• ベストアンサー

オプション取引について!買いと売りの利益と損失

オプション取引について質問します。 ①コールの買いにおいて売り気配が28円の日経225オプションがあり28円で買えたとします。この場合、最低必要代金(オプション料)は28円×1000倍で28000円で権利が買えるのでしょうか? ②権利行使価格が25000円で原資産価格が25000円を下回った場合は権利を放棄して最初に払ったオプション料28000円が損失になるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (303/958)
回答No.1

>28円×1000倍で28000円で権利が買える そうです、オプション1枚は1000倍です >最初に払ったオプション料28000円が損失になるのですか? そうです

taka246890
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • オプションの売りは損失が無限大なのか

    オプションの売りは損失が無限大と言われますが、コールはともかくプット売りの損失は原資産の下落で生じるので限定的ではないのでしょうか。 たとえば権利行使価格7000円のプットのプレミアムは7000円が上限なのでは・・・。 損失無限とはどういう意味なのでしょうか。

  • オプション取引とグリークスによる利益変化

    オプション取引とグリークスについて質問します。 日経225オプション取引を行うものとします。 日経平均株価が35000円の時、1月において3月限の権利行使価格37000円のコール・オプションを買い、その後、株価が上昇し始めました。株価が権利行使価格に近づくにつれて、ガンマ値、デルタ値、シータ値、ベガ値はどのように変化しますか。

  • オプションの売りについて

    オプションの売りについて質問します。 日経225コール16500 2006/11を65円で5枚 11/2に売り建てしていて、SQまで放置していたらどうなるのでしょう。 たとえばSQに日経平均が17000になったとして、買い方に権利行使され、その割り当てに応ずることになった場合どうなるのでしょう。 教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • オプション取引について

    教えてください。同じ権利行使価格、同じ数量のコールオプションの買いとプットオプションの売りを組み合わせると、先物を買い建てるのと同じ効果があるというのはなぜでしょうか?

  • オプション取引について

    同じ権利行使価格、おなじ数量のコールオプションの買いとプットオプションの売りを組み合わせると、先物を買い建てるのと同じ効果があるのはなぜでしょうか?どなたかご教示お願いいたします。

  • オプション取引と要因の関係について

    オプション取引と要因の関係について、いくつか分からないことがあるので 質問します。 【1】原資産価格が上がると、コールオプションの価値があがる これはコールオプションを行使することで、安く買えるから価値があがる わけですよね。 【2】権利行使価格があがるとコールオプションの価値は下がる 安く買おうとするのがコールオプションなのだから、オプションを使っても 高値でしか権利行使できないのなら、うまみがない。だから、価値が下がる わけですね? 【3】金利があがるとコールオプションの価値が上がる これがよく分かりません。金利があがるということは、同一期間の価値が 上がるということで、残存期間の価値が上がっているのと同じになる。 だから、コールオプションの価値はあがる、のかな? それとも安く買おう とするのがコールオプションだから、金利があがると競合状態になって、 価値がさがる、ということになるのでしょうか? 金利が上がった場合のプットオプションの価値については、ますます分から ないのですが……。

  • オプション取引について

    行使価格が100円のコールオプションとプットオプションをそれぞれ一株づつ買ったとする。満期時に原資産である株価が80円になった場合に、満期時の損益として正しいものはどれか?との設問の答えが「20円の利益」との答えなのですが、なぜでしょうか?+-0になるのではと考えていたのですが。。。どなたかご教示ください。

  • コールオプションについて

    教えてください。コールオプションでは権利行使価格が低いものほどプレミアムが高いのはなせでしょうか?また原資産価格が上昇するほどプレミアムが高くなるのはなぜでしょうか?

  • 日経225指数オプション

    プットオプションの件でご教授願います。 原資産 日経225 例えば、ある時点の 日経225の株価が16,000円 プットの権利行使価格が  15,500円 ・・・80円  15,000円 ・・・20円 だったとします。 15,500円プットを3枚を売り 15,000円プットを2枚を買う とします。 そして、清算日に原資産の価格が15,000円となり、 下記の損失が出たとします。 売り損失 =80円×1,000円×3枚=240,000円 ・・・(1) 買い利益 =20円×1,000円×2枚=40,000円 ・・・(2) 損失(1)-(2)=▲200,000円・・・(3) そこで、原資産(日経ETF等)400株を保有するとします。 15,000円×400株=6,000,000円・・・(4) その後、株価が17,000円まで上昇し 原資産を売却します。 17,000円×400株=6,800,000円・・・(5) 利益=(5)-(4)=+800,000円・・・(6) トータルして600,000円の利益((6)-(4))があったという認識は、 間違いないのでしょうか?

  • オプション取引の計算

    ある顧客が、権利行使価格1,600ポイントのTOPIXコール・オプションをプレミアム10ポイントで10単位買いたてるとともに、 権利行使価格1,550ポイントのTOPIXコール・オプションをプレミアム30ポイントで10単位売りたてました。 その後、転売は行わず最終決済期日を向かえ、SQ(特別清算指数)が1,575ポイントとなった場合及び1,625ポイントとなった 場合のそれぞれの場合における取引全体での損益としてただしいものの番号を1つ選んでください。 (注)委託手数料、税金は考慮しないものとします。 (SQが1,575ポイントの場合)   (SQが1,625ポイントの場合) 500,000円の損失          3,000,000円の損失 回答は上記の通りとなりますが、なぜこのような結果になるのかがわかりません。 上記の答えになる過程をご教示お願いします。