• 締切済み

習い事のコーチと親

子供が習い事をしていて、その親の中にコーチに媚びを売り、公私混同している親がいます コーチもその親の事を信頼してコーチも公私混同しており、何か言われるとコーチも事実確認もせず、媚び売り親の言った事を鵜呑みにして無関係な人を加害者扱いにして孤立させようとして困っています ちなみに私も加害者にされました 理由は新しいコーチが不祥事をしてしまい、私は話を聞いていただけなんですが、どこで誰に見られていたのか、その話をしていた事がバレているんです その件でなぜか新しいコーチの味方についているなど言われてます 練習前に先生に挨拶に行ったらコーチに あら、いたの。 あなたは新しいコーチの味方だから 新しいコーチはもう辞めさせたから あなたは新しいコーチの今回の件どこまで知っているかわからないが、新しいコーチの今後の人生もあるから他人に口外しないように となぜか忠告を受けました こんな習い事内部おかしいと思うのは私だけでしょうか? そもそもコーチが公私混同をするのはよろしくないと思うのですが

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17656/29482)
回答No.3

#2です。補足をありがとうございます >その習い事のトップはいないのでしょうか? →トップに媚び売りしているのでトップがそのような状態なのです その人が、経営や運営をしているということですか? 会費をとって運営している それとも、親が集まって雇ってコーチを頼んでいる 色々あると思いますが、そういう評判は悪い方に傾くことが 多いので、もし頼んでいるのであれば、別にいい人を探すという手段もありますし 経営者であれば、その境界みたいなものに入っていると思うので そこに相談してみるとかです。 悪口とかそういうのではなく、コーチなどは評判を落とせば仕事がなくなります 辞めさせられた人も、内容によってはそのトップの人が悪評を流すかもしれません。 あなたには偉そうなことを言っても 秩序を乱していることに変わりはなく 自分で判らなければいくつくらいの人か判りませんが ある意味お可愛そうな人だと思います。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17656/29482)
回答No.2

こんにちは >こんな習い事内部おかしいと思うのは私だけでしょうか? そもそもコーチが公私混同をするのはよろしくないと思うのですが くだらないですね。 考え方が子供なんだと思います。 コーチという存在は先生と同じで、子供に慕われ(というか上から目線) 親からは媚びを売られ、勘違いしてしまうのでしょうね。 習い事はスポーツなどでしょうか? いずれにしても、コーチをおだててもろくなことがないですし 逆にその習い事のトップはいないのでしょうか? コーチがあなたに言ってきたことは パワハラになりうる内容です。 子供などと接して、狭い世界にいると勘違いしておかしくなる人は 結構います。 社会では通用しないことを、当たり前のようにしてしまうのですね。 あなたのお子さんに害がないように 一度上の人と相談してもいいと思います。

runcho16
質問者

補足

習い事はスポーツなどでしょうか? →スポーツです その習い事のトップはいないのでしょうか? →トップに媚び売りしているのでトップがそのような状態なのです

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1788/6839)
回答No.1

何の習い事かは分かりませんが、良くあるケースだと思います。 まあ、被害者にならないだけでも良かったと思いますが、 加害者になっても良い気持ちはしませんね。 お子さんがその習い事をどう思っているか分かりませんが、 こじれると親の問題が子供にまで波及することがあります。 お子さんにその習い事を続けていきたいかを確認されることを お勧めいたします。

関連するQ&A

  • 部活の外部コーチ

    中学生の子供の部活で、ボランティアでコーチして下さる方がいます。 試合中に声が大きい(悪く言えば、怒鳴る)方ですが、子供たちの事を思っての事です。 あるレギュラーの子がコーチに怒られて、部活を辞めたいと顧問の先生に保護者会の会長から話が上がりました。 怒られたレギュラーの親の相談を会長さんが受けての事だと思いますが、それが即、コーチを辞めさせて下さいとの事で、顧問もそれに従いコーチを辞めさせました。 他の保護者の意見も聞かずに辞めさせるのもどうかと思いますし、そのコーチが来ていただいてから、強くなっているのは確かでこれからという時にとても残念でなりません。 子供たちにも顧問からは何の話もないみたいで、コーチは来ないんだよねー。というだけで、親として子供に何と説明しようかと迷ってしまいます。 保護者の考えも部活は厳しいものという方と勉強に差し支えない程度(会長と辞めると言った子供の親)でという方と意見が別れています。 コーチは常々、勝ち負けより、ずっと続けて欲しいから基本と強い気持ちを養って欲しい、それが出来れば、おのずと勝ちに繋がるとおっしゃってました。 怒るのも基本や気持で相手に負けてる部分を怒っているみたいでした。 話がそれましたが、コーチに戻って欲しいのですが、どのようにしたら良いでしょうか? 子供の競技はハンドホールです。

  • 野球のコーチと父母の対立

    初めて参加します 今迄とても良い環境でレッスンを受けていたのですが 一人の親の為にグチャグチャに成っています。その親は自分の子供の事を中心に考えていて その子供の練習態度が良く無かったのでコーチから もう練習しなくていい おまえには教えない 帰れと言われて練習を止めて帰ったのです すると親の方からコーチの方へなんで自分の子供が練習に参加させないと言ったのかと電話がかかって来てコーチに言った言わないで喧嘩になり気まずい関係に成っています もとわと言えばその子の練習態度が良く無いのが原因で言った言わないは その後の話ではないかと思いますがどうなのでしょうか 何か良い解決策はないでしょうか

  • 同好会のコーチを辞めさせるには?

    子供が小学校のスポーツの同好会に入っています。コーチが今までのように練習に来られなくなるという事が多くなると言うことで、主人が頼まれてコーチになりました。3年生から6年生までいますが主人は5,6年生には指導させてもらえず、試合にも口出しできません。何のためのコーチなのか?と思っていたら、後援会(親たち)でも今のコーチに大変不満を持っていて出来たら辞めてもらいたいということ。子供たちはぜんぜん伸びないし、試合のルールを解りつつ違反しといて、ばれたら子供たちのせいにして暴言を吐いたりと指導者として信じられないことをしているということです。後援会の役員で話し合い辞めて貰う方向で会長と副会長が話をしたのですが、(どう話したかは解りません)辞めてくれず、主人にも5,6年生の指導はさせないということになりました。あれだけ不信感があって辞めて欲しいと思っているのに、辞めてもらえないなんて、どうしてなのか解りません。 私としても不信感でいっぱいで、子供を教えてもらうのもどうしようかと思っています。後援会の力で辞めさせる事は出来ないのでしょうか?主人の方はコーチを辞めると言っています。

  • 子供の習い事

    5歳の女の子なんですが、言語、生活習慣に遅れがあり 来年小学校に行くにあたって病院の先生に習い事を勧められました。 集中力と図形認識能力は高いと言われていまが 変に頭の回転が利くため、他の子供と自分を比べる事のできるような事は 避けたほうがいいとも言われました(自分が劣っている事にきずくと殻にどじこまってしまいます。その場から勝手にいなくなる事もあります) 言葉は話慣れないとかなり解り難いです 生活習慣の遅れとは、毎日の繰り返しのことが覚えれない、出来ないことです。何かいい習い事はないでしょうか?アドバイスをお願いします。 親が教えることはしないようにと他の子供と一緒に出来る事がいいそうです よろしくお願いします

  • 親って身勝手だよね

    一人っ子っていう重圧。 親の面倒を見なきゃいけないし離れられないのがつらい。 なんで両親の喧嘩に巻き込まれて仲裁させられなきゃいけないの。なんで味方しなきゃ裏切り者って言われ続けなきゃいけないの。なんで自分の言いたい事しか言わないで人の話を聞かないの。 離れられないから親を嫌いになりたくはない。だから感情なんて消えれば良いって思った事もあった。笑えなくもなった。 家にいるといつも喧嘩ばっかり。 死ねばいいって怒鳴り合ってるのを見て自分が言われた気分になる。 お互い離れて関わった方がいい事だってある。 でも一人っ子だから干渉されずにはいられないよね 親の都合のいい事しか理解しようとされないしね 親って身勝手

  • 退団すべきか残るべきか・・・サッカーのコーチです

    私は現在21歳でボランティアで半年前から少年サッカーのコーチをしています。 始めに詳細とこれまでの経緯を説明します。 まず、チームのOBではなく、お父さんコーチでもありません。 なぜ現在のチームで指導をしてるかというと、そのチームで夫婦でコーチをやっている方の紹介でコーチとして入団しました。 そして、来月の4月から節目として現在担当している学年(新5年生)のアシスタントコーチからメインコーチになります。要は学年の監督です。 何年もかけてようやくメインコーチになるのが普通のこのクラブで半年という異例の早さでメインコーチになってしまい、いろいろと問題が発生してしまい、今回質問しました。 では本題に入ります。 紹介して下さったご夫婦でコーチをやられている人たちとは同じ担当の学年で当然息子さんも同じ学年です。 そのご夫婦の方は1年生から今日までずっと担当をしています。 しかし、その学年のコーチは皆お父さんコーチで、団の方針で子供の親はメインコーチになれないのでメインコーチは総監督がやっていましたが総監督という立場から一つの学年をずっと見ているのはけっこう大変らしく、私が入団してから半年というほど良い期間で学年が変わるという節目ということもあり異例の早さで4月からメインコーチになります。 しかし、この4年間(私がメインのお話を頂くまで)はメインは形だけでほとんどそのご夫婦のコーチがメインの役割をしていました。 そして今年の1月にメインコーチのお話をいただき、チームの指揮をとりたいという気持ちが強かったため、二つ返事でオーケーしました。 子供たちとの関係や親御さんとの関係は良好でコーチたちともその夫婦のコーチを除いて良好です(あとで理由は説明します) ここまでは順風満帆で良いと思われるかもしれませんがこれから相談の内容を説明します。 私はメインコーチになるため監督は権限をすべて私に託します。(まだメインではありませんが先月から慣れるためメインコーチの役割をさせてもらってます) 私は少し戸惑います。 なぜなら私は21歳でご夫婦コーチはもちろん息子さんが新5年生なので10歳以上も年上です。 しかも、入団前からいろいろお世話になっていてそれでコーチのお話も頂いて今の自分があるのに、いくら丁寧な口調であれをしてほしい、これをしてほしいって言っても本人たちはもちろんいい気持ちはしません。(私はメインコーチなのでコーチ会議で話しをした内容で役割分担をしないといけないので) そんなことが最近続いたため、かなり機嫌が悪いのが分かります。練習にもほとんど顔を出さなくなりました。 決定的だったのがおととい、これまでで初めて公式戦にも来ませんでした。 そして、私が主で見るようになってから、自分で言うのも大変恐縮ですが、あきらかに子どもたちがイキイキするようになり、公式戦でも良い結果をおさめて、自分で思っているように監督や他のメインコーチからも称賛のお言葉を頂きました。 でも、もちろん監督や他のコーチよりご夫婦コーチのほうが関係は深いし仲良くやっていきたいと思っています。 しかし以前、丁寧な口調でしたが「権限を私に任せてほしい」(本当はもっと穏やかな言い方)で言ってしまったことがあります。 しかし、当然「〇〇君、それは間違ってると思うよ。まるで喧嘩を売っているように俺は聞こえるよ。」と叱責されました。 たしかに自分も悪いと思い、すぐに頭をさげ、帰宅してからもう一度謝りのメールをしました。 それで一件落着したと思ったのですが、かなり根にもっているみたいです。 それで私は権限をそのご夫婦にまた戻し、私は退団しようと考えました。 もし、それが簡単にできるのであればすぐに監督にでも電話したいです。 しかし、また問題があります。 今は3月、2か月前から私がメインになると決まってから団全体で準備を進め今更降りるとなれば多大な迷惑をかけます。 だからと言ってずるずるとしていると新学年、要はさらにあとに引けない状況になってしまいます。 私はどういう選択肢をしても誰かを傷つけ迷惑をかけてしまうという状況になってしまいました。 もし、我慢して続ければ2年間、そのご夫婦にとって息子さんたちとの大切な時間をうばってしまいますし、もし退団すれば団全体に迷惑をかけます。 しかも、私は皆さんのことを敬っていて、皆さんも僕のことを思ってくださっています。 今になり、安易な気持ちでメインコーチを引き受けたことを後悔しています。 私はどうしたら良いでしょうか・・・? 一番良いのはご夫婦と関係を修復して子供たちが卒団するまでいるというのが理想ですが・・・。 すみません。長文になってしまいまして。 ご回答よろしくお願いします<m(__)m>

  • こんにちは。

    こんにちは。 アドバイスよろしくお願いいたします。 会社の社長の公私混同が激しく 今後どのように対応したらよいか、 アドバイスをいただければ、とても助かります。 公私混同の例です。 例(1): 社長宅に社員を出社させて、家事などを専門にする社員がいる。 例(2): 社用車を子供に使わせている 例(3): 業績悪化のため、社員にボーナスも出さなかったが、 家族そろってかなり豪華な海外旅行に。 などです。 会社は社員は100人程度で、非上場企業です。 私は新卒で入社して今に至るので、この会社しか知らないのですが、 オーナー社長の中小企業には、 ある程度の公私混同は、あるものだと薄々は思っていました。 私自身、気分はよくないですが、 ただ、何よりも、他の社員もモチベーションが下がっていて、 ここ最近はあからさまに生産性が下がっているような気がします。 最近は、業績不振の状態ですし、 このままでは、会社の業績がさらに悪化するのではないかと心配です。 ただただ、会社の不平不満を言っているばかりでなく、 なんとか、この問題を解決したいと思います。 この問題は、できれば、社長の公私混同を止めさせる、という形で解決したいと思います。 社長の側近達も公私混同には不満を持っていますが、 やめさせることはできなさそうです。 長年やってきた事なので、近しい人の忠告でさえも、社長の心は動かないと思います。 なら、何かしらの力で、 たとえば、労働組合を結成して 法的な強制力を使って、やめさせることなどできないかと、悩んでおります。 どうか、アドバイスいただけましたら、 とても助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供の習い事の先生との接し方について

    こんにちは。 小学1年生の娘にスケートの習い事をさせているのですが、 先生についてのことで、皆さんのご意見をお聞きしたくて投稿しました。 スケートは、はじめて2年程で、週2回で30分の個人レッスンです。 レッスン中は、娘と先生(女性)はリンクに降りていますので、私は遠くから観覧しているだけで二人の会話を聞くことはできませんが、 先生の表情から、注意をされている感じが窺えることもあり、娘は上達の早い方ではないことも分かります。 とても丁寧に、重心の掛け方や、姿勢、バランスなどの説明をしていただいている様で、立ち止まって話をしている事も多く見受けられます。 ただ、先日レッスンを終えてから娘の様子がおかしく、夜おそくに泣き出してしまいましたので 聞いてみると先生から「デブにはスケートはできない」と言われたと聞き、驚きました。 確かにスケートをならっている他のお子さんはとても痩せている子が多いので、 娘は他の子にくらべるとぽっちゃりとして太っているようにみえるかもしれません。(けっして肥満体型ではありませんが) そして娘は「スケートはもうあきらめる、でも、長く続けて来たので、もったいないし、くやしい」と泣いていました。 娘には、あなたは太ってはいないし、せっかく好きで習い始めたものなので、一緒に、少し考えてみようと諭してみましたが、 詳しく話しを聞くと、今回も含めて2回「デブはスケートできない」と言われた事がある様で、 言った本人の先生は気にもしていないのかもしれませんが、言われた側はとても傷つき、ショックを受けています。 このような場合には親としては先生に話をしていいものかどうか、 (正直、感情的にならずに冷静に上手く話せる自身もないのですが、) また、どのように話せばいいのでしょうか。 娘が辞めたいといい続けた場合には、辞めさせるべきなのかどうかで、悩んでいます。 どんな習い事でも親と先生の立場は、微妙だと思いますが、 (本来はお月謝をお支払いしているお客側と、もらっている側でありながらも、先生と生徒の立場なので、 教えてもらっている側の方が下で、先生の方が完全に上から目線な感じですよね) 皆さんは習い事の先生とのお付き合いはどのようにされていますか? 疑問をもった事などありませんか? この先生もたくさんのお子さんを教えていて、ご多忙で、 レッスン後に娘や私と話をするようなことは、ほぼありません。 お話するのは、お月謝を渡す時くらいで、 先生からは、レッスン時間などの連絡がメールで送られてくるのみです。 また、リンクを変えることは難しく、スケートを続けるのであれば、 このまま同じ先生に指導をうけるか、 同じリンクで別のコーチに新しくお願いするしかない状態です。 皆さんのご意見を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 親への考え方。

    私は20代後半の女です。 小さい頃から割と箱入り娘で育てられたと思っています。 習い事をしたり、塾に行ったり、事あるごとに親はお金を出してくれました。そして、過保護でどこかに行く時は迎えに来たり、送って行ってくれたりという感じでした。 私が習い事の練習をしないと「お金を払ってるんだから。」とよく言われてましたが、それは当たり前かなと思います。 テストでは親が納得いく結果じゃないと機嫌が悪くなって、親の顔色を伺う事も多かったです。 お母さんは事あるごとに小言のように注意していて、お父さんが怒る時は雷が落ちるかのように凄い怒られ方をしてきました。お父さんに怒られた後とかはお母さんにフォローされた覚えはありません。母は夫1番、子ども2番の考え方だったのか、父親の顔色を伺ってたのかわかりません。 それでも、親に大切にされて育って来たと思っていました。 だけど、20代前半の時に私が結婚するとなった時に、親はその人との結婚を認めてはいたものの、なんだか納得がいかなかった様子で(仕事も申し分なかったし、性格も温厚だったし特に親に何か言った訳でもない)、お母さんは「大切に育てて来たのに、言う事も聞かないなんて、お父さんが可哀想だね。」「あんたが結婚を焦ってるからこんな事になったんでしょ。」「結局大切に育てて来てこんな結果か。」と散々な事を私に言ってました。 お父さんは「なんだか結婚式に出る気もしない。」「2人の子どもだったら頭も悪いんだろうな。」などと言ってました。 なんか、今まで自分の1番の味方で何をしても温かく見守ってくれていると思っていたから、こんな事を言われたのがショックで、親の言っている事が正しいのか、自分が正しいのか。。 なんだか、3ヶ月くらい毎日のように言われていて、考えすぎて極度のマリッジブルーになって結局結婚破談になりました。 (この頃自分の意見がはっきりしていなかった自分も悪いと今では思っています。今では親のせいにはしていません。) でも、この事がきっかけとなって、親は自分の味方ではないと思うようになりました。 自分の子どもだから自分と意見が一緒で当たり前だし、考え方が違うはずがない。今まで大切に育てて来たんだから、自分が(親が)納得いく生き方じゃないと育てた意味がない。 って思っているんだろうなと今では思っています。 今では、彼氏もいらないし、結婚するってなったら、また同じ事になるんだろうな。 今後親に頼ったとしたら「~してあげたんだから。」って言われたり、干渉され続けるのかと思うと、もう何も親に言いたくないし、頼りたくもないし、話したくないと思ってしまう事すらあります。 親は親子なんだから何かあったとしてもわかりあえると思っています。私が何か意見したら「もう少し育て方が違ったらもっと素直になったのかなー。」などと言ってきます。 私は親と子どもでも一人の人間同士なんだから考え方が違って当たり前だし、意見を言うのって当たり前の事だと思うし、言われた事にそのまま従うなんて、ただの奴隷のようなものなんじゃないかと思っています。そして、親子だからって何を言っても言い訳じゃないし、人間として私の事を尊重してないんじゃないかなとも思っています。 今は幸いな事に親とは離れて生活しており、海外に留学しにきています。 でも、たまにふと親の事を考えた時に上記の気持ちは必ず浮かんできます。 育ててもらった事、お金を出してくれた事には感謝しているんですが、20代前半までの感謝の仕方とはやっぱり違います。 自分の親だし、こんな風に思ってしまうのは自分でも悲しいけど、自分の感情が変わりません。 今後どのように考えたら良いのでしょうか。自分の親に対して、こんなことを考えてしまうのがとても残念です。

  • 親に甘えていると言われたら親権争いで不利?

    もうすぐ1回目の離婚調停です。 親権争いになると思うのですが、 以前も相談させていただいたのですが、 どう考えても私の方が有利だと思うのですが、 主人があまりにも自信ありげな対応なので、 正直すごく怖いです・・・。 口がうまく、こういう状況になると、 とことん調べたりして勉強して、 やれる事は全てやってくると思います。 実際、「とことんやってやる」と言われました。 主人が私に対して不快な事と言えば、 親に甘えていると言う事だと思います。 甘えているといっても、 ちゃんと家を建てて家族で暮らしているし、 私も働きながら家事も育児も全てこなしています。 ただ、私が実家の会社に勤めているので、 公私混同というか、やっぱり色々割り切れない付き合いがあり、 主人からすると、 「おまえはうちの家系に嫁に来た。○○(旧姓)の事は割り切れ」 という考えのようです。 実際に主人は、うちの家族を嫌い、 一緒に何かをすると言う事をすごく嫌がっていました。 そんな状況ですから、たぶん主人の言い分としては、 親に甘えて自立していないとか、そういう事だと思います。 やっぱりこういう事は不利になってしまうのでしょうか?