• ベストアンサー

スマホでetax 家族分の医療費集計表作成

 これまで確定申告は役所で申告用紙をもらって、手書き郵送しておりましたが、令和5年分の確定申告はスマホでetax医療費控除を行おうと思います。 家族分まで含めると、結構な病院、薬局になります。そこで、パソコンに国税庁の作成コーナーから医療費集計フォームをダウンロードして、入力後、スマホに集計データを送り、それを利用したいのですが、可能でしょうか。 やはり、家族分の医療費通知情報を取得した上で、スマホ上で入力しないとダメなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (938/2877)
回答No.2

回答(1)です。 補足が入ったので・・・ 私は集計フォームを取り込んでないです。 集計フォームのページを出して、先の回答の通りの書き方で申請人数の行だけ(2人だったら2行だけ)ベタ打ちしていましたよ。

imuyaku
質問者

お礼

再度有難うございました。スマホ画面からも入れられることがわかりました。通った病院も多いので大変ですが、スマホで入力したいと思います。パソコンには整理したものが既に入っているので、パソコンからスマホにデータを移せれば良かったのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (938/2877)
回答No.1

10万円以上の高額医療費請求ですよね。 (いつも確定申告時点で行うもの) 私はここ2年スマホで行いました。 (PCだとマイナンバーカードリーダーが必要と聞いたので、スマホでやってます) 医療費の集計ですが、私は手計算でやってますよ。 家族一人一人別に領収書を計算して書いておきます。 記入欄は、××(氏名)「○○医院他(一番費用が掛かった病院名)」と書いてその人の全ての医療費の合計額を入れてます。 以前、紙で申請していた時もそのようにしていました。 (記憶ですが、確か集計フォームに飛ぶボタンがあったはず。) デジタル申請の場合、5年間は領収書などを保管しておかなければなりませんので、手計算した結果の手書きの紙も一緒に保管しています。 質問からそれますが、医療費控除の申請は5年前に遡って申請できますし、確定申告の時期でなくとも税務署にいけばいつでも申請を受理してくれますよ。

imuyaku
質問者

お礼

ご回答有難うございます。PCからだとカードリーダーが必要と聞いたので、スマホから確定申告しようと思っています。貴方様は、その手書きの集計表をどうやってスマホに取り込まれていますか。集計表はスマホから送信しなくても大丈夫でしょうか。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • eTAXスマホ入力から手書きへ

    初歩的な質問ですみません。令和5年分の確定申告をetaxでスマホ入力を途中までして一時保存した上で、結局、紙申請にして確定申告をしてもいいのでしょうか。

  • e-tax医療費集計フォームについて

    平成22年から25年分の医療費控除をe-taxにて行いたいのですが、 平成24年分(2012)と25年分(2013)は医療集計フォームで入力できるのですが、 平成22年分(2010)と23年分(2011)は入力できません。 まだ全ての事前準備が出来ていないのでe-taxの作成コーナーでは進めないのですが、 22年と23年の作成コーナーを進めていくと医療費集計フォームの様に医療費の詳細を入力する事ができるのでしょうか? 作成コーナーに行く前に医療費集計フォームがあればスムーズなのですが・・・ 平成24年からのような医療費集計フォームはダウンロード出来ないのでしょうか? 上記方法がない場合どのようにすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 確定申告用医療機関の領収書

    年金受給者76歳です。一割負担。令和4年分確定申告のeTax送信済みです。 医療控除の申告分はありません。 Q1 (既に何枚かの個々の医療機関の領収書は散逸してしまいましたが)確定申告に於いて、要件に満たない控除分の添付書類を、後日(5年以内?)提出要求されることはありますか? Q2 マイナンバーカードを健康保険証として申請済ですが、それに依って確定申告の医療控除分は、eTaxの申告書内で自動的に算出されていますか(令和4年分)? 又は今後(令和5年分以降)予定されていますか?

  • スマホで作成した確定申告データがパソコンで開けない

    医療費控除を受けるためにスマホで確定申告のデータを入力したのですが、紙ベースでの内容確認を行なおうと作成した「令和2年度確定申告.data」をパソコン側に送りパソコンで開こうとすると、「スマホで作成されたデータはパソコンでは開けません」というメッセージが出てしまいました。 これに対処する方法はありませんか? スマホデータ→パソコンデータにコンバートできるソフトとかあればよいのですが・・・ どなたかよろしくお願いします。

  • 準確定申告 前年度の作成コーナーでの内容は?

    先日、準確定申告の書き方について、下記にて質問させていただきました。 https://okwave.jp/qa/q10043436.html 不明な点は全て分かったのですが、実際作業を行っていると、新たな疑問などが浮かんで参りましたので、再度質問させていただきます。 お分かりの方、教えていただけるとありがたいです。 詳細) 今年5月に亡くなった父の準確定申告 被相続人:父(年金のみ) 相続人:A子(私)、B子(姉) A子が相続人等の代表となり、還付を全額受け取るように申請します。 そのことをB子は了承しています。(もめ事なく、良好な姉妹関係です。) 毎年、父の確定申告は、「国税庁 確定申告書等作成コーナー」にてA子が代理で作成していました。還付申告です。 今回は、用紙をダウンロードして記入後、郵送にて提出しようと思っています。 そこで、質問です。 ①現在、「国税庁 確定申告書等作成コーナー」では、令和3年分までの作成しか出来ません。 「令和3年分の作成コーナー」で、今回申告する令和4年のデータを入力し、出来上がった内容を、ダウンロードした用紙に手書きで書こうと思っています。 この方法では、何か問題がありますでしょうか? (例えば、準確定申告では、通常の確定申告とは違う「何か」があって、内容が変わってくるとか。令和3年と4年では違う「何か」があるとか。) ②添付書類についてですが、控除を受ける場合の証明書などは例年通りで分かります。 それ以外で、付表にA子とB子の個人番号を書いているので、二人のマイナンバーカードのコピーがいりますよね? 源泉徴収票については、何年か前から、添付が不要になりましたが、準確定申告も同じと考え、添付しなくてもよいでしょうか?? ③税務署に送る際、用紙を折らないサイズの封筒で送った方が良いですよね? でも、返信用封筒は、小さくても良いですよね?? またまた、長々と申し訳ありません。 分かる箇所だけで良いので、ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除の日付と死亡した家族の医療費

    困っています。 医療費控除について詳しい方、教えてください。 去年の年末まで入院していたのですが、その分の支払いは今年の一月にしました。 この場合、医療費そのものの発生は去年の12月ですが、支払いは今年の一月なので24年度の医療費に加えることはできないのでしょうか? その場合、25年度のものとして来年確定申告できますか? また、今年死亡した家族の医療費は、死亡した者の準確定申告で申告すべきなのでしょうか? それとも、死亡したとはいえ家族なので、私が来年行う(25年度の)確定申告で医療費控除の金額に入れてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療費集計フォーム 書き換えできない パスワード

    確定申告の医療費控除のため、”医療費集計フォーム”をダウンロードして書き込み始めたのですが、値を書き直そうとしたら、「読み取り専用になっています」と出て、「校閲」タブの「変更」グループの「シート保護の解除」をすると、”パスワードの入力”を要求されます。 これでは使い物にならないのですが、何をどうすればよいのでしょうか? ファイルを閉じた状態で、右クリックでプロパティを見ると、読み取り専用のにはなっていません。 どなたか至急教えてください。お願いします。

  • 確定申告の期限(さかのぼり)

    確定申告についてお聞きします。 東京都港区に在住ですが、 平成18年度の確定申告をする事が出来ますか? (申告できれば、いくらか還付金が出ると思います) もし、出来るとすれば・・・ いつも確定申告のインターネットページ(国税庁・確定申告書等作成コーナー)より数字を入力し、 印刷して郵送していますが、 インターネットページの「過去分」を見ると、平成21・22年分しかありません。 やはり出来ないのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • e-Tax

    昨年まで数年間国税庁のホームページに入力し確定申告書を作成しプリントアウトしてきました。 この方法では複数の収入、生命保険などがあっても合計額が自動集計されて、電卓不要との記憶があります。 今日初めて etax ソフトから、収入、社会保険等入力していますが、合計されるように見えませんがどうなっているのでしょうか?

  • 確定申告の入力の省力化

    お伺いします。 確定申告の医療費の明細の入力に毎年労力がかかります。 エクセルで医療費の発生の都度入力しています。合計額などは特に集計しなくてもすぐに分かります。 国税の確定申告の画面ではエクセルから一件一件「コピー&貼り付け」で入力していますが、件数が多く労力が馬鹿になりません。 国税の画面に一気に入力できるようなソフトはないでしょうか? あるいは市販の確定申告ソフト(電子申請対応)を購入すると、エクセルなどからデータを吸い上げることも可能になるのでしょうか? よろしくお願いします。