• ベストアンサー

完全分離でない二世帯住宅

DHHKの回答

  • DHHK
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.1

こんにちは! お家の広さもあろうかと思いますが、出来れば小さくて もキッチンと冷蔵庫は別々にしたほうがいいですよ! 間取り的要素はべつにして・・・ お風呂は追い炊き付きにすれば、多少入る時間帯がちがっても対応できますから共有しましょう! お風呂2個は経済的じゃないので。 これからもお幸せに!

yusarinn777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 キッチンは今使っている所をメインにし、私用にミニキッチンと小さな冷蔵庫をおく予定です。 と言っても、リフォーム実行は4.5年先なのですが・・・ 予算の都合と、子供をもう一人産んでからと考えていますが、どうも先走りタイプなので。

関連するQ&A

  • 二世帯住宅っていくらくらいで建てれるものなんですか?

    現在、二世帯住宅を検討しています。私は父を早く亡くしたために母親と私どもの家族(私、妻と娘二人の4人)の5人での二世帯住宅です。二世帯住宅の質問掲示板を見ると両親が健在のため完全分離式の二世帯住宅の質問等は多いのですが私達は完全分離式ではない二世帯住宅を考えているので悩んでます。母親と妻と私の3人で話し合った結果、 玄関、風呂、トイレ(1階と2階で1つずつ)は共用でキッチンのみ二つ作るという案にまとまりました。キッチンに関しては夕食は家族5人で食べたいけど朝や私たちが夫婦が働いてる昼間は自分で好きなもの作って食べたいから小さくてもいいから自分のキッチンが欲しいという母親の希望を叶えるためにミニキッチンを付ける予定です。土地は55坪の整形地がありそこに二階建ての二世帯住宅を建てたいと思います。ヘーベルハウスの二世帯住宅の間取りで1階に母親の居住スペースと私どものLDKと風呂とトイレがあり2階に夫婦と娘たちの寝室とトイレのあるプランが載っており延べ床48坪でした。この間取りは私達の希望である(1階が母親の居住スペースと私達のLDKで2階が夫婦と娘達のの居住スペース)を叶えてくれるプランだったので気に入っていますがいかんせん大手HMですから金額的に厳しいんじゃないかとかんじております。2,500万位で建てたいと思うのですが私達の希望するような 二世帯住宅は建てれるのでしょうか?

  • 完全分離型二世帯住宅

    来年結婚するのですが、その際、彼が実家を立て替え、完全分離型二世帯住宅にすると言い出しました。 二階建てで、下の階に、彼のお母さん(母子家庭)が住むみたいです。 玄関など全て別で、完全分離型らしいです。 結婚も初めて、二世帯住宅なんて考えた事もありませんでしたが、完全分離型も大変な事はあるのでしょうか? 彼の家庭は干渉無しの家庭みたいです。 なので、母親は勝手に自分達の家に上がってきたりするタイプじゃない、マンションの1階2階のようなもんだから、気を使う事もないと彼は言いますが、そんな感じで大丈夫なのでしょうか? 完全分離型二世帯住宅に住んでる方や、周りに完全分離型に住んでいる方、お話を聞かせてください。

  • 二世帯住宅について

    二世帯住宅の建築を考えています(義両親・夫・私・子供(6ヶ月)。予算等の都合上玄関・お風呂は共用で2階が私たちのスペース1階が義両親のスペース(寝室・キッチン・リビング(キッチン・リビングは二階にもありますがみんなの共用すぺーすとして・・)ところでこういった場合生活費等はどのように分けたらよいのかまた家事分担はどうしたらいいのか(あっ・・洗濯機はひとつです・・)迷っています。生活費はともかく家事などは細かく決めていったほうがよいのでしょうか。義両親はどちらかあいた方がやったら・・と結構のんきな事を言っています。義両親も70を過ぎそんな若くはないのでちょっとした力仕事は私が・・とは思っています。嫁という立場上いろいろいいづらいこともあって・・。実際問題みなさんはどのようにされていますか?やはり完全分離ではいといろいろ面倒なことが起こりうるのでしょうか・・その辺のことお話を聞けたら・・よろしくお願いします。

  • 完全分離(玄関2つ)の2世帯住宅

    今建築準備中です。 2世帯住宅で玄関を始めすべて2つの完全分離の2世帯になります。(中に両世帯を行き来できるドア1つあり) 建築確認を出す段階で玄関が2つだと共同住宅のようになりますが大丈夫(専用住宅になる)です。と言われました。 本当に大丈夫なのでしょうか? 後々面倒な手続きなど無いのか心配しています。 ただ2つ玄関の完全分離は念願だったので、 もし何か面倒な事があれば今から心の準備をしておきたいのですが… また共同住宅だと何が変わってくるのかも知りたいのです。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 60平米の土地に完全分離二世帯住宅

    約60平米の土地に、両親の家をリフォームして「完全分離の二世帯住宅」を建てたいと思いはじめています。 車1台、バイク2台の駐車場つき、おそらく自転車3台で考えたいのですが、可能でしょうか? 完全分離のため、玄関もお風呂もキッチンも何もかも別です。 家族構成は、両親、弟(両親と共の世帯)、私たち夫婦+子供1人です。 土地は「袋地」です。 また、別のアパートなどにしばらく住まないといけなくなりますが、建築期間はどのくらいかかるものでしょうか? 目安でよいので教えていただけると助かります。

  • 二世帯住宅にリフォームします

    始めまして。 二世帯住宅にリフォームする予定です。 二階を私たちの居住区にする予定ですが、 トイレは元々付いていつので、お風呂・台所・リビング・寝室を作ろうと思っています。 これから業者に頼む予定ですが、金額的な事が全く予想がつきません。 おおよそいくらくらいになるのでしょうか? また、最近の流行のリフォームなどはありますか? 教えて下さい

  • コンクリートの住宅のリフォームについて

    コンクリート造りの4階建ての自宅兼賃貸です。 1階と2階が中途半端な二世帯住宅で3.4階が賃貸ワンルームになっています。 この二世帯住宅は、玄関 風呂が共用で 1階にキッチン 2階はミニキッチンになっており、長男夫婦が2年程生活しましたが、同居の姑との折り合いが悪く 離婚してから ずっと空いています。 名ばかりの二世帯住宅でプライバシーは全くありません。 ここに私たち次男夫婦に住んでくれと言われており 完全分離の2世帯住宅にリフォームしたいのです。 まず玄関ですが、外階段で2階に玄関をもうひとつ作る事はできるのでしょうか? 築20年以上経っているので できれば サッシも樹脂にしてペアガラスにしたいし ガスファンヒーターや床暖房も入れたいと思っています。 木造でしたら 壊して取り付け可能かと思いましたが コンクリートの外壁に穴をあけて玄関を作ったりサッシを変えたりできるのでしょうか? 工事の内容にもよりますが、300万ほどリフォーム資金に充てたいと思っています(そこは、相続で兄弟の持ち物になる予定なので 捨て銭になります) 固定資産税など増える事は 承知しております。 完全分離できないのなら 同居は断ろうと思っています(現在 ローン返済中の自宅がありますので) 工務店など まだ呼べないので ざっくりとしたアドバイスをお願いします。

  • 二世帯住宅水回り

    現在、共用型二世帯住宅をプランニング中なのですが、浴室-洗面所の階について悩んでいます。 1階:親の寝室(私の両親)とLDK 2階:私たちの寝室、子供部屋、ホールにあるセカンドリビング 主人の帰宅が遅いもので、帰ってきて着替えに2階 →お風呂に1階→お風呂あがって2階。 主人は別にめんどくさくない。とは言っていますが、 私の心配は物音です。現状の間取りですと寝室と浴室の間に親寝室の収納とトイレを介しています。しかしリビング階段の為、 洗面所の出入りで親寝室の前を行き来します。 階段から親寝室は接していません。 また洗面所の出入りは玄関ホールを通らなければならない為、 玄関先の来客とパジャマ姿で鉢合わせ。なんてことは避けたいですし、 洗濯干しが楽などもあり、私は親世帯の寝室の上部ではない2階に浴室を希望してます。 スペースも2階の納戸と入れ替えることで問題はありません。 両親、主人も構わないとのことですが、設計している建築士の方に ・1階でお風呂に入る気持と2階でお風呂に入る気持とは感じが違う。 水は低いところにあるのが落ち着いた状態で居心地がいい。 ・音もよほどうるさくなければ問題ない と言われて悩んでます。また真上でなければ2階のシャワー音などは親寝室に響かないものでしょうか? ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 二世帯家族の世帯分離

    今、リフォーム中です。二世帯住宅になります。現在別居の為住民票を動かす時に、戸籍を分離するか(世帯分離)で悩んでいます。どんなメリット、デメリットが有りますか?ちなみに、親世帯は二人で、父年金・母パートで、私たちは、子供三人で、サラリーマン(年収600万)とパートです。

  • 姑との完全分離型二世帯住宅を建てたい

    姑・主人・私・娘の同居4人家族です。この1,2年の間に建て替え(姑の金銭的援助は一切なし)を考えていますが,姑に家を壊すのを反対されています。100坪ほどある古い家(農家もしています)で,シロアリや瓦の吹替え,庭の手入れなどに費用がかかり,建て替えを考えるようになりました。結婚して5年になりますが,同居でイヤな思いをしているのもあり,完全分離の二世帯住宅を考えています。(姑の老後を考えると離れて暮らすのは心配なので)今の生活空間をそのまま姑に使ってもらい,その他1階の一部と2階部分を私達家族でリフォームをして完全分離の二世帯住宅を建てたいので,実際完全分離の二世帯住宅に住んでいる方,お詳しい方の意見をお聞きしたいです。