- ベストアンサー
ほとんど乗らない車の維持方法
自宅に軽トラックがあるのですが、ほとんど乗りません、ただ売却だと時々使うので必要です。 年式は23年くらいの前のスズキです 年間走行距離が500〜700キロくらいの軽トラがあるのですが、 ガソリン劣化の防止のためにガソリンはタンクの4分の1以下で、 2週間に1回バッテリー上がり防止のために軽トラをわざと動かすような維持の仕方ですが、 これで良いのでしょうか??
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ガソリン劣化の防止のためにガソリンはタンクの4分の1以下 駐車場所の環境によって異なりますが、満タンに近い方が(最近は)良いと言われています。 タンク内の錆予防。 >2週間に1回バッテリー上がり防止のために軽トラをわざと動かすような維持の仕方です 十分です。 私の経験では、転勤で約2年間一度も走行しないで車庫(小屋タイプ)に止めていた自動車があります。 この時は、ガソリンを満タンにして+月に一度アイドリング30分。 前回からの車検から一度も走行しない状態での次期車検。 念のためディーラーで行いましたが、何ら問題がありませんでしたよ。 質問者さまの場合、駐車場がどの様な状態なのか次第でしよう。 青空駐車だと、錆予防にために時々走行する必要もあります。^^;
その他の回答 (6)
- takuyanz3
- ベストアンサー率31% (11/35)
どのような場所で、どのような使い方がわかりませんが、田舎では「軽トラ」は便利です。レンタカーには変えられないことも少なくないと思います。経済的に許されるのあれば所有は悪くないと思います。バッテーリー問題はケーブルがあれば解決できますが、やっぱり機械は動かすことが大切と思います。「無理」にではなく「生活」の中で使える場の設定が良いかと思います。 参考までに。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2566/7010)
自動車の維持に重要なのは①ドライスタートにならない頻度でエンジンを回すこと。②ガソリンは満タンが良いこと。③定期的に走行すること、です。 理由は、①エンジンの油膜が切れると始動時に金属同士がこすれてエンジンが劣化します。最低でも月一回はエンジンを回しましょう。②ガソリンタンクは給油の際に外気が入り、空気による燃料の劣化や水蒸気の結露の原因になります。極力満タンを維持するのが良いです。③バッテリーは上がってしまえば交換や充電をすればよいですが、夜にチョイノリすると、始動時やライトの消費のほうが多くて充電よりも余計に電力を消費してしまいます。また、始動時やアイドリングや加減速時はエンジン内が汚くなります。しばらく中負荷での一定速度での走行がおすすめです。そうするとシリンダー内の汚れも取れます。
必要時の距離にもよるでしょうが、検討材料に タクシー も考えられます。 必要時の出費は財布から出ていきますが、税金や車検、燃料費考えると年間辺りの出費は意外に少ない可能性があります。 近くにタクシー会社がなければ、却下かもしれませんが。
〉これで良いのでしょうか?? いいと思います、 バッテリ上がり防止は、車からバッテリを外すか 動かさなくでも30分程度エンジンを駆ければよい。 レンタカーにしろリースしろ、 必要な時だけ使える手軽さと経済性はあるものの、 本当に緊急な時には目の前に無いのが大きなネックです。
- Bn4Cm9a
- ベストアンサー率18% (19/103)
レンタカーに私も1票を投じる。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13827)
使用頻度次第ですが、レンタカーにするというのも一つの手ではないでしょうか。