• 受付中

報酬付き

職場の人間関係

この春から社会人になった新卒です。 私の悩みは人間関係についてです。 現在、1ヶ月間の泊まり研修を受けていて5月からは、各配属先に行き仕事をするといった感じです。 私の配属先は、全体で30人程度でそこに私を含めた新卒5人が5月から新たに加わるということになります。 この私を含めた5人は、研修を受ける座席が固められています。私以外の4人は研修が進むに連れ仲が深まってきたのですが、私が人見知りという性格もあり私だけ孤立しています。 たまに会話を振られる程度でそれ以外は殆ど会話をしません。 そこで皆さんに質問なのですが、 ・同期のなかで孤立していると仕事に支障はでますか? ・やはり、同期とは和気藹々と仲良くするべきでしょうか? ・配属先の先輩や上司は同期の中で孤立している私を見てどう思うのでしょうか? 以上3点の質問に回答していただけるとありがたいです。

  • nobv
  • お礼率0% (0/5)

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.6

>・同期のなかで孤立していると仕事に支障はでますか? 同期があなたの仕事に関連しているのであれば、支障が出る可能性はあります。 >・やはり、同期とは和気藹々と仲良くするべきでしょうか? 仲良くしたいと思うのであれば、すれば良いのです。 >・配属先の先輩や上司は同期の中で孤立している私を見てどう思うのでしょうか? 分かりません。 それぞれの考え方や感じ方は他人が判断できるものではありません。 一般論や常識と同じです。 老婆心ながら、 人間関係で悩むのは当然です。 世の中全てが関係で成り立っているからです。 関係あっての社会であり、会社であり、同期であり、あなたであるのです。 般若心経を学ぶことをお薦めします。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39748)
回答No.5

既に4人の絆や連帯がタイトになっている今、4+1というバランスが成り立ちつつある。たまに会話を振っても、強張るあなたからは拒否のニュアンスが。実際は、人見知りで緊張しい(直ぐに心を開けない)のあなたが選ぶ不器用対応。でも、周りにはあなたの不器用歴は共有されていない。今の、目の前のあなたから感じる肯定(拒否)度合いしか分からない。4人が共通して感じているのは、あなたは積極的に馴染む意思は無いらしい。4人から言わせれば、このシチュエーションでわざわざ孤立を選ぶ方がエネルギーを消費する。それを進んで選んでいる時点で、その孤立には意思がある。⇒あ、あなたは自分たちとあまり親睦を深めたくないんだな。たまたま同期だったという間柄。必要以上の接触は避けたいんだな。実際のあなたがどう考えているかは別にして、周りにはあなたの孤立が既に「スタイル」だと思われ始めている。変な言い方になるけれど、4人は大の大人。スタイルを持つ人の事は尊重する。あなたが孤立を選ぶなら、無理に溶け込ませようなんてしない。どうぞご自由に(孤立なさって)。あなたは尊重される形で、4+「1」の特殊なポジション扱いされる。仕事の支障問題は分からないけれど、スムーズに連帯できる4人は力を貸し合えるけれど、あなたは単独で解決しなければいけない事が多くなる。急に仲良し4人の暖簾を潜ってサポートを求める事自体が、既にあなたにとっては気を遣う(気まずい)高ハードルの行動になるはずだから。4人はスムーズに新しい仕事に入っていける反面、あなたは1人で賄っていかないといけない。困った時は聞いたり頼ったり。それがしやすい4人に対して、あなたは独力で切り拓かなければいけない部分が強い。それが独力でも出来るあなたなら別に問題無い。わざわざはぐれ一匹狼を選び、その状態で仕事「も」出来ないという状態が最悪。出来ないなら力を借りろ。周りを見習え。同期に学べ。それを「避けて」いるような、非協力的な印象を与えてしまう可能性はある。結論から言えば、支障はあるんだと思う。孤立していると「意識」している時点で、既に余計なエネルギーが消耗されている状態だから。その分パフォーマンスも落ちる。人見知りの壁を今からでも取り払っていくのか?ずっと壁越しで他人行儀を選ぶのか?4人はあなたを閉ざしてはいない。来るものは拒まない。馴染もうとする今からでも姿勢を見せるなら、見せた「分」は受け入れてくれる。実際の馴染み「度合い」よりも、馴染もうとする意志であり姿勢があるかどうか?それが周りに見えているかどうか?そのスタンス自体を崩しちゃった時点で、あなたは完全に4+1になる。5扱いはされなくなる。人見知りなら、人見知り「なり」の馴染み方がある。向き合い方がある。人見知り「だから」馴染めないという安易な方程式に逃げない。その意識はとても大切なんだと思うからね☆

回答No.4

・同期のなかで孤立していると仕事に支障はでますか? 出ません。さすがに社会人は中高生とは違うので、個人的な仲の良さと仕事とを混同する低レベル人間は少ないはず。また上司や指導にあたる社員もそこは注意します。 ・やはり、同期とは和気藹々と仲良くするべきでしょうか? その方がお得ですよ。仲間なら、本人のミスで窮地に立っていても助けてやろうと思うこともあります。単なる「同じ年に入社しただけの赤の他人」なら見捨てる人もいるでしょう。自分の持つ人脈を紹介しようと思うのは仲間。他人にはそんなことしません。 ・配属先の先輩や上司は同期の中で孤立している私を見てどう思う 私ならまず「めんどくさそう」と思います。次に「どうしてそうなったのか」を考えます。で、別に孤立していても問題ない部署だったり、孤立してはいるが能力がとても高くて仕事には支障がなさそうならしばらくは観察ですね。逆にチームプレーが必須の部署なら、どう使うか知恵を絞ることになります。 まぁ、研修を経て配属されてるんだから、孤立してても問題ない部署だったり、新人は先輩社員と組むなどで、同期との関係はさほど重要ではないのかも。

回答No.3

1. 仕事への影響 同期と孤立していることは、必ずしも直接仕事に支障をきたすとは限りません。業務内容によっては、一人で黙々と作業を進める方が効率的な場合もあります。しかし、長期的に見ると、以下のような影響が懸念されます。 ・情報共有の不足: 同期は、会社や配属先に関する貴重な情報源です。孤立していると、重要な情報を見逃したり、誤解したまま仕事を進めてしまう可能性があります。 ・チームワークの低下: 仕事によっては、チームワークが不可欠です。孤立していると、チームワークを阻害し、業務の円滑な遂行を妨げる可能性があります。 ・精神的な負担: 常に孤立感を抱えていると、精神的に疲弊し、モチベーションが低下する可能性があります。 2. 同期との関係性 同期とは、同じ時期に入社し、同じ経験を共有する仲間です。和気藹々と仲良くする必要はありませんが、ある程度の良好な関係を築いておくことは、仕事を進める上で多くのメリットがあります。 ・情報交換: 同期は、仕事に関する情報やノウハウを共有できる貴重な存在です。 ・相談相手: 仕事やプライベートに関する悩みを相談できる相手がいると、気持ちが楽になります。 ・協調性: 同期と協力して仕事を進めることで、協調性やコミュニケーション能力を磨くことができます。 3. 周囲の評価 配属先の先輩や上司は、同期同士の交流をある程度期待しています。孤立している姿を見かけると、以下のような印象を与えてしまう可能性があります。 ・コミュニケーション能力の不足: 同期とコミュニケーションを図れないということは、周囲とのコミュニケーションにも支障をきたす可能性があると捉えられます。 ・協調性の欠如: チームワークを重視する職場では、協調性の欠如はマイナス評価につながる可能性があります。 ・積極性の不足: 積極的に行動しない姿勢は、仕事への意欲の低さや消極的な性格と捉えられかねません。 4. 孤立を解消するためのヒント ・積極的にコミュニケーションを取る: 積極的に会話に参加したり、質問をしたりすることで、孤立を解消することができます。 ・共通の話題を見つける: 同期と共通の話題を見つけることで、距離を縮めることができます。 ・参加型の活動に積極的に参加する: 研修や社内イベントなど、参加型の活動に積極的に参加することで、同期と交流する機会を増やすことができます。 ・先輩や上司に相談する: 孤立していることを先輩や上司に相談することで、アドバイスやサポートを得られる可能性があります。 5. まとめ 同期と孤立していることは、必ずしも直接仕事に支障をきたすとは限りません。しかし、長期的に見ると、情報共有の不足、チームワークの低下、精神的な負担などの影響が懸念されます。 同期とは和気藹々と仲良くする必要はありませんが、ある程度の良好な関係を築いておくことは、仕事を進める上で多くのメリットがあります。孤立している場合は、積極的にコミュニケーションを取る、共通の話題を見つける、参加型の活動に積極的に参加するなど、孤立を解消するための行動を取ることが重要です。

  • yossypop
  • ベストアンサー率30% (114/376)
回答No.2

・同期のなかで孤立していると仕事に支障はでますか?  出ると思います。  同期は言わば、競争相手であり、分かち合える何かを持っている人だと思います。 残念ながら私にはその分かち合える同期が居なかったことでさみしいい思いをしていました。 ・やはり、同期とは和気藹々と仲良くするべきでしょうか?  必要以上とは思いませんが、何かにつけ相談相手など心のケアになると思います。同期の力は強いと思います。 ・配属先の先輩や上司は同期の中で孤立している私を見てどう思うのでしょうか?  協調性が欠けると思われる可能性があります。  時間をかければ、ちゃんとわかってくれる人も出るとは思いますが、そこまでヒマな人はいないかも? 自分もどちらかというと、人見知りでした。(過去形です) 人見知りなのはわかりますが、損をすることしかありません。 積極的とは言いませんが、自分から恥じてもいいので皮を破ってみると違う景色が見えると思います。 その子に必要なのはちょっとした、ほんのちょっとした勇気です。 ちょっとだけ踏み出しませんか?

  • t_hirai
  • ベストアンサー率27% (157/576)
回答No.1

・同期のなかで孤立していると仕事に支障はでますか? →出る場合と、出ない場合があります。ケースバイケースです。 ・やはり、同期とは和気藹々と仲良くするべきでしょうか? →困ったときや相談したい場合、同期に相談するのってよくありますね。其のようなことがありますので、まあ仲良くしておくことに越したことはないですね。 ・配属先の先輩や上司は同期の中で孤立している私を見てどう思うのでしょうか? →恐らく心配しているでしょう。なんか浮いてるなと。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 女だけの職場の人間関係について

    いつもお世話になっています。 職場での人間関係について相談させて下さい。 この9月から配属された部署は、女7人の女の園です。 仕事以外にもプライベートでも仲が良く、土日に一緒に出かける程の仲のよさです。 みんな30代後半~40代の女性で「○○ちゃん」とちゃんづけで名前を呼び合っています。 私としては、いい歳をした女性がちゃんづけで呼び合っている時点で相当やりにくい のですが・・・。(私は38歳で、2番目に年長ですが新人です) 相談させて頂きたいのは、私より1ヶ月遅れで20代前半の女性が同じ部署に配属に なりました。実は彼女はこの職場歴2年半、違う関連部署からの異動で、ある程度 業務にも精通しています。 その彼女に対しては「○○ちゃん」とちゃんづけで呼び、仕事中でもプライベートな 話をしたりして、楽しそうに和気藹々と仕事をしています。 が、はっきり言って私は中に入る事が出来ないでいます。 私に対しては「○○さん」と呼び、プライベートな事で話しかけてくる事は殆どありません。 仕事中には仕事の事以外はほとんど口を聞きません。 例えば仕事に関して質問をした場合、教えてくれる場合にわけへだてがあるような 事はありませんが、それ以外は、私はほとんど蚊帳の外、私以外のメンバーで 盛り上がっています。 職場なんだから仕事をきっちりやっていれば、とりあえず問題はないと思いますが この疎外感というか孤独感が、私には親しげに話しかけてくれないことに対する憎しみ となってしまっていて(若い女の子に嫉妬している気持ちもあります) 態度が強固になってしまい、積極的な仕事へのパフォーマンスにも影響が出ています。 正直、こんな事が原因で毎日仕事に行くのが苦痛で、 土日も精神的にやられて、ずっと布団の中で寝込んでいる毎日が続いています。 彼女達に気に入られる為に、ヘコヘコして機嫌を取るようなコミュニケーションを するのも屈辱だし、でも孤高の人で孤立していると、業務に支障が出るし。。 正直、どう関わっていけばいいのか良くわかりません。 混乱した文章で申し訳ありません。 私は、何をどう努力していくべきでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 職場での人間関係について

    同じ課の同期が僕に対して口調が喧嘩腰な(言い方がきつい)時があります。 元々は違う課にいたのですが半年前から同じ課にいます。(僕が異動してきました。) 配属されてから度々そういう言われ方をしてきました。 日によっては彼女の機嫌がいい時もありますが… それに対して注意する人もいない状況であると感じています。 今の課に異動後、最初のうちはわからないことだらけだったので我慢していましたが 言い方を直してほしいと感じる場面が今もあります。 彼女は周りと仲良くするのが上手く 僕がその子と気まずいせいで その子と仲良い人とも気まずくなっていて 今自分は部署で孤立感を感じています。 その彼女は自分と同期なのですが4歳年下です。 ついこの前自分は昇格試験に受かって彼女は落ちました。 ちなみに10月から僕は大阪へまた異動するので 異動まで我慢するのも1つの手だと思いますが その同期に対して腹立たしい気持ちがあります。 なので現状を変えたいと思っているのですが 現状を変えるにはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 職場の人間関係

    12月からスーパーのレジチェッカーとして、今研修を受けています。本採用は来年の4月1日です。 同じ研修を受けてる中にどうしても嫌な53歳のおばさんがいて、なぜ私がその方を嫌いかというと、一緒に帰った際に私の知らない同期のプライベートな、個人情報に関わるような事をベラベラ話されて大変不愉快な思いをしました。もし、私がこの人に自分のいない所であれこれ喋られていたらすごく嫌だし、憤りを感じると思ったためです。 また、今研修を指導しているのが28歳の独身女性なんですが、結構ひいきがあって、私が思うには私自身は良く思われていないと感じています。その上司は53歳のおばさんに対する贔屓が目に見えて、これも不愉快に思っています。 また、私はスーパーのレジチェッカーが経験があるので(それで採用されたと思うのですが)同期の一部には先ほどの53歳のおばさん含め、私がレジができるとか覚えが早いというのを快く思わないメンバーがいるので大変研修がやりづらい状況にあります。 まだ研修段階なので本採用になる前にこういう理由で退職は可能でしょうか? 明日、店長にお昼休みに切り出す予定なので、良いアドバイス・回答がありましたらぜひ宜しくお願い致します。

  • 職場の人間関係について

    職場の人間関係で現在悩んでいます。自分も含めて今年の新入社員は3人で、そのうち2人は高卒で未成年で僕だけが工学部卒です。趣味や嗜好も未成年の2人同士で盛り上がっていて、僕はその輪の中に入ることができず孤立しています。元々コミュニケーション能力が高くないこともあり、今後が不安です。製造関係の会社で、配属される部署は3人とも異なりますが、この先2人とどのように接していけばいいのかわからなくなりました。こんな自分に何かアドバイスをお願いします。

  • 4月から就職した職場の人間関係に慣れず

    男37歳です。この4月から中途採用(役場職員)で就職する事ができました。配属先が、唯一の女性が多い部署で、なかなか関係の中に入って行けない、孤立状態。(中年が多い)怒られてしまう事の多い毎日で苦しい毎日です。 仕事も、まだ覚えられない事が多く、この先が心配でたまりません。いくら、公務員といっても、自分が潰れてしまうのかと心配です。 転職後は、必ず通る道ですが、何か励みになるアドバイス宜しくお願いします。 もう転職は、許されない自分もあり、この環境で働かなければならない恐怖心の毎日です。 公務員という価値ある職場に自分に言い聞かせていますが・・。宜しくお願いします。

  • 職場での人間関係と裏切り…

    私は新卒でとあるデパートに入っているブランドに販売員として勤務しています。私の勤務店をAとします。 他デパートの同じブランドに配属になった同期がいて、その子と周りについて参っています…同期の勤務店をBとします。 Bの店長と同期は入社当初から折り合いが悪く、私は同期の愚痴などを、「話して楽になるなら」と聞いてあげていました。因みに私の勤務しているAの店長はとてもいい方で私は気持ちよく仕事させてもらっていました。 ある日、とうとうBの店長と同期がぶつかり、こちらAの店でも心配していました。ところが、Bの店長が 「Aの店長がBの店長のことを悪く言っているとbeautypink25が言いふらしているとB勤務の同期から聞いた」 とAの店長に怒ってきたのです。私はそれを聞かされてショックでショックで泣いてしまいました。同期の話を聞いてきてあげていて、仲良くしていたのに… もちろん私はそんなことを言っていません。私は小さい時に悪口を言われてから絶対そういうことを私は人にしないと決めてきていたからです。 Aの店長は「beautypin25のことは信用してるから悪い話を信じていない」と言ってくれていますが、もしかしたら私への信用が薄れてしまっているのではと…そして、親身に話を聞いてあげていた同期に裏切られたとショックで明日から仕事に行けるかわかりません… まとまらない文で申し訳ないのですが、このショックから立ち直るなにか言葉をかけていただきたいです…

  • 職場の人間関係に悩んでいます。

    大学を卒業し、2008年4月から会社に就職して半年間、職場の先輩から陰口を言われ続け現在、会社を辞めるか、続けるか迷っています。先輩との席は離れているのですが、私の仕事のミスや、「あいついつまで会社に残っているんでしょうね?」や「あいつのミスで仕事が遅くなる」と言った内容を、私に聞こえるように上司、同僚と話していました。自分が居ないところで、言われるのは問題ないのですが、陰口はがまんができません。そういうことも有り、職場の人間が信用できなくなり、孤立しています。両親に相談した所、「気にしないで、耐えろ!」と言われたのですが、最近精神的におかしくなり、言われるたびに職場を休む、会社に行くの繰り返しをしています。 退職を考えたのですが、新卒で入った会社を陰口等でやめることが恥ずかしい事、無職になることが怖く踏み切れずにいます。 どうか、こんな自分に助言をお願いします。

  • 職場の人間関係

    社会人二年目に突入しました、22才の女です。 だいぶん前から、悩んでいる事があります。 それは、職場のパート女性との関係です。一人は21才もう一人は35才の方です。 新卒入社し、半年の研修を経て、今の本部署に配属になりました。会社歴だと私の方が長いのですが、今の部署だど、三ヶ月ほどパートさんの方が早く入社しています。 始めは仲良くやっていたのですが、段々と正社員とパートの差が開いていき、女の子三人ですが、私だけなんだか避けられたり、話に入れなかったり、私が会話に入ろうとすると急に話が止まったりします。 私が考えられる理由は 1,お茶出しを上司命令で、私は出さないで。と止められ、一時期ほとんど任せていました。 2, 私の言動は人を気づけている様です。(言われた言葉です。) 3,私だけ、女で正社員 一度お茶くみで、21才の方が私に対し怒ってしまったらしく、それに全く気づかない私にハラハラしたのか35才の方に呼ばれ注意を受けました。お茶出しと私の言動に対してです。 私はその時に上司からお茶出しは私の仕事を止めてしまうから、パートにさんにやらせる様に、お茶出しはあなたの仕事じゃないからね。と言われ事を伝えました。 それからは21才の方からほぼシカトを受け、お茶出しも前より私もする様にしています。 21才の方と35才の方はいつも一緒で、席が向かえ合わせなので、よくぺちゃくちゃとお喋りをしています。私はその方の隣の席です。 話が聞こえると集中が途切れ、また2人でたのしそうにしている傍ら私は業務に追われている、、、。 少し話に入ろうとしても辛くなるだけなので、最近はもう会話に入らない様にしています。でもこれははたからみたら明らか変ですよね? 社会人一年目で仕事にしがみつくのでいっぱいいっぱいで、まさか人間関係しかも女性からのハブリを受けています。私の人生で、始めての経験です。 唯一心支えは男性社員の方が優しい事です。 でもパートさんとの人間関係もよくしていかないと仕事を円滑に出来ない気がして怖いです。実際私が頼んだ仕事は四ヶ月立った仕事も終わってませんでした。 正直段々辛くなってきました。 もう関わらないでおこう。 と思ったら怖いメールが届いたり、やっぱりお喋りしてる2人が気になる自分もいます。 社会の先輩の方々こんな私にアドバイスをください! 仕事も辛いのに、パートさんからのハブリは辛いです。 お願いします

  • 人間関係について

    私は最近、就職が決まったのですが、なかなか職場になじめません。具体的にいうと、輪の中に入れないのです。私以外は、皆何年もいっしょにやっていて、輪ができているのです。私も、その中に入ってみようと努力したのですが、ダメでした。話しかけても、何をどうしゃべっていいか分らず会話は、すぐ終わるし、かといって黙っていると、ますます孤立するばかりだし。私は、どうしたらいいのでしょうか?ぜひ、良きアドバイスお願いします。

  • 職場の人間関係での悩み 

    27歳の男です。会社の人間関係について相談します。去年の四月に中途採用で就職した会社で(入社10ヶ月目です。)、新卒の同期職員に仕事上において差をつけられてしまい、この間かなりの剣幕で怒られてしまいました。いわく、「いい加減にしろよっまったく」等と言い、最後に呆れて物が言えないというようなそぶりで、その場を去っていきました。  その人は、私よりも二歳程年下の女性職員なのですが、普段友達のように親しくしていた関係の方で、それだけにショックでした。ほかの同期職員も仕事上において注意してきたり、命令のような事をしてきたりします。  もう完全に仕事上において差をつけられてしまっており、相手方の方が自分の方が仕事ができるという優越感のようなものがあるのか、先輩と後輩の関係のようになっています。また、同期職員でもあるわけだし、友達のように仲良くしようと思っても、そのような気持ちがあるのか、相手の方が嫌がるような感じです。しかし、相手はみな私よりも何歳も年下の、しかも同期で入社した職員である為に、私としては本当に心の傷になっています。この先どうすれば良いのでしょうか?明日も仕事ですが、このまま失踪して、退職したいと本気で考えてしまいました。私の考えは甘いですか?もう本気で今の会社を退職したいです。精神的に疲れてしまいました。

専門家に質問してみよう

質問する