• ベストアンサー

派遣て結局…

huniurionの回答

  • huniurion
  • ベストアンサー率34% (17/49)
回答No.1

正社員でも派遣でもパートでも一つの人生。 色々経験して、自分が一番快適に思う道を歩けばいいじゃないですか。

関連するQ&A

  • 派遣から正社員へ

    知り合いは派遣から正社員へなりました。 私も狙って?いるんですが。 出向先の会社は派遣会社にどれくらいお金払ってんでしょうか? ちなみに私は時給1100の事務です。(フルタイム) やっぱり派遣の方が正社員を雇うより安くつくから派遣してるんですか?

  • 派遣社員について教えてください。

    派遣社員について疑問だらけです。 なぜ派遣社員は時給が高いのでしょうか。 私は現在契約社員なのですが、時給計算すると派遣スタッフの方が良いのです。仕事内容は変わらないのに・・。 ちょうどコールセンター(派遣)の求人情報を見つけ、時給が良いので惹かれています。 でも派遣社員についてよく分からないし、下記↓の事があるので とても不安です。 うちの会社にいる派遣さんは正社員と差別されています。 (1)朝礼や会議に出てはいけない。 (2)コピー・FAX等は正社員優先(例:派遣さんがコピーをしている時に正社員がコピーをしに来ました。派遣さんが譲らないとその社員は「派遣のくせに!」と罵倒する等) (3)正社員の大きな間違いは許しても、派遣の小さな間違いは許さない。 (4)正社員の欠勤は許しても、派遣の欠勤は許されない。 (5)ランチは正社員・契約・アルバイトが一緒。派遣さんは派遣同士でランチ(派遣さんはその方が良いみたいですが) (6)雑用は全て派遣さんの仕事。 その他にもバカバカしい差別がいろいろあります。 なぜ良識のある大人がこんな差別をするのか不思議です。 今興味があるコールセンターは派遣スタッフが多いようなので ここまでひどい差別は無いと思うのですが・・。 ご回答を宜しくお願いします。

  • 派遣社員?

    社会人としての経験は一年あるのですが、 将来、正社員になれる紹介派遣?というものの登録に行きました。 そこでいきなり、仕事を紹介されたのですが、派遣社員としては時給の安い1150円だそうです。 正社員になれるのは、4年後~らしいです 笑。。。。。。。確かに、一年では社会のことは何も知らないに等しいのですが、同じ派遣先に違う派遣会社から、派遣された方で自分よりも時給が良い人がいたり、するようで、そんな時、無性にハラがたちそうなのです。。。 そういう人には派遣は不向きなんでしょうか?

  • 派遣社員の時給

    会社で正社員として働いてます。 先日、派遣で来ていただいている方の雇用契約書を見る機会がありました。 そこに記載されている金額は、本人の時給ではなく、私の会社が派遣元会社に支払う金額の時給ですよね? 複数の派遣社員を雇ってますが、2200円の方から3500円くらいの方までまちまちでした。 私も結婚を機に、派遣に変わろうか悩んでます。(今の職場はかなり激務なので) 上記だと、本人にはどの程度お金が入るものなのでしょうか? ※いくら時給がよく見えても、福利厚生、賞与、通勤費、退職金、雇用期間の安定などの面から正社員の方が良いことは理解してます また、3500円の方は、私の会社に来たのが一番最近なのに、一番高いのですが、どのような理由が考えられますか? この方だけ、派遣元会社へ支払う金額で、他の方は、本人に支払われる時給なのでしょうか?(一人だけあまりに高かったので不思議です…) ちらっと上司に話を聞いてみたら、今まで大手企業で正社員として働いていて、経歴も職務経験も申し分ない、というようなことを言っていたのですが、それが関係するのでしょうか?派遣の時給は、派遣先に長く働くよりも、今までの経験によって、時給が大きく変わるのですか? 今後の参考にしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ派遣を正社員にしない?

    私の会社は女性のうち半分が正社員、半分が派遣社員です。 派遣は1つの会社に3年までしか在籍出来ないそうですが、それを超えると正社員として会社側が雇わなくてはいけないんですよね? でも、うちの会社は正社員としては雇わないから結局派遣は辞めざるを得ないそうです。 派遣といっても仕事は正社員と全く同じで、特に扱いの上での区別もありません。派遣として仕事をしていたなら内容もわかっているので、 新たに正社員を採ったりして仕事を一から教えるよりは、派遣をそのまま正社員にして雇うほうが効率もいいように思うのですが・・。 なぜ派遣を正社員にしないのでしょうか?こういう場合の理由で考えられることは何でしょうか?

  • 派遣会社の利益について

    現在 2年ほど派遣で時給1500円で働いています。(事務職) 1500円の場合、企業から派遣会社へ支払われる時給(単価)はいくらぐらいになるのでしょうか? また 契約社員の打診があったのですが、この場合、いくら企業から派遣会社に支払われるのでしょうか? こちらのサイトで検索したところ、年収の30%ありましたが、 契約社員も正社員も同じなのでしょうか?おしえてください。

  • 50歳男性 派遣か正社員か?

    50歳の男性です。 再就職活動中です。 今、登録派遣である会社へ派遣でという話があります。 もちろん時給制で交通費・賞与もでません。 3年後は不透明で、派遣会社へ正社員として雇用されるか 派遣元に正社員という話があるかもと言われました。 年齢的に先はありません。 この派遣で働く方がいいのか? やはり、断って正社員を目指した方がいいのか 迷っています。 みなさんならどう考えますでしょうか?

  • 派遣切り

    派遣切りが取りざたされています。息子は正社員ですが、小企業でこのところの経済悪化で倒産しそうです。友人のお子さんも同じような状況です。派遣だけでなく正社員もリストラにあっている人も多くいます。 正社員でも社宅にいれば追い出されます。 以前テレビで(たしかKDDIだったかな)派遣の方たちが雇用条件について訴えていましたが、驚くほどの時給だったように記憶しています。 派遣といえども給料を貰い、寮に入り、それなのになぜ貯金もないのでしょうか。昨日テレビに出ていた人は15000円が全財産と言っていました。ホームレスになった人もいるといいます。 今まで働いてきたものはどうしたのでしょうか 私のところは地方です。給料も安いです。 パートの時給だって、700円なんてザラにあります。 正社員だって150000円とかザラにあります。 もっと安くても皆将来を考えて考えてそれなりにやりくりしているのではないでしょうか。 救うべきは派遣だけでしょうか

  • 派遣の時給と派遣会社の時給

    派遣社員が派遣会社から 支給される時給と、 企業が派遣会社に支払う時給って どのくらい違うのですか? 一般事務で派遣社員がもらう時給は ¥1600前後だと思うのですが、 この場合、実際に企業は派遣会社に 時給としていくらくらい支払っているのでしょうか?

  • 人材派遣会社に就職か派遣社員か。

    こんにちは、少しアドバイスを下さい。よろしくお願いします。 私は先月まで、自分のやりたかった業界で働いていました。(アパレルの営業をやっていました) しかし、人間関係や営業の辛さなどがあり、辞めてしまいました。 そこで、特にやりたいと思う仕事もなくなってしまい、これからどのような仕事に就こうか悩んでいます。 とりあえず、派遣会社に登録して、時給1500円のお仕事を紹介してもらいました。 また、人材派遣会社の営業・コンサルタントの正社員の仕事を紹介してくれる知人もいます。 派遣として少し良い時給で働くか、正社員として責任感のある大変な仕事をするか、、特にやりたい仕事のない事もかさなり、悩んでいます。 是非ご回答お願いします。