• ベストアンサー

仕事、転勤になりましたながいです

haro110の回答

  • ベストアンサー
  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.1

その考え方は今の時代では普通なのだと自分自身でも思って いるでしょう。上司の方にすれば貴方のようなタイプは嫌いな性格です。 まあお好きにされるのが良いでしょう

tubakiyayoi
質問者

お礼

飲み会行きます

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 時間にルーズな社会人について

    定時に出社しない女性社員がいます。 定時に出社しているところは半年で数回しか見たことがありません。 たいていは定時5分後から15分後に出社、ひどい時だと一時間とか午前中来ないこともあります。 しかも朝出社すると、机の上にフレックス10時半出社と紙が貼ってあったり (でも結局時間にはこれず11時ころ出社したり) ひどい時だと連絡なしで午後から来たりします。 本人は、仕事ちゃんとやってるんだからいいでしょって考えみたいで、数年前の課長が彼女の評価を下げたらしく、その時に大激怒して上に文句を言った話を聞きました。 朝これない理由は、起きれないから。 夜、飲みに行くのが好きで、飲み会の次の日はたいてい午前中いなかったりします。 仕事の実権を握っているので、午後から来て仕事して作った書類を夕方派遣さんに回して、残業させたりします。 派遣さんは残業をあまりしたくないという考えの人ですが、頼めば断らずきちんと仕事をして帰り、次の日もきちんと定時に出社されます。 でも当の本人は定時には来ていないことがほとんどです。 もちろん派遣さんはフレックスなんてないので、残業代もらったとしても、定時にきちんと帰りたい派遣さん相手にかわいそうだと思います。 ただ、派遣さんより早く帰るわけではないのが救いです。 今の課長はあまり強くものを言わない人で、人望もありません。 それでもそれとなく注意してくれたこともありました。 けれど改善はされず、「あいつこんなこと私に言いやがった」って感じで、全く聞く耳を持っていないみたいです。 会社的には残業は極力避けるようにという方針なのですが、この方は全く意識しておらず、平気で定時間際に仕事を周りに振ったりします。 普通フレックスで遅く来るにしても、前日までに仕事を一緒にする人には報告するべきではないでしょうか? こういう時間にルーズな方にはどのように対応したらいいのでしょうか? こんな職場でみなさんは働きたいと思いますか?

  • 蕨市に転勤

    夫が蕨市に転勤になりました。 マンションを探しています。家賃は15万円までです。 蕨市中央にあるオフィスを拠点とし月に2回ほど新宿の本社に出社、あとは千葉方面に出張にも行きます。(泊まりもあるようです。) 自宅は新幹線に乗って関西方面に帰ります。(たぶん月に2度くらいになると思います。) 東京駅の近くと蕨市どのあたりがアクセスしやすいでしょうか? 千葉方面に行くにはどちらの方が便利でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 転勤の辞令はいつ来るの?

    転勤族?の妻です。 2~3年に1度転勤があると思います、と就職先で言われて早5年が過ぎようとしています。 ですが、一向に辞令が来ません。 主人が言うには、転勤があるから、と言われて、10年以上異動なしの人が 職場には沢山いるそうで、仕事の内容からしても、異動の気配すら感じられません。 会社の異動している状況から言うと、上司は定期的に異動があり、その他社員は異動の辞令が出る 気配は全くなし。 管理職まで行きつくまでの層は厚く、退職までに管理職にすら就けるのかも不明・・・。 世間では転勤が無い方がいいと思われる方が多いと思いますが、 我が家は出来れば違う土地に引っ越ししたい、辞令来ないかなぁ・・・と首を長くして待っている 状態です。 転勤があるから、と職場に言われて、退職までず~っと転勤が無いなんて事あるんでしょうか? あと20年程退職には時間がかかりますが・・・。 子供が大きくなって、賃貸では手狭になってしまい、でも家を買うことは出来ず、困ってしまいます。

  • 転勤について「帰って来れるの?」と訊かれる

    30歳男です。 6年いた都内から、地方の事業所に転勤となったのですが、それが公になりました。 すると周りの人から「帰って来れるの?」と訊かれることが多いようです。 これはどういう意味でしょうか。 普通は地方より都内にいた方が便利だし良いことだから、「帰って来れるといいね」くらいの意味でしょうか。 私は30年間神奈川県民だから、「故郷を離れるのは大変だね」くらいの意味でしょうか。 あまり当社では都内から地方への転勤は一般的ではないのかもしれません。 それにその地方事業所は、その地方で生まれた人がほとんどで、私は「よそ者」です。 交流する機会は入社当初からあったので、新しい人以外は私のことを知っていますけどね。 でも入社直後の挨拶で「こんな田舎には、人生で初めて来た」と、飲み会ではない普通の社内スピーチで言ってしまったので、それを覚えている人も多いかもしれません。 ご意見お願いします。

  • 転勤

    28歳独身女性で、先日名古屋支店への転勤辞令が出ました。所長代理、もしくは所長としての転勤です。 勤続6年。いつかはステップアップして行きたいと考えていました。 前向きに考えてましたが、考えれば考えるほど答えがわからなくなっている状況です。 1、ステップアップしたいがこの会社で良いのか。転職すべきか。この会社でやっていく気持ちがないなら転勤しない方が良いのか 2、名古屋には友達も居なく、支店の社員も四人 精神的に潰れてしまうのではないか。 3、元カレとの関係。今はお互い復縁希望だが彼は国家試験のため、頼れない。一度離れた方が良いのか。ただ一度別れた理由も遠距離のため 4、28歳、戻ってきたときどうなっているのか。 期間は現所長が産休に入り復帰するため2年。現地採用ではなくベテランを付けたいそうです。 これは左遷になるのか、行くべきか。 仕事は他にもある。男もいくらでもいる。だけど人生のためにはなる。などイロイロな考えが巡ってしまい、わからなくなってきました。 因みに実家から出たこともないので家賃も会社負担であればこれもチャンスではないか。 皆さんならどうされますか?

  • 仕事上での飲み会について

    どこの職場でも忘年会や新年会などの会が開かれていると思います。でも自分には、この飲み会が非常に苦痛です。課や部の公式のものでも、同期同士のものであったとしてもです。何故、飲み会になると、あんなに皆騒ぎ出すのでしょうか?普段はそんな人ではないのに。もちろん、全員が全員ではありませんが、かなりの人が陽気になって饒舌になったり、お互いに馴れ馴れしくなったりします。自分も楽しいふりはしていますが、心の中では思い切り冷めていて、「こんなとこで騒ぐ元気があるなら、もっと他のとこで有益にエネルギーを使えばいいのに」と思い、飲み会に行くと、本当に馬鹿馬鹿しくてしょうがない気分になるのです。世の中には「ノミニケーション」と言われる様に、アルコールが職場の潤滑油的な役割を果たしている面があることも全くわからないわけではないのですが、正直誘われても、「お酒が飲みたければ自分で行くから誘うなよ」と思ってしまいます。もちろん、口には出しませんが。なので、最低限のものにしか最近では参加していません。皆さんは、どのように仕事での飲み会を捉えているのでしょうか?私のように考えて断ってしまう人、いらっしゃいますか?これも仕事のうちと割り切って参加しているのですか?それともちょっとした楽しみの一つなのでしょうか?

  • 仕事の失態。引きますよね……

    仕事についてです。私は派遣社員です。 どうしても定時に出る!と決めていた日がありました。理由は私用です💦 在宅と出社とあるのですが、この日は出社でした。 定時まで、あと5分!といったところで 一通の質問メールが届きました。 宛名は先輩と私の名前がありました。 質問の内容に関して、私は分からないことでした。 (質問の業務には関わっているのですが、先輩の指示があってやっているといった感じです) 先輩は時短勤務で、本当はもう1時間前にとっくに退勤している時間でしたが、年度始まりで忙しく、この日もまだ残業で勤務していました。 この日、先輩は在宅でした。 私も最近、普段は忙しく残業していたのですが、その分、この日くらい定時に帰ったっていいだろう! と自分で決めて、定時上がりする気でした。 そんな中、定時5分前のメール…… ちなみに、その質問メールを送られた方 は私の目の前の席に座っていました。。 迷った挙句、私はそのままにして、普通に帰ってきてしまいました… 本当なら、何か私で対応できることありますか?と送るべきだと思ったのですが、 先輩の時間もありましたし、私が首を突っ込むことでも…なんて思い、定時少し過ぎに上がってしまいました。 先輩に任せてしまった感で、とても罪悪感です。 任せるなんて身分ではないのですが。 先輩にやらせて放棄したというのでしょうか…… その1.2時間後に、先輩はその質問メールに返信していました。 更に罪悪感です。。。 先輩と、質問された方に一言声を掛けるべきでした。 皆さんが先輩の立場だったら、この行動、引きますよね? 次の出社時に定時早々にいなくなったことを謝ろうと思っています。

  • 転勤族の妻の仕事

    30歳女です。転職について悩んでいます。来年年明けにお付き合いしている彼と結婚します。彼の仕事上、転勤が多く今後、一生懸命転職活動しても転勤するたびに辞めることになるのではないかと考えるたびやるきを失ってしまいます。大学卒業後、正社員・派遣で事務の仕事をメインに就業してきました。6ヶ月建築とCADの勉強をして1年 正社員で設計事務所に勤めましたが、給与遅配や未払いなど経営悪化にともない退職。現在転職活動中です。 派遣でかなり待遇のいい一般事務の仕事の内定をいただけそうなのですが、そうすると一年半経験したCADが無駄になってしまうような気がします。しかし、もしCADの仕事で転職しても、すぐに引越しで辞めてしまうようなら意味がないのではないかという気持ちもあります。CADの仕事は簡単なものから高度なものまで幅広いのですが、スキルが未熟で仕事自体が少ないため、給料が安く交通の便が悪い仕事ばかりです。また、せっかく仕事を見つけても、入籍後、住む社宅の場所によっては通えない可能性もあります。 とりあえず、半年間は宙ぶらりんの状態で気分も滅入るしどうすれば一番いいのか迷ってしまいます。 彼の収入は一般的な会社員より多く、今後の人生でお金に困ることはないと思うのですが、自分の仕事ができないと思うと気がめいってしまいます。 子供ができたり、実際に入籍して暮らし始めると仕事は続けなくてもいいというような考え方に変わることはあるのでしょうか。 とりとめのない文章ですみませんが、客観的に自分を見ることができず、アドバイスいただきたいです。 皆さんならどうしますか?転勤族の妻の方、アドバイスいただければ幸いです。

  • 上司に職場での不条理を指摘したら後日転勤通告。断ればクビ?

    製造業で働いているのですが、年末で納期がおしている事もあり、やむを得ず残業していた所『21時までの分しか残業代は出さない』と上司に言われました。 就業規則にも、残業代は実質時間を支払う。と書いてあるにも関わらず。翌日出社して出勤簿を見ると、その言葉通り21時までしか付けられていませんでした。(その日は24時半頃までの残業でした) 1度や2度ならまだ我慢も出来るのですが、毎回の事なので流石に我慢しきれず言ってしまった所、『イヤなら辞めりゃいい』と一言。 理不尽だと思いつつも、流石にマズイと思いその場で謝罪をしたのですが、その1週間後にその上司から転勤を告げられました。 本来ならば、まず転勤などない職場にも関わらず。しかも現在の職場は長野なのに、行き先は仙台です。とても通える距離ではありません。 その上職種は製造とは全く違う営業なので、明らかに遠回しなクビとしか思えません…。 断ると『じゃあクビ』と言われたのですが…これって不当解雇にはならないんですかね? もし解雇された場合、法的に訴えたりする事は可能ですか?

  • 転勤先の女性の上司で悩んでおります。

    23歳の会社員です。昨年12月に大阪から東京本店に転勤を命じられました。生まれも育ちも大阪の私は東京の人が超苦手です。それに配属された課が50~30歳代の年配女性ばかり計6名+私の合計7名で構成された課です。僕は元々営業を主にやってきましたが販売面では、素人同然です。普段は新米の僕に対しまして大変やさしい方たちなんですが、50歳代の課長を(大阪の元の会社の部長の同期入社の方らしいです)中心に6名の方が交代で、良い言い方をすれば、私の仕事指導なんですが、悪く言えば課長以外の先輩5名の残業稼ぎも兼ねてると思ます。さすがに課長は余計な事なく簡潔で仕事指導してくれてますが他の先輩の残業内容は僕の指導も少しして頂いてますが殆どが、他の女性社員に対する愚痴聞きとか、先輩達も仕事のストレスが溜まるせいか豹変し、やたら体を触られます。こんなんで毎日、アフターまで捕ってたら、たまりませんし女と男が逆なら大問題になりますが、このパターンは社会的に全く重要視されておりませんし彼女たちは実績は確かに私より遥かに上ですので今はただ我慢しておりますが、毎日が辛いです。直接、先輩に、はっきり意見を言って、もし気分を害されたら後々がクドイしので怖いです。大阪のオバサンの扱いは慣れていますが東京の年配の上司には歯が立ちません。東京に来て未だ正味1ヶ月ぐらいですが、1年間位に感じるほど毎日が長く限界近い感じです。転勤は正式な辞令が出る前に元の上司の部長(男性)から命じられたのでその際、東京に行く位なら退社を希望しましたが慰留されましたので一応、必要とはして頂いているのでしょうし僕もその時は退社を希望しましたが本音は退社しても行くところが無いので、とにかく我慢しています。大阪では遊ぶ女の子には不自由しない位、遊んでました。転勤された理由は、それが原因かもしれませんが東京では遊ぶ気力すら出ません。しかも私は学生時代は体育会系でしたので少々の事は辛抱できると自負しておりましたが、今回は参ってます。どなたか私と同じ境遇で苦労させておられる男性の方または、男の部下を持つ女性の方、その他の人生経験豊富な方々、厳しいお言葉も覚悟しておりますので、先輩たちと、うまく付き合える良きアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう