱いされるのはもっと嫌。ギブ&テイク縛りが嫌。ある意味あなたとは新参の関係で、ルールが作りやすい。彼は、あなたとの間は特に誕生日や記念日は重要視しないという暗黙ルールを提示してきた。交際ド頭は丁寧にもてなして、後から力を抜く方ががっかりされる。だったら最初からやらない。そうすれば、余計な期待はされない(で済む)。老成した彼はそういう考えの持ち主。それさえまだ分からない時間帯≒交際歴大学生の夏休み未満の二人。切り替えた方が良い。普通は~とか、本当は~的な視線は脇に置いて、若くないリアルな彼を受け入れていく。あなたはまだ、年齢は数字的な心の若さを持っている人。お互いに老けているけれど、交際歴自体は若い。交際歴が若い時期には、若い時期にしか味わえない醍醐味もある。若い時期にしか提供し合えない特別扱いもある。そういう期間を経て、緩やかに落ち着いていく形をあなたは想像していた。そうだと良いなと思っていた。実際の彼は、年齢も若くなければ、交際歴の若さに対する興奮や優先も特に無い人だった。彼女という座席には座らせてもらったけれど、たまたま今私がその座席に座っているだけで、良くも悪くも一か月前の彼と何も変わっていない(変えていない)。あなた的には、この一か月は結構大きな節目(変化期)なんだと思う。付き合うと決めたという大きな変化。彼女になったという大きな変化。当然そんな私の誕生日は、彼にとって特別な日にカウントされているのでは?実際にはそうでは無かった。彼の日々にはあまり変化は無い。誕生日ノータッチ問題を、大事にされていない問題に幼くすり替える自由は勿論あなたにもあるけれど、だとしたらどうなのか?おめでとうさえ言われなくて寂しかったと彼に「ぶつけない」をあなたは意図的に選んでいる。クレームをつければ、ごにょごにょ言いながらお祝い返し位はしてくれるんだと思う。でも、あなた的にはそれは「言わせた」おめでとう。あなたはあくまで自発的に言われたい。それにこだわっている。本当に私が大切なら、進んでおめでとうを言ってくる(くれる)はずだ?その確かめ算にこだわるあなたは、彼にストレスをぶつける事もしていない。しない理由は、それによって彼の心が濁って、新参の自分がバサッと斬られるリスクの方を恐れているから。面倒臭い扱いされる可能性が極めて高いから。そういう意味では、あなたは計算して文句を「言わない」を選んでいる人。誕生日スルー問題は飲み込んだ方が良い。その代わり、あなたは彼の誕生日を盛大にお祝いする。翻ってその行動を通じて、あなたが誕生日をとても大切にしている人で、祝われる事を望んでいる人だと間接的に知ってもらう。彼にも時間差で学習してもらう。その方向こそ一番健全なんだと思うからね☆

mameshibako
質問者

お礼

ここに投稿して良かったな、と感じたご意見でした。モヤモヤしているのは確かですが、ぼやきを聞いてもらい、意見をいただけることが私に必要なことなのではと思いました。 彼の誕生日は盛大にお祝いしようと思います! ご提案ありがとうございます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#261285
noname#261285
回答No.4

代わりに おめでとう。 いつまでも続けるなら もういいよ。

mameshibako
質問者

お礼

ありがとうございます。 その一言で嬉しいですよ。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率30% (419/1359)
回答No.2

その様なイベントを大事にする人と、なんとも思わない人と、いろんな人がいます 誕生日、結婚記念日、など毎年くるのに何かしないとダメか?、何時もの日となにも変わらないともう人もいます 乳児の様に1年、1年、大きくなり、歩けるようになり、話せる様になり、と、変化が重要な人と大人では違うでしょうね 余命を宣告されるような人は「誕生日を迎える事ができた」と喜ぶかもしれません そうでない人は還暦、古希など一生に1度のイベントなら大事にするかも

mameshibako
質問者

お礼

ご回答とご意見をありがとうございます。 世の中いろいろな人がいる、と私もわかっているつもりなのですが、やはり自分のお相手のことなのでついつい気になってしまいました。 次回会ったときにやんわり聞いてみようと思います。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shioyu
  • ベストアンサー率23% (170/735)
回答No.1

まあ、しょうがないと 割り切って、 変に拘るのは止めましょう。 お気持ちは分かりますけど、 単に、忘れてた可能性も 考えられるので、 だからと言って、 ぎくしゃくは してないみたいですし、 ただ単に、 質問者様の誕生日に 触れなかっただけの話なので、 恋人だから 誕生日は祝うべきだと 考えるより、 恋人でも、 誕生日に触れない事もあるんだよ。 と、考えた方が楽かな? 思いますけどね。

mameshibako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 誕生日を忘れられていたかもしれないことに少し寂しさはありますが、特にアピールしていたわけでもないので仕方ないのかなとも思います。 私はしっかりお祝いしてあげようと思います!

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の誕生日を忘れた彼氏の誕生日どうしよう?

    30代女です。 同年代の彼氏に、付き合って初めて迎える私の誕生日を忘れられました。 付き合うことになった時に、誕生日を教えあっています。 そして、2か月前、私の誕生日があり、当時彼氏は仕事が多忙だったこともあってか、当日連絡はありませんでした。 寂しかったけれど、自分から言い出すわけにもいかないし、忙しいのだから仕方ない、後日お祝いメッセージをくれるか、会ったときに一言くれるかな、ってひそかに期待して待っていました。 (プレゼントが欲しいわけではなく、ただ言葉が欲しかったので) でも、結局何もないまま、以後も仲良くデートを重ねています。 彼氏はいつでも優しく、デート中も愛情を感じますので、もう自分の誕生日なんてどうでもよくなって、彼氏とこうやって一緒に笑っていられることこそが幸せなんだな、という原点に戻り、誕生日のことはふれることなく黙っておこうと決めました。 ですが、今月末に彼氏の誕生日があるので、ここはやっぱりお祝いしてあげたいんです♪ 当日は、彼氏は出張で会えませんが、とりあえずメールでお祝いメッセージだけでも送りたいと思っています。 (彼氏が帰ってきたら、豪華ディナーでお祝いしたいと考えています) 決して、私の誕生日をスルーしたことへの、あてつけでもいやみでもなくて、純粋に彼氏のことをお祝いしたい、喜んでもらいたい、笑顔が見たい!と思っていますが、私がお祝いメールを送ることがきっかけで、私の誕生日を忘れてたことを思い出させてしまい、逆に変に気を使わせたり、罪悪感を持たれるのも困ります。 皆様なら、どんな風にお祝いしますか? 気の利いた言葉とかあったらアドバイスお願いします。

  • 誕生日を祝ってくれない彼女について

    誕生日を祝ってくれない彼女について。 24歳になった、大学院生です。 僕には同じ研究室に彼女がいます。 僕の誕生日当日に研究室で会ったにも関わらず、「誕生日おめでとう」の一言もありませんでした。 まだ付き合って半年くらいですが、その間に彼女の誕生日があり、ささやかですがケーキやプレゼントで祝ったつもりです。 またクリスマスもプレゼントもあげました。 しかし向こうからは一切そういうものはありませんでした。 僕の誕生日当日も、どうせなにもないだろうな、とは思っていたのですが、いざ何もないと凄く辛かったです。 当日はあまりの辛さに早く帰って一人で過ごしました。 今後のイベントなどは一切祝う気持ちになれませんし、彼女とまともに話せる気もしません。 ここはしっかりと彼女に誕生日やクリスマスなどのイベントを気にして欲しいということや、気に入らないことを言うべきでしょうか? 昔の彼女ではこんなことがなかったので、相手にこういう内容の希望を伝えても良いのか悩んでいます。 彼女とは毎日研究室で会い、しかも席が隣なのでしんどいです。 皆様、よろしくお願いします。

  • 誕生日だったんですが。

    今週私の誕生日でした。 交際している彼がいます。彼は誕生日当日は仕事のためお祝いできないということで誕生日の前にお祝いをしてくれました。(都内のホテルに宿泊) それは本当にうれしかったし感謝の気持ちがありました。 しかし誕生日当日、仕事から帰ってきた彼は「おめでとう」の一言も無くいつもと同じ様子でした。 誕生日ということを忘れているのかと思ったりしましたが、ちょっと誕生日のことに触れていたので忘れていたわけではなかったと思います。 「ホテルに宿泊のプレゼントをしてくれたのだからそれでいいのでは!!」という気持ちとせめて誕生日当日会っているのだから「おめでとう」の一言ぐらいいってくれても・・・なんて考えもあり彼と一緒に居るときに、 機嫌を悪くしてしまいました。 嫌なやつだと自分でも分かっているのですが。。。 こんな状況だったら皆さんは悲しいなと思いますか? いろいろなご意見お願いします。

  • 彼氏が誕生日をあまり祝ってくれなかった

    彼氏が私の誕生日をあまりお祝いしてくれなかったことに対して悩んでいます。 私は大一で、彼は年上です。もうすぐ9ヶ月になります。 今まで私は自分の誕生日の時に彼氏がいたことがなく、今年の誕生日に初めて「彼氏がいる誕生日」を迎えました。 SNSなどで「彼氏に誕生日サプライズしてもらった」とか、「誕生日は彼氏にご飯ご馳走してもらった」という投稿をよく見かけていたので、私はどんな風にお祝いしてもらえるんだろう、と期待していました。 実際彼は、デートの日に私の地元まで迎えに来てくれていたり、私のバイトが終わるのを待っていてくれたり、突然プレゼントをくれたり、ご飯のあと私がトイレに行っている間に私の分まで食事代を払ってくれていたりなど、サプライズ好きなところがあったので、誕生日はどんなことをしてくれるんだろうと期待が高まっていました。 しかし、誕生日 二人で過ごすことができたのに、夜ご飯を一緒に食べるだけ、食事代はきっちり割り勘の普段と変わらない一日でした。 食事代が浮かなかったから、ということではなく、彼の中で特別な日という風に考えてくれなかったのかな、ということにさみしさを覚えてしまいました。 実は当日は学校の行事があり、それがいつ終わるかが分からなかったので、前日にお祝いしよう、という予定になっていました。 ですが、お昼頃に終わることがわかり、その後に一緒に過ごせるね、と話していました。 しかし誕生日の一週間ほど前に、彼から誕生日当日は家族で過ごしたら?という提案がありました。もう家族には彼氏と過ごすと伝えてしまっていたし、せっかくだし二人で過ごしたいよと言いました。 前日も予定通りご飯を食べに行こうとしましたが、私も彼もあまり体調が優れなかったため、私が今日は明日もご飯だし、大事をとって今日はやめようと言いました。 そうしたらその日の別れ際に誕生日プレゼントを渡されました。 その時は嬉しくてしょうがなく、さらに期待が高まっていましたが。。 せっかく当日一緒にいれたのだから、もう少し誕生日っぽいことをしてもらってみたかったです。 完全に普通の日と変わらず、その日の話題はずっと彼が購入を迷っているものの話で、あまり明るい話題はありませんでした。 お祝いの言葉がなかったわけではありませんでしたし、完全に私が期待し過ぎていたところはあると思います。 でも、今まで色々サプライズをしてくれていたのに、誕生日はそんなに盛大にやってくれない、なんてことがあるのでしょうか。 彼の誕生日には、泊まりに来て欲しいと言われています。 もう彼が冷め始めているのか、元彼女とは1年半続いたからその延長で誕生日のお祝いを盛大にやるという概念がないのか、など色々考えてしまいます。 もう誕生日からだいぶ経っていますが、まだ思い出すと気が塞いで涙が出てきます。ずっとそのことが気にかかってしまいます。 そのことがあったから私の気持ちが冷めてしまったりはしていないのですが、実はあんまり分かり合えてなかったのかな、とも思ってしまいました。 彼氏がいても、この感じで普通なのでしょうか…? 皆さんのご意見をお聞かせください。 拙い文章ですがよろしくお願いします。

  • 彼の誕生日、どうすべきか

    不倫に対して批判的な方は不愉快な質問だと思うのでスルーしてください。 私は既婚、子ども有り。彼はバツイチ、子どもはいません。 彼が結婚しているときからの関係で、彼は性格の不一致で結婚1年で離婚しています。 私は旦那からのDV等を以前受けたことがあり、もう愛情はありませんが子どもが大きくなるまでは…と一緒におります。 彼からは今年になって2回ほど「将来がない、会う意味がない」と別れを告げられ、どちらも翌日には彼から戻ろうと言われ今にいたります。 そんな彼の誕生日が来週きます。 わたしとしては彼のお祝いはしたい、でも当日含め前後はわたしのような立場の相手からお祝いされても…って思われるだろうから、当日はお祝いラインして後日お祝いしようかな、でもあんまりお祝いしても重いかな…って気持ちで、もやっとしてます。 彼に何か欲しいものがあるか聞いたところ、「何もいらないよ」とのことで、こんな関係だからしない方がいいのかなと聞いたら「お祝いしてくれることは嬉しいけど、hulは家持って帰れないだろうから、何もあげられないと思って」と言われました。 わたしはお祝いしたいからするんだよ、とは伝えたんですが…でも結局こんな相手からもらっても迷惑なだけなのかな~と考えます。 コロナが落ち着いてたら飲みに行ってごちそうできたんですが。 そして、きっと彼は誕生日当日、元嫁と過ごすだろうなとも思うのです。 元嫁が復縁したいと言ってて、彼も1度結婚した責任とか色々と考えて悩んでるようで。 元嫁の誕生日のときも、ご飯行こうとしてたみたいですが、当日急な仕事が入ってキャンセルになったと言ってました。 だから元嫁はきっと彼の誕生日には何か考えてるんだろうなと。 わたしからは聞けないですが。 彼はもし自分に彼女ができてもわたしとの関係は続ける、といいます。やっとフェアだと。実際どうなるかはわかりませんが。 彼の幸せを考えれば元嫁と復縁することも本当は喜ばしく、フェアになった方がわたし自身彼と付き合いやすくなる…というのは頭ではわかってます。 でもなんだかすごく複雑というか、誕生日を前に自分がどう彼をお祝いしてあげられるのか、もはやお祝いすべきなのかどうかも本当にわからなくなって。 彼は元嫁とのことは色々考えるけど、わたしのような不倫相手のことは何かしたいとか考えないだろうしな…とか、そう考えるとなんだかなぁって… 自分は家族がありながら、ワガママな立場だし、ワガママなことを言ってるのはわかってるんですが。 離婚もできないくせに彼との関係を続けるべきではないこともわかってはいるんですが… 長々とすみません。 彼の誕生日、どうするのがいいと思いますか? もしみなさんならどうしますか?

  • 私の誕生日

    もうすぐで30歳の誕生日です。 付き合って1年の彼氏がいますが、なんだか想像してた誕生日を過ごせなそうで、ガッカリです。 最近の彼氏は仕事も忙しく、一人暮らしの家の引っ越しもあって、バタバタとしてます。 ただ誕生日の事は覚えてくれていて、引っ越しと重なる誕生日当日は祝えないけど、翌週で家でお祝いしようと言ってくれました。 ついこの間は、当日は色々慌ただしいけど当日仕事終わったら新居おいで?ちょっとしたお祝いしようと言ってたのですが、さっき話した時には、冷蔵庫とか届くのも翌日だしね〜お風呂もまだ入れないし、来るの次の日にする?どっちでもいいよ。と言われました。(もともとお風呂入って彼の元に行く約束でした) えっ、って思って、ちょっとイラっとしたのもあるので、そうだねそうするよ。お母さんも好きなのもの作ってくれるみたいだから。と言いました。 可愛くない返事だったかも知れないですが、正直ガッカリ過ぎます。 数字にこだわったら良くないですが、やっぱり30歳誕生日の当日、、、少しでも特別にしたかったです。 翌週にお祝いしてくれるとしても、私の誕生日は今週です。 イライラしたくないのに、やっぱりガッカリ悲しい悔しいです。 私がワガママですか?

  • 誕生日

    いつもお世話になっております。 彼との話なんですが・・・ 私、イベントは大事にしたい派なんです。 特にクリスマスや誕生日は。と言っても私の誕生日はいいんです。彼の誕生日を祝えれば、私の誕生日は「おめでとう」の一言さえあれば満足なんです。毎年そうです。私も特にねだらないし、飲みに行ったりする程度です。 でも今年限定で、今年の誕生日だけはちゃんとお祝いしてほしいんですよね; なぜなら今週末で20歳になるからです。 彼の20歳の誕生日もいつもよりちょっとだけ奮発しました。 20歳の誕生日を特別視している人ってあまりいませんか?(←これが一番の質問) 前々から私の誕生日の過ごし方やプレゼントについて彼と話していたんですが・・・(私も初めておねだりしました)彼はお金を計画的に使えないんです。 イベントがあるからお金を大事にとっておくってできないんです。 そして今月も私の誕生日を間近に控えているのに残高残りわずか・・・ 悲しくなってきました。 豪勢な誕生日を送りたいわけではないんですが、今の状態ではプレゼントを買う程の余裕もないかもしれません。 お金が無いものは仕方ないんですが期待していた分ショックが大きいです。 本当今年以外の誕生日は別にいいんですよ; ただ20歳になるから・・・今年はって話し合っていただけに悲しすぎます。 私が期待しすぎなだけですか?20歳と言っても特別視しすぎですか?

  • お誕生日ってスルーしますか?

    付き合って10ヶ月の彼氏がいます。 先月わたしの誕生日でした。誕生日前はもうすぐ誕生日だね~とか言ってくれていて、海外に行く前に誕生日おめでとうLINEをくれました。なので彼氏はお誕生日を覚えています。 誕生日当日はわたしは海外にいました。 帰国したらお祝いしてね~とLINEしたら、お誕生日に関しての部分はスルーされました。 帰国し、彼氏と遊ぶ約束をしたので普通にいつも通り遊び、いつも通り1日終わりました。 お誕生日の祝いなど、何ひとつありませんでした。帰りまで少し期待していた自分に悲しくなり、家に帰ってから涙が出てきました。 付き合ってた彼氏にお誕生日当日は無理でも日をズラして今までお祝いしてもらっていたので、何もないのがショックでした。 友達にはケーキやお花、プレゼントをもらったのに、彼氏から全く何もないのが悲しいです。 わたしはクリスマスやお誕生日は2人のイベントのひとつとして大事にしたいのに。 誕生日は過ぎてしまいましたが、言うべきでしょうか? ちなみに今月は彼氏のお誕生日ですが、わたしもスルーすべきでしょうか? 祝いたいけど、気を使わすだけでしょうか?

  • 誕生日のお祝い

    先日、私の誕生日があったのですが彼からは 「今日誕生日だなぁ」くらいのメールがきただけで、 当日も、そのあと会ったときにもお祝いをしてもらえませんでした。 (しかも何歳になったかも分かってない) 去年は高めのアクセサリーをくれて、お祝いもしてくれたので、 今年は何もなしかぁと寂しくて・・・。 男の人は、イベントを重要視しない人が多いのも分かってるし、 彼もクリスマスやバレンタイン、ホワイトデーなどのイベントは 無視だったので、しょうがないとは思いつつも、なんだか納得いかない。 女友達から誕生日にプレゼントをもらえば、プレゼント返しを してるみたいだし、親友の子供の誕生日にもプレゼントを贈って いるのになぁと。 別に欲しいものがあるわけじゃないし、高いものじゃなくちゃイヤ! というわけでもないけど、正直、プレゼントは欲しいかもと思って しまうのです。 あたしは、クリスマスにもあげたのに・・・ 彼のほうが10歳以上も年上なのに・・・ とか考えている自分に自己嫌悪な今日この頃です。 このことに関してみなさんどう思いますか? ご意見いただけると幸いです。

  • 誕生日

    以前付き合っていた彼女に誕生日が仕事の理由で一日遅れて激怒されました。 今までの彼女は誕生日を忘れずにお祝いの電話して、休みに会って祝ったらそれで良かったので少し驚きました。 昨日デートした女性も誕生日は当日の午前0時までに会わないといけない・・・・って言ってました。 正直、聞いていてしんどくなりました。 女性ではこのようなことは当然でしょうか? 日が遅れても仕事が休みの時にしっかりと祝えばそれでいいと思うのですか・・・・・

トナー交換しても印刷できない
このQ&Aのポイント
  • トナー交換後にも印刷ができない問題が発生しました。お困りの製品は【DCP-J963N】です。Windowsで使用しており、無線LAN接続をしています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線の種類については記載がありません。解決方法を教えてください。
  • 【DCP-J963N】のトナー交換後に印刷ができない問題が発生しています。使用している環境はWindowsであり、無線LAN接続をしています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線の種類については記載がありません。解決策を教えてください。
  • お困りの製品は【DCP-J963N】で、トナー交換後に印刷ができない問題が発生しています。使用している環境はWindowsであり、無線LAN接続をしています。関連するソフトやアプリは特にありません。解決方法を教えてください。
回答を見る