• 締切済み

彼氏のお家にお泊まり〈学生〉

今度彼氏のお家に泊まりに行かせて貰います。 4月から大学生になります。彼氏は実家住みで泊まりの日も他の御家族がいます。 食事後の洗い物の手伝いをすると言っても彼氏に断られてしまいました。 理由はリビングに他の家族がいるので、極力私と他の御家族の方と居合わさせたくないらしいです。 ですがそれですと彼のお母様に洗い物も手伝わない人、と悪い印象を与えてしまわないか不安です。 無礼のないよう振る舞いたいですが、 手伝いは彼に断られるし、聞くところによるとキッチンに他人を入らせたくないという奥様も世間にいらっしゃるそうなので、今回はお言葉に甘えさせて頂こうと思ったのですが、皆さんは手伝いをしない息子の彼女をどう思われますか? また、まだ学生で婚前の身でお泊まりをすることを、子供ができるような行為はしない約束の上で許可して頂きました。 交通手段の関係で、翌日に彼のご両親がいない間に帰ることになるのですが、お礼のお手紙などを書き置いた方がいいでしょうか。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2403/16049)
回答No.4

彼氏の家に外泊(許可したとはいえ)する時点で、良い印象なんて無いと思います。親としては。絶対、そういう厚かましい(傷つくかもしれないけど)子とは結婚しないでねって思いますよ。

tyonnsa1004
質問者

補足

お叱りありがとうございます。 これ以降はもっと慎重に動こうと思います。

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (270/1364)
回答No.3

机上の空論&やっかみ回答失礼します。 手土産で宿泊代の代わりにするのがいいと思います。 お礼は直接でも手紙でもいいと思います。 皿洗いもさることながら、上手なよいしょもあるといいかもしれません。 お母さん若いね。とか 毎日こんなご馳走なの?いいなぁとか この家の子に産まれたかったなとか 息子さんをほめちぎるとかね ※あくまで妄想案です。 > ですがそれですと彼のお母様に洗い物も手伝わない人、と悪い印象を与えてしまわないか不安です。 >無礼のないよう振る舞いたいですが、 もてなす側も緊張するもんですよ 怖いお母さんと思われないかとか、常識が無い家庭とウワサされないかとかね。 元気にあいさつして、にこにこしていましょう。 正直正解はありません。悪い印象って実は自分にとっての不利益なんですよね。さらに不利益ゼロがいい彼女でもありませんよね。 また、お母様も悪い印象を持つような冷たい人間だと思われたくないでしょうから、皿洗いの後ろめたさを悟られないのも必要になるかもしれません。 皮肉にもその打開策が皿洗いなのでしょうけどね。 なにはともあれ、彼に協力を仰ぐ他ないかもしれません。(事前に家訓や好みをリサーチする)

tyonnsa1004
質問者

補足

ありがとうございます。 あまりにも私は無知なので、沢山の選択肢の例を上げてくださってほっとしました。 もう少し手伝わせて貰えないか、彼にお願いしようと思います。 ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1177/7088)
回答No.2

>無礼のないよう振る舞いたいですが 既婚母親です。 洗いものもしない息子の彼女の前に、入学前ならまだ高校生です。 その年で家族の要る家庭に泊まりに来る女の子を、常識的なちゃんとした学生とは感じません。 洗い物が~お土産や手紙?などと考えずに、嫌われたくないなら彼の家での泊まりはやめましょう。 4月から大学生とのこと、彼の家族にちゃんとした子だと思われたいなら立ち振る舞いの前に泊まりに行かないという選択を。

tyonnsa1004
質問者

補足

お母様の立場からのご指摘ありがとうございます。 泊まりの日時が明後日でして、直前に断ってしまうと迎え入れの準備などを既にさせてしまっていると思いますので あまり良い印象はないということをしかと刻み それから気をつけて振る舞いたいと思います。 もう少し早くに質問するべきでした( ᵕ_ᵕ̩̩ ) ありがとうございました。

回答No.1

彼氏は貴女を家族に紹介させたくないのですか? 貴女をそんな風に扱うなら付き合いをやめた方が良いですね 遊ばれて捨てられるかも知れません 家に呼ぶと言う事は家族に彼女だと照会が普通です 彼女と紹介されない扱いをちゃんと考えましょう

tyonnsa1004
質問者

補足

向こうの御家族とは何回か面識があります。 紹介したくない、ということではなくて リビングに祖父母様がいて、彼曰くお節介焼きだそうなので、あれやこれやするのが恥ずかしいということだそうです。 ほかの回答者様の仰る通り若すぎる学生なので、まだ家族を外の人に見せるのが恥ずかしいという気が起きるのだと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう