• 締切済み

生きるのがめんどくさい

Brian12の回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (199/757)
回答No.3

とりあえず、絶食してみたらどうでしょう。 生きるのが面倒だというのですから、食べずにいれば生きられなくなりますよ。 でも、その前にお腹が空いて、食べたくなるでしょうね。 その時は食べることが面倒だとは思わないでしょうね。 まっ、そんなところじゃないですか。 >これから人生はどんどん大変になると思うと気が重いです。 先のことは分かりません。 分からないことをくよくよするのは無駄なことです。 分かってからの方が対応に無駄がありません。

dinodino-tri
質問者

お礼

ありがとうございます めんどくさがりな割には三大欲求はちゃんとあるのが質が悪いですね

関連するQ&A

  • 発達障害者の就職 一般か障害者雇用か

    発達障害の診断を受けてから退職し、現在就労移行支援に通っている群馬住まいの23の男です。 通所の関係で実家から離れ、親から仕送りをもらい一人暮らしを行っていますが、この先も続けられるか不安です。 障害者雇用を希望しているのですが、求人を試しにみてみると、正社員だと独り暮らしするには少ない給料だったり、パートや契約社員が多かったりでこの先が不安になっています。 実家は田舎なので通勤しにくいですが、無理してでも実家に帰った方がいいのか?とも思っていますが、一人暮らしを継続したい思いも強いです。 今すんでいるアパートは家賃3万1000円で、元々月15万の仕事に就いていたのでそれを前提にしています。 今のところ就いてみたい職種、出来そうな仕事がイマイチ分からない状態で、そちらを明確にするのが優先では?と周囲から言われていますが、(実際正論だとは思います)それでも気になって仕方ないです。 正直やりたいことはお金がかかりそうですし…(恋愛とか) 前述の通り実家に戻るか、障害者雇用から一般の仕事にした方がいいでしょうか?

  • 発達障害の人生設計

    こんばんは、はじめまして。 私は28歳女です。 去年、強迫性障害と栄養失調で一人暮らしから実家へ戻り、その後、精神科で広凡性発達障害と診断されました。 障害者手帳の申請中でこれから清掃の職場実習があり、上手く慣れれば週に2日アルバイトとして働ける予定です。 私が相談したいことはこれからの人生をどう生きていけば良いかです。 今考えていることは、障害者雇用で正社員として働きたい 出来たら結婚してこどもも欲しいかなとも思っています。 その一方で、実家がかなりの田舎で障害者雇用をしてもらえる所が少なく難しいかもしれないこと。 仕事を見つけてもお葬式やお墓代だけでも稼げれば自分がいつ死んでも家族にお金で迷惑かけなければ良い 生きているだけでお金がかかるならいない方が良いのではないかとか 自分が発達障害で姉と弟も療育手帳を持っており、結婚は難しいかもと諦めている所もあります。 同じような発達障害の方はどのような人生設計を立てているのか参考にさせて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 面倒くさがりを治したいです…

    私は大学1年生で一人暮らしをしています。 性格は本当に面倒くさがりで、実家に住んでいる時も親に自分の部屋を掃除しなさいとよく怒られていました。 でもそんな自分では駄目だと思い、一人暮らしを始めた当初は全て完璧にキレイにしていました。 それが今では疲れて全くしなくなり、荒れ放題になっています。 ごくたまに急にやる気が出てすっごくキレイにするのですが、毎日ちゃんとすることができません。 掃除のことだけでなく、バイトや学校のことも駄目なんです。 バイトを頑張っていると学校に行けなくなり、学校にちゃんと行かないと!と思うとバイトが嫌になって、最近5ヵ月で辞めてしまいました。 それにすごく浪費家なのも、油断してると10時間以上は寝てしまうのも、学校が朝からフルであると帰って来て何もせずに寝てしまうのとかも嫌です。 自分の最低な性格がすごく嫌で、なんでこんなに駄目なんだろうとよく落ち込むし、社会に出てやって行けるのか、そもそもあと3年ちゃんと単位を取れるのか、不安で焦ってたまに眠れません。 なんでこんなに何も続かないのか、こんなに怠惰なのか、なんでどうしても治らないのか、分かりません。 目標を立ててみたり、気持ちを奮い立たせてみたり、色々したけど駄目でした。 やっぱり実家に居たときのように誰かに強制してもらうような環境がいいんでしょうか? 今も不安で焦って寝れません。 誰かアドバイスを下さい。お願いします。

  • 親の面倒をみることは義務でしょうか?

    私は一人っ子ですが、子供のころから親との関係が良くありませんでした。母親は糖尿病で情緒不安定でいつも叱られたり、罵られたりして育ちました。そのせいか、小学生6年生から摂食障害になり今も躁鬱気味で悩んでいます。 私は大学生進学を機に家を出ました。就職先は実家の近くでしたが、「マンションで家がせまい」という理由で一緒に住むことを断られ、そのまま一人暮らしをしていました。大学までは学費、生活費など親に出してもらいました。 家を出てからは、近いところに住んでいることもあり、たまに顔見せ程度に家に帰っていました。 私は結婚したのが遅かったのですが、私が結婚する際に猛反対し、口も聞いてもらえない日々が続き、親戚の前で罵られたりもしました。何度か説得を試みたのですが、ついに相手の両親にもあってもらえないまま結婚しました。 結婚して3年たった今は少し落ち着いて、関係は修復しつつあります。 私も仕事を続けておりますが、結婚生活は決して裕福ではなく、つつましく暮らしています。 母親は専業主婦でしたが、贅沢ではないですがマンションも購入し、何不自由ない生活をしております。 以前から言われていたのですが、最近特に母親に自分の老後の面倒を同居してみてほしい旨を遠まわしに言われています。結婚に反対したのは、私に面倒を見てもらえなくなる可能性があるからだと思います。しかも、先日は一軒家が欲しいと言われました。 私は親の面倒をみる義務があるのでしょうか?

  • 発達障害の支援制度について

    先に質問した内容がわかりにくかったので簡潔に質問いたします。 ・障害年金を除き、一人暮らしする発達障害者向けの支援制度等はありますか。 ・過去に毒親から強引に離れる生活をしたことのある方の経験があればどういう手順を踏んだか教えて頂きたいです。 22歳 男 彼女はいません。 関係が悪いのは実家と父方の祖母だけなので、縁を切るということも出来るだけしたくありません。 よろしくお願いします。

  • 発達障害を抱えた社会人の方

    発達障害を抱えた社会人の方々は、どんな風に生活をしていますか? 私はもう若くはないのですが、会社に入って働いても毎回1年くらいで嫌になってやめてしまいます。 携帯代や保険料なども滞納してしまうことがあり、計画性がない、 そんなんじゃ実家を出て一人でくらしていくことなんてできないぞと親に怒られてばかりです。 親に話しても理解してもらえなかったので、発達障害の話はもうしなくなりました。 とりあえず働かなくてはという感じでなんとか実家で暮らしている感じです。 みなさんはどうですか? やっぱり特性を活かして専門職についたりしている方が多いのでしょうか。 一口に発達障害と言ってもたくさんのパターンがあると思います。 たくさんの方の生活を知りたいので、宜しくお願いします。

  • 一人暮らしするときに知っておくべき事

    こんにちは。今、サラリーマンをしてます。今まで両親と同居していましたが、とある事情で一人暮らしをすることになりました。今まで、税金に関する手続き、家にかかる光熱費や食費などの出費、その他いろいろを親にまかせきりだったので、いざ一人暮らしを考えると何をしたらいいのかわかりません。はじめて一人暮らしした時に困った事、必要になった事、一人暮らしするときに最低限必要な知識を教えてください。よろしくお願いします。

  • 一人暮らししている人に質問です。

    1人暮らしをしようか悩んでいます。 19才、男、アルバイトです。 そこで質問に答えてほしいです。 1.性別は? 2.年齢は? 3.雇用形態は? 4.職業は? 5.月収は? 6.一軒家?マンション?アパート? 7.一人暮らしする際に最初にかかった費用は?   (できれば詳細もお願いしたいです) 8.1ヶ月の家賃は? 9.1ヶ月の食費は? 10.1ヶ月の家賃、食費、電気代や水道代などの生活  費用を全てまとめた出費は? 11.最後に残る自分のお小遣いは? 12.その他何でもいいのでアドバイスがあればお願いします。 いくつでもいいのでお願いします。

  • リゾバで貯めたお金で一人暮らしは可能か?

    リゾートバイトを1年契約でするとします。 時給が1000円、食費・光熱費・寮費は無料です。 これを1年間本気で貯めたあとに一人暮らしを することはできるでしょうか? また、親からの援助なしに一人暮らしされている方、 だいたい1ヶ月の出費(家賃、光熱費、食費)は いくらくらいかかりますか? フリーターで、時給1000円前後ではやりくりは しんどいですか?

  • 生活保護の受給資格

    現在、発達障害と精神的な理由で仕事がなかなかできない状態でいます。3級ですが精神障害者手帳も発行されていて通院もしています。上記の理由により一人暮らしがままならず、現在は実家に帰る事になりました。現在、自営業の母親と二人暮らしですが、生活保護を受給する事は不可能でしょうか? 上記の理由からできれば一人暮らしをして療養をしたいのですが、親と同居の間も受給できるか教えてください。 よろしくお願いします。