• 締切済み

soonとlaterの併用ってネイティブには変?

英語メールで"soon later"や"later soon"と続けて書いて送ったことが何度かあるのですが、これってネイティブにどう聞こえるのでしょうか? "soon"=すぐなのか、"later"=後でなのか、どっちなんだ?ってなるのでしょうか? 私の伝えたいニュアンスとしては、laterだけだと単に「後で」となるので(文脈にもよるが)数分後なのか、数日後なのか、数カ月後なのかはっきりしない。そうではなく、「比較的すぐ後で」と伝えたかったので、"soon"を付け足しました。 「比較的すぐ後で」という意味では、sooner rather than laterという表現は知っていたのですが、ちょっと大げさ(big words)なので避けたかった、もうちょっとカジュアルに伝えたいと思いました。

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10057/12591)
回答No.4

以下のとおりお答えします。 soonもlaterも副詞ですので、"soon later" と言うと、構文上では、副詞soonが別の副詞laterにかかり、その全体が動詞を修飾する格好になります。不格好ですが、こんな感じです:「{〔すぐ→あとで〕⇒~する}」。 そこで、例えば、"I'll see you later."「またあとで/ではのちほど」にsoonを加えると、"I'll see you soon later."「またすぐあとで/ではのちほどすぐに」となって、"soon later"はさほど不自然ではないかもしれません。 ただし、「すぐあとで」の言い方は、おそらく"I'll call you soon / right after."「すぐあとでご連絡します」のように、soon afterや right afterとする方がより自然な感じになると思います。なお、この場合のafterは(単独に使われているので)副詞ですが、"I'll call you soon after my homework."「宿題のすぐあとでご連絡します」と言えば前置詞で、"I'll call you soon after I do my homework."「宿題をしたらすぐあとでご連絡します」なら接続詞ということになりますね。 ということで、以上のような言い方を使えば、sooner rather than laterほど大げさでなく、幾分か「カジュアルに伝える」ことができると思います。

haniriito2019
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 ご回答を読んで想ったのは、私の発想自体が日本人っぽい曖昧さを求めていて、英語の表現に合わないのかも知れないということです。 laterだけだと、期限を決めずに「後で」というだけなので、屁理屈ですが1分後でも100年後でも「後で」あることに間違いはない。 一方、soonだけだけ、「すぐに」って言ったじゃないの、まだなの?って相手方に期待させてしまうかも知れない。 じゃあ、「すぐ」じゃないけど「(そんなに遅くならない程度に)ちょっと後でね」とか、そういうニュアンスをカジュアルに伝える方法があればと思いました。 soon afterやright afterは参考になりましたが、今回の質問のケースではafterに続く何らかの「イベント・きっかけ」を規定しない(したくなかった)ので、ちょっと使う場面によるかなぁと思いました。 「単に後で/いつか」なのか「遅くない程度に後で」といった細かいニュアンスのことは考えずに、普通にlaterとだけ言っておけば無難なような気がしました。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2529/6923)
回答No.3

laterの程度を表すのにsoonは使いません。 少し後では、a little later, a bit later, a little bit laterです。

haniriito2019
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.2

soon later、later soon……10 年余 NY に居ましたが、聞いた事がないです(^^;)。 今すぐなら soon、後なら later、後ってほどよりも直ぐになら sooner rather than later……比較的すぐ後でではありません。 「later よりもむしろ sooner (より soon) だね」であって comparatively や relatively の意味合いは含みません。 ……で soon later や later soon ですが、これは「今すぐ後でね」「後で直ぐにね」と言っているのであり、soon も later もどれくらいの時間かが判らないものですので「豚のトンカツ、牛のビフテキ」に近い言い方であり「まぁ『後でね』という事なんだろうけれど、何故、同じような言葉を 2 語続ける(^^;)? 自分だけの特別な言い回しをする人っているけれど、そういう Identity 表現なのかな(^^;)?」と思ってしまいます。 Bye で済むところを Bye Bye と言っても変ではないし、Bye Bye は子供っぽい気がすると思って Bye Now と言うのも変ではないけれど、Bye Bye Now は相手に印象を残す言い方ですよね(^^;)……そんな感じの言い回しに聞こえます。 でも言うんだったら later soon ではなく soon later でしょうね。 遅かれ早かれの sooner or later という語順と同じですのですんなり聞き取れます……later soon だと語順にも違和感を感じてしまいます。 素敵な英会話を(^_^)/。

haniriito2019
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 NYに10年もいらしたのですね。それでも聞いたことがないということはそういう言い方はしなさそうですね。 Bye Bye Nowの説明も面白かったです。確かに日本語でも、ちょっと変だけど面白い言い方だなとか、子供っぽいのかな、みたいな話し方・言葉の選び方の人いますね。私がメールしたアメリカ人も「ちょっと変だけどおもしろいな」くらいに受け取ってもらえたらよいのですが。

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1057/3267)
回答No.1

laterは時間感覚があいまいです、See you later って言いますよね、明日会うのか、半年後か、そんな事は気にせずlaterを使います soonも同じく曖昧な感覚です、Christmas is coming soon 10月でも使える文です soon も later もそんなに近くを意味してるのではない 2~30分後くらいの事ならin a minute、いますぐならImmediatelyかright now、Immediatelyほどでないできるだけ早くならas soon as possible 1時間後位を意味するならin a while

haniriito2019
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 質問の仕方が悪かったかも知れません。すみません。 laterやsoonの時間感覚について質問したのではありませんでした。文脈によって、分単位でも日単位でも月単位でもどのようにでもなることは分かっています。 そのうえで、ただlaterというのではなく、later soonとか、soon laterのようのいい方をしたら、 ・ネイティブは変だなと思うか? ・laterなのか、soonなのか、どっちなのか混乱するのか? ・単にlaterというよりも、私がニュアンスとして伝えたかった「もうちょっと早くに」ということを伝えられるものなのか? ・そもそも、later soonやsoon laterって使うのか? ということが質問のポイントです。 なので、他の表現immediately、right now、asapなどの説明は私の知識・理解を再確認させてくれたという意味では有意義でしたが、いま聞きたいこととはちょっと違うという点はご理解ください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう