• 締切済み

司法書士はどうやって探している?

とある相続が発生し、連絡の取れない相続人探しを司法書士に依頼しましたが、実際どのように探しているのでしょうか? 依頼して2週間経っても何の連絡もないので「どんな感じですか?」と訊いてみたら「附票を追って探しています、お待ちください」と返され、それから更に6週間経った今も何の連絡もありません 単に附票の郵送などで時間が掛かっているだけなのでしょうか? というか司法書士なら郵送以外の、もっと早い取得手段を持っていたりしないのでしょうか?

  • 戸籍
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5080/13275)
回答No.2

基本的には戸籍や住民基本台帳を追うしかなく、それぞれの市役所等へ取得申請をして届くのを待つしかありません。 司法書士だからと言って勝手に戸籍や住民基本台帳を閲覧できる訳ではありませんからね。 近場なら直接行く場合もあるかもしれませんが、電車代やガソリン代より郵送費の方が安いですし人件費を考えたら郵便でのやりとりになるでしょう。 連絡の取れない相続人が存命であればいいですが、お亡くなりになっていたらその相続人が誰か追わなければいけませんから、ねずみ算式に調査対象が増える場合もあります。

回答No.1

>司法書士なら郵送以外の、もっと早い取得手段を持っていたりしないのでしょうか? ないでしょう。戸籍の附票などから登録住所追うだけだと思います。 コンピュータ化後の戸籍は郵送でなくても他県のでも取得可能なのですけど、それ以前のは郵送のみになります。何度も請求しないといけないこともありえます。 また相続人数多すぎて日数かかってる場合もありえる。 (被相続人が昭和初期だったりすると地獄を見かねないです、郵送請求も増えるし、戸籍取得実費だけで1万円超えることも多く、一度着手金もらわないと持ち出しではやってらんないとか。) 相続権のある子(孫)が海外出てたり、国際結婚して死去されてたりすると、海外に強い司法書士さんでないと無理ゲー状態になってることもあるかもしれない。 自分で追わないのなら、待つしかないかなぁ。 待てないとか、信頼できないというのなら、現状までの調査で打ち切り、収集書類(戸籍)もらい料金支払い、他に依頼されるしかないかも。 (相続人多すぎて、相続登記まで辿り着けそうにないようなのは、司法書士としては打ち切り終了のがホッとするかもしれない。) 注:20年も前の知識(司法書士事務所で事務員やってました)なので、現在はもっと違うのかもしれません。

関連するQ&A

  • 司法書士の探し方

    司法書士に依頼したい案件がでてきてしまいました。 実は自分の住んでいるところではなく、 祖母の住んでいる場所で探したいのでまったくツテがありません。 弁護士を探す場合は弁護士協会などが窓口になっていると思いますが、 司法書士に依頼したい場合、そういった協会はないのでしょうか? 今のところ私が確認している手段としては、 祖母の住んでいる市の司法書士が一覧になっている電話帳でしか 確認できないので・・・。 電話番号と事務所名と住所のみで依頼するのはどうも気が引けるのですが、 仕方がないことなのでしょうか? 急死した親戚の相続なので急いでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 司法書士の選び方 

    相続に必要なものを司法書士へ頼もうかと思っているんですが、 やはり、良い司法書士に依頼したいです。 何か、司法書士会に行くべきなのでしょうか? そこへ行くにしても、その前に知っておいたほうが良い事 などありますか? あと、司法書士会へ行かずに見つける方法とかもあれば教えてください よろしくお願いします。

  • 司法書士の選び方

    相続に関する土地建物の登記のため、司法書士への依頼を考えています。 一応知人から紹介された書士はいるのですが、あまり気に入らない人物で、その人に頼みたくありません。 他にはとくに知り合いはいません。そのような場合、どのように書士を選んだらよいでしょう。 各司法書士について、報酬の額などは明確になっているのか、事前に比較するためにはどうしたらよいかも教えてください。 依頼内容自体はさほどむずかしいものではないと思います。

  • 司法書士について

    海外に本社を置く会社の商業登記簿取得に関して 司法書士に以来をしたいのですが、日本の司法書士に 依頼してやっていただくことは可能でしょうか? また、その場合費用はどうなりますか?

  • 司法書士の選び方

    よろしくお願いします。 相続が発生しました。司法書士を選ぼうと思い、インターネットと何件かの司法書士事務所を訪問し相談してみました。特に報酬が不明瞭(事務所により異なる、又パック料金が高いなど)、さらに注意事項で追加で費用がかかると記載があり、どの司法書士を選んだらいいかわかりません。アドバイスをお願いします。

  • 司法書士

    司法書士資格を取得してもなかなか食えないらしいですね? 今や司法書士も簡裁代理権を取得したり、成年後見の分野に積極的に進出してはいますが、メインは今も昔も登記手続き代理ですよね。 これが司法書士のアイデンティティと呼ぶに相応しいと思います。 しかし、登記業務も激減という量的な問題も深刻ですが、簡単な登記手続きなら、司法書士を介さず本人申請している人も増えているようですね。 以前に比べて法務局の職員も親切に、申請方法を教えてくれるようです。 また、司法書士に依頼するとしても、登記手続きなんてどの司法書士がやっても大差ない。つまり差別化が難しいですよね。 価格競争くらいでしょうか。 司法書士資格なんて取るだけ無駄でしょうか?

  • 司法書士への報酬

    司法書士に相続の協議を依頼したいのですが、費用が当方が相続する分の10%と言われました。これって妥当な額なんでしょうか? また、ちなみに弁護士に依頼するとどのくらいかかるでしょうか? どなたかお教えください。

  • 司法書士について

    現在、高校2年です。 受任通知を送った場合は依頼者への直接の取立てが禁止され、代理人である司法書士に連絡がいくことになると思うのですが、この場合、司法書士が相手と連絡を取り合うことは弁護士法違反にならないのでしょうか?また、このような業務は司法書士と認定司法書士どちらでもできるのでしょうか? いまいち、司法書士と認定司法書士のちがいがわからないのですが、ちがいは簡裁訴訟代理等関係業務認定と民事の140万円以下に限る裁判外での直接示談交渉ができることだけなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 連絡が途絶えた司法書士

    現在、ある司法書士に登記の件で依頼していますが その物件が遠方であり、また仕事が多忙のため、 連絡方法はほとんどメールで行っています。 しかし実際登記の手続きに差し掛かったら (以前もらったメールで今週が予定になっていた) その司法書士から連絡が途絶えてしまいました。 これって業務放棄されたってことでしょうか?

  • 司法書士取得後

    こんばんは。 現在20代後半なのですが、司法書士の資格を取得したいと考えております。 取得が30代になったとしても就職できるのでしょうか? 司法書士の資格が役に立つなら、どこででも働きたいと思っておりますが、司法書士事務所以外にどのような職場が当てはまるのでしょうか? アドバイス頂きたいです。お願い致します。

専門家に質問してみよう