• 締切済み

夫婦は経済力がある方に従うべきか

とある掲示板での書き込みについてです。 相談者ご夫婦はお互い正社員の共働きだったのですが、旦那さんは奥さんの倍以上の年収でした。 旦那さんは家事育児の分担を嫌がり、奥さんに仕事を辞めて家事育児に専念して欲しいと言いました(旦那さんは外注には反対) しかし奥さんは自分の仕事にやりがいを感じており、今の仕事を辞めたくないという相談でした。 何年前の書き込みか忘れましたが、奥さんを批判する声の方が多かった気がします。 「夫婦は稼ぎの多い方に合わせるのが当たり前」 「旦那さんと同じ額を稼いでから意見すべき」 「一家の大黒柱は旦那さんですよね?旦那さんが家事育児で倒れたら、困るのは貴女だと思いますが?」 「そんなに稼いでる旦那に家事育児を分担させるのは鬼嫁」 「男は稼ぐことが育児。それ以上のことを求めるのは間違っている」 「大したことない仕事にしがみつくのは貴女の我儘なんだから、それでも仕事を続けたいなら家事育児は1人でやるべき」 しかし女性が正社員の仕事を手放すってリスクが大きくないですか? それをいうと「引く手数多な専門職についていないのが悪い」と言われそうですが。 やはり経済力がある方にパワーバランスがあるというか、夫婦間で経済格差があれば、稼ぎが多い方に従うのは当たり前の流れなのでしょうか。勿論、最終的には夫婦間での話し合いの結果で決まるとは思いますが。

みんなの回答

  • x7bljpguT
  • ベストアンサー率37% (46/122)
回答No.5

夫婦をそもそも対等に見ていないのが問題です。夫婦と言えど一人の人間対人間ですからどちらに価値があるかなどいえず、対等の立場でいる事が前提であるべきです。 その上で、経済力がある方に従う、のではなく、より譲歩するというのは現実問題あると思います。 かといって、奥さんの8時間と旦那さんの8時間は違うのか、奥さんの8時間は旦那さんより価値が低いのかといったら違います。 つまり、稼ぐ金額で夫婦の力関係を決めているような夫婦や家庭であれば、それは稼ぐ方に従えという主従関係になります。 一方、旦那さんがより稼いでいても、奥さんが続けて仕事したいというのであれば旦那さんは奥さんの意見や希望を尊重し、君のしたいようにして良いよという大きな度量を見せるぐらいである方が、夫婦関係はうまくいきますよね。(本心は別でも) 生物学的にはどうしても女性の方が妊娠し出産、授乳期間、長い育児期間があるわけですから、その間は働けないでしょうが、奥さんの体力が戻り、又働きたいとなれば自由に働かせてあげればいいだけの話ではないですか? そもそも、夫婦の信頼関係や相手を思いやる気持ちがあれば、社会や相手に促される前に、より稼ぎの多い配偶者を気遣うようになると思います。愛する旦那さんが、家事育児に専念してほしいと言えば、それに応えてあげたくなるのが愛情ってもんです。 そこであーだこーだお互いでもでも言い合ってるから喧嘩になるんです。家に入れと押し付ける夫、外に出て働きたいと言い張る妻、これでは埒が明かないです。 押し付けず、主張せず、反論せず、相手の幸せを一番に考えてあげる事が大切です。 今時一家の大黒柱だとか言う人いるんですね。 旦那さんと同じ額稼げとかいうなら、旦那も妊娠してから意見して良いといいたいです。 男は稼ぐことが育児だなんて、聞いてあきれます。それなら女は育児が稼ぐことです。 大した仕事かどうかは関係ないしそれは本人が決める事であり社会や他人が決める事ではない。 夫婦にパワーバランスなんか持ち込んだらダメですよ。 どちらも対等であるべきです。 でも稼ぎの多い方に、「いつもたくさん稼いでくれてありがとう、私も安心して働くことが出来ています」と嫌味なく言えるように。 そして家事育児は夫婦共働きなら稼ぎの大小関係なく、二人で分担してするものです。 自分がどんなに疲れていても苦しくても、愛する人なら脱ぎっぱなしのコートでも靴下でも拾ってあげたり、身の回りの世話してあげたくなるものじゃないですか?男女ともに。 そもそも愛情と思いやりがないからそういう会話が生まれるんだと思います。

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (571/1084)
回答No.4

夫婦の関係、あり方の問題かと思いますね。やりがいがある仕事をしたいという妻の気持ちを夫がどれだけ理解できるかということで、収入の多寡ではないように思います。夫が家事育児を分担したくないという理由で、妻に仕事を辞めて専業主婦になって欲しいと望むのであるなら、妻の側は家事育児を一人で抱えて、仕事を続けるという選択肢もあったかと思います。 実のところ、私も妻に仕事を辞めることを求めた人間です。妻は福祉施設に勤務し土日の宿直もありました。その間、私は子どもの世話をするわけですが、専門職でありながら勉強する時間が削られるし、行きたい研修にも行けず悶々としてしまっていました。妻は福祉大の出身ですから、福祉の仕事を続けたいのは私もわかっていました。話し合った結果、妻が離職した分の収入減は私が副業で補うことにし、子どもの手が離れれば再就職するという条件になりました。副業も上手くいき、経済的には困ることなく、妻も現在は福祉の仕事に復帰しています。十分に話し合ったことが良かったかと思っています。

回答No.3

二人の話し合いに付きます 他人が口出しできるものではないし 世の中に決まりなどありません 夫婦は互いの意見を持ちより譲るところは譲って折り合いをつけるために話し合いをするものです

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1248/3421)
回答No.2

それ以前に、結婚前に話しあう内容ですし、そこまで価値観が合わないなら結婚しなきゃいいって問題だと思います。 奥さんを批判する人たちは、結婚して主婦になりたい人かもしれないですし、単に奥様が羨ましくてやっかみで批判している可能性もあるので、多数決で判断する話ではないですし、半数を超える批判=まっとうな意見とも限らないです。 自分のほうが収入があるから家に居ろ、家事は主婦がするものっていうのは、単なる古い価値観にしか過ぎないと思いますよ。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (577/2550)
回答No.1

「経済的合理性」で考えれば、専業主婦という選択が妥当です。 離婚するにしても、しっかり財産形成しておけば半分手に入りますから。 ただ、それじゃ人生がツマラナイと感じたんだから、どちらかに従うのではなく、落としどころを模索する、ってのが至極真っ当な道かと思います。 とはいえ。 その「やりがい」がどれだけ深く熱いモノなのかを伝えられれば旦那も妥協するでしょうけど、ただ単にちょっと面白くなってきた程度だと一蹴されるでしょうね。

関連するQ&A

  • 共働き夫婦の家事・育児の負担割合について

    私は、フルタイム共働き夫婦の場合、家事や育児は折半すべき、もしくは仕事時間により分担すべきだと思っています。たとえば夫が23時に帰宅、妻が18時帰宅なら妻の方が多めに負担する、というのはアリだけどいつも帰りが遅いから夫は何もしないというのはおかしい、ということです。 しかし周りを見てみると、お互いフルタイム勤務であるにも関わらず、奥さんの方が朝子供を保育園に送っていく支度をして、旦那さんに弁当を作り、仕事が終わったら晩御飯を作って子供をお風呂に入れて寝かしつけて…という家庭ばかりです。旦那さんもゴミ出しをするとかお風呂を洗う程度のことはするようですが、それでは到底分担しているとは言えないと思います。 結婚後の家事育児についてどのように考えられているか、男女ともにご意見を伺いたいです。男性のかたは、共働きでも家事育児は女性がするのが当たり前と思っているのでしょうか?不公平だと思いませんか?女性のかたは、経験談など教えていただけると嬉しいです。 私は、できることならこのような価値観が一致する人と結婚したいですが、なんだかんだいって「家庭的な人」「料理上手な人」が良いという価値観の日本社会だと思うので、「家事育児は折半!」というような女性は嫌われるのだろうという気がします。女性に家事・育児を担うことを求めつつ、さらに共働きも望むなんて本当におかしいと思うのですが…

  • 夫婦共働きですと家事は半分こですか?

    こんばんは^^ 夫婦共働きで子供なしの場合ですけれど、家事分担はどうなるのでしょうか? 夫婦共に正社員です。

  • 家事分担

    フルタイムの兼業主婦と奥さんが働いている方、回答お願いします。 私はフルタイム(正社員)で働く主婦です。 子供はいないです。子供ができるまで働く予定です。 我が家の家事分担は9(私):1(夫)です。 というか、お風呂掃除のみが旦那の仕事です。 私が遅く帰ってきた時、床がゴミで散らかって、スナック菓子を食べている旦那の姿を見た時に、みなさんはどうなのだろうと思ったのです。 あと、パートタイマーの奥さんがいる夫婦と何気なく比較されてるみたいです。時間に余裕が無いのが理解してもらえてないようです。 金銭に余裕が無い訳ではないので「なら、パートになる」と言ったことがありますが、「正社員で頑張って」と言われました。 ・風呂掃除だけっていうのはアリでしょうか? ・もし旦那が無職だったら、もっと家事してもらうべきでしょうか?  うまく伝えることができないので、どう言ったらいいか教えてください。

  • "夫婦"のあり方について

    私の友達の夫婦が喧嘩をしました。原因はおおむね以下のようなことでした。 最初の出来事は、"旦那が女友達とコンサートに行った"ことです。旦那は、妻に黙って行ったそうです。 このことを知った妻が文句を言うと、旦那は、「別にやましいことはなにもないし、いいじゃないか。」と言ったそうです。つまり、"ただ、コンサートに行っただけだ"というのです。実際、浮気をするようなタイプではないのです。旦那は現在、職場で管理職で、何かとストレスが大きく、"息抜きした"だけなのでしょう。 一方、妻としては、女と遊びに行ったことも許せないけど、"自分に黙って"行くこと自体が許せないと言います。仕事をしながら家事と育児のほとんどを自分がやっていて大変だけど我慢してるのに、旦那は外で好き勝手やっている。自分に黙ってコンサートに行くなんて!...というわけです。 これは、夫婦の役割分担と共同体としての夫婦のあり方について考えさせられるものです。 そこで、世の先輩夫婦の方々にお訊きします。 (1) 夫婦の役割分担はどのように決まったか? (2) 個人の自由はどこまで尊重するか?(一人勝手を許せるか?) 経験談を聞かせてください。 ちなみに、私の場合(2)は、自分に黙って、寿司を食いに行くなんて許せない!...。

  • 出産後、新たに正社員として働き出した方のお話しが聞きたいです。

    出産後、新たに正社員として働き出した方のお話しが聞きたいです。 育児と仕事の両立大変だと思います。現在6ヶ月の子供がおり、専業主婦です。 出産前や結婚してからは、パートしかしておりません。 それも転勤族なので、正社員になるのも難しい現状ですが、今後の自分の事を考えると社員として働ければなと思います。 出産してから、新しく職場を見つけて働き出した方、 旦那さんが転勤族だけど奥さんも社員として働いている方の頑張っている話し、 仕事と家事や育児の両立が大変な話し、 就職活動のエピソードなど何でも良いので教えてくれませんか? 今後の参考に聞きたいと思っているので、どんな事でも良いです。 (カテゴリー違いかもしれませんがこちらで聞かせて頂きます)

  • 共働き夫婦の方たちは・・・

    共働きをしている方たちで小学校前のお子さんをお持ちの方たちは、普段はどのように生活していますか? (特に家事、育児など。) 私は一日5時間のパートなので、共働きと言えるほどでもないのですが、こちらが仕事で、相手が休みの時、家事分担などはしていますか? 一日5時間労働と言えども、相手が休みの日は、皿洗いぐらいはやってほしいと思うのは、わがままでしょうか? 今日仕事が終わり、迎えに来てほしいと電話したら、子供が出て、かけ直して、3回も電話したのにそれに気がつかないほど、旦那が寝ていて、歩いて帰って、旦那に、 「何してたの!寝てもいいけど、電話の音が聞こえないくらいマジ寝しないでよ!」 と言うと、「そんなのしらねー!」 と言われ、「子供が勝手に出て行ったらどうするんだ!」 と言うと返事がなく、その後もずっと口を利いてくれませんでした。 こんな経験ありますか?

  • 仕事をしていない夫、家事育児の手伝いは?

    20代夫婦です。5ヶ月の子供有。 一ヶ月前に旦那が仕事を辞めて面接を何件か行っているのですが、 なかなか決まらずにいます。 選んでいる余裕は無いので居酒屋の社員等も面接にいって 頑張っているので今仕事をしていないのは責めません。 不満に思うのは家事育児の分担です。 私が子供の世話と掃除して洗濯して洗物してご飯作ってます。 旦那は面接の予約の電話一件して風呂入れてます。 ゲームのキリが良いところで具体的な指示を出さねば動きません。 正直夫としての責任を果せていないので家事くらい分担して貰いたいのですが、甘えてますでしょうか? 家事育児は私の仕事だし・・・。 でもだらだら遊んでいるだけの人にご飯を催促されるとイラっときます。 世の旦那様はこんなものでしょうか?

  • 一生働けという旦那。

    7歳年上の旦那と子供1人と暮らしています。 財布は別で、家計は分担性、大きな買い物や子供にかかる費用は割り勘です。 財布は別というのは、旦那の絶対条件で、結婚の条件でもありました。なので、絶対に考えは変えてくれません。 自分の稼ぎを管理されたくないそうです。 貯金は旦那がコツコツとしてくれています。 旦那はおこづかい制ではないですが、無駄な買い物は一切せず、飲みにもいきません。 ボーナスも9割は貯金に回してくれます。 家事も育児も私より上手く、手伝ってくれます。 むしろ、わたしの方ができないので、注意される日々ですわ、 私は、子供が産まれるまでは正社員でバリバリ働いていましたが、産後は派遣社員に転職しました。 家事と仕事の両立ができず精神崩壊寸前だったので、本当はやめてしまいたかったのですが、 俺の扶養に入るな、と言われ、正社員を辞めることをなかなか許してくれなかったので、泣く泣く派遣社員(フルタイム・残業あり)で納得してもらいました。 旦那は結婚前から専業主婦を毛嫌いし、結婚して家で奥さんにおかえり、と待たれることが嫌だと言っては ・奥さんには毎日バリバリ働いていてほしい ・夜遅くなっても仕事がハードでも家事に文句は言わない ・仕事が忙しいなら家事も育児もすべて俺がやる ・俺が主夫になってもいい ・毎日惣菜でもいいし手抜きでも構わない ・やりたい仕事はなんでもしていい と考える人です。 先日、将来コンスタントにお金が入ってくるようになったら(わたしの実家に資産があるので相続後に入ってくる予定はあります)、といった話が出た時に、 私は仕事をパートにして家庭に注力したい、といった途端、怒り出し、 仕事を辞めるのはいいけど、余剰金(入ってくるお金)には一切手を出すな、自分の家計の担当分は自分で稼げ、俺は仕事を辞めるつもりなんて知らなかった、俺の稼ぎを頼りにするな、俺だって仕事やめたいのに、 と言われました。 私は能力もないし力もないから、この先雇ってもらえる可能性は低い、と訴えたところ、じゃあ今これから一生働いていけるようなスキルを身につけて、と言われました。 要は、俺に養ってもらうつもりで生きるなということ?対等な関係でいようということ?というと、少し渋い顔をして、返事はありませんでした。 きっと偉そうなことを言える立場では居たいんだと思いますが、自分の稼ぎをすべて家計につぎ込むことはしたくないんだと思います。 結婚前にこのあたりの価値観を擦り合わせておくべきだったのは重々承知ですが、まさかここまで私の稼ぎを頼りにしてくる男だとは思わずショックを受けました。 私はこの先一生何があっても働いていかなければならないんでしょうか? なんとか旦那の考えを変えることはできないでしょうか?

  • こんな夫婦ってどうですか?

    旦那が未だに、正社員に就かず、これから先の不安や信頼ができません。 お互い33歳、共働き、子供なしです。結婚して二年過ぎました。 旦那は、今までの人生一度も正社員になったことがないせいか、正社員での面接をしても受からず、生活もあるので契約社員で、とりあえず仕事してます。 近ごろは、バイトもしようかと言っていて、私は、そんなことするなら早く就職してと思ってしまいます。結婚当初は、半年後には就職すると言ってましたが…私も両親も、あきれてるのと不信感がたまってます。旦那の給料と私のを合わせて毎月33万円程です。 私は色々我慢してますが、旦那は、仕事の人達と月4~6回飲みに行き、当然、小遣いは足りず、お金を渡してます。 来月は旦那の趣味のバイク車検と保険で28万程かかる上に、親友が家買ったから新潟までスノボがてら泊まりたいと… あまりにも好き勝ってな気がして、結婚生活がイヤになってきてしまいました。でも、このまま、生活するなら、私がもっと稼いで旦那にお金を渡さないといけないと、思ってます。 何故なら、旦那の遊びに行きたいとこを拒むと不機嫌になるからです。 あとは、セックスレスで、家事も全部私がしてるので単なる家政婦か同居人のような感じです。 私としては、夫婦として終わってる気がします。 正社員で働いてる方や、既婚者の方で、会社の飲み会ってこんなに頻繁にあるんでしょうか? 旦那が就活しないのに苛立ちます。旦那が甘いんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 旦那に家事&育児を手伝えという妻って何なの?

    よく、「うちの旦那は家事、育児をしない」と嘆いたり、文句をいう奥さんがいますよね。 特に、専業主婦なのにそういった愚痴をこぼす方がいる事に疑問を抱きます。 家事と育児を専業にするから、外では働かない事を決めた訳ですよね。 きつい言い方ですが、旦那から食べさせて貰っている訳ですよね。 世の中、労働しない限り、賃金を得る事はできませんし、食べる事もできません。 その労働を放棄する代わりに、家事や育児をして、家を守る事で、ご主人が養ってくれている わけですよね。 さらに言えば、多くの家庭がお小遣い制度を導入していると思いますので、ご主人は自分の稼ぎを 奥さんに渡して、ほとんど自由が取れない場合が多いと思います。 それなのに、家事や育児をしない旦那に愚痴をいったり、手伝えというのはおかしくないですか? 外で働く大変さは、競争にさらされたり、組織の中での重圧や責任など、家の中の仕事の比では ありません。 それなのに、さらにご主人に家事や育児を手伝えというのは、おかしくないですか? 私は、女ですが、たまにこういう愚痴を友人が言ってるのを聞いて呆れています。 うちは共働きで、完全に家事を分担しているので、正直このメンタリティーが理解できません。 なぜ、奥様方は家事や育児の協力を求めるのでしょうか?