• ベストアンサー

カリブ海諸国から欧州へ謝罪要求の反応は?植民地支配

14カ国と1地域が加盟しているカリブ共同体ですが、欧州五カ国から受けた植民地支配に対して、2013年に謝罪と補償を要求したようですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AAhttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-08-10/2 … そこで思ったんですが、謝罪要求された欧州五カ国(イギリス、スペイン、フランス、ポルトガル、オランダ)は、何かしらの回答をしているんでしょうか? それとも黙殺しているんですかね? ちょっと気になりまして、ご存じの人や、あるいはおおよその想像がつく人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

全ての国が2015年までに回答はしています。 しかし、その回答内容についてカリブ共同体の賠償委員会副委員長が「私たちにそれを公表する自由はない」と語り、内容は非公開でした。ただし、補償をすると回答した国がないことはカリブ共同体も発表しているし、各国の政府が自国メディアの質問にも答えています。英国の新聞は当時「ほとんどの国が「遺憾の意を表明する」以上のことはしなかった」と報道しました。 10年後の2023年9月、カリブ共同体は新たな行動を起こすことを発表し、第二弾の書簡の準備を始めると発表しました。 補償については、加盟国間、さらにはそれぞれの国の歴史学者、政治家などで「方法」と「金額」につけて意見が分かれています。急進派は「損害賠償請求するべき」と主張し米国のコンサル会社に金額の算定をさせましたが、結果が馬鹿げたものになったので流石に無理と判断したという報道もありました。 共同体側は今後国連を通じてのロビー活動に注力するしてましたが今の状況では国連もこの話に力を注ぐ余裕はないでしょう。

akonavi
質問者

お礼

とても参考になりました

Powered by GRATICA
akonavi
質問者

補足

お返事ありがとうございます、やはり補償することはどの国も受け入れられなかったんですね。 『各国の政府が自国メディアの質問にも答えています。英国の新聞は当時「ほとんどの国が「遺憾の意を表明する」以上のことはしなかった」と報道しました。』 とのことですが、上記の報道の資料は示せますか? あればぜひ知りたいのですが、良ければお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 韓国を植民地にしていたことに対して菅首相が謝罪の談話を出しましたが、日

    韓国を植民地にしていたことに対して菅首相が謝罪の談話を出しましたが、日本はもう何回も謝罪や補償をしているような気がします。植民地にしていた他の国も植民地にさせられた国に謝罪をしているのですか。また、植民地にさせられた国の方から植民地にしていた国に対して謝罪や補償の要求をしているのでしょうか。今まで聞いたことがないのですが、日本でニュースになっていないだけなのでしょうか。例えば、アメリカはフィリピンに、イギリスはマレーシアに、フランスはカンボジアに、オランダはインドネシアに、かなり酷いこともして支配していたようですが、節目節目の時にでも謝罪しているのですか。

  • 欧米列強はアジア諸国を殖民地にしましたが、謝罪や賠償をしたのでしょうか?

    歴史で学んだのですが、今世紀半ばまで欧米列強はアジア諸国を植民地にしていましたよね。 特にイギリスはインドやマレー半島のほとんどを抑えていましたが、特に中国でのアヘン戦争の経緯を読むと 「よくまあ、こんなひどい事を ・・」 と感じるような強引な事をしたと感じています。 その後、イギリスは香港の割譲に成功して10年ほど前まで支配していました。 イギリスに限らず、フランスやオランダ、あるいはドイツもアジア諸国で植民地政策を展開したはずですが、少し気になるのがその後独立した国々で、これら旧宗主国に対する感情が日本で紹介された事がないと思われる点です。 たしか独立を勝ち取るため、膨大な数の現地の人々が虐殺されているはずです。 報道の自主規制なのか、単に私がその報道に接していないだけなのか分かりませんが、少なくとも私は聞いた事がありません。 ご存知のように中国や朝鮮半島の南北、あるいはインドネシアやオーストラリアの一部に根強い反日思想があるというのは、これでもかとばかり日本で報道されていますよね。 逆にアジア諸国で旧宗主国に対する国民感情、あるいは外交政策はどうなっているのでしょうか? 旧宗主国側とすれば、執拗に謝罪を求められたとか大な賠償金を払ったとか、日本と同じような目に遭っているのでしょうか? あるいは何度も外交の場で公式謝罪をしたのに、何度も同じ要求をされたとか、あるのでしょうか? それと、たとえば左翼系メディアが現地で架空の話 (?) をデッチ上げ、わざわざ自国の立場を悪くするとかの暴挙に出た事はあるのでしょうか? 外国ではどうなのか、勉強したいと思います。

  • EU・15ってどう訳せばいいでしょう?

    「EU・15」を調べたら、 「EUに加盟しているフランス、ドイツ、イタリア、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、イギリス、デンマーク、アイルランド、ギリシャ、スペイン、ポルトガル、フィンランド、スウェーデン、オーストリアである」 とわかりました。 これを訳すなら 「EU加盟15カ国」 とすればよいでしょうか? それとも「EU・15」で通じるものなのでしょうか? (私には通じませんでしたが。。。) この質問がお目に止まったら、ご回答ぜひ宜しくお願いします!

  • 台湾、慰安婦で日本に謝罪要求?

    2008/11/11 13:50 共同通信 台湾、慰安婦で日本に謝罪要求 立法院が決議 http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111101000463.html 慰安婦非難決議オランダ下院で可決 http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071121/erp0711210020000-n1.htm カナダ、慰安婦決議を採択 日本政府に公式謝罪要求 http://sankei.jp.msn.com/world/america/071129/amr0711290835003-n1.htm 欧州も慰安婦決議へ 日本政府に公式謝罪要求 http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071213/erp0712130923002-n1.htm 中国と朝鮮以外のアジアは親日で、特に台湾人は天皇陛下を神と崇めアジアを開放した旧日本軍を尊敬していたのに。 何でここにきて? 台湾はどうしちゃたのでしょうか?

  • 植民地支配に対する謝罪

    昔、西欧列強や米国は、アジアやアフリカの国々を植民地支配し搾取していましたが、そのことについての謝罪などはあったのでしょうか?

  • 欧米諸国の植民地への謝罪はどうしてるの?

    小泉首相がアジア諸国に対して過去の植民地支配について謝罪をしましたが、英米独仏蘭西など、過去に植民地支配を行った諸国はこのような謝罪を行っているのでしょうか?(公式な場での謝罪回数や賠償金など)  ※1 日本の過去の行為が欧米諸国の植民地支配ほど悪質であったか、等の議論とは別に。  ※2 中国等はもっとひどいことをしている、等も置いておくとして。  ※3 ナチスのユダヤ人への罪は植民地支配とは別と考えます。

  • なぜEUには加盟していない? スイス・ノルウェー及びアイスランド

    現在、ヨーロッパ諸国の中でもスイス・ノルウェー及びアイスランドの3ヵ国は、EU(欧州連合)に加盟していないといわれますが、果たしてどんな理由が挙げられているでしょうか? また、近年これらの3ヵ国は、EUに加盟している他のヨーロッパ諸国から孤立する傾向が強まっているでしょうか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • 植民地支配の謝罪と賠償について

    国際法上、植民地支配は合法なので、謝罪も賠償もありえない。という理論がありますが、これは現在の国際法にもあてはまりますか? 話を整理するため、戦争や民族浄化政策などについての謝罪と賠償の問題は含めないで考えたいのですが。もし日韓のケース以外の具体例があれば、ご教示ください。

  • 正しい植民地支配の在り方

    子供向けの本に過去の日本の亜細亜植民地政策に関して 日本は植民地支配した地域の人々をとても苦しめましたという記述について疑問があります。 ではヨーロッパのアフリカ 中南米、亜細亜の植民地支配は現地の人々を全く苦しめなかったのでしょうか? 私はそんなバカな事はない、ヨーロッパだって現地の人々を散々苦しめたはずだと思います。 なぜ日本だけがいまだに過去の植民地支配を批判されつづけ謝罪させられるのでしょうか? 植民地支配という行為そのものが人類全体の普遍的価値である人権抑圧人権蹂躙だというなら、日本だけでなく、過去において植民地支配をやった世界の全ての国がやった地域に謝罪や賠償しなければおかしいと思います。 しかし、実際は違いますよね。ヨーロッパはアフリカに謝罪して賠償しましたか? やってないですよね、なぜですか? モンゴル族が中国を支配した時は中国はユーラシア大陸のかなりの部分を支配して何十という国々を滅ぼして現地の若い女性をセックス奴隷にしました、 なぜ中国はやった国々に謝罪や賠償しないのですか? これって矛盾しませんか? 過去の世界史をみれば植民地支配なんか至るところで沢山あったし、なぜ日本だけがいまだに謝罪や賠償をいわれるのだろうか? 解る方、教えて頂けませんか?

  • 植民地支配

    第二次世界大戦前は、植民地にするかされるか、という時代でした。列強は、植民地の住民を奴隷のごとく虐待し(オランダの強制栽培制度を代表として)、国益をあげていました。その中で日本の植民地支配は「同化」でした。当時としては最も良心的であったのではないでしょうか?なのに、何故謝罪をしなければならないのでしょう?「…だから謝罪せねばならない」「…だから謝罪する必要はない」という意見をお聞かせください。「実はこんなひどいこともしていた」「いいことしていた」とか言うのでもかまいません。