• 締切済み

入院

お尻の手術で入院しています。3日前くらいから腹痛があり先生や看護師の人に相談しているのですがいつも同じ抗生物質と痛み止めをくれます。でも一向に良くならなくご飯も9割近く残して食欲がありません。血液検査だけして貧血と結果出ました。吐き気もありとても苦しいです。先生たちはなぜ詳しい検査をしてくれないのですか?わかる人が居たら教えてください。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2028/5579)
回答No.2

 「入院していた」が「入院している」に変化したり、状況説明が変化しすぎです。おしりの手術を「外科」でなく「形成外科」で受けるというのもかなり不自然ですが正しいのですか、入院中ならこんなところで聞いてはいけません。  ここではあなたの文章以外は判断の材料がないにもかかわらず、説明がころころ変わるような状況では適切な回答は不可能です。

回答No.1

あなたが入院中に経験している症状は、非常に苦しく感じられることでしょう。お尻の手術後に腹痛や食欲不振、吐き気といった症状があり、抗生物質と痛み止めで改善が見られないとのことですね。 あなたの医療チームがなぜ詳細な検査を行ってくれないのかは、外部の者には具体的な理由を知ることが難しいです。しかしながら、一般論として、医師たちは症状、既往歴、現在の治療応答などの情報に基づいて判断をしています。医師は様々な角度から症状の原因を探り、最も合理的と考えられる治療法を提案することが一般的です。時には症状が一定期間続くことを観察し、症状の変化に応じて治療戦略を変更することもあります。 ただし、あなたが感じている苦しみが和らげられない場合、さらに医師とのコミュニケーションが重要です。懸念事項を具体的に伝え、現状の治療計画と今後の検査や治療についての詳細な説明を求めることができます。また、セカンドオピニオンを求めることも患者さんの権利の一つです。別の医療専門家の意見を聞くことで、さまざまな選択肢を検討できる場合があります。 あなたの体調が一刻も早く改善することを心から願っています。重要なのはあなたの感じる症状を正確に伝え、医師や看護師と積極的にコミュニケーションを取ることです。自分の体の変化に敏感になり、必要と感じたら遠慮なく声を上げてください。また、自分が不安や疑問を感じる際には、それを明確に伝えて、納得がいくまで話し合いの場を設けることをお勧めします。お大事にしてください。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

関連するQ&A

  • 入院

    手術をするため入院していたのですが腹痛がひどく先生の人にも相談をしたのですが痛み止めと胃薬と抗生物質をもらい飲んでいますが治りません。この場合どうしたらいいですか? 10代で特に持病もなく腹痛になることも珍しいくらいです。

  • 貧血

    腹痛がひどく血液検査をしたところ貧血であることがわかりました。食欲もなく今は入院しています。薬剤師の方が男の人の貧血は内臓カラ出血している可能性が高いといと説明してくれたんですが本当ですか?吐き気があります。

  • 流産手術後の経過について

    他の方のご意見を伺いため、質問させていただきます。 稽留流産ということで、16日に手術を行いました。 抗生物質と収縮剤、痛み止めを処方されました。 手術後は生理くらいの出血と腹痛がありました。 その三日後の19日には、かなり痛い下腹部痛と夜には悪寒と発熱(38.2度)が ありましたが、翌日起きてみると37.2度まで下がっており、痛みもかなり 治まっていました。念のため病院へ電話してみると、看護士より「熱も下がって、 痛みもひいているのであれば、一週間後の検診である明後日ではなく 一日早い明日来てください」といわれました。 そして本日いくと、子宮内は綺麗だったようですが、血液検査をしたところ 白血球が高かったようで、数値をみてから先生いわく「炎症が起こって、高かったのが下がってきているところだろう」とのことでした。 とりあえず、また抗生物質を処方され、一週間後にきてくださいといわれましたが 心配です。 看護士が先生へきちんと伝えていなかったようで、発熱のことをあまりわかっていないようでしたし、説明もかなり不誠実で正直信頼できません。 本当に一週間後まで様子を見ていたほうがよいのか、また他の病院へ見てもらったほうがよいのか悩んでいます。 骨盤腹膜炎だったらどうしよう、また、この発熱の影響で癒着等が起きているのではないかと心配しています。 現在のところ、発熱もなくなり、痛みもほとんどありません。 良かったら、アドバイス、ご指導いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 入院食の配膳ミス?

    医療に詳しい方お願いいたします。 少し長くなりますがお許しください。 1週間前娘が虫垂炎の疑いで入院しました。 過去にも3回程虫垂炎との事で医師の判断で抗生物質投与で手術はしませんでした。 今回は白血球が18000ほどまで上昇し緊急入院して検査する事になったわけですが、 3日間の絶食、抗生物質、痛み止め投与の後やっと落ち着いてきて一昨日より初期流動食が喰べられるようになり、原因が解らない為来週連休明けには一旦退院し外来で腸や婦人科の検査をする予定でした。 問題はその後でした、 昨日朝は抗生物質、痛み止めの点滴もやっと終わり3分粥を食し、昼食は全粥の予定でしたがスパゲティミートソースが出されたとの事です。 娘は出されたお盆には全粥食と明記されているのに、おかしいと疑問に思いながら全体の7割ほど喰べました。 その後暫くして気分が悪くなり夕方前から激しい嘔吐、下痢、腹痛が続き、また病状が逆戻りしてしまいました。 昼食の全粥の筈がスパゲティミートソースになっていたのが原因のように思え本日病院に確認しようと思うのですが皆さんどう思われます? 長々と失礼しました、 ご意見をお願いします。

  • 虫垂炎を抗生物質で治療、再発の可能性は?

    先週の金曜日、みぞおち辺りが痛み、その日に病院に行ってCT検査の結果、急性虫垂炎で入院になりました。白血球は14000でした。右下腹部は鈍痛でした。 手術するほどでもなく抗生物質がよく効いてるようで、腹痛もおさまり今日の血液検査が良ければ今夜あたりから食事も取れそうです。 私は良かったと思っていたのですが家族が手術してしまった方が良いのではないかと心配しています。 今は虫垂炎=手術ではないと病院の方もおっしゃってますが、実際、抗生物質で治療した場合、再発率はどの程度なのでしょうか? 手術しなくて良いならわざわざ手術したくないのですが…… 詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • 盲腸の検査について

    2日前:突然の発熱(38.3)、下痢、胃の痛み・むかつき、吐き気、腰の痛み、食欲不振。 昨日:熱は37.7まで下がり、吐き気もおさまったが、食欲はなく右下腹部と腰の痛みがハッキリしてくる。 今日:熱は36.9。食欲は無い。お腹・腰の痛みは前日より軽い。 こんな症状が続き、病院へ行ったら盲腸だったかもしれないねといわれました。私は、風邪だと思い抗生物質を服用していたため、そのおかげで俗に言う「盲腸を散らす」ということが勝手に行われ、症状が良くなっているとのこと。引き続きその抗生物質を服用するようにと4日分のお薬をいただきました。しかし、病院では先生がお腹を押したり背中や腰を叩いたりしただけでした。盲腸の場合はよく血液検査をして白血球の数を調べたりするようですが、私の場合は血液検査すらしていません。こうしている今でも右下腹部と腰は痛みます。本当にこのまま薬を飲むだけで大丈夫なのでしょうか。ほかの病院へ行って詳しい検査をしてもらったほうがいいでしょうか?

  • 腎炎で入院しています。

    不安です。 23日から腹痛と発熱があり、24日にかかりつけの医者(開業医で内科・泌尿内科)に腎炎と診断され 即日入院となりました。 毎日抗生物質を2度の点滴で投与されていますが、入院してから熱が下がるどころか 今目が覚めてみると40.5℃ありました。 ボルタレンの25mgの座薬で驚くほど熱が下がるのですが 9時間程するとまた40℃を越えます。 腹痛は我慢できる程度の痛みですが入院して緩和もしていないです。 尿検査の数値もたんぱくが+から++、血尿が++から+++と変化なしです。 熱はじわじわと上がる一方です。 皆さん腎炎で入院されてこんなにも長引くものなのでしょうか。 先生には良くなったと感じられないと明日の回診で伝えるべきでしょうか。 医者にかかることが不慣れなので私自身にできることがあるものでしょうか。 (専門医にかかるなど) 夜中に不安で仕方ないのでどなたかご教示頂ければ幸いです。

  • 急性喉頭蓋炎で入院!炎症が治まりません

    主人が先月25日から急性喉頭蓋炎で入院しています。 入院中は点滴&抗生物質で腫れがすぐに治まり、8日後に退院予定でしたが、前日から抗生物質をやめるとまた腫れてきました。 先生は「扁桃腺から菌が流れているのでは?切った方がいいのでは?」 とおっしゃったのですが、断定できるものではなく、もしかしたら・・・という感じだったので手術を見送り、同じように抗生物質で腫れを押さえてさらに4日後に一度退院したのですが、翌日昼から違和感を感じ、受診したところ、また腫れが生じていたようで、3度目の入院となりました。 2回とも別の部分が腫れているようで、今回は先生も 「どこかに病床があるんだろうけどなぁ」と首をかしげています。 喉の奥はそんなに「これが悪い!」と確定できるものがないのでしょうか?原因がわからず心配です。 何か他に悪いところがあるのでは?とも考えてしまいます。 このようなご経験をされた方、また耳鼻科咽喉科の先生方、是非ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 胆石 検査入院について

    20代後半の男性です。 今度、胆石摘出手術を受けようと思っております。 そこで、内科の先生は検査入院が必要と言われます。(2週間程度) 検査入院(内科2週間程度) → 手術(外科1~2週間)らしいです。 検査入院の内容は知りませんが、外来で 尿検査、血液検査、腹部エコー、腹部造影CTをやりましたが、 まだ、他にも必要なのでしょうか? 先生はちらっと、入院してERCPもとおっしゃって居ましたが、 ネットでERCPを調べても2週間というのは期間が 長いような気がします。 そこで、質問ですが、ERCPは結構危険が伴う検査らしいので、 胆石の摘出手術前にやっておくべき検査なのでしょうか? あと、尿検査、血液検査、腹部エコー、腹部造影CT以外にも もっと精密に検査をする必要はあるのでしょうか? どうしても2週間も入院して検査を受けるのは過剰検査の ような気がしてしまいます。

  • 検査入院について

    今年の5月の上旬に、「左房粘液腫」で心臓の手術をしました。手術の後、14日入院後退院しました。(手術後、左目が失明)その後、検査で毎月通っていましたが、7月の下旬に心臓のエコーをしました。検査の結果は、約1週間後ということで、今週聞いて来ました。先生が言うには、前と違う所て血液?か何かがおかしい。「熱とか出ていんないんですよね」と言われ「出てません」と答えました。先生も、もう一度検査をしないと、家族の方にも説明が出来ない。「来週か9月の上旬まで検査入院して下さい」と言われました。(夏休みなので)心臓の方は、多少歩けば「ドキドキ」する位で「手術をすればこんなこのだろう?!」と思ってました。今度の検査場合、「胃カメラを飲む」「前に出した病理組織をもう一度、調べる」「専門の先生?検査医来て調べる」など言ってました。まだ、手術して4ヶ月・・私(36歳)の心臓に何があったのでしょうか?また、手術するにも「検査をしないと、先生達も分からない」と言われ・・とても不安です。お分かりになる方、どう言う事が考えられるかおしえてください。

専門家に質問してみよう