• ベストアンサー

天涯孤独に必要なもの

nihonsumireの回答

回答No.2

分かります。まず、自分も含めてご両親の供養をどうするかです。私は、自分自身を含めて永代供養を選択しました。また、お住いの地域の社会資源を調べることでしょう。市役所や地域包括支援センターなどが、相談先でしょうか。 覚悟を決めて、出来るだけバイトをして、最後の手段は、生活保護と自分は考えております。

関連するQ&A

  • 天涯孤独

    私は47歳独身女性です。 将来、天涯孤独(両親・兄弟死亡、親戚とは不仲、その遺産を狙っています)になりそうです。 独身で働いてきましたので、ある程度のお金があります。 それを持って有料老人ホームに行きたいと思います。 その時に必要な保証人は誰もいません。人も信用できない生立ちです。 親の先祖伝来の墓(本宅)に入るのが筋ですが、その墓まで親戚が取ろうとしている状況です。お寺さんまで、将来性のあるお金持ちの新宅に譲るか、私に永代経として法外な値段を請求してきます。 (1)入院時・ホーム入居時の保証人はどういう形で探せばよいか教えて下さい (2)私としては親元の墓に入りたいのですが、死んだ時、誰が埋葬してくれるか教えて下さい (3)天涯孤独で将来起きそうな困りごとは何か?解決法を教えて下さい まだ、若いので転ばぬ先の杖的な知恵を教えて下さい

  • 天涯孤独で困っていて、出口が見えません

    私は40代の男です。30代のときに離婚して今は一人暮らし。 再婚はしたくないです。 両親は他界。 そこまではいいのです。 問題は兄弟(30代の弟)がいてその弟ともめて関係が修復不可能な状態になっていることです。 弟も離婚して別のところに住んでいます。 その弟は離婚してから気持ちが荒れすさんだようになりました。 浪費ぐせがひどく、お金に困ると兄の私に泣きついて、多額のお金を要求してくるようになりました。 また、よく実態がわからない団体に入り、そこで洗脳されたようになり、 意味不明なことを言うため、事実上、兄弟の縁を切っている状態です。 私には長い付き合いの友達が少しいましたが、その友達たちも、40歳代になり、悪い状況(雇用不安や家庭内別居など)におかれ、口を開けば私に愚痴や不満ばかり 言うので、今は友達たちとは距離を置いています。 親戚たちと他界した両親とは仲が悪かったため、親戚たちと私との交流はありません。 あたらしい友達をつくろうと考え、趣味サークルなど入ったり、自治体の活動に参加したりしましたが、友達はできませんでした。 普段はそこそこ大丈夫なのですが、ときどきどうしようもない孤独感や寂しさに 襲われます。 弟と仲直りしたいのですが、完全に洗脳されていますので弟との仲直りは不可能 な状態です。 仕事面では派手な暮らしをしなければそこそこやってゆける状態なのは、さいわいだと思っています。 どうしようもない孤独感や寂しさをどうやって埋めたらいいのでしょうか。 明るい友達が欲しい、弟と仲直りしたい・・・しかしできないという状態です。

  • 「天涯孤独」

    最近、ある知人女性から「OO(私)には誰も友達がいないから…」と言われました。 しかし私の中では友達のつきあいかたは人それぞれだと思っています。 私にとっての友達は良くも悪くも許しあえる長年付き合っている友達と、 お互いを高めあうことができ、 相手のことを尊重できる関係を築ける相手だけが、 友達だと思っています。 だから、私の中ではその人ことを悪く陰で言ったり、 お互いに不快な思いをさせている時点で、 それは友達とは言えないと思っています。 今回、私に対し「友達がいないから…」と言ってきた女性は、 もともと、私や私の母に対し不満みたいなものがあったと思うんです。 その彼女は今年の冬、還暦を迎えますが、 20代で母親を亡くし、父親は17年前に他界、そして、たった一人いる兄は、 金にだらしなく闇金に金をだし、借金に追われて夜逃げをし、 自分たちが住んでいる敷地内には残された奥さんと3人の息子がいるけれど、 仲たがいをしているので丸無視されている状況にあります。 そのため、会社がある日以外の週末は一人ぼっちで、 それでも、近所の中学生の子供たちと犬の散歩に出かけたり、 会社の自称、「友達」を呼び出してはにぎわっているような素振りをしています。 一方、私の母はお勤めもせず1日中家におり、 平日は中学時代の友人やお稽古ごとの友達とランチに出かけたり、 週末は私と出かけるというような日々が続いているので、 高校を出てから30年以上、仕事だけを続けている彼女は、 年齢が近い母のことを怠け者的な存在でとらえていたんだと 思います。 無論、私のこととても気になっていたと思います。 前述したように私自身、人の悪口を言うくらいならその人とは付き合わない、 という方針の私にとっては、悪口を言う時点で友達とはみなさないので、 暇つぶしの話のネタにすらあがりません。 だから彼女に全て伝えていたことがないのですが、 彼女曰く、私には誰もいない…といいます。 彼女が私の行動をすべて把握しているわけではありません。 いつも、誰かと一緒になって何もかも分かち合うのが真の友達だという彼女。 本当に困ったときに救いの手を差し伸べるのが 真の友達だと思っている私。 どちらも”アリ”だとは思うのですが、 誰かと一緒に行動していない私のほうが、 やはり「天涯孤独」映るのでしょうか? 未だに私が「集まろう!!」といえば同級生は、皆、時間を割いてでも 集まってくれます。 しかし、そっちの付き合いはそっちの付き合いであり、 仕事の付き合いは仕事。 家族ぐるみの付き合いをしている人たちはその人。 知人は知人。 近所は近所。 でも、近所のおばさんに無二の親友みたいに言われて、 私が、天涯孤独であるといわれると本当、心外です。 皆さんは、どう思われますか? ご意見をお聞かせください。

  • 天涯孤独になるかもしれないです

    30代女性です。 先日、結婚をする予定だった長年付き合ってきた彼に振られてしまい、途方に暮れてる毎日です。 実は私はひとりっこです。同居家族は父と母。 彼と5年くらい付き合ってる間に、友人とは全部縁を切ってしまい、振られた今、ひとりぼっちになってしまいました。もともと人付き合いは苦手だったのでまた連絡を取って会いたいという気にも実際なれないんですけれども・・。 でも彼と別れて、新しく次の恋をはじめたいとは一切思えません。彼との思い出だけを胸に誰とも結婚せず、生涯を終えることになるのかもしれないと思ったりもします。 今は両親は健在ですがこの先どうなるかそれもわかりませんので不安です。実はいろいろありまして、親戚とも縁を切ってる状態でして、自分の老後のことを考えたのですが、自力で老人ホームへ入るしかないのかなって思えてきましたが、資金がない場合、どうなるんでしょうか。実際老人ホームへは何歳から入れるものなんでしょうか。 結局、別れた彼とやり直したいのですが、頭が働かずどうしていいやらわかりません・・。 とにかく新しく次の恋へはうつれないことは確かです・・。 何かアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 天涯孤独な私です。お金に汚い親戚と付き合うべきか悩んでいます。

    天涯孤独な私です。お金に汚い親戚と付き合うべきか悩んでいます。  私は30代で10年前に母を亡くし、父親も他界しており兄弟も居ません。母には2人兄弟がおり、母が亡くなる時に病院の入院費や多額の手術費の事などを相談したところ、2人とも亡くなるギリギリまで病院へは来なくなり、会社経営までしている弟さんは電話にさえ出なくなりました。    また後に分かったのですが、私名義で知らないローンが組まれていて筆跡は弟の奥さんの文字でした。そちらは弁護士を入れ解決しましたが、その時の弁護士にも回りの人にも「これを機に親戚とは縁を切った方がいい」とアドバイスをされ以来会っても無いし、連絡もしていません。  私の中では居ない者として考えて来ました。  そんな中、2年前位に母のお姉さんから連絡が有り大分時間も経ち過去の事と捉えるようにし、色々話をするようになりました。ただ、やはり母が亡くなる時のこの2人の兄弟の行動は信じがたいものという記憶と、お姉さんの生き方や会話の中にとてもずるい部分やお金に関して汚い部分が見えていました。  私も10年間1人で生きてきて寂しくやはり家族や親せきは欲しいです。唯一話が出来るようになったお姉さんですが、最近旦那さんの収入が減って離婚して私のもとへ来ようかなとか、お金を貸して欲しいと言われました。私の収入や支払い、生活状況を良く聞かれたりしています。お姉さんは何度も離婚歴が有る方で 子供さえ置いて家を出る様な人です。  お金を貸す件は私も1人でどうなるか分からないので断りましたが、やはり10年前の決断通りこんな親戚は切った方が良いでしょうか?気になるのが自分が結婚をするときに身内が1人も居ないって相手の男性や御家族はどう思われるかという事です。でも変な親戚なら居ない方がいいとは思いますが・・  それと家柄が悪くても本人が頑張れば、家柄のいい人とでも結婚は出来るでしょうか?  その親戚達から散々、バカにされ「あんな子がいい人と結婚出来るはず無い」と言われてたので、見返してやりたいです。

  • 虐待された過去と天涯孤独の境遇・苦しくて死にたい

    こんにちは。 31歳男。既婚です。 親に虐待された過去があります。 親・親戚とは縁を切り現在絶縁状態です。 親からは物心ついた時から大学進学のために上京するまで日常的に殴られていました。 殴られる理由の大半は親の気分で、一度暴行が始まると長時間暴行を受けました。 肉体的虐待だけではなく、私や私の交友関係者への暴言も酷く、親が一度暴言を吐き始めるとこれも長時間に及びました。 酷かったのは大学進学の時です。 私の両親は両方高校卒の学歴だったのですが、 「東京に出すならxx大学以外は認めない」 と言い張り、 「うちは金がないんだ。浪人なんかゆるさん。落ちたら即働いて家に金をいれろ」 と罵られながら勉強して、なんとか親が言うxx大学に受かりました。 受かったら受かったで、 「お前はマグレで受かったんだ。いいきになるなよ」 等の暴言に始まり、私の同級生の悪口等々。 その他、様々なことがあり、親とは縁を切りました。 就職して、結婚して、親・親戚と縁を切り、幸せになれるかと思いましたが、そうでもありません。 親と縁を切っていることで、様々なストレスがあります。 日常的に周りに嘘を付き、(年末年始実家に帰省した等) 妻の実家・親戚からも奇異な目で見られ、(私が帰省しないため) 同僚たちや同級生たちの話を聞き嫉妬にかられ(親の援助等) どうでも良いストレスを感じます。 また、ある程度の収入を得ても、不安で不安でしょうがありません。 いつかこの収入が無くなるのでは無いか。 無職になったら私はどうすればいいんだ? 等の不安があり、怖くて怖くてただ働きます。睡眠時間を削り、体が限界になるくらい働くと安心します。 周りは私を努力の人、といいますが、違います。本当は怠け者なんです。ただ、怖くて努力しているだけ。 最近では妻の実家・親戚との付き合いも億劫になり、妻だけ帰省させています。 妻には絶対に言えませんが、妻と一緒に妻の家族に囲まれていると、どうしようもない疎外感を感じます。私は所詮他人なんだろうなと。 妻が実家に行き、家に一人でいると、孤独感がすごく、所詮自分は一人なんだなと思います。 一度、妻と大喧嘩をしました。 理由は私が仕事を優先し、妻の親戚の結婚式を欠席すると言ったからです。 その時に妻と妻のご両親と私で穏やかにですが、話し合いの席が設けられました。 それ以降、所詮自分は一人なんだなという思いがいっそう強くなりました。 妻からはもっとバランスを取ってほしいと言われます。 つまり、仕事・家庭・親戚付き合いでバランスをとってやってほしいと言われます。 私は、 「私には当てにする遺産がない。自分で稼ぐしか無い。だから、働けるうちは全てを犠牲にして仕事をしたい。」 妻の親戚の結婚式に欠席する・しないでもめたときは(結局出席しました。) 「いいか!俺にとっては仕事が全てだ。仕事が全てなんだ!わかったな!」 と妻に対して暴言を吐きました。 話はいつも平行線。 最近は妻から「話が通じない」と言われます。 妻から見ると、仕事ばかりに時間を割き、妻や家庭のことを考えていないように見えるらしいです。実際、そうだと思います。 でもね。思うんです。 努力をしなくなった私を一体誰が愛してくれるのかと。 仕事・収入が無くなっても、妻やその家族は私を愛してくれるのかと。 結局、無償の愛は血を分けた親子間にしか存在しないと思うんです。 そう考えていくと、結婚や私の周りの人間関係も全部ビジネスの契約みたいに見えてくる。 相手の希望を私が叶えている間は相手は私から離れていかない。 私は結局、一人になるのが怖くて、努力しているのかなと思う。 なんか、もう疲れました。 最近は寝る時に「このまま死ねれば楽だな」「ポックリ死なないかな」と毎晩思いながら寝ます。 「私は今から死ぬ」と思って夜ベッドで目を瞑るとすごく心が軽くなるんです。 正直、もうこんな人生つかれました。 私と同じような境遇の方、そうで無い方、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 私の両親は他界しております。

    私は48年生まれの39才です。母親は私が28才の時60才で他界、父親は私が30才の時に他界してしまいました。両親は親戚付き合いが一切無く両親が死んだ後、私は頼れる親戚も居ないし一人で生きています。別に仕事して生きてゆくぶんには生活に支障が無いですが保証人が必要な時は困りますよね?部屋の保証人は保証人協会とゆう所にお願いしてますけど、今後何かしらで保証人が必要ないる時も有るでしょうから不安でも有ります。友達が保証人なんてしてくれないですよ。だって何か迷惑起こされたら困りますものね?私も出来れば保証人に成りたく無いし。お墓も無いので両親の遺骨は部屋に置きっぱなしです。私と似た環境の人は居ますか?

  • 病院に入院の際、保証人が必要かどうか

    35歳コンビニ勤務。結婚の予定なし。友達なし、兄弟なし、親戚つきあいなし。老齢の両親の死後、病気などした際、入院の保証人がいません。保証人なしで入院が可能かどうか教えてください。

  • 31歳 天涯孤独 体調不良 これからの生き方

    31歳 男性です。 母子家庭で育ち、3年前に母をアルコール依存症で亡くしました。 同時に原因不明の体調不良が進行しています。 今も、母の記憶がよみがえり、苦しくなります。 悲しくなります。 体調不良については原因は家族を亡くし、理不尽な仕事によるストレスかもしれないですが、 進行しているので体がどこかおかしいとしか考えられません。 仕事は、どんどん会社が嫌いになってますがやめたら社会的に落ちぶれるのではないか、家族をもてなくなるのではないか、一人でみすぼらしくしんでいくのではないかなどの不安で無理にがんばってます。 年収は530万程度です。10年います。 家族を持てれば希望がわいてくると婚活をがんばってきましたが、お付き合いはしましたが最後までいきませんでした。 婚活にくる女性はみんな自分に何をしてくれるかでしか人をみません。 条件付きで人を選びます。そういうばしょだから仕方ないのですが、 体調不良や仕事に対しての姿勢から自尊心も低く、やさしさやぬくもりを必要としている自分には向きませんでした。 こんな自分でも必要としてくれる人はいるでしょうか。 何かできることを増やせば自信がつくかなと、昨年から趣味で楽器をはじめました。 仲間もできました。 今年の秋にはみんなでスペインに行く予定です。 しかし、体調がどんどん悪化しており、練習もままならずスペインにもいけないかもしれない。 またしても希望を失いそうです。 誰もいなくなって、何のために働いているのか生きているのかわからなくなってしまいました。 もちろん自分の為だ、家族を持ち趣味や仲間を見つけ人生を立て直すんだと体調が悪くてもこらえて頑張ってきたのに。 休日も一人で痛みに耐えています。一人で痛みと向かい合ってると本当に死にたくなります。そばに心配してくれる人もいない。 気軽に聞いてくれる友人はそばにいない。 人間は幸せをつかめない人間とつかめる人間に分かれてしまうのでしょうか。 人とかかわるのをあきらめず、人の為になることをしても、結局はいつも一人で苦しまなければなりません。 ボランティアにしても、まず自分が健康になれないと誰の力にもなれない。 何をどうしても毎日痛みで苦しいのです。 愛する人はおらず、仕事で帰っても一人、休日も一人。 生きている楽しみ、希望がありません。 毎日、病状について調べたり、今も検査を繰り返してますが症状が進行しています。 症状が一定してればストレスと受け止められるんですが。 体調が悪くなって、変えていないのは仕事だけです。 しかしはたから見たら、きっときつい仕事ではないはずです。 自分のなかでは理不尽をされたり、信じられないときがあったから引っかかるものはありますが。 やめたら治るでしょうか? むしろやめて生活苦になり、もっと低賃金で苦しい仕事を一生独りで働いてしまうのではないかという不安があります。 やめてこんなことをしたいとかのイメージも今はないですし、体調があってあきらめるしかないのではと何もできないんです。 テレビ東京の生きるを伝えるという番組を好きで見ているのですが、 みな病気になりあきらめても家族がいたりそばに支えてくれる人がいます。 自分はこれからどうしたらいいのでしょうか。 本当に生きているのが辛いんです。 あとは死をまてるか、待てないかです。

  • 保証人について

    初めて、こちらで質問させていただきます。私の両親のことなのですが、母方の親戚の保証人になりました。予定では去年ぐらいに借金も返済でき保証人もやめられるようになってましたが、一昨年、不景気だから返済額を減らすから保証人を延長して欲しいと頼まれしぶしぶ承諾しました。その時親戚の方は他の銀行も返済を減額するので親が保証人をしている銀行も減額しないといけないと言われ、2年後、残金を一括返済するという契約書を交わしたようです。(国民金融公庫からの借り入れの保証人をしています。)しかし先週、公庫から保証人の延長をお願いします。と電話がかかってきて親は今困っています。私の両親も個人で陶器関係の仕事をしていて、親戚の保証人をしているので国金からの借り入れができず困っています。親戚の方とも2年前トラブルがあったのでその後一切付き合いをしておりません。今回保証の延長をする際も何の挨拶もなく国金から直接電話がかかってきました。そんなものなのでしょうか?私自身そうゆう経験がないのでよくわかりませんが、非常識のように思えます。どうにかして保証人をやめる方法はないのでしょうか?親戚の方には娘さんが3人いて別に生計を立てています。また2年前保証人をやめたいと父が申したところ、国金にはお金を返済しない!といったそうです。その場合返済義務は保証人になるんですよね。どうかいい知恵がありましたらよろしくお願いします.

専門家に質問してみよう