• ベストアンサー

代金回収・・・振り込み手数料はどちらが負担?

LPガスの販売店に勤務しています。 ガス料金のお支払いは基本的に銀行振替・郵便振替をお勧めしています。 この場合手数料は当社負担しています。 それ以外、郵便払込票の場合はお客さまに負担していただいています。 (ただし長いお付き合いがあって、お支払いが確実な 一部のお客様には当社負担の払込票をお渡ししてます) 今回ある法人のお客様のお支払いが銀行の振り込み手数料が差し引かれた金額で振り込まれてきました。 うちとしては手数料分「残金あり」で処理したいところなのですが こういう振り込み手数料はやはり販売者側が負担するのが当然でしょうか。 ちなみにその法人にはかなり安いお値段(うちの儲けはほとんどない)で提供しており 基本料金もサービスしています。 最近親会社が変わられたのでその点を経理の方もご存知ではないのだと思うのですが、 その旨を説明して手数料負担をお願いしても失礼にはならないでしょうか?

noname#7754
noname#7754

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.5

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) >>代金回収・・・振り込み手数料はどちらが負担? これは微妙な問題で、業界によって習慣・考え方がまち まちですね。ただ、言えることは、最近は支払者負担の 場合が多いということくらいでしょうか。(ゼネコン 関係の方などは、当然のように735円引きで振り込んで きます。どうみても、機械で300~400円程度しかかから ない振り込みであっても(^_^;)) そもそもは、お取引が始まる時点での申し合わせで決定 しておくべき事で、お客様負担か、事業者負担かをきち んと初めに決めておかなければなりません。 私が質問者さんの立場であれば、まず上司に報告し、指 示を仰ぎます。もし、上司が「どう処理したらいいと思 う?」と聞いてきたら、「今までのいきさつ(値引)の 事などをきちんと説明した上で、今回は当方で負担し、 次回からのご負担をお願いしては如何でしょうか」(←私 の回答例) また、その際には、別の支払い方法も先方に提示された 方がより親切かと思います。

noname#7754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <業界によって習慣・考え方がまちまちです> そうですか。今回の件は、まず最初にお支払いについてこちらも説明が足りなかったのではないかと私も思うんです。 次回の請求の時にはマシな請求書を用意し、また別の支払方法(当社負担)もあることを伝えたらどうか 上司に話してみます。

その他の回答 (4)

  • goo1326
  • ベストアンサー率27% (112/408)
回答No.4

元来支払は集金に行くことが原則で、それを代わりに振り込んで頂くのですから振り込み手数料は、販売側の負担というのが企業間取引では常識的なところです。 何れにせよ当初の取り決め次第ですので、上司と相談の上交渉するしかないでしょう。

noname#7754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <販売側の負担>ですか。 1,2,3の回答の方達とは違うんですね。 企業間取引の常識ですか?   うわ・・・知りませんでした。 実は今思い出したんですが、タクシーの請求数万円を払うのに「上司は手数料がもったいない」と 愚痴っていたんです。しかも「差し引いちゃ駄目かな」とも。 随分な態度ですね。うちの上司も(笑 どちらにせよ、上司と請求と支払いについてちゃんと うちのガイドラインを作るように話してみます。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.3

>手数料は当社負担しています。 >手数料が差し引かれた金額で振り込まれてきました。 当社負担なら差し引かれてあたりまえだとおもうのせすが。 振込み手数料は損金で計上できるとおもいますが。 うちではそうしてます。 本題ですが書面でサービスしているので振込み手数料はご負担願えませんかとしたためて見てはいかがですか。 電話より書面がいいと思います。

noname#7754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <電話より書面> 今回は損金処理で、来月の請求の時には、ましな請求書を用意して「振り込み手数料負担のお願い」を明記しようと思います。

  • ginusagi
  • ベストアンサー率32% (62/190)
回答No.2

支払金額というのは最初に(契約時)振込手数料をご負担下さいという 一行でも記載されていた場合は請求金額と別途で払い込みをします。 請求書に記載されていなかったのでしょうか? 後々残金が加算されてしまうのも困りますので、ここで はっきりとご請求されてはいかがでしょうか? 今回差額の手数料の分が未払いになっており、大変申し訳ございません。 と、説明不足の事を(説明していたとしても)詫びてから 電話でおはなしされると良いとおもいます。 支払いは今後の事もあるので出来れば次回からは 引き落としをさせてもらえるよう取り付けてはどうでしょうか? もしも、融通が利くのであれば今回はサービスにして 次回からお願いするという方が無難に解決できそうですが・・。

noname#7754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >振込手数料をご負担下さいという一行~請求書に記載されていなかった そうなんです。小さな個人商店なんですが、なんと検針伝票をぴらっと一枚封筒に入れて送るんです。 (振込先は付箋紙にスタンプ押して伝票にはっつけてます。) 「これでいいのか?」と思い続けてきたのですが、これを機に上司にまともな請求書を取り入れるように言って見ます。 まずこちらも説明不足ですよね。

回答No.1

え?手数料自体は銀行側が加える物なので、直接LPガスとは関係ないですよね?。 ですのでLPガスの使用にかかった費用から銀行振込にかかる手数料を引いた金額を入金されるのはおかしいかと。 (それがいやなら、直接、ガス屋の窓口で支払え!!と言うしかなかろうかと・・・)。 基本的に、入金するとき(利用者)、出金するとき(企業)それぞれに手数料がかかりますし。

noname#7754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 郵便払込ですと手数料が安いせいか、個人の方も 企業も手数料を負担してくださってるんですが (あえて明記しなくても!) 何故か銀行振込みだと差し引いて払われる場合が 何度かありました。 上司は個人のお客様だと黙って(ぶつくさ言いながら)手数料分「残」扱い するんですが(笑、あんまり頻繁だとやはり線引きが必要ですよね。

関連するQ&A

  • 代引きの手数料は店負担?お客様負担?

    私はわりとめずらしい商材(サービス)をネットで販売しています。 粗利も高く、商品単価も高いのですが、競合がいない為 代引き手数料はお客様負担という姿勢で運営をしています。 現在はそれでも納得していただいており 客数は増えています。 しかし、今後、めずらしくない商材、つまり競合の多い商材も 扱う予定です。 ですから、このまま手数料のお客様負担をしていいものか 迷っています。 決済の選択肢としては、 ・銀行振り込み ・郵便振替 ・代引き とあります。 ネットショップ運営者さま、手数料等はどうされておりますか?

  • 振込受領書の手数料について

    本日、資格試験の受験料を三井住友銀行から振り込みました。その際、指定の振込取扱票を使い、郵便振替払込金受領書をもらいました。 手数料として315円がかかったのですが、受領書にはその金額の記載がありません。受領書に『料金(消費税込み』という欄があり、銀行員は何も書き込んでなく、空白なのですが、本当はそこに手数料を書き込んでくれるはずなのでしょうか? 会社に受験にかかった費用を全て請求できるので、もし書いてもいいのであれば、記載したと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 継続した支払いの振り込み手数料の負担について

    当社のホームページを作り、その作成会社から保守料として毎月同じ金額の請求書が送られてきます。 請求書には手数料は自己負担になります。と書かれてあり、2度支払いはしているのですが、金額が小額というのと、契約期間も長くなることが予想できるので支払方法をなんとかならないかと考えています。 例えば、2ヶ月に一度の請求にしてもらうとか、口座振替になるか、など、いい方法はあるのでしょうか? どこまでこちらから言っていいものか考えてしまいます。 集金に来い、というのが理屈としては通っているのでしょうが、お互い遠いのでそれはいいからもう少し振り込み手数料のことも考えてよ、というのが気持ちです。 ちなみに支払いに関して契約書などは取り交わしておりません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 振込手数料と振替手数料は両方かかりますか?

    お客様から毎月の料金を会社の口座に振り込んでもらっています。 決済会社に依頼して、口座振替にすることを検討しています。決済会社に振替手数料を支払いますから、これをお客様に負担してもらおうと思ってます。ここで疑問なのですが、お客様の口座から料金と振替手数料に加えてさらに振込手数料も引き落とされてしまうのでしょうか?

  • 郵便局での口座振替

    この春から一人暮らしを始めたのですが、電気代が口座振替ではなく、料金払込用紙が届きました。 銀行ではなく郵便局に口座があるのですが、電気代の支払いを口座振替にしたい場合はどうしたらいいのでしょうか? 電気会社に電話をすればいいのでしょうか? 水道代とガス代は口座振替になっているか今現在は不明です(多分なってると思うんですが・・・)

  • 郵便振替払込票について・・・

      ネットで商品を購入しようと考えているのですが、 「代金は、商品到着後、同封の郵便振替払込票で、最寄りの郵便局からお支払い下さい。」と言われました。  郵便振替払込票で代金の支払いをしたことがないので、いくつか質問をさせて下さい。 (1)郵便振替払込票に必要事項を記入後、郵便局で代金の支払いが完了したあとには、払込完了しましたという領収書のような形で、自宅に郵便物が届くのでしょうか? (2)郵便振替払込票で代金を支払う際には身分証明証等の本人確認書類は必要でしょうか?

  • 振替の払込み料金と振替料金はどう違う?

    先日、通信販売の支払いをゆうちょ銀行の振替で行いました。以前に時々使っていた用紙と同じものに記入して持って行くと「こちらを使ってください」と電信扱いの用紙を渡され、通帳を持ってないため電信扱い手数料525円でした。高くなったなぁ~と正直思いました。係の男性に話すと「通帳持ってない人は高い」とのことでした。 後から料金表を確認すると、振替の項目が二つに分かれており ○払込み料金 ・通常払込み 窓口120円 ・電信払込み 525円 ○振替料金 ・電信振替 窓口140円 払込み料金と振替料金はどう違うのでしょうか? また私の料金支払いでいつもの用紙でなく高額の電信扱いになった理由は何でしょうか?端的に言ってぼられたのでしょうか?

  • 商品代金の回収について

    ネットショップで6月に商品を販売して、未だ料金を回収できません。 メールにて何度も支払いをお願いしましたが、一度「郵便振替の方法がわからず遅れました。」とメールが届いただけで、その後、何の連絡もありません。 内容証明を送り、被害届を提出します。と記載しても何の返答もありません。 やはり、内容証明を送るしかないのでしょうか。 出来るだけ、穏便に済ませたいと思うのですが・・・ 1万円以内ですので、あきらめた方がいいのでしょうか。 メールで通知し、一週間後に代引きでの料金回収を試みましたが、拒否され返ってきました。 払う意思がないと考えるべきでしょうか。 回収するに当たり、いいアドバイスがありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • ぱるる 商品代金支払い

    インターネット上にて商品を購入し、代金を郵便貯金のぱるるへ支払う場合 ・払込先がぱるる ・自分もぱるるを持っている ・安い料金で支払いたい この場合、どの支払方法をとるのが良いのでしょうか? 自分で調べてみて下の2つで悩んでしまいました。 ・電信振替 電信振込請求書を窓口でもらい支払い 料金\120(ATM) ・ATMにてぱるる振替口座を使って送金(電信振替) 料金\120 どちらも電信振替ですよね・・。違いは何ですか?

  • ゆうちょ手数料(安く済ませるには)

    今年の9月いっぱいでゆうちょのATMでの電信振替無料サービスが終了すると聞きました。 私はよくオークションを利用し、送金をするのですが、たぶん無料サービスが終了した後利用するとすれば通常払込みか電信振替ですよね。 今まではATMの電信振替無料サービスで送金していましたが、10月からは有料になるので少しでも手数料が安くなるように、と考えているのですが、調べてみてもイマイチ今利用してる電信振替以外の送金についてが分かりません。 何となくわかったのは 通常払込み(ATM) ・払込金額3万円未満=80円で有料となった電信振替よりは安く済む。 ・払込用紙を記入しなければならないから面倒。 ・相手が、入金したお金を受け取るのに数日かかる。 ・相手には、郵送で送金のあったことがお知らせされる。 ・通帳も支払いに使用できる。 通常払込み(ATM)の疑問もあります。 ・相手は入金があった事を即座に知る事はできないのか。 それからゆうちょダイレクトというのもゆうちょ銀行のHPで見ました。 こちらはゆうちょ銀行あて振替は月5回まで:無料、月6回目以降:110円とありました。 月1、2回くらい送金するかしないか程度の利用なので、こちらのサービスを利用した方がいいんじゃないかとも思いましたがどうなんでしょうか? むしろ今利用しているATMでの電信振替よりも、ATMにいかないでいい分楽なんじゃないんでしょうか? ただよく分からなかったのは「受入明細票の送付料金」というものです。 ゆうちょ銀行のHPには、 受入先口座が総合口座(口座の記号番号の1桁目が「1」)の場合は、次の区分により、受入明細票送付料金を徴収させていただきます。 (1)受入明細票送付欄が「送付あり」の場合 (2)ご依頼人番号をご利用の場合(受入明細票送付欄「送付なし」を選択されましても「送付あり」に変更しています。) とありました。 これってご依頼人番号を利用しなかった場合、相手には誰からの送金か分からないって事なんでしょうか?こちらの名前すら表示されないんでしょうか? もしそれだと誰からの入金か分からないからオークション利用での入金はできないですよね。 そうなると結局はゆうちょダイレクトでも送金の際料金がかかってしまうってことなんですかね? ちなみにこちらは総合口座で、振込み相手の方もほぼ総合口座です。 なるべく安く送金したいと思っているのでどの方法が安く済むのかご指導よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう