• 締切済み

彼氏のお家にお泊まり〈学生〉

今度彼氏のお家に泊まりに行かせて貰います。 4月から大学生になります。彼氏は実家住みで泊まりの日も他の御家族がいます。 食事後の洗い物の手伝いをすると言っても彼氏に断られてしまいました。 理由はリビングに他の家族がいるので、極力私と他の御家族の方と居合わさせたくないらしいです。 ですがそれですと彼のお母様に洗い物も手伝わない人、と悪い印象を与えてしまわないか不安です。 無礼のないよう振る舞いたいですが、 手伝いは彼に断られるし、聞くところによるとキッチンに他人を入らせたくないという奥様も世間にいらっしゃるそうなので、今回はお言葉に甘えさせて頂こうと思ったのですが、皆さんは手伝いをしない息子の彼女をどう思われますか? また、まだ学生で婚前の身でお泊まりをすることを、子供ができるような行為はしない約束の上で許可して頂きました。 交通手段の関係で、翌日に彼のご両親がいない間に帰ることになるのですが、お礼のお手紙などを書き置いた方がいいでしょうか。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15056)
回答No.4

彼氏の家に外泊(許可したとはいえ)する時点で、良い印象なんて無いと思います。親としては。絶対、そういう厚かましい(傷つくかもしれないけど)子とは結婚しないでねって思いますよ。

tyonnsa1004
質問者

補足

お叱りありがとうございます。 これ以降はもっと慎重に動こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (246/1250)
回答No.3

机上の空論&やっかみ回答失礼します。 手土産で宿泊代の代わりにするのがいいと思います。 お礼は直接でも手紙でもいいと思います。 皿洗いもさることながら、上手なよいしょもあるといいかもしれません。 お母さん若いね。とか 毎日こんなご馳走なの?いいなぁとか この家の子に産まれたかったなとか 息子さんをほめちぎるとかね ※あくまで妄想案です。 > ですがそれですと彼のお母様に洗い物も手伝わない人、と悪い印象を与えてしまわないか不安です。 >無礼のないよう振る舞いたいですが、 もてなす側も緊張するもんですよ 怖いお母さんと思われないかとか、常識が無い家庭とウワサされないかとかね。 元気にあいさつして、にこにこしていましょう。 正直正解はありません。悪い印象って実は自分にとっての不利益なんですよね。さらに不利益ゼロがいい彼女でもありませんよね。 また、お母様も悪い印象を持つような冷たい人間だと思われたくないでしょうから、皿洗いの後ろめたさを悟られないのも必要になるかもしれません。 皮肉にもその打開策が皿洗いなのでしょうけどね。 なにはともあれ、彼に協力を仰ぐ他ないかもしれません。(事前に家訓や好みをリサーチする)

tyonnsa1004
質問者

補足

ありがとうございます。 あまりにも私は無知なので、沢山の選択肢の例を上げてくださってほっとしました。 もう少し手伝わせて貰えないか、彼にお願いしようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1148/6935)
回答No.2

>無礼のないよう振る舞いたいですが 既婚母親です。 洗いものもしない息子の彼女の前に、入学前ならまだ高校生です。 その年で家族の要る家庭に泊まりに来る女の子を、常識的なちゃんとした学生とは感じません。 洗い物が~お土産や手紙?などと考えずに、嫌われたくないなら彼の家での泊まりはやめましょう。 4月から大学生とのこと、彼の家族にちゃんとした子だと思われたいなら立ち振る舞いの前に泊まりに行かないという選択を。

tyonnsa1004
質問者

補足

お母様の立場からのご指摘ありがとうございます。 泊まりの日時が明後日でして、直前に断ってしまうと迎え入れの準備などを既にさせてしまっていると思いますので あまり良い印象はないということをしかと刻み それから気をつけて振る舞いたいと思います。 もう少し早くに質問するべきでした( ᵕ_ᵕ̩̩ ) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

彼氏は貴女を家族に紹介させたくないのですか? 貴女をそんな風に扱うなら付き合いをやめた方が良いですね 遊ばれて捨てられるかも知れません 家に呼ぶと言う事は家族に彼女だと照会が普通です 彼女と紹介されない扱いをちゃんと考えましょう

tyonnsa1004
質問者

補足

向こうの御家族とは何回か面識があります。 紹介したくない、ということではなくて リビングに祖父母様がいて、彼曰くお節介焼きだそうなので、あれやこれやするのが恥ずかしいということだそうです。 ほかの回答者様の仰る通り若すぎる学生なので、まだ家族を外の人に見せるのが恥ずかしいという気が起きるのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正月に彼氏の家

    こんばんは。21歳大学生です。22歳社会人、実家暮らしの彼氏がいます。 彼とは付き合ってもうすぐ1年になります。お家には週に1回はおじゃましていて、ご飯もたいていはごちそうしていただきます。 最初は本当に気兼ねして、こんなにしょっちゅうおじゃまして、ご飯までいただけないから遠慮したいと彼に何度も言っていました。 すると、彼が私が遠慮しているのをお母様に話したようで、お母様から直接「緊張してる?遠慮しなくていいからね。来るたびに疲れちゃうでしょ」とおっしゃっていただきました。 お堅い子だと思われても嫌なので、最近は気にしないようにしています。 本題なのですが、彼と元旦に初詣に行く約束をしており、そのあと家においでと言われています。 多分ご飯もごちそうになるかと思います。 私の感覚では、いくら普段からおじゃましているとはいえ、元旦は遠慮すべきだと思ってしまうのですが、彼はいつも通り、うちは気にしないからと言います。というかそもそも、ご両親はお出かけしているかもしれないそうです。 確かに仲の良さそうなご両親で、お家にいないこともしばしばあります。 でもどうしても、ご家族は心の内では迷惑しているのではないかと心配です。 ここで頑なに断ってしまうと、堅いと思われてしまうでしょうか? あと、ご飯なんですが、お鍋のとき以外はいつも彼の部屋でいただいています。恐らく私に配慮してかと思います。リビングで一緒でもいいと、一言言うべきでしょうか? でも、お鍋を一緒にいただいたときも、テレビを見ていて、ほとんどのお話はできませんでした。私からなにか話をふった方がいいですか? お手伝いも、食洗機があるようで、何をお手伝いすれば良いか困ってしまいます。キッチンにずかずか入っていいものなのかもすごく迷ってしまって…。 こんなことくらい自分で解決すべきなのは十分承知していますが、私とは違う考え方をもった方のご意見も伺いたいです。 補足ですが、外でのデートは絶対に人が多いから嫌だと彼が言っています。また、私も実家暮らしですが、家族は寝正月もしくはバイトで一日留守なので、出掛けても問題はありません。彼も親戚との集まりは2日、3日に行くそうです。

  • 彼氏の親の不在時に実家に泊まること

    私は22歳大学生、彼氏は25歳社会人です。付き合って八か月、週に1回会うペースです。 お互いの存在はそれぞれ伝えてありますが、まだ彼氏のご家族にお会いしたことはありません。(彼氏の両親は離婚、お母様・お姉さまと暮らしています。) お互いに実家暮らしのため、会うときは外のみです。 2人で旅行に行ったり、ホテルに泊まるときも彼氏は包み隠さず私と行くことを話し、特になにか言われるようなことはないと言います。 デート時に食事がいるかどうかを尋ねるメールが来るときがありますが、彼の話を聞く次第では子離れされているようにも感じます。 しかし彼は一人息子であること、離婚なさったため彼の収入が大切だと思われること、お受験など教育熱心なお母様だと予想されることなどを考慮すると…そうとも言えないかもしれません。 そこでなのですが、 先日、彼氏から親が海外旅行に行っちゃうから泊りにおいでよと言われました。 私には、まだご挨拶もしていないのに、不在時に実家に泊まるのは、ご家族に失礼な気がします。 ましてや台所をつかわれるのを快く思わないことが普通なのかなと思いますし。 ちなみに誘われた日の1週間後に、お母様とお友達の方、彼氏の4人でミュージカルを見に行くことになっています。ここで初めてお会いすることになります。 彼氏が隠し通せば問題はないかもしれませんが…でもなんだかすっきりしません。 まずは私の気持ちを彼氏に伝えようと思います。 けれどもそれでも泊まることになった際には、 ・彼氏があらかじめ私が泊まりに来るということについてご家族に了承を得てくれるよう頼み、私も手紙等で挨拶を含め、不在時にお邪魔させていただいたことへのお詫びとお礼を書く もしくは、 ・寧ろ私の実家に泊りにきてもらう などと考えているのですが… この場合は泊りにいくことはやはり避けた方がよいでしょうか??

  • 彼氏の家に行くこと

    私は現在付き合って1年半になる彼氏がいます。 この1年半で、彼の家に行くことが頻繁でした。(彼は一人っ子で、ご両親と3人家族で住んでいます) お泊りもしていたりもして、今更ではあるのですが彼の家にあまり行かず(お邪魔する時間を短くして)デートしたいなと考えるようになりました。 理由としては(本当に今更なのですが・・・)、ちょっとおうちにお邪魔しすぎてご家族もよく思っていないかもというところからです。 (特に何かで察したわけではなく、自分の憶測や気が引けているところから) 彼に言われるがままにお邪魔していた私が悪かったのですが、今からでもきちんとしようかなと思ってきたところです。 今のところは月に2~3回会っているのですが、会う期間はそのときによってまちまちです。 初旬と下旬で1回ずつの2回もあれば、同じ週の日曜日と(5日経って)土曜日など。 何度か、お邪魔しすぎているからと彼に言ったことはあるものの、「次に会うのは2週間後になってしまうし長く一緒にいたい」など言われ、ついつい流されお泊りが多くなってしまいました。 印象は変わらないかもしれないですが、このままではいけないと思い、改善しようと思っています。 彼氏の家に行かないためには外出のデートをすればいいのですが、彼氏があまり外出を好む人じゃないのです。 私が一番気にかかっているのは、いつもご飯をごちそうになってしまうことと、ほとんど泊まってしまっていることです。 彼氏の家に行かないで毎回外出となるとお金もかかってしまうでしょうし、何かいい方法ありませんか? 自分で決めているのは、「泊まらないようにする」ということだけです。 質問がまとまっていませんが、 ・彼氏の家に行くとき、好ましい時間帯は? (私は外食でもいいのですが、自然にお母様が作ってしまっていることが多いです。彼もそのほうが楽に感じているみたいです;) ・彼氏の家におじゃまして、毎回ご飯をご馳走になるとして、その期間がどれくらい空いていればいいと思いますか? ・彼氏に「しばらく泊まらないようにする」といいたいのですが、本当の理由を言うと丸め込まれそうなので、何かいい理由はないでしょうか。 (案としては、今まで2連休とって彼のところへいっていましたが、連休にせずに日帰りデートにすればいいかなと思っています。 ただ、彼は少し疑り(?)深く、日帰りが続くと理由を聞いてくると思います;) このあたりです。 みなさんの知恵をお貸しいただけると嬉しいです。

  • 対面式キッチンの方に質問です。

    我が家は対面式キッチンです。 TVが好きなのでTVを観ながら料理や洗い物をしています。 しかし、洗い物をしているとTVの音声が聞こえません。 なので、家族にボリュームを上げてくれるように頼んでいます。 洗い物をしながら聞こえるボリュームは40~50です。 キッチンカウンターに14インチくらいのTVを置くのも考えましたが、リビングのTVと音がダブルのもイヤだし、そこまでしなくてもいいかなって思っています。 対面キッチンをお使いの方、TVボリュームはどうされていますか?

  • 彼の家にお泊まり!お手伝い等について

    彼氏のお家へ遊びに行ったり,お泊まりに行ったときに お手伝い等する際について教えて下さい! (いい大人の社会人の場合) Q1.食事の際のお手伝いは,何て申し出たらいいですか?   また、「大丈夫だから置いておいて」と言われたら,素直に置いておいたほうがいいですか? Q2.お泊まりの際の朝は,起きる時間等は特に気にしなくてもいいのでしょうか?  お家によって,早い・遅いあると思うのですが・・。  あと,朝したほうがいいことってありますか? その他、注意しておいたほうがいいポイントがあれば教えて下さい! よろしくお願いします☆

  • 彼氏・彼女への報告はどこまで?

    先日、彼氏の自宅に同僚の男性が泊まりに来た、と(彼氏から)聞きました。が、実際には他に女性も一名一緒に泊まりに来てたそうです。(そのことは偶然知りました) 女性一人が泊まりに来たのではないので、別にそのこと自体はいいのですが、何故そのことを隠していたのか…。やましい事がないのなら堂々と話せばいいのに…。 そこで質問です。 どこかへ誰かと行くとき、何かをするとき、何かあったとき…etc、許可不許可は別として、彼氏・彼女へはどこまで報告しますか。(事前・事後は問いません) ちなみに私は「異性と二人きりで食事に行くとき」です。 あと、お時間があればで構いませんが、上記のようなケース(男女二人が泊まりにきた)は、貴方なら報告してほしいと思いますか?

  • 彼氏の実家に遊びに行きました。御礼の手紙を書くのを手伝ってください。

    週末に彼氏の実家に初めて行きました(付き合って3年半、今年社会人になりました)。 御礼の手紙を書きたいのですが、ボキャブラリーが少ない私はどうも簡潔にうまく表現ができません。 自分の文章で書くのが一番なんですが、少しお手伝いしてください(><) 彼氏の家族はとても明るくて、仲が良くて、そして彼氏の生まれ育ったところは福島の会津で白虎隊で有名なところです。 そこで、私は彼氏の人柄がいいのは、温かい家族と生まれ育った環境がいいから、みたなことを書きたいのですが、 何かいい表現はないでしょうか?

  • 彼氏の実家にお菓子を手紙付でもっていきたいのですが

    はじめまして、質問です。 彼氏の実家に4月29日ごろにお邪魔する予定なのですが、いつもお邪魔させていただいてるお礼に手作りの焼き菓子を持って行こうと思っています。 そのお菓子に何か一言でも添えたいと思っているのですが、改まってお手紙を添えるとしたらどのような文章にしたらよいのかわかりません。 彼氏の家族とは基本的に顔を合わせたことがないのですが時々お母様とは彼氏の部屋でお会いして少しだけ言葉を交わす程度です。 この場合何も沿えず手渡しで一言お礼を言うだけに済ませたほうがいいのか、改まったお手紙を添えたほうがいいのか悩んでいます。 回答お願いいたします…><

  • ルームメイトの彼氏

    こんにちは。 現在アメリカ留学中の大学生2年生、女子です。 ルームメイトとその彼氏の事で相談です。 キャンパス外のアパートにルームメイトの中国人の女の子と住んで1週間が経ちます。 彼女はとても優しく思いやりのある子で、学業の成績も優秀です。1年生の時、二人で一緒に勉強をやったりととても仲が良かったのでこの学期から一緒に住む事になりました。 私は、比較的社交的で活発なタイプですが、家ではゆっくりとプライベートな時間を持つ事が自分にとっては必要です。 ルームメイトと生活や性格的な面では合うのですが、彼氏のお泊まりについて意見が合いません。 一度その子の彼氏が家に泊まりに来たですが、私にとっては不快だったので、その気持ちを伝えました。しかしその一週間後に私に一言もなしに、帰宅したら彼氏がすでに来ていて今日泊まる、との事でした。 そこで、無断でお泊まりを決めるのは無礼だし、もしお泊まりしたいなら、彼氏の家に泊まる事はできないか、と話し合いました。 しかし、彼氏は学校の寮に住んでおり、そこではリラックスできないし、料理もしづらいので、私の家に泊めたい。なるべく静かにするし共同のリビングにはそんなに出ないようにするから、との事でした。 私にとってはそれでもお泊まりにきて欲しくないし、私のせいで変に気を使われるのも嫌なので、ルームメイトが彼氏の家に行けばいいのでは。。と思ってしまいます。しかし、ルームメイトとして彼女の意見を尊重する事も必要だと思っています。 ここは私が週一くらいなら、と私が我慢するべきでしょうか。私が保守的な考え方で気にし過ぎなのでしょうか。 皆さんがどう思われるか意見を聞かせて下さい。賛成反対どちらの意見もお聞きしたいです。

  • 姉の彼氏について

    現在実家をでて姉と二人暮らしをしている21歳の女です。 その家に最近毎日のように姉の彼氏が泊まりにくるのですが…このような場合どうしたら良いでしょうか? 【経緯と状況】 ・姉は数年前から一人暮らしをしていて去年の夏にお世話になることになった。 ・姉と彼氏は私がお世話になる1ヶ月程前から付き合っている。 ・家賃、光熱費、食費などは姉ときっちり半分。 ・私たちの食費で買ったパンやご飯を彼氏が食べることもしばしば。 ・彼氏は私たちが仕事中に掃除、洗い物、料理をしてくれていたりする。 (材料代が彼氏もちの時もあります) 【姉の考え】 ・私と一緒に住む前から彼氏とは付き合っていてその時は自由に家にきていたから今更言いづらい。 ・私がいない時だけ彼氏の泊まりを許可するのは彼氏に都合がいいんじゃないかと思われるのではないか。 ・私や彼氏の行動を制限するようなことはしたくないから、ルールは決めたくはない。 姉も今の状況は良くないと思っているようですが…どうも曖昧で。。。 私も姉が契約している家にお世話になっている分、あまり強いことは言えません。 このような状況の場合、私が出て行った方が良いのでしょうか? 姉と彼氏はちゃんと一緒に住むことを決めている訳ではありませんが、そう決めた時はでていかなければと思ってはいます。。。

このQ&Aのポイント
  • 先日マッチングアプリで出会った女性と食事の予定を立てましたが、彼女が先に予約を入れてしまいました。窮地を脱するためにはどうすればよいでしょうか?
  • 初顔合わせで女性に予約を先に入れられてしまった場合、どのように挽回するのが良いのでしょうか?
  • 初めてのデートで女性が先に予約を入れてしまった場合、どうすれば状況を打開することができるでしょうか?
回答を見る