• ベストアンサー

中高年のご夫婦に夫、もしくは 妻を愛してますか?

中高年のご夫婦にお聞きします。夫、もしくは 妻を愛してますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14816)
回答No.5

はい、うちは、ラブラブです。

その他の回答 (5)

  • QQQoto
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.6

 はい、愛しています。 棺桶に入る時には、一緒に入りたいと願っています。  この世の中の最高の女性です。 来世も一緒になりたい、存在です。  愛とは、性とかを、超越した女性です。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (693/3292)
回答No.4

ハイ、46年近く連れ添った妻には闘病で4年半の末に先に逝かれましたが、自宅で、最後の最後まで愛情を持って献身的に看病もしました。 良家の出で、躾けもきっちりと受けながら育ち、頭がいいだけなく、かわい系の超美人、スタイルもずば抜けて良し、女性にも人気者の存在。しかも、一男一女を産んでくれ、想像以上に立派に育て上げてくれました。 死別して8年近くにもなりますが、妻を越す女性の出会いはなし。いまだに愛しているので、再婚どころか同棲もする気は「0」の状態です。 一軒家持ちの一人暮らしヤモメなので、ご他聞にもれず、それなりに口どいてくる女性は多いですが、朝の寝起き時に人肌が恋しくなった時に、月に一度だけで2泊程度で慰めてくれるだけの付き合いだけです。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1127/2911)
回答No.3

あったかい布団の中でぬくぬくしているときに、隣の布団からかみさんの冷え切った足を自分の足に押し付けられて体温を奪われても怒らないくらいには愛しているのかなと思います。

PAULMACCARTNET
質問者

補足

うらやましい。 わたしは 5分同じ部屋で一緒にいると ムカムカして、 必ず喧嘩になります。 離婚したほうがいいですかね?

noname#259815
noname#259815
回答No.2

別居中です 愛しているとは言えませんね。 ただ不幸ではありませんよ。

PAULMACCARTNET
質問者

補足

なぜ不幸ではないのですか。 できることなら愛したいですよね?

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (541/1045)
回答No.1

勿論です。でなければ、子どももいないし、自活できるので一緒にはいません。毎日が楽しいですよ。

PAULMACCARTNET
質問者

補足

うらやましい。 でもそれって レアって意識ありますか?

関連するQ&A

  • ろうあ者(夫又は妻)×健聴者(妻又は夫)の夫婦の方

    ろうあ者(夫又は妻)×健聴者(妻又は夫)の夫婦の方がいらっしゃいますか? こんな夫婦の生活は本当に幸せですか?満足ですか? それよりろうあ者同士又は健聴者同士の夫婦の方が幸せですか? お聞きたい!

  • 夫婦げんかをしたときにおれるのは夫?妻?

    夫婦げんかにもいろいろな理由があると思いますが、 この質問をご覧になった夫、妻の皆さんはどちらが 先におれる(謝る)ことが多いですか? 様々なケースが考えられると思いますので、 最初に、妻または夫が謝るシチュエーションと 理由をお書き下さい。 例: (ケース)夕食を食べるとき食事に文句を付ける夫に 対して喧嘩になった。 (結果)いつも総菜を買ってきてそれしか出さないので 怒った夫に対して妻が謝った

  • 夫より妻の収入が多い夫婦に質問

    夫より妻の収入が多い夫婦に質問 男は基本的に女より上に出たがるところがありますが、 仮に夫より妻の収入が多い場合、夫婦生活はどのように推移していくのでしょう? 共働きの間は割りと問題は少ないと思いますが、 女性はより上の人を望むでしょうか、そうなった場合別れる選択肢もでますか? 出産に関してどのように考えるでしょうか? また、女性の収入が多いことでそれが一時的・恒久的に滞ることを視野に入れた場合、 その間はどうするのか? 育児過程において、妻は復職するのか、それとも自分より収入の少ない夫に任せるのか? 妻が復職する場合、育児はどのようにするか? 将来設計をする上で参考にさせてください。

  • 夫婦生活で、夫は妻を抱きたくなるとき…

    表題の通りです。 愛情はとても感じられる夫ですが、性欲が昔からあんまり強くなく、6年前に結婚し子供が生まれてからは営みが1年に1回くらいになってしまっています。私も何年も悩み苦しみましたが、最近では夫のペースを受け入れようと思い、あまり深く悩まずに過ごしています 1年に1.2回ほど急に夫から誘われる日があります。もちろん断らずに受け入れるのですが、毎回久しぶりすぎて緊張するし痛みが伴います… 夫の急に私を抱きたいと思う日に何か共通点があるのかなと思い返したのですが、心当たりは何もありません。ただ、いつも通りの日常の中で急に1年に1回か2回くるのです。 キスやハグなどは日常的にしてくれます。私もできるだけ笑顔で穏やかな妻でいるように心がけています.まだ年齢は33歳なので、あまりにも回数が少なくて精神的に辛い時もあるのですが、性欲の薄い夫を変えようとすることは夫にとって苦痛のようです。 日常的に妻を抱きたいと思っている方は、奥様のことを女性として性の対象としてきちんと見てらっしゃるのだろうと思います。 正直そういう旦那様を持つ奥様がとても羨ましい気持ちはあります。 私の夫のようなタイプの人はどのような時に急に妻を抱きたくなるのでしょうか? 私の夫は彼しかいないのでうまく夫婦関係を保っていきたいです。アドバイスをお願いします。

  • 夫31歳、妻25歳、共働き夫婦です。

    夫31歳、妻25歳、共働き夫婦です。 育休からの復帰を機に、2人の小遣いを見直そうと思っております。 今までの小遣い額についてのご意見、今後の小遣い設定のアドバイスをいただけたら嬉しいです。 (以下、収入については手取り額です。) ◎産休前 (収入:夫 月45~50万 ボーナスなし 妻 月30万 ボーナス40万×2) →夫婦とも月6万 ◎産休・育休(収入:夫 月45~50万 ボーナスなし 妻 育休の手当7万位) →夫婦とも月4万 ◎育休あけ(収入:夫 月45~50万 ボーナスなし 妻 時短勤務のため20万位 ボーナス40万×2) →小遣い夫婦とも月4万? 小遣いが6万時代は、各自平日の昼食・夕食は小遣いからだしてました。 職場の飲み会のお金、散髪代、土日の外食、2人で行くレジャー費などは家計から出してました。 産休中は、弁当を持たせて夕食も家で取っていますので、小遣いは2人とも月2万位余っています。 育休明けは昼食代は各自小遣いから。週1~2回夕食を作れない日があるのでそれも小遣いから。 産休前の家計は、だいたい月の貯蓄が25万位、家賃+駐車場で25万弱位です。 (都内で夫職場の特殊性より職場近隣に住む必要ありなので家賃はあきらめています) 贅沢しすぎでしょうか・・・ 被服費年5万程度などこだわりのないところの支出は抑えているのですが、「節約するより稼ぐ、無理して貯蓄して人生つまらないのじゃあまり意味がない」のモットーのせいか、家計簿をつけたらザルのような気がしてきました。貯蓄は結婚2年で600万くらいです。

  • こんな夫・妻をどう思いますか?

    妻にウソをついて女性と飲み行った夫。 夫の様子がおかしいと思い夫の私物を詮索する妻。 3回ほど詮索をしました。財布・携帯・手帳 この全てが黒でした。 それを突き出したら自分がした事より私物を触った事に対して 逆切れ…  今後ウソをつかないで、もう詮索させるような事をしないでと言ったら 約束できないと言う夫。 じゃ妻は何を信じていけばいいんでしょうか? 夫婦間で信頼というのもは大事なんじゃないでしょうか?

  • 夫婦の力関係の方程式は、夫:妻=(100-夫の年齢):夫の年齢で、若い

    夫婦の力関係の方程式は、夫:妻=(100-夫の年齢):夫の年齢で、若いときは腕力体力が抑止力となって夫の方が優勢だけど、年とともに夫は体力が衰え、逆に妻はより逞しくなっていき、やがて力関係が逆転すると、何かの記事にありました。でもこれじゃあ、腕力体力が強い方が夫婦の力関係でも強いことになってしまい、短絡的過ぎると思います。当然、夫婦の力関係には、経済力、気の強さ、生活力、コミュニケーション力、交渉力、二人の歴史、負い目、どちらが惚れたか?等様々な要因が影響しているとは思いますが、そのなかで腕力体力は実際のところ、夫婦の力関係にどれくらい影響すると思いますか?ちなみにうちの場合は、妻の方が腕力体力が強く、夫婦の力関係でも妻の方がかなり強いです。

  • 共働き夫婦で夫が生活費、妻が貯金と言いますが、それはどうしてですか?

    共働き夫婦の場合、生活費の出し方はいろいろだと思います。 夫婦で折半するというのもあると思いますが、 夫が家賃・生活費を出し、妻は貯金をするという人も多いと思います。 私(男)は折半したいと思っていますが、彼女はそうではありません。 どうせ、財布は一緒なのだから良いだろうという人も多いと思いますが、逆のパターン、夫が貯金、妻が生活費という人はいないと思います。 それはどのような心理からなのでしょうか?

  • 夫婦で年金受給者ですが、夫が死んだ場合、妻は?

    夫婦で厚生年金をもらっています。 75歳と73歳です。 仮に夫が20万円、妻はが10万円もらっているとして、夫が死亡した場合、妻がもらえる年金は、いくらになりますか? 多い方を選べると聞いたのですが、本当でしょうか? 心配していますので、ぜひ、お願いします。

  • 夫は妻を怒鳴ってしまいました

    妻は過去の経験から感情が敏感になっており、夫はその妻を全力で守らなくてはなりません。少しでも妻が「こわい」「捨てられるかもしれない」という恐怖を感じることを絶対に避けなければなりません。ふたりで暮らすと決めた時からそういうことになっており、無償の愛を与える親と子の関係に似ているかも知れません。いろいろなご意見があるかと思いますが、この夫婦はこういうことになっています。 しかし夫は妻を怒鳴ってしまいました。夫の仕事の大事なものを妻が失くしてしまったのです。妻はそれを故意に失くしました。ひどいことをしても夫は自分の事を愛するのか見たかったのです。夫が穏やかにその行動を諭し、正常な方向へと導き、許すということを当然妻に与えるのだと信じきっていました。しかし夫は自分を苦しめる妻に対して怒り、妻を守ることも思い出せないほど憎しみを感じ、そして「出ていけ」と感情的に怒鳴ってしまいました。 その後夫は怒鳴ったことはよくなかったこと、出ていく必要はないということ、妻は過去に辛い記憶があるのだから大事なものを失くしてでも相手の愛情を確認したいという行動を理解できること伝えました。でも妻は「怒鳴られた」ということにとても執着し傷心していてその傷はまるで癒えません。夫がただの「モノ」を失うことを恐れて妻の心を傷つけたことが理解できません。もう2度とあんなことはしないと夫が言っても、妻はまたいつか同じ事が起きることに恐怖を感じて錯乱しています。 夫が怒鳴ったことは仕方のないことだったよと誰かに言ってもらいたい気がします。いいや何があっても妻の心を傷つけるのはよくなかったよと言ってもらいたい気もします。傷ついた心はどう癒されるべきでしょうか。どんな言葉や行動がこの出来事を癒すでしょうか。