• ベストアンサー

指定難病&職場環境について

ご質問させてください。 20代の会社員です。 入社後にり患した指定難病において、診断書・意見書?を提出し、 弊社の毎年恒例の4月1日付の人事異動に合わせて 残留するにしても異動するにしても働き方を変えれないか 検討しているんですが、事前に上司に報告するにあたり、 タイトルにあるように職場環境が合わないから診断書・意見書?を出すことに決めました。ってはっきりお伝えした方がいいですか? それとも、難病の検査結果がよろしくないのがずっと続いてるから 出すことにしました。って濁した方がいいですか? 職場環境が合わないのはもちろん伝えますが、Aさんの勤務態度が原因で、診断書・意見書を提出することに決めた。ってはっきりと伝えて問題ないんでしょうか? 職場環境が合わないってのは、難病になったから係の仕事内容の半分が難病の状態と合わなくなってしまったってのと、 Aさんと私の2名体制の係に配属されているんですが、 Aさんが私と出勤日が重なる2名体制の日に一切仕事をせずに、係の部屋が狭い関係で、部屋の外に置いている椅子で1日中ボケーっと座り続けてる。 私が仕事に忙殺されているのに手伝いにも来ない。 さらに、本来であればAさんが私に対して、都度、何をどこまでやって欲しいのか指示を出す立場(雇用区分においてAさんの方が係長相当の方)のはずなのに現係が組成されてから一度もない。 ※Aさんが配属当時から仕事しなさすぎて、現在の上司に代わるまでは、Aさんが指示を出すべき立場って知らなかったくらいです。 Aさんの勤務態度不良は現係が組成され、依頼さる仕事が増えてくにつれて人事部や歴代の上司が何度もAさんに対して協力して仕事をするように指導してくださってるんですが、改善が見受けられないんです。 現在の上司に至っては、2名体制の係だから、私さんと仕事したくないって態度でいる場合じゃないだろ。ってことをはっきりおっしゃったそうで、弊社の定期面談(中高生の個人面談と同じようなもの)のときに、私にその旨の報告がございました。 再三再四に及ぶ指導で一切改善しないってことは、 私さんのことが大嫌いだ。 私さんとはぜ~ったいに一緒に仕事をしたくない。 ペア相手が私さんじゃなかったら、積極的に協力してやります。 ってことなんでしょうけどね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

職場環境が合わないのはもちろん伝えますが、Aさんの勤務態度が原因で、診断書・意見書を提出することに決めた。ってはっきりと伝えて問題ないんでしょうか? 病気とAさんの勤務態度は関係ないので、上司には体調が良くなかったので病院から診断書を書いてもらったと言い、その後にAさんの勤務態度に関して意見書を書いたので目を通して頂けると助かりますと伝えて下さい。 Aさんは全く仕事していないことを上司が知ったらさすがに注意すると思いますよ。 職場環境も変わるでしょう。 仮にAさんを注意しても仕事しないようならそれを理由に異動願いを提出すれば良いと思います。

Yoshikun0928
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歴代の上司+仲の良い人事担当者がAさんに対して指導したのは2名体制の日にボケーっと座ってるだけで一切仕事をしていないという点について、指示出す立場なんだから、指示出しして協力して仕事に取り組むようにと指導してくださってます。 なので、歴代の上司全員がAさんが社内ニートってことを把握・指導・次の上司へ引き継ぎなさってます。 私のり患した難病は、現代医学において、この難病って精神疾患と同様にストレスがかかりすぎることで、発症するのでは?と考えられている難病なので、Aさんの勤務態度が発症や悪化に際して、因果関係が全くないとは言い切れないんですよね…。

その他の回答 (1)

回答No.2

医師の診断どおりになされてはいかがでしょうか。 あなたが自分自身の意見を会社に伝える事は正当権利だと思います。

関連するQ&A

  • 職場の不満について教えていただきたいです。

    職場の不満について教えていただきたいです。 自分の教育係の上司aについてです。 他の上司bとの会話の中で、上司aが自分の教育係と知り、以外すぎて驚いてしまい、「えっ!そんなに仕事教えてもらったことないですけどね。」 と言ってしまいました。 上司bは上手くやってくれていると思っていたそうです。 いつから教育係として任されていたのかは不明です。 それから数日たち、上司aと一緒の仕事の時に、向こうから仕事について教えて下さいました。 今までなかった事なので驚きました。 上司bから上司aに何かしら伝えたのだと思います。 これから上司aが仕事を教えてくれるのはありがたいのですが、自分が上司bに言った事がただ自分が悪口を言っただけになる気がして不安です。 手のひら返したような態度なので、正直不満が爆発しそうです。 上司bに、何時から教育係になったのか、露骨に態度が変わった事、オブラートに包んで伝えても良いでしょうか? ご意見、よろしくお願いします。

  • 職場環境について

    直属の上司に後輩とコミュニケーションが円滑に取れない、 どうすればいいのか方法が見つからず悩んでいると言う相談を 数年前から逐一していたのですが、毎回「お前の心が弱い」 「愛想を振り撒け」「情報共有をしっかりしろ」といわれるばかりで アドバイスらしきものを受けることもできず、次第に人間関係が 悪化していきました。 部署の配置として私1人とパート数人が共に業務を行っている部屋と 上司+後輩社員6名とパートと業務を行っている部屋の2つに分かれており、 次第に上司は自分と同じ部屋にいる6人にだけ業務に必要な情報や 新しい仕事を割り振るようになり、完全に孤立してしまいました。 また、パートさんからの不満や私自身の疑問などを上司に話していると 「パートの分際で」などと暴言も飛び出し、あの人には何を言っても 無駄と言う空気も流れつつあります。 心療内科を受診し、今までの数年間に渡る上司とのやり取りや職場の 雰囲気などを医師に相談したところ、上司の管理責任に最大の問題あり、 診断書をもっと上の人に渡して上司の行いを訴えるべきとの話があり 実行したところ、社長は上司や私に話を聞く前に労務士の方に相談を したらしく、「休職する」「部署を移動する」「今の部署で誰とも 接することのない1人の仕事に移る」の3つの選択肢だと言われました。 どの選択肢と取っても苦手な人間と顔を合わさなくて済むわけですから 症状は好転するでしょう。しかし、苦手意識を乗り越えたわけではないので 復帰したとたん症状がまた出てしまい、治癒とは言えないと思うのです。 そのため、今の職場で苦手意識を克服する方法を主治医と相談しながら模索 している中、ひとまず狭い空間で苦手意識のある相手と顔を合わせる会議は 症状が悪化する危険が高く、回避すべきとの判断で診断書が出ました。 それに対し、会議は仕事の一環、会議に出られないなら業務をこなせないのと 同じこと。と話を聞いてもらえませんでした。 人事権や従業員の健康管理に関して会社に決定権があるのはわかります。 けれど、社長にしても労務士にしても医者ではないのですから、治療に 関しては専門家である主治医の決めた治療方針に沿うわけにはいかない のでしょうか。 上司の今までの立ち居振る舞い、自分に従う部下は評価し、私のように 批判する部下は「査定に響くぞ」と脅したり、仕事や情報を回さない という態度に対して、それが私が発症した一番大きな原因であると 指摘されたことについても、社長の前でそういう態度を見せたことが ないためか、信用すらしてもらえませんでした。 私はこのまま自分に不利益をもたらすと判っている会社の決定に黙って 従うしかないのでしょうか。 社長の前では部下を気遣うフリをしてみせ、本人の前では「面倒くさい」 と露骨に態度を変える上司の責任を追及することもできないのでし ょうか。

  • 職場の環境が合わないのでは無いかと悩んでいます。

    職場の環境が合わないのでは無いかと悩んでいます。 職場環境は悪く無いのですが、色々な事があり、仕事がやりにくいです。 まず、上司(既婚男性)が私の事を好きなようで、勤務とは関係の無い話で時々電話が来たり、プライベートな誘いなどもあります。 最初は、自意識過剰すぎるのもいけないと思い、話を合わせていたのですが、結婚している人がやる事では無いと周りからは言われます。 仕事の面ですごくお世話になっているので、冷たくする事も出来ないので、今は仲良く接しつつ、理由をつけてお断りしています。 以前にも別の方で同じような状況になり、周りを巻き込んでのトラブルになってしまい、私自身もはっきりと断る事の大切さを学んだはずなのですが、また同じような状況になってしまいました… また私は臨時職員という立場なため、色々な事を頼まれて、やらなくても良い事まで仕事を引き受けてしまいます。 臨時職員が一人という事もあり、手本にする人もいないので、どこまで頑張れば良いのか、そもそも臨時職員にそこまで責任があるのか等で悩み続けています。 働き始めて三年間ずっと同じ気持ちで、仕事も人間関係もプレッシャーに感じます。 どちらというと優しく接して下さる方のが多いし、仕事も色々頼まれる以外はノルマなど無く緩い仕事だし、休みも取りやすい。 悪い環境では無いはずなのですが、色々な事が加わり辞めたいと思ってしまう私は甘えているのでしょうか… 臨時職員というのは、悪くいえば雑用係という感じでなんでしょうか? 長い文章でまとまっていないような気がしますが、何かご意見いただけたらと思います。

  • 職場環境

    今の職場に入社して、1年弱。その期間のうち、社内失業状態が8ヶ月続いています。 職場の人間関係も、まったくうまくいかずもうどうすればいいかわからない状態です。 ・上司が部下に仕事を任せようという意識がない。 ・上司は生活態度のことばかり注意して、仕事のことに関してのコミュニケーションの 場もない(前に部署で会議しましょうと言ってやり始めたが全く続かず)。 最近、くだらないことばかり注意してくる上司にあきあきしている。 ・技術レベルがたいしてないのに、自分で調べたことしか信用しない。 ・若手も数名いるんだけど、ここは幼稚園かというぐらい騒いでいるときがある。 (上司も一緒になって騒いでいるときもある) で、周りをみたらこの会社そんな上司ばかりでした。 変に入社2,3年とかで課長やら部長やら役職だけがついて、役職の上下関係だけで人を 上から見るような感じです。逆に役が目上だったら、目いっぱいゴマをする。 自分も悪いところあるんだろうなと思い、我慢してきましたがさすがに疲れてきました。 1年弱で辞めてしまうことに関して、やはり甘いんでしょうか? たぶん辞めると言ったら、非難轟々を受けます。そんな会社でした。。。。 入社する頃は、人間関係がいい職場みたいに感じていました。 ここなら、きっと自分の幅を増やせると希望を持っていました。 ある人が言ってたのですが、人間関係なんてどこもどっこいどっこいと。 確かに辞めるのは簡単ですが、これ以上続けるのにも今の職場では希望が持てない。 それとも給料もらっているうちは我慢料だと思えばいいのか。 良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 職場環境

    宜しくお願いします。 賑やかな職場は良い職場だと思いますか? それとも悪い職場だと思いますか? お互い社員同士の(雑談も含め)コミュニケーションを大切にする職場。 私的には賑やかな職場環境より緊張感がある方が好きですが、よく緊張感も感じられない日もあって、ゆるゆるな雰囲気の中で苦痛を感じながら仕事しないといけません。 良く言えば、アットホームな職場? 上司が居るときも居ないときもアットホームな雰囲気。 上司がいないときは社員同士あだ名で呼ぶ人もいて、少しは緊張感が欲しいと想う私の切なる願い。 いつもピリピリした緊張感がある職場とまではいかなくても、無駄なコミュニケーションから始まるアットホームな雰囲気が苦痛。 たまに耳を塞ぎたくなるような爆笑もあります。 当然雑談があっても良いと思いますがお互い節度が大事。 笑ってる社員たちを見て「何がそんなに可笑しいの?」と訪ねたくなるときも。 どんな雰囲気の職場環境が働きやすいですか?

  • 職場の不倫で悩んでいます。

    誰にも言えず、悩んでいます。 職場の上司A氏(40代男性)は女性をものにして、利用して自分が出世するというような性格 をしており、女性を愛人にしては人の2倍仕事をさせるというような、したたかな男性。 A氏と私の上司Bさん(40代女性)が不倫関係でした。 Bさんは違う部署に配属になったけれど、たまに私たちの部署に顔を出す(仕事の関係上)ようになりました。 そんな中新人Cさん(20代女性)とA氏が不倫関係になりました。 Bさんとは別れたと思うけれどどうも、私がA氏と関係を持っているんではないかと疑われ、Bさんから嫌な態度をとられます。 その上仕事をするうえで、すべて新人の意見がA氏を通してとおるようになり、私の意見を言おうものなら、上からひどく圧力をかけてくるようになり、とてもやりにくさを感じています。 もし、私(30代女性)の立場であれば、どんな態度をとるのか、考えを聞きたく思います。

  • 職場でのチームワークをよくするために

    私の職場では人事異動が年に1回4月で行われます。 その人事異動で職場の雰囲気ががらりと変わってしまってどうしたらよいか頭を悩ませています。 昨年度は課長、係長、係3名(私)、窓口3名の8名体制でした。 そのときの課長は面倒見もよく、職場のリーダーとして皆をまとめ、とても楽しい職場でした。 実績も過去になかったほどの業績を残しましたが、課長が定年(選択定年ですが)によって3月末で退職してしまいました。 4月になって人事異動によって課長が変わり、窓口も1名変わり、新たに係として私よりも年上(40代後半と50代半ば)の2名が加わりました。 私も主任として役がつくようになり、課長、係長、主任(私)、係4名、窓口3名の10名体制となりました。 新しい課長は前課長とは人柄がまったく違い、どちらかというと神経質で、話をしていても自分の話が中心となってしまうような方で、今のところ本質まで話はしていませんが、同僚の話も踏まえてあまり評判はよくありません。 新たに加わった2名のうち1名は鬱病で半年ほど休んでいた方で、もう一人も今年で定年の決まっている方なのです。 窓口の入れ替わった1名も、20代から40代後半のおばさんになってしまい、平均年齢がぐっと高くはなりました。 平均年齢だけとは思いませんが職場の雰囲気は昨年とはがらりと変わってしまったように思います。 私は29歳で主任という立場になり、年上の同僚に対してどうしたらよいか、鬱病を患った人間との関係、また協調性を高めるためにはどうしたらよいか、迷うようになりました。 チームワークよく仕事をするためによい知恵がありましたら、教えてほしくて書き込みました。 よろしくお願いいたします。

  • 難病の子供

    最近3歳になる我が子が数万人に一人の難病で余命間もないことがわかりました。職場の上司にはこのことを打ち明け、仕事の考慮もしてもらっていますし、昔からの親しい友人にも伝えていますが、職場で薄く繋がっているだけの同僚などからたまに、お子さん元気でやってる?などと言われた際に、どう返答するかで迷ってます。正直に伝えても相手も戸惑うだけと思うので、まあ元気、と受け流しているのですが、嘘をついていることで、精神的に疲弊しています。なるべく嘘をつかずに、かつそれ以上の質問を受けずにうまく受け流す回答案を教えていただきたいです。

  • NPOの職場環境を改善するには

    NPO法人の職員です。 職場内で同僚からモラハラとセクハラの迷惑行為を受けていたため、上司に訴え、問題を解決をお願いしました。 会社であれば、上司や上司の上司、相談窓口、人事などに相談したり訴えたりするのでしょうか。 私の職場はパートも含めて10名以下。上司は一人、他部署もなければ異動先もありません。 この問題は、役員を兼任している上司、理事長、副理事で対応しましたが、辞めさせるという結論には至らず、二度としないという誓約書にサインをしてもらいました。 誓約書のおかげでモラハラは止みましたが、コミュニケーションのない職場になり、この問題解決を巡って職員同士の信頼関係も歪みました。 また、問題の職員は、仕事の能力が低いにも関わらず自己評価は高く、他の職員が尻拭いして本人は罪悪感ゼロということの繰り返しです。 長期の病欠が多いのですが、病気ならしょうがないと皆で穴埋めしていたら、実はアルバイトをしていたということもありました。 モラハラも含めて職員全員の周知の事実にも関わらず、彼への評価は低いわけではありません。中には彼のことを「頑張っている」「辞めさせないで」など擁護する職員もいます。 上司は統率力に欠けていて、問題の職員に対しても、毅然とした態度をとることができません。上司の統率力のなさが、モラハラや身勝手な休暇などを許す職場環境を作っているのではないかと思います。 この職場はどうしたら、改善されるのでしょうか。 仕事はやり甲斐があり、できれば退職はしたくありません。 正規職員は上司、問題の職員、新卒、私の4人、60代のパート4人の職場です。

  • 職場環境について

    こんにちは。20台前半の男です。 私は、個人事業のような仕事をしながら、アルバイトもしています。 そのアルバイト先での職場環境なんですが、30代前半男と、20台前半女が仲良し過ぎて困っています。 例をあげると、 上司から指示された事を守らない。(1人1人ポジションがあるのに2人で勝手に固まってしまう。) 深夜1時まで、やらなければならない仕事があるのですが、女が24時に退勤し、男は仕事しなければならないのに、休憩。(2人で話したいから?)など 仲良いのは、いい事だと思います。 恋愛だったら応援したいです。 ただ仕事はしてほしい。 あからさまな様子を見てイライラします。 自分なりの対策は2つです。 1、上司に報告。どうして欲しいか、ではなく不満として聞いてもらい対応は上司に任せる。 2、2人がシフトに入る日を避ける。 段階的に、個人的に休みにする。改善がない場合は上司に報告。 自分の仕事が安定しないので辞めるのは厳しく、いい職場なのですが。 気にしないようにし、自分の仕事に集中するのが一番なんですかね? 先輩方、どうかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう