• 締切済み

まとめ買いの際の経費は?

例えば5万円の商品を1つ買うなら5万円 例えば5万円の商品を10つ買うなら50万円 後者の場合、1回で支払う額は50万円になってしまいます。 5万円の商品を1つ買うなら5万円 それを1に1回買い続ける →つまり、時間はかかるが、どっちにしろ10個買うので50万円分を使う このまとめ買いの際の経費って何になるのですか?

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8008/17113)
回答No.1

その商品を仕入れて販売するという商売なら、まとめ買いをしてもしなくても同じ扱いです。仕入れた価格の合計から期末在庫の合計価格を引いだ分が必要経費です。 その商品を消耗品として購入するのなら、購入価格のすべてが必要経費です。

関連するQ&A

  • 食材は「まとめ買い」と「ちょこちょこ買い」どちら派ですか?

    食費節約についてアドバイスお願い致します。 我が家は、夫婦と子供2人(10才、7才)の4人家族で、 食費は月3~4万円です。予算は3万円なのですが、子供が 成長するにつれ、3万円では難しくなってきました。 そこで、現状を見直し、買い物から改善しようと思います。 現在は、週に2~3回ほど(不定期に)スーパーに行きますが、 献立を決めて買い物に行くというよりは、その日のお買い得品 を中心に(今日は○○を作って明日は○○を作ろう)などと 使い回しをイメージしながら買い物をしています。 買い物は自転車で行くため、天気にも左右されますし、仕事の 終わる時間が日によって違うことや週3回の子供の習い事の送迎 などもあり、行ける時に行くという感じです。 又、スーパーは比較的近いので、時間があればちょこっと 買い足しをすることも可能なのと、自転車のかごに積めるだけ という制限もあるため、まとめ買いはあまりしていません。 ですが、まとめ買いをした方が効率的なのであれば、週末に車で まとめ買いをすることも視野に入れて考えたいと思っています。 私の生活にはまとめ買いとちょこちょこ買いのどちらが合って いるでしょうか。両方のメリットやデメリット、実際の経験からの アドバイスなど、ご意見をよろしくお願いします。

  • 個人事業の経費について

    個人事業主です。H19年の申告で発生した所得税はH20年の経費として参入できますか? また、雑費として10000円の商品を購入しました。その際、購入店のポイントカードを利用し、貯まっていた2000円分のポイントを使用し、出費は8000円で済みました。この2000円分のポイントは事業とは全く関係のない商品の購入で貯めたものです。この場合の経費は10000円ですか、8000円ですか?

  • まとめ買いは経済的ですか?

    まとめ買いって経済的ですか? 家に物が潤沢にあると、消費が早くなる気がするんですが。。。 (店までかなり遠いというような場合は除いて。) あと、コンビニよりスーパーの方が商品が安いですが、 スーパーに行くと色んな商品があり、購買意欲がそそられ当初の目的以外の物も買ってしまい、余計に支出する気がします。 先のまとめ買いは、得した気分になる部分の方が大きい気がします。

  • 経費率について

    経費率を求める場合、経費額を売上高で割りますが、この売上高は純売上高じゃなくて良いのでしょうか? 例えば、 売上金額:100万円 経費額:5万円 返品金額:10万円 だった時の経費率は、 (1) 5万円÷100万円=5% (2) 5万円÷(100万円-10万円)≒5.5% どちらが正解でしょうか? ご教授お願い致します。

  • 経費について

    在宅ワークで業務請負にて報酬を得ています その経費について質問です。 私の報酬が振り込まれる際に、手数料という名目で、振込手数料?が500円+税 引かれます 例えば10000円の報酬に対して500円(税省略)差し引かれ9500円が口座に入っていた場合 帳簿には売上10000円と記載し経費として500円を引くのでしょか? 最初から振り込まれた金額の9500円を売上として記載するのでしょうか? 私の業務は家内労働者等の経費の特例が適用できるため、前者か後者かにより所得金額が変わってしまうので質問しました。 ちなみに発行される支払調書には、振込金額の年間合計金額が記載されております 口座も当然ではありますが、振込金額が記入されています よろしくお願いいたします

  • クレジットカードで経費に計上する買い物をした際の記入の仕方を教えて下さ

    クレジットカードで経費に計上する買い物をした際の記入の仕方を教えて下さい。 単純に、カードで買い物をした際は、  ・経費××円/未払金××円 として、カードの引き落としの際に、  ・未払金××円/預金××円 上記のように処理するのは理解出来るのですが、引き落とし額の中に、経費で落ちない 個人的な買い物の分も含まれている場合はどのように処理すべきなのでしょうか。 例えば下記のような状況ではどうなりますか。 ・経費で10,000円の商品を事業主個人のクレジットカード(一括払)で購入した。 ・後日、他の買い物(事業主個人のもの)を含む金額20,000円が事業主個人の銀行口座から  引き落とされた。 (口座は事業の決済用と兼用している) ・支払金額の中には、金利500円が含まれていた。 今後の参考のために「個人の私」と「事業主の私」の間でやり取りされるお金の流れも含めて 教えて頂ければ嬉しいです。 (未だに「事業主貸」と「事業主借」の使い分けが解りません) よろしくお願いします。

  • 携帯を経費とする場合

    個人事業主(一人親方)です。 携帯を経費とする場合、携帯会社からの請求額が経費になるのでしょうか? それとも通話分だけが経費になるのでしょうか? 現在仕事用のみの使用で、月3万くらいの請求額です。 通話25000円ほど 基本使用料、オプション料金などが5000円ほどになります。 また、 打合せや連絡業務など全て携帯のため高額になるので、 2台持ち(auとsoftbank)にし、各キャリアの無料通話時間を利用し携帯代を減らそうと思っているのですが、 2台とも経費になりますか?

  • ヤフオクでまとめ買いの値切り

    ヤフオクを利用しているのですが、まとめ買いしたいときについて質問させて頂きます。 出品者が同じ商品の色違いを同価格で多数出品していて、即決価格がすべて同じ場合、 まとめて買うので即決価格よりやや安く売って下さい、というのはやはり非常識なんでしょうか? 例)色違いのマニキュア(開始500円、即決1000円)が6種出品中→3種欲しいので、まとめて買いたい→2500円で売って欲しい ヤフオクはモバオクなどと違って値切りなどをするとブラックリストに載せられてしまう、と聞いたので悩んでいます。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 株主優待券、図書券での商品購入について(経費)

    電機屋さんで商品を購入する際、 ポイントや優待券で支払った場合、経費扱いになるのはどの範囲ですか? 例えば、10000円の商品を3000ポイント、優待券7000円分で購入した場合、 どうなりますか? また図書券で書籍を購入した場合も経費扱いにできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヤクルトレディさんからまとめ買いしています

    道中でヤクルトレディさんから週2回まとめ買いしています。5千円位かな。これってヤクルトさんからすれば、美味しい事なのでしょうか?

専門家に質問してみよう