• ベストアンサー

社長が忙しい会社

Brian12の回答

  • ベストアンサー
  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (194/741)
回答No.1

将来性はあなたが築いて行くのです。 社長の多忙が心配なら、手伝えばよいのではありませんか? あなたが手伝えないのであれば、手伝える人を探すなりして、社長の多忙を解消する努力をしましょう。 将来性の判定基準は、社長の忙しさではないと思いますよ。 それより、社長の多忙を傍観している人しかいないことではありませんか? 社長に寄り添う人が多ければ、良い会社になるでしょう。

関連するQ&A

  • あなたの会社の社長は挨拶を返してくれますか?

    アンケートです。 あなたの会社の社長は、 あなたが挨拶をしたら返してくれますか? ちなみに私の社長は100%無視します。 ただの社員には興味がないらしいです。 正直とても気分が悪いですが、 みなさんの会社はどんな風なのか、聞かせて下さい。 会社の規模(従業員数)なども書いていただけると、 規模と態度が比例するかどうかなども知る事が出来るので、 差し支えなければ、よろしくお願いします。

  • 会社の社長という立場

    例えば自分で会社を持って、従業員が3~4人しかいなかったとしても会社の設立者であり自身が社長という立場だと思うのですが そう思うと会社の規模はどうであれ「社長」って割と誰でもなれるものなのでしょうか?

  • 負債がある会社の社長になる

    現在、出資者の方がおり、風俗店を出店しようと準備中です。 個人事業主として出店して売上から一部バックするつもりでしたが出資者の方が従業員のアリバイや社保に対応するため休眠中の会社を用意したので定款を書き換えて法人で営業しろと言うのです。 現在、その会社の社長は出資者の方ですが定款を書き換える際、私を社長にすると言っています。 その会社は負債が1000万程あるらしく、1000万までは儲けが出ても法人税を払わなくていいと出資者の方は言っていました。 その方は役員として残るわけですがなんだか話が上手すぎる気がして心配です。 こんな会社の社長になって大丈夫なんでしょうか? こんな場合のメリット、デメリットを教えてください。 ちなみに店はまだ従業員が集まっていないためオープンの目処は立っていません。ここまでの準備でも結構お金は使っています。

  • 会社経営者と社長

    会社経営者と言うと会社を持っている人 社長は従業員の中で1番偉い人 というような感じなのでしょうか? 例えばその会社の設立者が30歳で、社長が65歳だったとしても絶対に設立者が立場的に強いのですか?

  • 社長に直接

    うちの会社は従業員数十人程度の小規模な会社なので、社長に直接意見を言ったり聞かれたりということがよくあります。 で、今度社長に直接レポートを提出することになったのですが、さて宛名はなんと書こうかと思いまして。 皆さんならどう書きますか?

  • 社長と二人の会社

    転職サイトで企業からスカウトが届きました。 興味があって、面接を受けることにしました。 しかし、よくみてみると採用担当は代表者だし、従業員数も記載されていません。今、メールで面接日の日取りを確認されているところです。 従業員は何名いるか問い合わせたのですが、社長と二人ではないかと思います。以前会社でセクハラを受けた経験もあり、二人ということに抵抗があります。面接を辞退したほうがいいでしょうか。

  • 「社長」という呼び方

    例えば従業員が2人しかいない会社でも社長は社長ですか?

  • 社長が鬱で接し方がわかりません

    社長が鬱のようですが、接し方がわかりません。アドバイスいただけないでしょうか。 零細企業の従業員です。 昨年から給料の遅れがあったり、急に拗ねたように怒る、嘘をつく等が目立ち、従業員の間で「様子おかしい」と心配していたところ、本人から鬱だと打ち明けられました。 先日も従業員のちょっとした言葉に反応して怒り、帰ってしまいメールで何回にも分けて「自分(社長)への気持ちが足りないからこうなっている」 「もう好きにしろ」と送られて、大事になりした。 従業員が意見を言うと、自分を否定されたように怒ります。 入院や薬を飲む事は、私達のためにしないでくれているそうです。 出来ることなら、会社をたたむ方向で進め、社長にも薬を飲んだり入院して治してもらいたいです。 「給料の負担を減らすためにも自分(従業員)が会社を辞める」とか 「会社をたたみましょう」と話すことは、鬱の人には言ってはいけない言葉でしょうか。 思わないところで、大事になり混乱してしまいます。 よろしくお願いします。

  • あなたの会社の社長、何時に出勤ですか?

    うちの会社(従業員10人以下の小さな会社)は10時~なのですが 10時ぴったりくらいから 「社長さん居ますか?」といった電話が 飛び込み営業、取引先業者さんを含めかかってきます。 うちの社長は昼過ぎからしか来ないのですが 中小企業の社長さんって、始業開始から出勤してますか? 私の感覚では「社長出勤」なんてコトバもあるくらいですから 『従業員・妻1人、ねこ1匹』というような零細でもない限り 社長って遅く来るもんだと思うのですが。。。。

  • 小さい会社の社長のやること

    自分をいれて7人の会社ですが、社長がすぐ後ろの席で神経を使います。社長は仕事らしいものがなく、電話でいくつか確認することぐらいで、決まった作業がまったくありません。社員を見ていることが仕事というようなかんじです。それで私は意識が社長のほうに向かってしまい、仕事に集中できません。多分それが原因なんですが。そういう場合はどういう工夫をしてらっしゃいますか。また、小さな事務所の社長というのは、そういうやる仕事がなくて、社員を見ているのがあたりまえなのでしょうか。

専門家に質問してみよう