• ベストアンサー

県外での失業保険手続き方法。

現在、九州に住み、9月いっぱいで退職します。 10月から大阪で再就職活動をしようと思うのですが、失業保険給付の手続きは大阪でやればいいのでしょうか?? 就職が決まるまで大阪の友人宅にお世話になるので、住所がまだ不定ですが、その場合は九州の住所でいいのでしょうか?? 受給説明会に参加しないといけないらしいのですが、手続きが九州で、説明会が大阪というのはできますか?? すみませんがお願いします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.2

失業給付の受給手続きは、住所を管轄する安定所となっており、住所確認のため住民票や免許証等の提示を求められます。さらに、手続きをして給付を受けるには失業の認定を受けなければなりませんが、失業認定は受給手続きしている安定所でしかできないです。 大阪での住所が未定であれば、大阪に居住していることを確認できないので、住居が決まるまでは大阪では受給手続きも認定もできないことになりそうです。 また、説明会では説明を聞くだけでなく、通常、受給資格者証の交付があるので、受給手続きしていない安定所の説明会への参加は難しいのではと思います。 依願退職であれば3ヶ月の給付制限がありますから、この場合の方法としては、九州で受給手続きを行い、説明会と初回認定日までは九州ですませる(手続きから約3週間~1ヶ月)。その後、大阪へ行き3ヶ月後に指定された2回目の認定日までに住居を定めて、大阪で受給するための手続きをする、という方法が考えられます。 すぐに大阪へ行きたいのであれば、受給手続きをしないで大阪へ行き、大阪での住居を決めて住民票を移してから、受給手続きを行うという方法になるのではと思います。 まずはお近くのハローワークにお尋ねになることをおすすめします。

その他の回答 (1)

noname#65504
noname#65504
回答No.1

説明会ではないですが、途中で住所変更をしてハローワークの変更を行ったことがあります。 まず、最初に申請するのは住民票のある地区のハローワークで申請してください。 その後転居し、住民票を移したら、実際手続きに行くハローワークの変更の手続きをすれば、大丈夫です。 よって、住民票を移していないと九州のままになると思います。また4週に1回ハローワークに求職活動北刻と受給手続きに行かなくてはなりませんが、それも住民票のある地域のハローワークになります。 なお、求職活動の一環である、求人の検索などはどこのハローワークでも構わないようです。

関連するQ&A

  • 雇用保険(失業給付)について

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 標題について、わかる方いらっしゃいましたらい教えてください。 21.3.31に派遣切で、退職しました。 失業給付を申請しに、4/10にハローワークに行きまして、 申請手続きをしてきました。(受給資格決定日) 雇用保険説明会が4/28にあります。 説明会参加後、失業認定日が5/8となってます。 待機期間は7日間こえて、 雇用保険説明会までに、就職が決まった場合、 《再就職手当》というのは、もらえないのでしょうか? (説明会に参加しないと、失業給付の対象にはならにと聞きました。) ハローワークに問い合わせしても、詳しく教えていただけず、 冊子を読んでくださいと言われてしましました。 読んでも、?だった為問い合わせしたしたのに・・・ どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 失業保険

    出産のため、受給延長の手続きをしていましたが、働ける環境が整ったので 延長解除の手続きをしてきました。失業認定日が、9月15日になっています。説明会には、9月10日に出席予定です。この場合、最初に 給付金が入金されるのは、いつになりますか??

  • 失業給付の手続きをやっぱりキャンセルしたい

    昨日ハローワークにて雇用保険の失業給付の手続きを してきました。 来週 「説明会」というのがあるそうで、 必ず参加とのことでした。 しかし 諸事情により やっぱり 雇用保険の失業給付の手続きをするのをキャンセルと 思っているのですが、 説明会前なら キャンセル できますでしょうか。また離職票などかえしてもらえるでしょうか。 <今の状況> 失業給付のしおりはもらってしまった。 給付制限はなし  理由→もう少しじっくり考えてからにしたいから。  

  • 失業保険について

    失業保険給付についてです。受給期間中に再就職して4日目ぐらいで再離職した場合、受給期間中でかつ残日数があれば引き続き失業保険の給付は可能であると聞きました。ここからは例えばの話ですが、現在受給期間中であるが2月7日から再就職するとした場合、前回の認定日から再就職する日の前日である2月6日までの認定をしますよね。 そして2月10日で再離職して翌11日にハローワークで事情を話し、失業保険の再手続きをした場合、 就職した2月7日~離職した2月10日までの4日間は認定されないんですよね?  この場合、再手続をした2月11日から次の認定日の前日までの日数計算になるのでしょうか?

  • 失業保険の給付金は全国どこでも説明会に参加して手続き受けないともらえな

    失業保険の給付金は全国どこでも説明会に参加して手続き受けないともらえないんですか?教えて下さい。

  • 健康保険の扶養を抜ける手続きについて

    退職後、夫の健康保険(政管健保)に入りました。就業できる状態になったので、本日失業給付の手続きに行ってきました。 失業給付の認定等に関する日程は、下記のとおりです(説明会に参加していないので、受給開始日が間違っているかもしれません)。 受給資格決定日:4/4 待機期間満了日:4/10 受給開始日:4/11(会社都合による退職) 給付日数:90日 雇用保険説明会:4/17 第1回失業認定日:5/1 上記の場合、受給開始日から健康保険を抜けるという理解でよろしいでしょうか。また手続きの際、会社に提出する書類を教えて下さい。

  • 失業保険について

    失業保険給付中に再就職が決まり所定給付日数が90日ですが再就職手当てで27日分給付されて残り63日なのですが再就職した会社が合わず2カ月で辞めてしまいました。この場合職安で手続きすればまた給付されるのでしょうか?受給期間満了日は来年の3月までです。

  • 失業給付の受給について

    嫁が去年、以前勤めていた会社を辞めて2013年11月に失業給付の給付期間を終えました。 それからすぐ(2013年11月のうちに)派遣会社に再就職し、今年(2014年)の5月末までの6ヶ月間働いて、5月末に契約切れで辞めました。 雇用保険は入っていましたし、また失業給付が受給できるのかな?と思ってハローワークに確認してもらいましたが、前回の失業給付受給から1年間は失業給付の受給手続きが出来ないらしいです。 こういうケースの場合、2014年の11月以降であれば、失業給付の受給手続き出来るのでしょうか? 失業保険制度は全く詳しくないので、上手く説明できなくて申し訳ありませんが、教えて下さい! 気になっています!

  • 就職と失業保険について

    開いてくださり、ありがとうございます。 カテゴリ迷いましたが、こちらに投稿させていただきました。 私は去年の7月末で退職し、8月に失業保険の手続きをして、11月から失業手当をもらっています。 最後は2月の半ば頃で受給が終了します。 今回、失業保険をいただいているのは初めてです。 万が一、受給が終了するまでに無職の場合は何か不都合なことなどあるのでしょうか? ただ給付金がなくなるだけになるのでしょうか? 給付が終わるまでに見つけるつもりはあるのですが、「そういえばどうなるのだろう」と疑問になりました。 また、決まったのがたとえば3月・4月などで受給期間終了後の就職だとしても決まったら申告しないといけないのでしょうか?(するとどうなる・しないとどうなる など知りたいです) 無知なのでどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 失業給付の日数はいつからカウントされますか?

    この度、自己都合で会社を退職し2週間前にハローワークにて手続きが完了しました。 一週間後に受給者初回説明会に参加するように言われました。 でも説明会の日程に限って予定が入ってしまい中々、説明会に参加できなくって困っています。 そこで質問なのですが、 私の場合は自己都合で退職したので給付日数は90日になりますがこの給付日数はいつからカウントされるのでしょうか? (1)ハローワークで手続きが完了した日から (2)待機期間が終わった日から (3)受給者初回説明会の日から 私の場合は10月1日にハローワークにて手続きが完了し10月8日に初回説明会に参加するように言われましたが、都合が悪く参加できず15日に再度、来るように言われましたが、これも都合が合わず参加できず次回は29日に参加する約束をしています。 当初は第1回目の認定日が10月29日の予定でしたが初回説明会に参加しなくてもそのまま失業手当を受給する事は可能でしょうか?

専門家に質問してみよう