• 締切済み

若い人への初任給値上げについて

アラフィフの冴えないリーマン。 今年自分が勤務する会社で大幅な初任給あげがありあました。 勤続25年で、彼らと20万も違わない。 氷河期世代ってなんだったのかなあ、と思います。 あの時、就職できただけでよかった、と慰めるしかないのでしょうか?

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.6

私は、バブル世代です。 しかし、誰もが就職できていたか・・・には ? です。 今年の給与体系といいますか、ベースアップ水準には開いた口がふさがりません。 大手など需要先がエンドユーザーが主だったものなら価格はイジレますが、中小零細はそうはいきません。そこがミソです。 中小零細から価格が決まっていったなら、どんなに良い世界観になっていたことでしょう。 私だけですかね、こんなこと思うのは。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32993)
回答No.5

「運がいい世代」と「運が悪い世代」というのはどうしても存在すると思います。 例えば1920年くらいに生まれた日本人、アメリカ人、ドイツ人、イギリス人、中国人、ロシア人なんかは悲惨です。第二次世界大戦の頃にハタチくらいなので、兵役にとられて戦死した人が大勢います。死んだ人だけじゃなく、手足を失った人、精神に異常をきたした人も大勢います。人生で最も輝かしい時代である青春時代を戦争に奪われ、人生をめちゃくちゃにされました。 1890年代に生まれたドイツ人男性はもっと悲惨かもしれません。若いときに第一次世界大戦で徴兵され、なんとか生き残ったのに第二次世界大戦の本土決戦で再動員されてソ連軍と戦わされました。 それに、アラフィフ世代なら学生時代はバブルだったでしょう? あの頃、奨学金で進学する子は家にお金がない可哀想な子くらいでした。だいたいみんな親の金で進学していました。 今は大学進学者のおおよそ半分は奨学金を使っているそうです。つまり、社会人生活は「借金持ちでスタート」です。今の若い人はまず奨学金を返さなきゃいけないんですよ。「俺たちの頃に比べて大幅に高い初任給でスタート」だったとしても、奨学金の返済というのを考えたら、手取りはもしかしたらもっと少ないかもしれません。 私らの世代は、社会人デビューで借金抱えてるなんてあり得なかったですよ。だからみんな、ナイキのエアマックスを買ったり、ドラマでキムタクがつけていたロレックスの腕時計を買ってました。車に投資するやつも少なくありませんでした。90年代前半まではバブルが崩壊しても「またいつか景気が良くなるだろう」とどこか楽観的だったと思います。 それに当時は稼げるバイトも探せばありました。私当時、夜間の解体工事のアルバイトをやって、実働3~4時間程度でトッパライで1万円もらえましたよ。女の子だって風俗店で働けば50万、100万はザラに聞く話でした。 あのトー横キッズとやらは、たった2万円かその程度で売春やってんですよ。90年代にそんな値段で安売りしている20代の女の子なんていませんでしたよ。 だからとうとう、今は日本の女の子が中国やアメリカやオーストラリアに売春に行くようになりましたよね。「海外のほうが稼げる」って。ああここまで日本は落ちぶれたんだって暗澹たる気持ちになりました。昔は日本人男性が海外の女を買っていたものでしたが。 今の若い人たちも、今は給料が高くても、彼らがアラフォー、アラフィフになったときに世の中がどうなっているかなんて想像もつかないわけでね。 でも今、新NISAとかiDeCoとかやっていまして、おそらくこの先20年くらいというのは、投資した人は長期的にはプラスになると思います。そうすると、投資する余裕がある人はそれが複利効果でどんどん資産がプラスになるけれど、投資したくてもその余裕がないという人はその恩恵にあずかれないわけです。そうすると年齢を重ねれば重ねるほど「格差」が生じるわけでしょう? その格差たるや、おそらく今のアラフィフ世代の「上手く就職してそのまま会社にしがみつけた人」と「就職に失敗して非正規雇用で這いずり回るように暮らしてきた人」との差どころではなくなると思います。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5495)
回答No.4

そうなんですよね 僕もアラフィフですが、うちの会社は50歳前後で昇給がなくなるので 昨年なんかも物価高なの理由で例年より大幅昇給だったようですが他人事です。物価高で上げるなら全員にしろと言いたい。 しかも私事ですがM&Aで吸収されてるので同年代よりも給与水準が低いまま昇給無しなので二重にトホホです。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率34% (198/577)
回答No.3

質問者さんよりちょっとだけ年上のものです。 たしかに我々の初任給と比べるとびっくりするくらい高い給料ですね。 ただ、一方で物価も上がってます。 吉野家の牛丼は、2001年に280円でしたが今は470円くらいするはず。政府は当面インフレ傾向を継続させる方針なので、これくらいの給料出さないといまの新人さんは生活できないでしょう。 なお、じゃあ今の時代に就職する若者がこの先もバラ色かどうかは一概に言えないでしょう。 我々の世代が引退する頃になると、今よりも成果主義的な人事評価と、業績に連動した給料体系がより進むと思われます。 すると仕事が出来る人はどんどん高い給料を貰う一方で、低評価な人は定期昇給すらないような仕組みになるかも知れませんし、そもそもそんな人材が会社に残れなくてさっさと解雇されることが許容される世界になるかも知れません。 そのような世代の若者から我々を見たら「全然仕事できないくせに偉そうに説教だけしてる給料泥棒」って思わるかも。まぁ我々が若い頃にも上の人を見て同じような感想を持ったと思いますが(笑) ちなみにニューヨークの最低賃金は時給16ドルです。1ドル150円として時給2400円なので東京の最低賃金の2倍以上。一日7時間×20日の勤務で33万6千円。その辺のアルバイトでもこれくらい稼げるということなので、世界的に見ると日本はまだまだ低いです。日本に外国人旅行客が押し寄せるのも納得です。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1785/6830)
回答No.2

まあ、久しぶりの初任給の大幅上昇だと思います。 https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0404.html

回答No.1

人間も時代も絶対に平等ではありません。 あなたにはあなたの苦悩があるように、今若い人間にはそれはそれで苦悩があります。 自分の人生を豊かにするより他ないと思います。 物質的豊かさを追うのか、精神的豊かさを追うのかは人それぞれですが。

関連するQ&A

  • 2009年卒は氷河期世代ではないんですか?

    昨今、氷河期世代の就職支援が社会問題となっておりますが、そこでよく言われる氷河期世代の定義は、厚労省のホームページを見ると、1999年〜2000年の世代を言ってるみたいですが、有効求人倍率でいえば、00年代よりリーマン後の2009-10年卒が悪いです。 ここは問題にならないんですかね? かくいう私は09年卒ですが、幸い仕事は困ったことありません(会社は小さいですか、別に気にしたことありません)

  • 就職氷河期世代のことを人生再設計第一世代に第5回経

    就職氷河期世代のことを人生再設計第一世代に第5回経済財政諮問会議で名称を変更した。 質問1 就職氷河期はリーマンショックが起こらなければ無かったって本当? 質問2 竹中平蔵による派遣会社の正社員による正社員の派遣社員という業態を作ったから就職氷河期が起こった? 質問3 質問1と質問2ではどちらの方がウエイトが大きい影響だった? 私が思うにリーマンショックが起こる前から就職氷河期だったように思うのです。

  • 就職超氷河期とリーマンショックで人生狂いました。

    就職超氷河期とリーマンショックで人生狂いました。 その世代の皆さんもそうでしたか?

  • ゆとり世代は氷河期世代より平均所得が高くなる?

     現在30代のいわゆる氷河期世代は新卒時に就職難だったため、収入が低いとよく言われます。いっっぽう今の20代は就職が楽で、'05-'09年卒あたりは内定率が高く売り手市場とも言われました。その後リーマンショックで氷河期再来がありましたが、最近の'12-'15年卒あたりは就職状況が良くなっているようです。  ということは今後10年ほどしてゆとり世代が30代に入れば、現在の30代に比べて平均所得が高くなるのではないでしょうか?  

  • リーマンショックによる就活氷河期はどれ程酷かった?

    1.リーマンショックの影響で何年卒の大学生が就職氷河期になりましたか? 2.就職氷河期の酷さというのは具体的にどれ程採用されなかったり、どれ程就活がきついものだったのでしょうか? 3.就活氷河期の就活時に多浪でも、どこかの企業に採用された可能性はありますか? よろしければ教えてください。

  • 初任給って。

    今年就職活動中の大学三年生男です。 いろいろ調べてみると初任給が18万くらいのところのありますが、そうしますと年収216万ですよね?ボーナスが少し入ったとしても少なすぎませんか?ワーキングプアじゃないですか。 それとも一年するともっともらえるようになったりするのでしょうか? 教えてください。

  • 今の就職率は高いが不景気になったらこの世代の人達がまず切られる?

    私は就職氷河期という時代の人間でみんな行きたくても行けない企業が多かった記憶があります。もちろんトップの大学を出ている優秀な人達は例外でしたが。そこで、今は求人率も多く就職率も高いです。団塊の世代の人達の退職なので大量に雇うというのも理解できます。 しかし不景気がおとずれて会社の利益が圧迫されるようになった時に、今の時代(求人率の多い)に雇用された人達がまず首を切られていくのでしょうか?つまりその世代の人達の数が就職氷河期の人達に比べ人口が多いのでまずリストラがはじまった時に、この今の世代に会社に入った人達の優秀じゃない人達から首を順に切られていくのでしょうか?

  • 社会問題

    所謂「就職氷河期世代」というのは何年から何年生まれの世代を指すので

  • いいだしっぺは誰ですか?

    バブル崩壊後の不景気・就職氷河期=「失われた10年」に、就職活動時期を迎えた世代(今25歳~30歳くらい)は、景気回復の恩恵を受け損なったなどといわれ、再チャレンジの機会を・・・などといわれていますが、それ(「失われた10年」「就職氷河期にワリを食わされた世代」etc)を最初にゆった人はだれですか?杉村太蔵さんですか?

  • 初任の夏のボーナスについて

    今年から、初任で小学校に勤務しています。 3月までは臨任をしていました。 普通なら、初任の夏のボーナスは4月からの査定で少なく支給されると思いますが、今勤務している市で、3月まで臨任をしていた場合、2年目以降のの先生と同じように、ボーナスは支給されるのでしょうか? よろしくお願いします