• 締切済み

eTax出力

eTax出力をプリントアウトして郵送で確定申告をする予定です。 このとき、第二表などの左上隅に、 『国税庁HP(2014:02:05;14:08:32.82)』 などというコードが印字されます。 これって、申告書提出後、税務署は何かに利用するのでしょうか。 つまり、サーバーに、このコードで私のデータが保存されているのでしょうか。

noname#201411
noname#201411

みんなの回答

  • saboke
  • ベストアンサー率50% (31/62)
回答No.5

既に結論は出ているようですが、e-taxや国税庁のホームページを使って申告書を作成すると、何度でも申告書が作成できるため、同一人物の申告書が何通も税務署に届くケースがあります。本来は、申告期限内であれば、1番最初に送った申告書以外は訂正申告とする必要があるのですが… この場合、原則として1番最後に印刷または送信した申告書を真正な確定申告として取り扱うこととされているようです。このため、申告書に印刷した時間が記載されているものと思われます。

noname#201411
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 先ず最初に、私はeTaxでの送信手続きのことを取り上げているのではなく、同じコーナー(HP)でデータを作成しそれをプリントアウトして郵送により確定申告をする場合の話をしていることを、念のため申し上げておきます。 >既に結論は出ているようですが ↑ 貴説は新説です。 >国税庁のホームページを使って申告書を作成すると、何度でも申告書が作成できるため、同一人物の申告書が何通も税務署に届くケースがあります。 ↑ eTaxで送信した場合のみならず、「国税庁のホームページを使っ」た場合においても、「税務署に届く」というところが"新説"なんです。あのホームページを利用するだけで、やはり先方のサーバーにデータが残ってしまうんでしょうかねぇ。 >1番最後に印刷または送信した申告書を真正な確定申告として取り扱うこととされているようです。 ↑ 印字されるのは、印刷した日付であって、データを作成した日付ではありません。従って、税務署が、印刷日付の最新版を真正なものとする意義がよく理解できません。申告者は書面で提出するのですから、その書面以外のもの(データ)は参照する必要もないであろうし、また、当方も、参照してほしくないんですよね。

noname#201411
質問者

補足

(お礼欄の続き) 印字される「日付」について、ちょっと誤解していました。 印字されるのは、「作成日付」でした。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.4

e-Taxのプリグラムにバグがあった場合、修正前に作成された物がどうか判明します。 羽前、申告期間中に修正があった事例があったお記憶しています。

noname#201411
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >修正前に作成された物がどうか判明します。 ↑ 確かにそういうチェックは可能でしょうね。

noname#201411
質問者

補足

(お礼欄の続き) しかし考えてみると、印字される日付は印刷した日であって、作成した日ではないんですよねぇ。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>eTax出力をプリントアウトして郵送で確定申告をする予定です。 e-taxは、ネットからデータ通信で申告するもので、申告書の郵送は必要ありません。 なお、事前にバーコードリーダーの購入や登録が必要です。 参考 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/jyunbi.htm 貴方の場合、単に国税庁のHPから申告書を作成しただけではないんでしょうか。 その場合、「第二表に」入力しプリントアウトした日時が印字されます。 参考 https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top_web なので >これって、申告書提出後、税務署は何かに利用するのでしょうか。 税務署にそのデータは何も送信されていません。 なので、税務署が利用も何もありません。 >サーバーに、このコードで私のデータが保存されているのでしょうか。 いいえ。 前に書いたとおりです。 e-taxで送信したなら、そのとおりですが…。

noname#201411
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >貴方の場合、単に国税庁のHPから申告書を作成しただけではないんでしょうか。 ↑ その通りですよ。 正真正銘eTaxを利用する場合と同じ画面で作成するじゃないですか。そのことを約めて「eTax出力をプリントアウト」と申しただけで、先刻承知のことです。質問分の内容からして、お互い分かることじゃないですか。 >税務署にそのデータは何も送信されていません。 なので、税務署が利用も何もありません。 ↑ これが知りたかったんです。 データを作成している段階で、当局のサーバーに書き込まれているんではないかと懸念したわけです。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

国税庁HP(2014:02:05;14:08:32.82) 「国税庁のホームページで 2014年02月05日14時08分32秒 に作ったものです」という、表示です。 最後の 82 は数字にチェックをかけるデジットで、そのときどきでいろいろな数字がでます。 (具体的な数字の割り当てなどは知りません) このような表示をする主な理由は、次の2点です。 (1) 国税庁がHPの利用状況の統計を取るため (2) デジットをつけることで「本当に国税庁のHP」を使って作ったということを確認できるようにするため (1)は、すぐにご理解いただけると思います。国税庁としてHPを運用するに当たり、これだけの実績がありますよ、と言えるためです。実績は、報道発表などもされています。 (2)は、計算間違いなどの場合の責任の所在を明らかにするためです。国税庁のHPを、きちんと使って「計算誤り」が発生した場合、プログラムミスが原因であれば、「加算税」や「延滞税」の免除などの問題が出てきます。本当に国税庁のHPで作ったのか、自分でエクセルなどで国税庁のHPに似せて作ったのか、判別するためのものです。 *これらの理由は、特にどこかに書いてあるわけではないのですが、私の経験則からの推察であることを申し添えます。

noname#201411
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >計算間違いなどの場合の責任の所在を明らかにするためです >自分でエクセルなどで国税庁のHPに似せて作ったのか、判別するためのものです。 ↑ なるほど。そういう目的もあるんでしょうね。

回答No.1

> 『国税庁HP(2014:02:05;14:08:32.82)』 これって印刷したページが国税庁HPというタイトルのページ 2014:02:05;14:08:32.82は、印刷した日時2014年2月5日14時8分32秒って 意味じゃないでしょうか。 最後の.82がちょっと分かりませんが。 プリントアウトした時間ってそんな時間じゃなかったですか? 国税庁以外の普通のサイトのページを印刷してもページタイトルは左上に出ますし 日付ですから、別段気にすることはないかと思います。 何かに利用するなら、日付の確認程度かなぁと思います。

noname#201411
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >プリントアウトした時間ってそんな時間じゃなかったですか? ↑ そうです。プリントアウトした時刻でもあるかと思います。 >最後の.82がちょっと分かりませんが。 ↑ 多分、時刻の秒の1/100表示かと思います。 >普通のサイトのページを印刷してもページタイトルは左上に出ますし ↑ eTax画面独自のページタイトルです。第一表や第三表には印字されません。

関連するQ&A

  • etaxでの確定申告について

    個人事業主をしております。今年初めてetaxでweb上で白色確定申告を行いました。 税額・支払い方法も出て一通り完了したのですが、その後に提出する書類などはあるのでしょうか?例えば経費の内訳など。。 国民年金と国民年金基金ってどう違うんですか?なんでetaxのインターフェイスは古臭くて画面遷移が多くて入力しづらいのですか?なんでetaxで全ての申告が完結しないんですか?別途郵送が必要っておかしくないですか?多分未だにイオンに申告行列ができるのは使いづらいインターフェイスのせいもあると思うのですがどうでしょうか?添付画像はetaxのアンケートの設問ですが、この質問に失笑を禁じえないのは自分だけでしょうか?

  • 確定申告の書面提出時、どれが提出、どれが控え?

    確定申告を自宅のパソコンで作成して、 (国税庁HPより、書面で提出を選ぶ) プリントアウトすると、 5~6枚出て来るのですが、 どれを提出して、どれが控えなのかがわかりません。 【控】という字が(グレーっぽく)印字されているのは控えとわかりますが、 第一表、第二表・・・というのが、2枚ずつ出てきました。 片方は、提出用でしょうか。 提出用は、 あとは添付台紙(に源泉などを貼り)と医療費などがあれば、それらもですよね。 プリントされて出て来たものがわかりません(涙) 明後日の朝一で郵送(チャンスがそこしかなく。)をと思っているので、 至急、返答いただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 確定申告会場では何を相談しているんですか?

     2か所の事業所から給与所得があるため、確定申告しなければならないため毎年確定申告して、2万円前後「納税」していますが、2点疑問があります。  それは確定申告会場の混雑です。私は毎年自分で申告書を書いて(ここ3年ほどは国税庁のオンラインシステムで記載)税務署に提出に行っていますが、いつもすごい混雑です。  私のように「提出」だけの人は、並ばずに提出してすぐに帰れますが、皆さんなぜ並んで相談しているんでしょうか? 書類の書き方が分からないから? それとも書類持参して、どうすれば納税せずに済むか?などとでも相談しているんでしょうか? あるいは確定申告する必要があるかどうかなどの根本的な相談をする方もいるんでしょうか? 2点目の質問  私のような「提出」だけの人は、わざわざ税務署に出向いて提出しなくても、「郵送」でも良いのでしょうか? 郵送の場合、2月1日からOKですか?(eTaxというシステムもあるようですが、システムに不安があるためまだ私は申し込んでおりません)

  • etaxで申告が終わったのですがデーターを保存してなくて内容が分からな

    etaxで申告が終わったのですがデーターを保存してなくて内容が分からなくなりました。収支決算報告書は保存してたみたいで控えをプリントアウトできたのですが申告書Bのほうが保存してなかったのか 内容が分からなくなりました。 どのようにしたらいいですか? 税務署に言えばいいのですか?

  • eTaxに関する国税庁への疑惑

    先日、パソコンのメールに「国税庁」から、「eTaxご利用の皆様へ」と題し、確定申告に関する追徴課税の連絡、及び支払先のURLが貼ってありました。 詐欺だなと思い、URLも開けませんでしたが、支払った人もいるのではないかと心配です。 ところで、個人がeTaxを利用していること、及び連絡用のメールアドレスは、本人以外国税庁しか知り得ない情報だと思います。ということは、この個人情報は、国税庁側から洩れたのではないかと疑いを覚えています。 IT理論上、下記は他の第三者が知り得る内容ですか? 1. 個人がeTaxを利用していること 2. その連絡用メールアドレス

  • 青色申告は税務署に何もっていけばいいのでしょうか

    青色申告は税務署に何もっていけばいいのでしょうか 青色申告は税務署に何もっていけばいいのでしょうか? 安ソフトで貸借対照表は記入しましたがプリンターがないので出力できません。 フロッピーにファイルを入れて提出してもいいのでしょうか? 今から手書きだと間に合いそうもありません。 ETAXも申請とか間に合いそうないのでしません。 他、決算書、確定申告書以外何かいるのでしょうか? ちなみに65万排除は申告しません。

  • eTaxと控除証明書

    現在、eTaxで申告する場合は、例えば「地震保険料控除証明書」の提出は不要となっている件で質問です。 最近は、どこの保険会社も、証明書の発行がネットでできるようになっており、顧客はPC等から「xml」ファイルとしてダウンロードできます。そして、eTaxの申告書作成画面で、当該xmlファイルを指定すると、わざわざ手で金額を入力しなくても自動的に金額が所定の欄に入力される仕掛けになっています。 ところで、税務署が提出不要と認めているのは、このxmlファイルを利用して入力した場合に限った話でしょうか、それとも、xmlファイルなどダウンロードしておらず、いわゆる手入力した場合についても提出不要と言っているのでしょうか。つまり、とにかくeTaxで申告さえすれば条件に適うのか否か、という質問です。 宜しくお願いします。

  • eTaxで二度送信してしまいました。

    eTaxで確定申告をしたのですが、送信後国民健康保険料を投入漏れに気づき、正しいものを1時間後に再送信したのですが、税務署で最新のものを採用してくれるものでしょうか、何かこちらからアクションをとらないと分からないものでしょうか。 メッセージBOXには2通受付完了となってましたので、不要送信分は削除したのですがこれでよいものでしょうか? 分かる方教えてください

  • etaxいろいろ

    毎年PCで「確定申告書作成コーナー」から確定申告書を作成・送信しています。ついでに、スマホからも、向学のため、同じものを作成しています。いずれも、拡張子が「data」のファイルが作成され、次年に利用んできるのが便利です。 ところで、先日、国税より、還付の状況が見られるので、「受付システム」から入って確認せよとのメールが届きました。 初めて「受付システム」なるものに入りました。 確認後、色々サーフィンするうちに、3つのメニューが表示された画面が出てきて、そのうちの「申告・納税」を選択して入っていき、以前のデータ利用ということで、前年のdataファイルを指定したところ、「これはxtxファイルではない」旨のエラーメッセージが出ました。 こういう具合で、 ①確定申告書作成コーナー(PC)で作成 ②確定申告書作成コーナー(スマホ)で作成 ③受付システム ④確定申告書作成(web版) ⓹確定申告書作成(SP版) と色々錯綜し、混乱しています。 ①と②は、PCなのかスマホなのかの違いがあるだけで、よく分かっています。じゃぁ、①④は別物なのでしょうか。④は前記xtxを扱う方式でしょうか。 とにかく、etaxシステムの全体像がよく見えません。上記5つは、どういう相互関係にあるのでしょうか。「受付システム」の位置付けはどうなっているのでしょうか。など、簡単に全体像の解説をお願いできませんでしょうか。

  • 確定申告について教えてください

    国税庁ホームページを利用して確定申告書を作成しました。申告書B第一票、申告書B第二表とそれぞれ2枚ずつ計4枚あります。2枚には「控」の印があります。税務署に郵送するのは2枚だけなのでしょうか。それとも「控」も一緒に4枚とも郵送する必要があるのでしょうか。

専門家に質問してみよう