• ベストアンサー

オプション取引について

同じ権利行使価格、おなじ数量のコールオプションの買いとプットオプションの売りを組み合わせると、先物を買い建てるのと同じ効果があるのはなぜでしょうか?どなたかご教示お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204885
noname#204885
回答No.2

ブラックショールズ式は全く関係ない。 (これはオプション料金を決めるための公式。今回は同一行使価格のコールオプションの買いとプットオプションの売りを同時に行うので、このオプション料金は理論上同一価格のはずだから、相殺されてゼロになります。) 説明は実に簡単で、 先物価格と権利行使価格がともに100円として、満期時の価格が80円のケースと120円のケースを考えてみましょう。 コールオプションは、行使価格が満期価格を下回ったときに行使されます。 従って、もし120円に値上がりしていれば、オプションの買い手(あなた)は100円で現物を買い取ることができます。 プットオプションは、行使価格が満期価格を上回ったときに行使されます。 従って、もし80円に値下がりしていれば、オプションの売り手(あなた)は100円で現物を買い取らなければなりません。 結局、満期時の価格(80~120円)に関係なく、あなたは権利行使価格(100円)で現物を買い取ることになります。 これって、100円で先物を買っていたのと、結局同じことです。

yusamanman
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (3)

  • answer119
  • ベストアンサー率64% (31/48)
回答No.4

これは他の回答者さんが示しているように満期の合成ペイオフ図を見れば、だいたい理解できると思いますが、それだけでは誤解してしまう可能性があります。 オプションは、満期と行使価格が一緒でも、コールのプレミアム(オプション価格)とプットのプレミアムは異なります。 一緒になることもありますが稀です。 しかし、一般の書籍やインターネット上によくある説明に載っている合成ペイオフ図は簡略のためそれらプレミアムが同じように描かれてしまっています。 コールのプレミアムの理論値とプットのそれが異なるのはブラックショールズ式を見ればすぐに分ることです。 原資産価格をS、行使価格をK、国債などのリスクフリーレートをr、満期までの時間をtとすると、コールプレミアムCとプットプレミアムPはブラックショールズ式(配当無しバージョン)より次のようになります。 C = S・N(d1) - K・N(d2)÷(1+r)^t P = K・N(-d2)÷(1+r)^t - S・N(-d1) d1、d2は、式は省略しますが、S、K、r、tなどから計算される値です。 ここでN( )は正規分布の累積確率密度関数と呼ばれるものです。 これはN(x)+N(-x)=1という性質をもっています。 ^の記号はべき乗を表します。 ご質問のようなコール買い、プット売りは次のような式が成り立ちます。 C - P = S・N(d1) - K・N(d2)÷(1+r)^t - K・N(-d2)÷(1+r)^t + S・N(-d1) = S・N(d1) + S・N(-d1) - K・N(d2)÷(1+r)^t - K・N(-d2)÷(1+r)^t = S・{ N(d1) + N(-d1) } - K・ { N(d2) + N(-d2) } ÷(1+r)^t = S - K ÷(1+r)^t この関係式はプット・コール・パリティと呼ばれるものです。 満期にはt=0となりますから、結局、C - P = S - K となり、満期のペイオフは行使価格Kで先物の買いをした場合と一緒になります。

noname#212174
noname#212174
回答No.3

損益図で見ると分かりやすいです。 以下のページの「ゼロ・コスト・オプション」の解説図をご覧ください。 『オプション取引|知るぽると』 http://www.shiruporuto.jp/finance/kinyu/deriv/deriv312.html (参考) 『損益図の見方|金融大学』 http://www.findai.com/kouza/4005opt.html

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

ブラックショールズ式のグラフがどうなるか書いてみればすぐにわかります。 知らないようでしたら検索して勉強してみてください。

関連するQ&A

  • オプション取引について

    教えてください。同じ権利行使価格、同じ数量のコールオプションの買いとプットオプションの売りを組み合わせると、先物を買い建てるのと同じ効果があるというのはなぜでしょうか?

  • オプション取引というものについて

    オプション取引というものについて  先物のカテゴリで質問させていただいたのですが、回答が得られませんでしたので、こちらで質問させてください。  デリバティブ取引のデの字もよくわからない初心者です。  中でもオプション取引についてお教えください。  オプション取引には下記3通りの決済方法があると聞きました。    (1)権利行使によるオプション取引の売買  (2)反対売買によるオプションの転売  (3)権利の放棄  とくに(2)反対売買がよく理解できていません。  これは、例えば、国債先物のコール・オプションを買い建てたとして、国債先物とコール・オプションの相場がいずれも上昇した場合、買手が、売手に対し、下記いずれか2通りから、利益の高い方を選択できるということでしょうか?   (1)権利を行使し、国債の相場上昇分の差額から前渡しのオプション料を控除した額を享受する。   (上昇した国債先物の相場価格-行使価格-前渡ししたオプション料=享受できる利益)   (2)反対売買、つまり売手に買い戻させ、オプションの時価と前渡しした金額の差額を享受する。   (上昇したコール・オプションの相場価格-前渡ししたオプション料=享受できる利益)  さらに知りたいのは、(2)で売手に対し、買戻しさせるということは、当然にできることなのでしょうか?それとも、オプション取引時、売手と別途契約か特約か何かが必要なのものでしょうか?  何卒、よろしくご教示願います。

  • プットオプション・コールオプションについて

    (1)プレミアム60円、行使価格900円のプットオプションを2単位買い (2)プレミアム90円、行使価格1200円のプットオプションを1単位売り (3)プレミアム120円、行使価格1500円のコールオプションを1単位買い の組合せでできるポジションの満期時点での損益をExcelで次のように出してみました。 満期日の価格: 300  600 900  1200  1500  1800        (1):1080  480 -120 -120  -120  -120        (2):-810 -510 -210   90    90   90        (3):1080  780  480  180  -120  -120     純損益:1350  750  150  150  -150  -150 (※縦列がきれいに揃っていなくて申し訳ありません。) この損益の結果から分かることって何かあるのでしょうか? また、もし計算結果が違いましたら、ご指摘・ご指導をいただきたいです。 回答よろしくお願いします。 (※あまり専門的なことは詳しくないので、難しい言葉はわかりません;;)

  • オプション取引と要因の関係について

    オプション取引と要因の関係について、いくつか分からないことがあるので 質問します。 【1】原資産価格が上がると、コールオプションの価値があがる これはコールオプションを行使することで、安く買えるから価値があがる わけですよね。 【2】権利行使価格があがるとコールオプションの価値は下がる 安く買おうとするのがコールオプションなのだから、オプションを使っても 高値でしか権利行使できないのなら、うまみがない。だから、価値が下がる わけですね? 【3】金利があがるとコールオプションの価値が上がる これがよく分かりません。金利があがるということは、同一期間の価値が 上がるということで、残存期間の価値が上がっているのと同じになる。 だから、コールオプションの価値はあがる、のかな? それとも安く買おう とするのがコールオプションだから、金利があがると競合状態になって、 価値がさがる、ということになるのでしょうか? 金利が上がった場合のプットオプションの価値については、ますます分から ないのですが……。

  • オプション取引の損益について。(証券外務員資格受験者です)

     今、オプション取引の項目を勉強しています。  オプション取引の損益について理解できずに悩んでいます。  コールの買い場合ですと、なぜ利益は無限大なのに、損失はプレミアム分に限定されるのですか?市場価格が低くなればなるほど損失が出るような気がするのですが...  その反対がコールの売りになるのですか?  プットの買いについては、最大利益は権利行使価格からプレミアム分を引いた分になるのはなぜ?....  参考書にはたくさんの図が書かれているのですが、よく分かりません。どなたかおわかりになる方教えていただけないでしょうか?わたしはオプション取引という言葉はこの試験を受験するまで全く知りませんでした。  よろしくお願いします。  

  • オプション取引について

    行使価格が100円のコールオプションとプットオプションをそれぞれ一株づつ買ったとする。満期時に原資産である株価が80円になった場合に、満期時の損益として正しいものはどれか?との設問の答えが「20円の利益」との答えなのですが、なぜでしょうか?+-0になるのではと考えていたのですが。。。どなたかご教示ください。

  • オプションの売りは損失が無限大なのか

    オプションの売りは損失が無限大と言われますが、コールはともかくプット売りの損失は原資産の下落で生じるので限定的ではないのでしょうか。 たとえば権利行使価格7000円のプットのプレミアムは7000円が上限なのでは・・・。 損失無限とはどういう意味なのでしょうか。

  • オプション取引の計算問題!

    今晩は。オプション取引の計算問題を解こうとしていますが、プット・オプションの計算法が解らずに 困っています。オプション取引に詳しい方、御回答をお願いします。問題は以下のとおりです。 ある顧客が,権利行使価格1,000ポイントのTOPIX プット・オプションをプレ ミアム40ポイントで10単位売り建てるとともに,権利行使価格1,050ポイントの同 プット・オプションを60ポイントで10単位買い建てた。  TOPIX のSQ 値が900ポイントになった場合における取引全体での損益はいくらか。 但し、委託手数料,税金は考慮しないものとする。

  • 先物オプションがよくわかりません。

    先物オプション、いくら読んでもよく判らないので教えてください。 先物を買うに当たり、保険として先物プットを買いたいのですが、注文画面を見ると、行使価格を入れる欄があります。 ここに入れるのが、その価格になったら権利を行使する希望価格ってことですか? 次に指し値欄がありますが、此処に入るは、気配値に入っている価格等又は成り行きってことですか?これが保険代金になるのでしょうか? さらに、期限が来てもほっておけば口座から5万円引かれて終わりになるって事ですか?

  • カバードオプション

    プットオプションを売却し、当該オプションの権利を行使され、権利行使価格で買い取ることになったとします。 質問1 上記の後、アウト・オブ・ザ・マネーの権利行使価格でコールオプションを売却しなければなりませんが、次の表にある権利行使価格の50又は、150のどちらがアウト・オブ・ザ・マネーなのでしょうか。 △ コールオプション取引表 権利行使価格:プレミアム 50      100  ---中略--- *100     10  ---中略--- 150     1 *…アット・ザ・マネーに一番近い権利行使価格 質問2 カバードオプションを個人が行え、どのような相場でも、儲かりますか? 質問3 カバードオプションの実務や仕組みがわかりやすい本を教えて下さい。 御回答、頂ければ幸いです。