• ベストアンサー

LGBTの性ホルモンの状態

体と心の性が違う人がいますが、性ホルモンも体の性と一致しない状態なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10261)
回答No.1

人それぞれでしょうね。 LGBTじゃない人でも、男性ホルモンと女性ホルモンの比率は人それぞれなので。 ホルモンは体の話なので基本的には体の性と同じ比率の人が多いでしょうけど。 体の性(生殖器の性)と心の性が同じなのに、ホルモンだけ逆比率で見かけが逆の性という人の話も聞いたことがあります。これもつらいでしょうね。

関連するQ&A

  • 性ホルモン

    ・性ホルモン 性ホルモンは男性は精巣、女性は卵巣から分泌されます。 との記述を見つけたのですが、毎日自慰行為をしている人は性ホルモンが多いということも言えるのでしょうか? 体の成長を止めさせるホルモンと聞いて怖くなったのですが・・・

  • 性同一性障害の方は異性(この場合は体)のホルモンを投与されるのを聞きま

    性同一性障害の方は異性(この場合は体)のホルモンを投与されるのを聞きますが、同性のホルモンを投与して体と心を一致させるようにすることはしないのでしょうか?

  • 友人は性同一性障害でホルモンをしてもらえない

    33才の友人(生まれつきの体は男性)が性同一性障害なのですが、精神科でホルモン療法にGOサインを出してくれないそうです。「心理療法で治療できないということが見極められない」、というのが理由だそうですが、「ほかの人は簡単にホルモン療法を認められているのに、自分は2年も通院していて、まだ認めて貰えないのはおかしい」、と友人は言っています。 精神科の性同一性障害の治療は、体つきや顔つきで差別されると噂されていますが、本当でしょうか。本当だとすると、おかしいのではありませんか。体が心と反対の性になっているので性同一性障害ですから、心は女性であると思っている人の体や顔が男性的なのは当然です。体や顔が男性的だから差別されるのでは、異様ではありませんか。 友人は、「性同一性障害は体や顔で人を差別するので嫌だ」と言って、「美容外科でホルモン注射をしてもらう」と言っています。「ガイドラインに、体つきや顔つきが心の性に近いかどうかで、患者を差別しなさいとは書いていないのに、実際は、精神科は体や顔で人を差別するので、性同一性障害はもう嫌だ、自分でホルモンをする」と言っています。 ガイドライン通りでないと、損をするそうですが、どうしたらいいでしょうか。

  • 性同一性障害、心の性を改めないのはなぜ?

     性同一性障害と呼ばれる病気が、時々マスコミに出てきます。心の性と体の性が一致しない病気、とされているらしいです。個人的には、性的嗜好を超えた「心の性」というものの実在は、疑わしいと思っています(だから性同一性障害という病気の存在も疑問に思っています)。  ところで、性同一性障害の治療法として、日本では「体の性を心の性に合わせる」ことが中心になっているようです。ホルモン療法などを経て、どうしてもとなると性別適合手術と称して、体の性を変えようとするわけですね。  しかし性同一性障害を、生物学的に男性(女性)なのに自分を誤って女性(男性)と認識している状態、と考えれば、改めるべきは「心の性」の方であると思います。また、体の性を変更するといっても、染色体は変えようがないわけで、女性が他人を妊娠させることはできませんし、男性が自分で妊娠するのも不可能です。とすれば、「心の性の方を、体の性に一致させるべきである」と私は思うのですが、皆様はどうお考えでしょうか?そういう異常な性のあり方を容認するのはどうかと思うのです。催眠とか、なんか「心の性」を正しくする手段はあるような気がして。

  • 男性ホルモン

    女性が男性ホルモンを投与したい場合、特別な審査が必要なのでしょうか? 「心や性自認はれっきとした男性だけど、男性の体が嫌で女性の体になりたい」と女性ホルモンをうつ男性がいる様ですが、女性でこの様な人はいるのでしょうか? また、二十歳を過ぎていても効果は期待出来るでしょうか?

  • 体と心の性が一致しないとはどういうことでしょうか

    LGBTQ研修でよく聞く「体と心の性が一致しない」という状態がよく理解できないため、当事者の方々にご回答をお願いできないでしょうか。 たとえば、体は男性で、可愛らしいものが好きだったりスカートを穿きたいと思う人は、「可愛らしいものが好きでスカートを穿きたい男性」ではないのでしょうか。なぜそこで、「心が女性で体は男性」という結論にたどり着くのでしょうか。 上記の例の人が、「性別に関する社会的な固定観念をやめてくれ、かわいいもの好きな男性がいたっていいじゃないか」と訴えるのであれば理解できます。しかし、「私は心は女性で体が男性だ、そういう性自認を認めてくれ」という主張になることが不思議です。この場合、社会的な固定観念(可愛いらしいものが好き=女性)が自身の中で絶対視されているので、じゃあ自分の心は女性なのだ、という結論に行き着いているように思えます。 そうなると、性的な固定観念の撲滅を訴える人(可愛らしいものが好きな男性も認めろ派)と、身体と性自認が一致しない人を支援する人(心は女性で体は男性だと認めろ派)は、お互い対立するのではないでしょうか。ご意見いただけましたら幸いです。

  • 性ホルモンによる性行動はホメオスタシスに基づく?

    心理学の質問です。 ある書籍には、「性的欲求はホメオスタシスに基づかない」、と書かれてあるのですが、別の書籍には、「ホメオスタシスにのみ基づくわけではない」、と書かれています。どちらでしょうか? 動物の場合、性行動は性ホルモンによって制御されています。性ホルモンによる性行動はホメオスタシスの働きによるものですよね?(これが質問の主な部分) 人間の場合、性行動は性ホルモンの影響をほとんど受けません。魅力的な異性などによって生起されます。社会的・文化的影響もあります。しかし、少しでも受けているのならば、「人間の性行動はホメオスタシスに基づかない」、というより「ホメオスタシスにのみ基づくわけではない」、とするのが正しいのではないでしょうか。 どなたか教えてください。

  • LGBTとやらについて質問

    1. LGBって個人の性癖としか思えないのに、何で社会問題化してるんですか? 「男だけど男が好き」「女だけど女が好き」「男も女もどっちも行ける」なんて、「マッチョが好き」とか「熟女とか好き」とかこう言うのと同じようなものですよね。 2. トランスジェンダーってどうして性転換しないんですか? 不一致でいつまでも悶々として差別だ何だと思い悩むぐらいなら、さっさと手術受けて体と心を一致させてスッキリすればよくないですか? 日本は宗教的な制約もないし、男→女も女→男も既に前例がありますよね。

  • 性ステロイドホルモンって?そもそもステロイドって何?

    看護学生です。 1年生の時に生理学を適当に勉強していたため、今になって困っています。ほぼすべての各論でホルモンが出てくる出てくる・・・。今改めて勉強しています。 今、母性看護学を勉強しているところなんですが、下垂体前葉ホルモンや、ゴナドトロピン(性腺刺激ホルモン)は理解できました。しかし、どうも性ステロイドホルモンが何なのかがわかりません。 教科書にも載っていなくて。 ゴナドトロピンは、ステロイド系のホルモンなんですよね? ゴナドトロピン(卵胞ホルモンと黄体ホルモン)=性ステロイドホルモンなんでしょうか? 頭をかかえています。 どうか詳しい方、ご教授ください。

  • 性ホルモンバランスを整える食べ物はありますか?

    20代男性ですが、性ホルモンのバランスが崩れているかもしれない。 と医者に指摘を受けて改善しようと思っております。 性ホルモンを整える食材(食べ物)とかあるのでしょうか?