• ベストアンサー

この虫はなんですか?

4017Bの回答

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1306/1780)
回答No.2

既に回答がありますが、自分も「ヒョウホンムシ(ニセセマルヒョウホンムシ)」ではないかなと思います。 体長サイズが2mm程度、球体に近い丸い体型、体に光沢があり赤褐色~等々の外見上の特徴からヒョウホンムシの仲間である「ニセセマルヒョウホンムシ (Gibbium aequinoctiale Boieldieu)」と「セマルヒョウホンムシ (Gibbium psylloides Czempinski)」のどちらかだと思われますが…正直、自分にも正確な種類の判別は付きかねます。国内の観測事例から察するに「ニセ~」の方が頻出種の様です。 尚、いずれの場合もヒョウホンムシは外来種、つまり元々は日本には居なかった外国産の昆虫種で。それが回ファイからの船舶貨物などに紛れ込んで国内に侵入し、環境が種の生育にマッチしていたため爆発的に繁殖定着してしまったモノです。他にもヒョウホンムシの仲間は幾種かいますが、前述の2種以外はいずれも「光沢が無く、体全体が細長い」という外見上の特徴が合致しないので違うと思います。 生態はよく分かってない部分も多いのですが…一般的には「乾燥食品(豆、米などの穀物類)」や「ドライタイプのドッグフード」の保存容器内に侵入して食害する事が知られています。代表的な屋内害虫であるカツオブシムシと似た様な生態だと思われ、添付画像に一緒に写っている「ノコギリヒラタムシ」も同様の生態であり、それと一緒の場所に居たのであればほぼ間違いないかと思われます。 対策や駆除方法なども同様で、殺虫剤も効きますが、先ずは発生源となる食品の管理方法を見直す事が最重要課題です。また殺鼠剤などで死亡したまま野晒しになっているネズミの死骸から大量発生する事もあるので、発見現場付近にその様な発生源となっている「何か」がある可能性が高いです。

inunekouma
質問者

お礼

詳しく説明していただきわかりました。いつも大量にいるので合点しました。ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • この虫はなんですか?

    車庫におりました。何の虫でしょうか? 体長3mmぐらいです。

  • この虫はなんでしょうか?

    体長1mm位の細長い虫です。 車庫のコンクリートにいます。 ピンとはねます。 わかる方教えてください。

  • この虫はなんですか?

    木目のコンパネで製作したバイク車庫によく現れます。 この虫、わかる方教えてください。 体長2.5㎜ほどで、こげ茶色の虫です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • この虫について教えてください

    2週間ほど前から、ほぼ毎日出没している虫についてです。 体長は12mm~15mm、色は黒~こげ茶の甲虫。 ゴキブリかと思いましたが、丸みが無く幅2、3mmと細身です。 殺虫剤をかけたら少し体をくねって?飛び跳ねる感じでした。 が、流しに捨てると「コツン」というので、硬そうです。 触覚はあるのかわかりませんでしたが、胴体よりも若干、頭の方が大きいです(ほぼ同じくらい) 飛んでいる所はまだ見たことはありません。 ネットで調べてはみましたが、わかりませんでした。 家は築20年の木造で、フローリングですがカーペットを敷いてます。 物の上で動くとカリカリというような音を立てるので、とても気味悪いです。 毎日出るので、噛んだり刺したりする虫だったら、と、とても不安です。 心辺りがありましたら、どうぞ教えてください。

  • 黒い虫が部屋にいるのですが。

    虫の名前を教えてください。 黒い虫が部屋にいます。 体長は5mm。 少し硬い殻があって跳びます。 カブトムシのように割れ目あって羽根ある感じです。 エサが無いのか、よく死んでいます。 調べたら米を食べる虫に似てましたが、 米はありません。 食べかすもあんまり無いし水はありません。 わかればどんな虫なのか教えてください・ *ゴキブリではありません・

  • この虫教えてください。

    体長 1mm半くらいの虫です。 何という虫でしょぅか?

  • 貯水槽の中に赤い虫が湧きました

    こんにちわ 貯水槽の中に赤い虫が湧きました。 今迄に見たことが無い虫です。 体長1.5mmぐらいの小さくて真っ赤な(綺麗な赤色)虫です。 何という名前の虫かどなたかご存知でしたら教えていただけませんか?

  • この虫はなんですか?

    体長1~2mmのこの虫は何でしょうか?

  • この真っ白な綿毛を持つ虫は,なんという虫?

    窓台に真っ白い虫がいました。 生まれて初めて見ました,こんな虫! 羽が生えていて,飛べるようでした。 後ろ足の先にはふわふわしたのがくっついていて まるで女の子の冬コートの袖口についている毛のようでした。 体長は約5ミリメートルでした。 薄汚れた窓ガラスにくっついているところを撮りました。 なんという名前の虫でしょうか? 気になってしかたありません。 ご存知の方,教えてください。

  • この虫は何という虫ですか

    リビングの床に白い幼虫のような虫がいるのを発見しました。 全体が白くて頭が黒い、体長5mmくらいの小さな虫です。 昨日は2匹見つけ、今日また1匹見つけました。 今日見つけたのは体が少し黒っぽいもので、体長は1cmくらいありました。 昨日見つけたのと同じ虫かどうかは分かりませんが…。 今日見つけたのを写真に撮りました。 これは何という虫でしょうか。 どこから出てきたのか分からず、かなり気持ちが悪いです。 できれば駆除したいです。