• 締切済み

車のメンテナンスする店

mekiyanの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (743/3491)
回答No.4

ディーラの整備工場って、純正部品交換する故障予防がメインで、実際に複雑に故障、手間のかかる修理はお手上げで、信頼できる町工場の修理屋に転送させ治させています。板金・塗装修理だって同じ。 ディーラで10年以上の経験あり整備・修理工は、町工場では使い物にならない技能です。

関連するQ&A

  • ベルタを購入して3ヶ月、走行距離4000キロになりますが、オイル交換というのはいつ行えばいいんでしょうか。

    オイル交換は何を目安にどこで行えばいいんでしょうか。 ベルタはトヨタカローラで購入しましたが、そこで交換してもらうのがいいんでしょうか。 イエローハットなどカー用品店などでもオイル交換は行ってもらえるんでしょうか。 カー用品店でもオイル交換してもらえるんでしたら、ディーラー、カー用品店のどちらでオイル交換しても問題ないんでしょうか。 車種ごとに入れるオイルの種類というのは決まってるものなんでしょうか。 何をどうすればいいのか全くわかりません、よろしくお願いします。

  • エンジンオイル、エレメント交換、工賃3200妥当?

    ディーラーでエンジンオイルとエレメント交換をやったら、工賃が3,200円位でした。 帰りにイエローハットに寄ったら、オイルとエレメント交換の工賃が合計で1,400円でした。 イエローハットはディーラーの半額以下です。 今度からイエローハットやオートバックスなどでやった方が安上がりでいいな、と思った訳ですが、ディーラーの方がやはり技術的に安心できるのかなとも思い、 オイル交換くらいならカー用品店で充分でしょうか? ディーラーの3,200円は妥当でしょうか?

  • メンテナンスについて

    ネッツトヨタで新車を買ったんですがエンジンオイルの交換や一年点検や車検などは買ったネッツトヨタの店でやるのが一番いいんでしょうか? まえの車はイエローハットで交換してたんですが教えてください

  • 車のメンテナンス

    こんばんは。 わが家で使っているカローラセダン(平成11年式)のハンドルをいっぱいきった時に異常な音がするので、今日午前中ディーラーでみてもらったら、「Vベルト交換が必要。このままの状態で高速道路を走るのは危険」と言われました。 その時は、自分ではなく両親が車を見せにディーラーに行きましたが、その場でベルト交換を頼まず、ひとまずディーラーを後にしたとのこと。 その後は普通に走っていたカローラですが、夕方になって方向指示機が突如作動しなくなった(矢印ランプがつかず、カチカチという音もしなかった)とのことで、両親がディーラーに電話で聞いたところ、「ハザードランプを作動させてしばらくすれば大丈夫」と言われたので、その通りやってみたら、ひとまず方向指示機が作動したとのこと。ただ、ディーラーからは「部品交換が必要でしょう」と言われたそうです。 本来なら、明日にでもディーラーで修理してもらいたいところですが、ディーラーは明日から年末年始の休みに入ります。 質問は、 (1)オートバックスやイエローハットなどのカー用品店でもベルト交換は可能か。その際、すぐ交換できるか? (2)方向指示機が突如作動しなくなる原因 (3)上記のような方向指示機の不具合をカー用品店でも修理対応可能か。 以上です。 まとまりのない文章で失礼しました。 ご教示よろしくお願いします。

  • エンジンオイルの交換

    よろしくお願いいたします。 エンジンオイルを交換しようと思うのですが、少し手前の質問でディーラーでは5千円くらいだとわかりました。 では、ガソリンスタンドでやった場合はどうですか? あるいは、イエローハットなどのカー用品店で交換してもらった場合はいくらくらいかかりますか?

  • 車 メンテナンス

    車の点検について教えてください。 (車検ではありません。) (1)ゴム製品(ベルト、シャフトのブーツ、ラジエーターホース等)やバルブ類はオートバックスやイエローハットで点検してもらえますか? (2)約11万km走行しておりますが点検したほうが良い箇所はありますでしょうか? (いまのところ不具合はありません)

  • カー用品専門店で初心者がメンテナンス

    ディーラーさんにお願いするより安いのかな?と思い、カー用品専門店に1年ぶりぐらいにオイル交換しに行きました。クルマは新車で買って5年目の軽自動車、1万5千kmぐらい走行してます。量り売りの方がムダがなくお徳ということで、上から二番目ぐらいのいいオイルを入れてもらって4300円ぐらいでした。 その際、店内の張り紙を見て、久々の交換なのでスラッジクリーニングというものもすることにし、真っ黒になってると言われてエアフィルタ交換もし、結局合計1万2千円ぐらいかかりました。ディーラーでやるのと較べ特に安くはないような...(ディーラーさんだと明細を見てもいろいろ込みになっていて、はっきりとした価格がわからないのですが、2年ごとに1万4千円ぐらい取られていたような。) カー用品専門店って、安くするためじゃなくて、こだわりがある人が行くところなのでしょうか? 他にもオートマチックオイル交換や、エアコンクリーニング、バッテリーも弱っているということで、クルマに詳しくないので、確かに長くは乗り続けたいのですが、どの程度お金をかければ妥当なのか迷っています。アドバイスよろしくお願いします!m(_ _)m

  • 車のメンテナンスについて

    1、エンジンオイルやブレーキオイルなど、 定期的に交換する必要があるものがいくつもあると思うんですが、 それについて教えてください。 ex,○○○は半年又は5000kmごとに交換   ×××は1年または10000kmごとに交換 ワイパーや水抜き剤、タイヤ(タイヤの交換時期&空気圧どのくらいの頻度でチェックするのか)などの消耗品?についても目安を教えてください。 2、スタンドで交換してもっらてたりすると、 いつやってもらったか分からなくなってしまって、 「△△そろそろ交換時期です」って言われても、 あれ?この前交換しなかったかな?って思う時もあるのですが、皆さんは、どのように記憶されてるのでしょうか? 3、1についてなんですが、車検(定期点検)時に、 必ず交換するもの 普通交換するもの 全く交換しないもの など、教えてください。 車検(定期点検)は、車を買ったディーラーさん(大型バンとコンパクトカー)と車を買った個人のお店(軽)にお願いしています。

  • 車のエンジンオイル交換

    車のエンジンオイルを交換する時は、店(ディーラー、カー用品店等)に頼みますか? それとも自分でやりますか? 私は、車を購入したディーラーで行っております。 出来ればディーラーと仲良くしていきたいと感じたためです。 回答をお待ちしております。

  • アルトのローダウン

    スズキアルト、Gスペシャルを購入しました。 ローダウンしたいと思うのですが、ディーラーの営業さんに訊いたところ、アルトのサスペンションはないとの事です。 予算があまりないので、スプリングだけを交換したいのですが、社外品で、車検に通るスプリングはありますか? もしあるのなら、カー用品店でも売ってますか? できれば、オートバックスかイエローハットのどちらかで教えていただけるとありがたいです。 質問ばかりで申し訳ありませんが、お願いいたします。