• ベストアンサー

付き合ったばかりで家に来たがる彼氏

f272の回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8064/17245)
回答No.1

あなたの考えの方が一般的だと思いますし、私ならそれで納得します。 泊まりでのデートがしたいのなら、旅行に連れて行ってというのはどうですか?

関連するQ&A

  • 彼の家

    つきあって4ヶ月の彼(一人暮らし)は、私の家には遊びにきたがるけど、 自分の家にはなかなか招待してくれません。 (私の家にはまだ彼を招待してません。) 彼が社宅のせいか、会社の人にみられるのが嫌みたいで、夜暗いときにきてくれればいいと言われます。 このような状況では、彼が私に対して好きという気持ちはないと考えたほうがいいでしょうか。

  • 家が汚いから彼氏を呼べない

    20代前半の女子です。 4年ほどつきあう彼氏がいます。 私はよく彼氏のおうちにお邪魔するのですが、私の方は一度も彼氏を招待したことがありません。 それは私の家が汚いからです。 説明すると長くなるので省略しますが、人を招ける清潔さがありません。 また母親が他人との付き合いを極力避けているため、他人がわが家に来るということがまったくないです。 そのため、彼氏には、親が男関係にうるさいから、あなたの存在を家族に言えない。だからお家にも招待できない。と言うことで4年間貫き通してきました。 たまに車で送ってもらったとき、彼が「あの電気ついているところが家?」とたずねてきたり、「親がいないときは部屋にあがりたい」と言ってきます。 しかし、家が汚いのでできません。私ががんばって掃除しても、長年つきまくった壁の手垢など、隅々の汚れ、片付けなど一人でおいつきません。 また、あそこが君の家?と聞かれて、自分の家のベランダを見られるのもものすごくイヤなのです。ベランダも乱雑で汚い感じが伝わってきそうだからです。 ちなみに彼氏は生理整頓のできる人でキレイ好きです。 もしこんな家に住んでることがバレたら嫌われたり軽蔑されるんじゃないかと思ってびくびくしています。 もしつきあっている相手の実家がものすごく汚かったらどう思いますか? こんなところで育ってきた相手の人格まで疑いますか? 私の希望としては家をピカピカにして彼氏を家に招待して家族にも紹介できるようになりたいのです。しかし、他人が家に来ることが絶対にない我が家にとっていろんな意味で招待するのはとても難しいことだと思います。 何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 彼氏の家に行くとよくないのですか?

    彼氏の家に泊まりに行くことはやめたほうがいいですか? まだお付き合いの期間は短いのですが、彼氏が結婚をしたいと言っています。 私のほうが考えを決めれていない状態なので、返事を待ってもらっています。 それでも、彼と会うときは、少し遠いので行き帰り時間がかかるし、居心地がいいので、泊まりに行くのが普通になっています。 深い恋愛じゃないけど、好きは好きなんです。 結婚しないのは、なんとなく本当に彼でいいのか、彼以上がでてこないか、なんて失礼ながら考えてしまう気持ちがまだあるからです。 最近、友人にこの話をすると、「男の人は自分のテリトリーに入ると自分のものと勘違いするから、彼氏の家にあまり泊まりに行かないほうがいい」と言われました。 この友人には、以前にもアドバイスをもらったことがあります。 なお、そのとき友人に話した男の人は、付き合っているような関係だったけど、私と付き合うのは拒否していました。 その男の人とも、私から家に行きたいと言ったことがきっかけで、毎回家で会うようになっていました。 「会うたびに女のほうから家に行こうか、というのはその人が気を使わなくていいから、今より優しくなくなるよ」 とアドバイスされました。 男心ってそんなものなんでしょうか?

  • 彼の自宅に招待された

    私には、付き合い始めて4ヶ月になる彼がいます。 彼のご両親から、「一緒に食事でもどう?」とお誘いを受けたのですが。。ちょっと困っています。 私は24歳の社会人ですが、彼は学生です。 母に、「彼の家に招待された」ということを話したら、「結婚する気じゃないでしょうね!?」とか、「付き合ってるだけなら、別に行くことも無いでしょう」などと言われました。。自分では、「連れてきなさい」と言ってるのに、娘が彼の家に招待されるというのは、そんなに不愉快なものなのでしょうか。。 もう一つだけ質問させてください。 彼のお宅に伺うのに、『お昼頃来て。一緒に食事でも』と、言われました。初対面で食事を一緒に。。って、私の立場から言うと、遠慮するべきですか?それとも、あちらの招待を断る方が非常識でしょうか。。 ご回答をお願いします。

  • 彼氏のお家にお泊まり〈学生〉

    今度彼氏のお家に泊まりに行かせて貰います。 4月から大学生になります。彼氏は実家住みで泊まりの日も他の御家族がいます。 食事後の洗い物の手伝いをすると言っても彼氏に断られてしまいました。 理由はリビングに他の家族がいるので、極力私と他の御家族の方と居合わさせたくないらしいです。 ですがそれですと彼のお母様に洗い物も手伝わない人、と悪い印象を与えてしまわないか不安です。 無礼のないよう振る舞いたいですが、 手伝いは彼に断られるし、聞くところによるとキッチンに他人を入らせたくないという奥様も世間にいらっしゃるそうなので、今回はお言葉に甘えさせて頂こうと思ったのですが、皆さんは手伝いをしない息子の彼女をどう思われますか? また、まだ学生で婚前の身でお泊まりをすることを、子供ができるような行為はしない約束の上で許可して頂きました。 交通手段の関係で、翌日に彼のご両親がいない間に帰ることになるのですが、お礼のお手紙などを書き置いた方がいいでしょうか。

  • 狭い家に住めばよかったのかな(>_<)

    新築四年目の家に住んでいます。 お友達招待しますが、呼んでくれるいつも同じ1人しかないです。 別の友達は、私何度も呼んだら必ず来ました。でも一度も呼んでくれません。その友達は別の友達を家に呼んで出てきたところで、道端で楽しそうに話してるのを見かけてショックを受けましたし悲しくなりました。悲しかったのでもうその友人は二度と呼んでいません。 全く招待されないと私が悪いことしたのかと自分を責めたり悲しくなります。 前においでと招待された友人をうちが先に呼んだら、呼んでくれなくなり悲しくなりました。 私何か間違っていますか? むやみやたらに招待しすぎなんでしょうか?

  • 男女の友情?について

    私しの悩みではなく、友人の悩みです ※Goo登録していないらしく。 友人 33歳 彼女 26歳 付き合って、1ヶ月位らしいです。 以下、友人からの相談内容です。 彼女は、料理も出来て面倒見もよく、 男女の友人は多いそうです。 時々、その友人(男性)と夜二人で会って食事に行かれたり、 友人宅へ一人で遊びに行ったりするそうです。 (さすがに、泊まりは無いみたいですが) 33歳の自分の友人はいくら友達とはいえ、 彼女が夜男性と二人で食事に行ったり、友人宅へ遊びに行くには避けてもらいたいらしく。 彼女の意見としては、きちんと友達として、割り切ってるから 全く問題ないと話してるらしいです。 ※さすがに、彼氏以外の男性と二人で出かけたりはしないみたいですが。 自分は聞かれた時、なんと答えて良いか分からなかったのですが、 自分はとしては、33歳の友人の話も分かります。 やはり、いくら友人とはいえ、他の異性と二人では会ってほしくないのは正直な気持ちです。 女性の方にお聞きします。 実際、このような状況(友人宅へ一人で遊びに行ったり) 例え、雰囲気が変わっても何も起こったりはしないのでしょうか? 少なくとも、男性としては、何かしらの、興味があるから自分の家に呼ぶと思います。 興味が場合は、数人招待するかと思うのですが、 女性の方、ご意見お聞かせください。

  • 彼氏の家に呼ばれない

    付き合って2ヶ月の彼氏がいます。 彼氏は一人暮らしですが、まだ招待されたことがありません。 まわりにそれを言うと、怪しいと言われます。やはり、怪しいのでしょうか。 •デートの頻度は週に一回、土日のどちらかで午前中から夜まで出掛けるか、お泊まりする。 •土日は私の方が予定が入っていることが多いため、基本的に会う予定は私に合わせてくれる。 •彼の家の最寄り駅は知っていて、先日デートで漫画喫茶でインターネットをしていたときにGoogle earthで彼の家を検索し、ここだよと外観を見せてくれた。 •来月一泊二日の旅行に行く。 •たまに電話するときは、家からかけてくる。(実際に電話中に話の流れで彼の学生時代の写真の写メをリアルタイムで撮って送ってきたため、たぶん家です。)会社や飲み会の帰り道にかけてくるときもありますが、長電話になることが多いため最終的に彼は家に着いてそのまま家に入って話してくれている。 •彼氏は会社の取引先の人なのですが、会社の上司や同僚に私と付き合っていると正直に話していて、先日彼を含めて彼の会社の方々と飲みに行きました。 •会っているときとても紳士で(車道側を歩いたり、ドアは先に私を通すか彼が先に通っても開けて待っててくれたり、お金も奢ろうとする(悪いので割り勘にしてもらっています))、女の子の扱い慣れてるのかなぁとたまに思う。 •仕事が忙しく何時になるか分からないので、平日は会えない。そのため平日休みはとりにくいと言われています。 私からは家に行きたいと言ったことはありません。なんか厚かましい感じがするのと、過去の恋愛で家に行ってばかりで外でのデートが激減して嫌な思いをしたことがあるため、彼から誘われるまで行きたいとかは言わないでいようと思っていました。 ですが周りに他に女がいるかもよとか言われるのでとても不安です。 まだ2ヶ月ですし、別にどうしても彼氏の家に行きたいわけじゃないので、彼氏に聞くのもなぁとためらっています。 でも私は20代後半で、結婚を意識した付き合いもしなくてはいけないので、怪しいのであればちゃんと、聞かないとという思いもあります。 客観的に見て、やはり怪しいのでしょうか。 一人暮らしの彼氏の家に呼ばれたことはないけど、結婚できた、本命として接してもらっていたなど、あれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 浪人 彼氏の家 泊り

    浪人 彼氏の家 泊り ことし、浪人しているのですが JRで1時間30分ほどの専門学校に進学した彼から ずっと1人暮らしのマンションに泊りにきてほしいといわれています。 そして昨日具体的な日にちを提案されました。 JRのお金は彼が払うから来てほしいとのことです。 行くことに躊躇している理由は、 1浪人生なのに遊んでいいのかってこと。  浪人してから彼にあったのはGWに5時間ほどです。 2泊りってことは何かあるんじゃないかってこと。  したことないわけじゃないですが、  今の彼とはしたことないです。  JRの代金までだしてもらうなら、しなきゃだめなのかなって思います。 3泊りに行くことについていろんなこと考えてたら、  別に自分から願っていきたいって思わないし、  ふつう好きだったら行きたいってなるんじゃないかなって思って、  ならないってことは彼のこと本当は好きじゃないのかなって  わけわかんなくなっちゃいました>< いまは勉強を頑張りたくて、 でも彼の友達のところには彼女が遊びに来たりしているみたいで、 行ったほうがいいのかなとも思います。 彼とは高3のころに付き合って、 お互い受験生だったのでほとんど遊びっぽいことはしてません。 彼はあたしがはじめての彼女です。 もしかして泊る泊らない以前に、 彼とは別れたほうが彼のためなんでしょうか。    

  • お友達のお家にお邪魔して帰るとき

    長男が3歳になったばかりなのですが、ここ半年ぐらい気のあうママ友達が出来、とても感謝しながらお付き合いしています。 友人達も私も、長男とその下がいます。一人っ子の方もいます。 例えば、3人なりが誰かの家に集まって持ち寄りでご飯を食べたり、お茶したり、その際子供達はその家の玩具で思いっきり遊びます。 子供6人が散々遊んで帰るので玩具の散らかりは大変な事になっています。 私の家の場合は、私は性格上自分の直し方があるので「片付けは本当に気にしないで~」と言いますがなんとなくは片付けてくれます。 他の家の場合はママ友の一人が、さあ帰ろうと言い出して玩具を片付けるのですが(このときで結構遅い時間になっています)何故かゆっくりゆっくり片付けるので(片付けても片付けた先から子供がまた散らします) 片付け始めて1時間はかかります。 私は個人的には、あまり長く友人宅にお邪魔する事が好きではありません。出来れば3時間ぐらいで帰りたいと思っていますが、そうなると片付けを放棄している形になるので、仕方なく片付けまではとずるずる残り長い時間になってしまいます(6時間ぐらい) ゆっくり片付けをするママ友は、帰りたくないのかなぁ、旦那さんが遅くて時間つぶしてるのかなぁ、それとも1時間かけて片付けるのが世間の常識なのかなぁといつも私の頭の中はグルグルです。 多分本気で片付ければ20分なりで片付くと思いますが、本当にゆ~っくり片付けるのです。 遊びたいけど、だらだら遊ぶのが嫌いな私は悩みます。 皆様このような経験は無いですか?アドバイス下さい。