• ベストアンサー

Acer のモニターの輝度調節、INF ファイル

Acer のモニターの輝度調節をしたくて、ドライバーをダウンロードしました。 INF ファイルを右クリックして「インストール」すると、正常に終了した様子。 でも、Windows の設定から輝度調節できるようにならない。 そこで次に、スタートボタンを右クリック → デバイスマネージャー → モニター と移動し、「Generic Monitor(EK221Q E3) 」を右クリックしてドライバーの更新を試みました。 しかし、「既に最適なドライバーがインストールされています」とメッセージが出るのみ。 どうすればモニターの輝度を調節できるようになるのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14431/28079)
回答No.3

https://acerjapan.com/content/acer-design/acerdisplaywidget 言われているのは上記の事でしょうか? もしかしたらお持ちのディスプレイは対応していないのかも。

11111111111111
質問者

お礼

本当に助かりました。 ありがとう。

Powered by GRATICA
11111111111111
質問者

補足

使えました! ありがとう。 このソフトが Acer のサイトですぐ見つかるようになってないのが問題ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14431/28079)
回答No.2

https://www.acer.com/jp-ja/support/product-support/EK221QE3/downloads からマニュアルなどがダウンロード出来ますがディスプレイ自体の輝度調整はPC本体のボタンと言うかOSDで調整するしか無いかと。 PC側で調整は無理かと。 グラフィックドライバをインストールしたときにインストールされるユーティリティソフトなどで調整は出来るかも知れませんが。

11111111111111
質問者

補足

商品紹介のページによると、ソフトウェアで色々調節できるようなのですが、ドライバとは別なのでしょうね。 でも、 Acer のページで私の購入したモニター用として提示されるモノ(ドライバとマニュアル)に、そのソフトが含まれていないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率30% (412/1339)
回答No.1

モニターの輝度調節はモニターでします モニターに調節用のボタンがあるのでそれで調節してください

11111111111111
質問者

補足

それが無いのですよ。 スイッチは電源のしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VGN-UX70にVistaで画面の輝度が調節できないのですが

    SONY VAIO VGN-UX70にVistaを入れ、アップグレードキットを実行したのですが、なぜか画面の輝度だけが調節できません。Vaioランチャーからも消えていました。 そういう仕様なのでしょうか、それともインストールに失敗しているのでしょうか? 現在は面倒なのでVistaをダイレクトにインストールし、必要なドライバやソフトだけをXPのリカバリディスクからとってやっていますが、輝度以外(指紋やVAIOランチャー、拡大機能などの特殊ボタンなどは除く)は正常に使えます。全体としては認識されていないデバイスはありません。輝度を調節するときはXPを起動してから調節して再起動をやっています。なにも絶対にVistaでないといけないというわけではないのですが、Vistaのほうが優れている点もたくさんあるので、使いたいのですが、このままだとバッテリーが無駄になってしまうし見づらいので何とかしたいです。 よろしくお願します。

  • 98SEではvorbisacm.infがインストールできません。

    検索でhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1723245のぺージを参考にして、 vorbisacm.infというファイルの上で右クリックし、インストールをクリックすると 「システムに装着されたデバイスは動作していません。」と表示されてインストールできません。 どうやればインストール出来ますか。 Win98SE IE5.0 です。

  • acerのディスプレイ「G225HQL」のドライバ

    acerのディスプレイ「G225HQL」のドライバは公開されているのでしょうか? デバイスマネージャの「モニター」を見ると「汎用PnPモニタ」となっているので気になってしまって。 ちなみにacerのホームページからファイルをダウンロードしたら下記の2つのファイルがありました。 (1)Acer G206HL ICCプロファイル (2)Acer G206HL セットアップ情報 (2)はいいのですが、(1)はどうやって使うんでしょうか?

  • Acer(G235H)のモニターについて

    DELLの17インチモニターが故障の為、使用できなくなったので ネットよりAcer(G235H)の23インチモニターを購入した。 添付のCD-ROMよりをインストールしたが、 モニターのドライバーがインストールされないようです。 (自宅のPCはOS:XPで古いのでサポート範囲外?) ドライバーはvista以後は,ネットで下記が見つかった。  (Monitor_Acer_1.0_Vistax64Vistax86W7x86W7x64_A) 現在、普通にモニターは映像も映っていますが、以前のDELLと 比較してもっさりとした感じです。 モニターのプロパティでは、  プラグアンドプレイ モニタ   (標準モニタの種類)   Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Family となっていて、正常に動作中と表示されています。 XP用のドライバーは必要ありませんか? 参考: PC:DIMENTION DELL 3100C -------------------------------- Acer eDisplay Management(ADM)をCD-ROMからインストール したのですが、起動させてもモニターには灰色四角形のモノ?が表示されるだけで モニターの調整が出来ません。 この原因も不明なのですが、アドバイスあればお願いします。

  • モニターの表示名について

    デバイスマネージャーのモニターをクリックし、そこに表示される モニターの表示名が添付画像のように「汎用PnPモニター」と表示されます。 ドライバーの更新をクリックしても、「このデバイスに最適なドライバーが既にインストールされています。」と表示されます。 これを変更できますか? 使用している機種名「FMVF95C3BG」 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • モニターの輝度が一部変わる

    閲覧有難うございます。 いつから、とはっきりしませんが何ヶ月か前からモニターの左2割ほどは明るく、右8割ほどが暗くなる現象が起きています。 常になっているわけではなく、再起動で直ることもあれば、モニター配線の抜き差しで直ることもあります。 モニターの電源コードの抜き差しで直ることはありますが、本体の電源ボタンオンオフで直ったことはありません。 グラフィックドライバーの再インストールでは必ず直ります。 一瞬現象が出るものの、数秒で勝手に戻ることもあります。 はじめドライバーの再インストールをすることで必ず直るということからグラボ、もしくはその他何かしらpc本体側の不具合だと思っていました。 しかし1ヶ月ほど前に元々慎重予定だったためpcをほぼ新調しました。 ほぼ、というのは流用しているものにSSDがあります。が、その他のパーツに至ってはケースに至るまですべて買い替えています。 しかし結局現象としては同じことが起き続けているため、モニター本体側の不具合を疑わざるを得ないかと思っていますが、モニターの不具合の場合ドライバーの再インストールで直るというのはあり得るのでしょうか? 入れ替えれるモニターの予備があればいいのですが、手持ちには別のモニターが無いため別モニターで起こるかどうかの確認ができません。 モニター側の不具合以外ですとなにか考えられることなどはありますでしょうか?

  • infのインストール

    Windows7 SP1 home 64bit を使ってるのですが inf ファイルからインストールしようとしたら右クリックのメニューにインストールが無いんです 設定などをいじった記憶が無いので直し方が分かりません ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください

  • モニター映らない

    今RDT233WXというモニターでPS3とPCを出力させてるんですがPCが認識されず映らないときが多いです。 製品サイトのドライバーの更新の仕方を見ても途中でつまずいてイライラしてます。 誰か助けてください。 【参照(B)】をクリックし、インストールするドライバー(INFファイル)が保存されているフォルダーを選択して【OK】をクリックする。 選択されたモニターの型名が表示されます。 ↑ここでどれだよ!となります

  • lameの「LameACM.inf」のインストール

    lameの「LameACM.inf」のインストールについてです。 ※PCはWindowsのvistaです。 ダウンロード後「LameACM.inf」が見つからなくて困っていましたが 拡張子を表示させる設定で出てきました。 ・・・・でてきたのですが;;; インストールしたいのに、右クリックじゃインストールできません>< どうしたらインストールできますか?? 初心者の私にもわかる回答だとありがたいです。

  • モニターのドライバー

    モニターの解像度を触ってしまい モニターが映らなくなり セーフモードで立ち上げ デバイスマネージャーで、モニターのドライバーを削除して再起動させたら映っています。再度ドライバーをインストするとまた映らなくなります。 OSのインストールをやり直ししようと思いましたが モニターは映り 通常通りPCは使用できます。 このまま使っていると何か不具合がでてくるのでしょうか? 教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 問題の発覚から半年以上、キャリア携帯のAndroid13へのアップデート配信が続いています。
  • EPSON viewの早急な対応を切に願っています。
  • Android13に対応したキャリア携帯での利用が待ち遠しいですね。
回答を見る