• ベストアンサー

e-Tax

昨年まで数年間国税庁のホームページに入力し確定申告書を作成しプリントアウトしてきました。 この方法では複数の収入、生命保険などがあっても合計額が自動集計されて、電卓不要との記憶があります。 今日初めて etax ソフトから、収入、社会保険等入力していますが、合計されるように見えませんがどうなっているのでしょうか?

  • goof
  • お礼率74% (794/1062)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Glenn_C
  • ベストアンサー率57% (43/75)
回答No.2

国税庁のサイトではありませんが、 できるe-Tax確定申告-イータックス電子申告のやり方がわかる解説サイト http://www.dekiru-online.jp/index.cfm というのもありました。ご参考まで。

goof
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おかげさまで電子申告 うまく行きました。

その他の回答 (2)

回答No.3

>etax ソフトから、収入、社会保険等入力していますが、合計されるように見えませんがどうなっているのでしょうか? e-Taxソフトは、国税庁HPの申告書作成コーナーとは全くの別物です。 e-Taxソフトでの申告書作成は、手書きで作成するのとなんら変わりありません。 電卓を片手に、手引き(保険料控除の計算方法や、税額表など)がないと 作成できないでしょう。 2面で入力した源泉徴収票の内容なども、何一つ1面には転記されませんし・・ 差し引き計算から税額計算まで、全部自分でしないといけません。 (いまどきこんなソフトないですよね~) 申告書作成ソフトではなく、ただ単に『電子送信するためのもの』と考えられるのではないでしょうか? 他の方がお答えになっているように、確定申告作成コーナーで作成した 申告書をそのまま送信されるのが簡単だと思います。

goof
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

確定申告作成コーナーからでも 電子申告書は作成できます。 ↓ 2.作成した申告書等の提出方法を選択してください。【必須】 電子申告(e-Tax)により提出 申告書等を印刷して提出 >今日初めてetax ソフトから よーく取説を 読め、 としか言えません。 上記方法により 2月21日(土)に電子申請は完了しました。

goof
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 確定申告について質問です

    派遣で短期の仕事のみ(3カ所)していて、確定申告するんですが、 よく判らなくなってしまったので、教えて下さい。 国税庁のHPから確定申告書の作成をしていたのですが、 医療費を入力してもしなくても還付金が変わりませんでした。 なぜでしょう??? (↓ご参考までに以下、収入等のデータです。) 給与収入(3カ所合計) \1,221,771 源泉徴収(3カ所合計) \39,630 社会保険料等 \246,391 生命保険料等 \45,200 医療費 \344,980 還付金 \39,630 医療費を入力してもしなくても還付金が変わらないなら 申告しない方がいいのでしょうか? お手数ですが、どなたか教えて下さい。

  • 夫の確定申告について質問です。

    夫の確定申告について質問です。 夫は会社員で、昨年年末調整を行いました。その後貰ってきた源泉徴収票に誤りがあり(控除対象配偶者に妻・私の名前の記載がありましたが、昨年は私は税金面では扶養に入れる収入ではないのでここに名前がある事はおかしいですよね)再度確定申告へ行きます。 国税庁のHPから入力できて印刷できるという事を知り入力していきましたが、還付ではなく徴収で金額が出てしまい、今まで年末調整でしていただいた時は還付でしたので私が何か間違っているのかと思いお聞きしたいです。 源泉徴収票にそって入力していきました。ちなみに確定申告書Bでの用紙です。 源泉徴収票の支払い金額の支払金額3732469円→確定申告書の「収入金額」の給与に同金額入力 源泉徴収票の給与所得控除後の金額2445600円→確定申告書の「所得金額」の給与と合計に同金額入力 源泉徴収票の社会保険料等の合計額446573円→確定申告書の「所得から差し引かれる金額」の社会保険料控除に同金額入力 源泉徴収票の生命保険料の控除額37140円→確定申告書の「所得から差し引かれる金額」の生命保険料控除に同金額入力 確定申告書の基礎控除に380000円で合計が863713円 源泉徴収税額が60000円で入力 ・・・と長くなりましたが、そのまましたがって入力していった結果、納税額が19000円となりました。 先ほども申しあげましたが、今まで納税となった事はないのでなんでだろうと考えたのですが、もしこの納税というのが間違っていなければ、昨年は私が途中から健康保険の扶養に入った事と生命保険に入った事が関係あるのでしょうか? 確定申告をするのがはじめてですので自分なりに作成した用紙があっているのか少し不安です。

  • スマホでetax 家族分の医療費集計表作成

     これまで確定申告は役所で申告用紙をもらって、手書き郵送しておりましたが、令和5年分の確定申告はスマホでetax医療費控除を行おうと思います。 家族分まで含めると、結構な病院、薬局になります。そこで、パソコンに国税庁の作成コーナーから医療費集計フォームをダウンロードして、入力後、スマホに集計データを送り、それを利用したいのですが、可能でしょうか。 やはり、家族分の医療費通知情報を取得した上で、スマホ上で入力しないとダメなのでしょうか。

  • eTax出力

    eTax出力をプリントアウトして郵送で確定申告をする予定です。 このとき、第二表などの左上隅に、 『国税庁HP(2014:02:05;14:08:32.82)』 などというコードが印字されます。 これって、申告書提出後、税務署は何かに利用するのでしょうか。 つまり、サーバーに、このコードで私のデータが保存されているのでしょうか。

  • e-taxは、そんなに便利か?

    初めての確定申告で国税庁HPで勉強しています。 動画を全て見ましたが、e-taxをずいぶん推奨しているように見えました。 便利だ、便利だ、と。 しかし、疑問があります。 1)申告してから決定までが早い?   3週間ほどで戻し金が入金される、とか。   特に急いで還付が欲しい訳でないものにはどうでもよい話です。 2)細かい計算をしなくてもよい?   収入を入力すると、所得などが自動入力されて便利、とか。   しかし、e-taxでなくとも、国税庁HPのエクセルシートを使えば   同じく自動計算にはならないのか??? 3)郵送しなくてもよい?   その代り、特殊な大型カードリーダーを買う必要あり。不便だ。   切手を買う方が安くて便利。 4)データが残る?   2)と同じくエクセルシートを保存しておけばいいだけでは? つまり、便利なのは納税者ではなくて国税調なのでは???? 詐欺的な宣伝で、国民に無用な手間と出費を強いているのではないか。 ちがいますか? 長官はウソつき出世者だし・・・

  • 生命保険控除に関する質問です。

    生命保険控除に関する質問です。 昨年11月に仕事を退職し現在は無職です。 そのため、年末調整は行っておりません。 確定申告は個人で行おうと思いますが、そのときに生命保険控除も一緒に出来るですか? 個人で確定申告を行うのは初めてで良く分かりません。 国税省のサイトを見ましたが、難しくてよく分かりませんでした。 宜しくお願いします。

  • 確定申告の入力の省力化

    お伺いします。 確定申告の医療費の明細の入力に毎年労力がかかります。 エクセルで医療費の発生の都度入力しています。合計額などは特に集計しなくてもすぐに分かります。 国税の確定申告の画面ではエクセルから一件一件「コピー&貼り付け」で入力していますが、件数が多く労力が馬鹿になりません。 国税の画面に一気に入力できるようなソフトはないでしょうか? あるいは市販の確定申告ソフト(電子申請対応)を購入すると、エクセルなどからデータを吸い上げることも可能になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告の質問です。

    確定申告の質問です。 ● 医療費控除の申告で保険から補填された金額が多い場合は、納税になることがありますか?   それとも控除の対象にならないだけで納税の必要はないのでしょうか。 ● H21年の源泉徴収票が複数枚あり合計収入が20万円以上ある場合は、確定申告の必要があると国税庁のHPには書かれていますが、配偶者控除の範囲内の収入なら確定申告をしなくてもいいのでしょうか。 以上2点です。 どうかよろしくお願い致します。

  • 確定申告 医療費27万円なのに還付金無し?

    昨年の医療費が27万円ほどかかったので、医療控除の確定申告をしようと、国税局のHP上の申告書に必要事項を入力したところ、還付金が出るどころか逆に追加で税金を払わなければいけないような計算結果が出ました。 その前の年の医療費は約60万円で、けっこうな金額(5万円くらいだったかな?)が還付されたと記憶しています。給料・保険・配偶者の収入などの諸条件は大して変化がないの・・・。 いったいどういうことなのでしょうか?

  • 前年度の確定申告の修正について(保険料)

    こんばんは 15年度の確定申告をする際に損害保険料控除が漏れており今年度修正申告をしたいと思います。 1.給与を証明する源泉徴収票は昨年提出してしまったので手許にありません。確定申告書(控)でも大丈夫ですか? 2.前年に「社会保険料控除」は済んでいるので今回の申告書は「0円」でよろしいでしょうか?インターネットを利用すると「基礎控除」が自動的に入力されてしまいますが、正しくは「0円」なのですか? 3.15年度に既に還付された国税還付金は「雑収入」でよろしいですか? 4.添付書類は、確定申告書(控) 損害保険料控除証明書 国税還付金振込通知書でよろしいですか?

専門家に質問してみよう