• 締切済み

天日に干さない梅干しの作り方

mammie267の回答

  • mammie267
  • ベストアンサー率52% (156/296)
回答No.4

他の方が書いているように、干さずにそのまま食べているものもありますが、干していないだけで、柔らかい梅漬けを食べているというそのままの状況です。美味しいです。 それだけならわざわざ書く必要も無いですね。 私も、外に出してゴミだらけになるのを避けたくて、レンジ蒸し用の容器を利用して梅干を仕上げてます。容器が大きくないので一度に干せるのは多くても10粒程度ですが。 容器の中には底上げしてくれる網があり、竹ザルで干すのと同じような状況になってます。 蓋に蒸気抜き用の小さな穴が付いていますが、ゴミが入るのは無視できる程度だと考えています。 ただ、蓋をそのままつけると密閉されるような状況になってしまうので、少し斜めにずらして外気が抜けていくようにしています。 もう一点。 天日で干すことにこだわらないのであれば、冷蔵庫を利用する方法もあります。 分かっている人には既知のことですが、冷蔵庫に裸の状態で野菜とかを放置すると水分を奪われて乾燥してカッサカッサになります。 梅漬けも冷蔵庫に蓋も無しで放置すれば、梅干みたいな状況に出来ます。意外に簡単です。 キノコもバラバラにほぐしてザルにでも入れ、時々混ぜながら放置するだけで「干しキノコ」になり、保存がききますよ(ま、冷蔵庫利用の乾燥には、匂いの強いものは気を付けましょう)。

関連するQ&A

  • 梅干を天日干しする時

    今年、梅干を漬けました。 近々、天日干しをしようと思っています。 昨日、ホームセンターに梅干を干すザルを探しに行きました。 すると、お店の人が 「梅干を干すなら、こういうザルより、干物を干したりする3段ぐらいになってる青い網で囲っている物を使うほうが、衛生的よ。私はそうしてる。」と言われました。 私もザルに囲いもなく梅干を3日も外に出すのは抵抗があるな~とは思っていました。 あの青い網で囲まれている干物用の物を使って、土用干しをしても大丈夫なのでしょうか? ぜひ、教えてください。

  • 梅干の作り方 カビが生えません・・・

    昨年10月にスーパーで紀州の梅干しの梅干になる一歩手前のものが 売っていたので買いました。 20%の塩漬け(梅酢?)状態で、賞味期限?が11月でした。 11月までに天日干しをして梅干を作れという意味だったんでしょうが、 本日までそのままビンの中で塩漬け状態です。 ですが、カビが生えていません。 梅干の作り方の載ってるHPを見ると白カビが生える場合があると書いて あったのに、こんなに時間が経ってもカビが生えないでいる状態が 逆に不安になってしまいました。 防腐剤が沢山入っているからカビが生えていないんでしょうか。 また、昨年から塩漬けにされている梅をこれから天日干しにしても 梅干になりますか? 経験談をお持ちの方がいましたらよろしくお願いします。

  • 梅の塩漬け

    梅を塩漬けしてシソの葉を入れ天日干しにする「梅干し」はよく作られてますが、天日干しをせずシソも入れない「梅の塩漬け」を作った人はいますか。 シソの処理と天日干しが大変ですし、ちりやほこりによる梅の汚染の問題もあるため、単にうめと塩をまぶして保存しておく「梅の塩漬け」を検討してます。 経験ある方、または関する知識・ご意見のある方、教えてください。

  • 梅干と梅漬け

    今年初めて梅干を作ってみようと思い、いま塩漬け後、紫蘇漬けにしています。 梅雨があけたら土用干しをしようと思っていましたが、知り合いのもう十数年漬けているという方が、自分は土用干しはしないと言っていました。 それはどうやら梅漬けというものになるようですが、はたして梅干と梅漬けのどちらがおいしいのでしょうか? 自分としては干すのは面倒だし、尚且つ干さないことで柔らかく仕上がる(ような気がするのですが・・・?)のであれば梅漬けにしようかと思っていますが、やはり干したほうがおいしいのでしょうか?もしくはあえて干した後水分を含ませたほうが柔らかくなるのでしょうか?

  • 今年初めて梅干し作りにトライしたんですが、レシピ通りに工程を歩んできた

    今年初めて梅干し作りにトライしたんですが、レシピ通りに工程を歩んできたはずなのに、出来上がった梅干しの皮が硬いんです。 3日間天日に干して最終日は夜露に当てるため、夜通し干していたのに…。 来年もトライしたいので、改善策を教えてください。

  • アルミが溶けた梅干しについて

    今年アルミ製のふたを落としぶたにして梅干しをつけてしまったのですが、梅を取り出す際に、アルミの蓋が溶けて、梅に付着していました。一応天日には干しているのですが、やはり食べない方がいいでしょうか?ちなみに梅酢は全部捨てました。  わかる方がいらっしゃれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 梅干しの作り方の天日干しについて

    梅干しの梅酢が上がって以降、天日干しをする迄の期間について教えてください。 ネットでレシピを見ると、「梅雨明けを待って」とか「連続好天を選んで」とか記述がありますが、これは天気が良いなら「梅酢が上がったら、即、天日干しに移りなさい」という解釈でよろしいでしょうか。意味がよくわかりません。 梅酢が上がって以降も、梅は何か変化をしていくものですか。 よろしくお願いいたします。

  • 本格的なきゅうりの漬け方をおしえてください。

    前に、手作りのきゅうりのきゅうちゃんのようなお漬物をいただいたのですが、作り方がわかりません。  頂いた方に聞いてはみたのですが…お年を召した方なので、適当にしか教えてくれず、理解ができませんでした。おそらく何十年も作っているので、「これくらいわかるでしょう?」という感じの説明で…。  その方が言う作り方は、きゅうりを塩漬けしたあと、塩抜きして、調味料に漬ける…という工程らしいのですが。  私は漬物と言えば、白菜の塩漬けくらいしか成功させたことがなく、糠漬けは毎回のように失敗しています。  一応、梅干しなども漬けるので、だいたいの道具は揃っています。  材料がどれくらいで、どれくらいの期間漬けて、どれくらいの期間塩抜きするなどなど…詳しく作り方を教えていただけませんか??  ネットで調べても、詳しく載っているのがなかなかなくて。よろしくお願いします。

  • ゴミを増やしたくない!買い物苦手!

    掃除や片付けがものすごく苦手です。 家にいらないものを持ち込みたくはないのです。 全くゴミを出さないためには自給自足しかないのでしょうが 自給自足はさすがに難しいので 買い物の際に気をつけるべきことはないでしょうか。 何が嫌ってつかいきれなかったりいただきものだけど口に合わなかった調味料の中身を出して洗ってという工程です。 他にも衣類を買ったときの厚紙とか袋とか、もうとにかくゴミを出しに行くのがモーレツ面倒くさいから ゴミを最小限に生活したいです。

  • 梅干しを天日に干していますがこの後干した梅干しを収めるのに今まで漬けて

    梅干しを天日に干していますがこの後干した梅干しを収めるのに今まで漬けていた壷に梅酢が残っています。この梅酢は如何したらよいのでしょうか。梅酢が残ったまま干した梅干しを入れてよいのでしょうか。