• 締切済み

配偶者分の国保・国民年金控除について

夫が会社を退職し、失業保険を受給しています。今年の夫の収入は傷病手当と失業保険のみです。私は社会保険に加入していない会社で働いているので、二人とも国民健康保険と国民年金を払っています。この場合、私の年末調整で夫が払った分の国保・年金を控除できるでしょうか?

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.2

家族が支払った社会保険料は、支払った人が控除を受けます。しかし誰が支払ったか証明書に書いてあるわけではないので、実質的には誰が控除を受けても構いません。

  • sgey
  • ベストアンサー率28% (92/320)
回答No.1

日本年金機構 家族(妻・大学生の子供等)の国民年金保険料を納めた場合、家族の分もまとめて申告できますか。 https://www.nenkin.go.jp/faq/kokunen/seido/kojoshomei/20120306-05.html 納めた方がその保険料額を申告することができます。 実体はどうであれ、夫婦なら収入の多い方が二人分の年金を支払ったとして控除すればよい

関連するQ&A

  • 配偶者控除について

    夫と二人暮し、現在無職。状況は以下の通りです。 今年3月まで失業手当を貰っていたので、4月から夫の扶養に入り、3号被保険者となりました。 途中で就職したので一旦扶養を抜けましたが、10月末で退職しました。就職するつもりがあったので 国民健康保険と国民年金に加入して3号被保険者から抜けました。 今年の所得金額は失業手当を除くと38万円以下です。現在の状態では扶養控除(配偶者控除?)を 受けていないことになるのでしょうか? 控除されていないとしたら、年末調整で控除を受けることができるのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 一時的な国民年金と国保の加入について

    私は現在、失業保険を受給中です。 仕事を退職後から失業保険が受給されるまでの間、主人の扶養に入っていたのですが、失業保険受給中は扶養に入れないとのことで、国民年金と国民健康保険に加入しました。 が、失業保険の受給が終われば、また主人の扶養に入る予定です。 (残念ながら仕事が見つからず、就職したとしても扶養範囲内で働く予定なので) 私の場合、自己都合退社のため 失業保険の受給は90日 6月26日~9月23日の間が失業保険の受給期間です。 主人の扶養からもこの期間だけ抜け、国保と国民年金に加入。 そうなると、その月末に加入していた保険を支払うようになると聞いた気がするので、それが正しければ、 国保と国民年金の支払いは、 6月~8月分までの3ヶ月分となりますか? もしも、失業保険の受給開始日が月初の場合、 例えば、6/1~8/29までの受給でその期間、扶養から抜け国保と国民年金に加入するのであれば、6月分と7月分の2ヶ月分の支払いで済んだということでしょうか? 国保と国民年金、加入日や抜ける日によって、1ヶ月分、2~3万円位もの支払いが変わってきてしまうということなのでしょうか? もしもそうだとしたら、加入した日によって、2~3万もの支払いが違ってくるとなると、失業中の身にとってはかなり痛いです(><) 今後のためにも知っておきたいことなので、どうかご回答願います。

  • 途中退職で配偶者控除に入れない年末調整

    5月に発病し、治療しながら正社員として働いていましたが、長期治療となる事になりましたので、8月25日で退社しました。 発病した時から、協会健保より傷病手当を貰っています。数年勤務は不可能な状態です。 現在、夫と子供が社会保険加入で、私は国保加入で国民年金も納入しています(傷病手当の額が配偶者控除に該当しないため)。 今まで、住宅ローンは夫婦名義ですので、夫7割妻3割で毎年年末調整をしてきました。子供と私の生命保険は私が全額支払って来ています。今回妻である私の医療費が50万円ほど使っています。 こういう場合、主人に年末調整の後、医療費控除のため確定申告に行ってもらうのが正しいのでしょうか? 私自身の年末調整はどうすればよいのか、タックスアンサーを見ても今ひとつわかりません。傷病手当は収入に値するのでしょうか? よろしくご指導お願いいたします。」

  • 夫の年末調整と妻の年金、国民健康保険について

    私(妻)が2011年3月まで会社勤めをしており、 4月5月は扶養に入っており、 その後6~11月は失業手当をもらい私が国民健康保険と国民年金を払っていました。 2011年の収入は140万以下です。 このケースですと、夫の年末調整で控除対象になるのでしょうか? また、私が国保と年金を払ってはいたのですが 夫が、私の代わりに払ったと申請しなければ 控除対象にならないのでしょうか? もしくは、私が国保と年金を払ったと 確定申告などで申請した方がお得になることはあるのでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ありませんが 詳しい方ご回答お願いします。

  • 配偶者控除について確認お願いします

    こんにちは。 結婚退職したので、配偶者控除等について自分なりに色々と調べたのですが、未解決な部分があるので、ご存知の方お願いします。 *収入状況* ☆今年の2月まで、正社員→その時点での給与所得の源泉徴収票支払金額¥419.687 ☆退職金→約¥200.000 ☆1月に傷病手当金受給済→約¥160.000(いただいたのはこの月のみです) ☆失業手当→6~9月まで、¥450.000受取予定 ~控除範囲の認識~ ・100万で住民税 ・103万で所得税 (141万までは配偶者特別控除あり) ・130万で社会保険 まず、失業手当金の受給金額が今後の年収見込み130万を超えるので、退職してから国民健康保険、国民年金に加入しています。 また、現在はハローワークにきちんと申請しながら、週2回のアルバイトに行っています。 待機期間と受給が終わったら(9月か10月頃)、主人の会社に扶養家族の申請をしようと思っています。 前職は時間や曜日、休み、仕事内容が厳しく、結婚後続けるのが難しかったので、今は、条件の合うパート先を探しています。 (1月に傷病手当をいただいたのも、その関係で体調を崩した為でした) パートが見つかれば、扶養範囲内ですぐに働くつもりなので、失業手当は全て受給するかはわかりません。 全く無知なところからここまでは一応把握して、今後来年以降も、ひとまず、もし103万は超えても、130万以内でパートをしていくのがいいのかなというところまでは何となく行き着きました。 でも、特に今年は退職の関係もあって、ややこしいので悩んでいます。 130万の収入には、上記に挙げた収入&今、また、これからするパートの金額が全て含まれますか? 扶養の認定、また、継続の条件にある、「将来に向かって今後130万になるかどうか」というのは自分なりに何となく理解しているのですが、、、 今年の年末調整の時に結局130万を超えていたら、どうなるのかがよくわからなくなってしまっています。 年末の時点で私が何らかの仕事をしていたとして、そこで年末調整をしても、前職やパートとの合計で130万超えますし、旦那の会社にもそれは全て申請するんですよね? これから、今は週2回程度のパートをとりあえず続けて、例えば失業手当を全額受給したり、更にその後パートを増やしたりする中で、結局は130万に何が含まれて、最終的にはどうしたらいいのか、どうなるのかがハッキリわからないまま働くのが嫌なので、もしアドバイスしていただける方いらっしゃればよろしくお願いします。 内容に間違いもあるかもしれません、わかりにくい長文失礼しました。

  • 扶養控除と配偶者控除について

    私の父は昨年定年退職し、今年に入ってからも、元いた会社で 数ヶ月はパートとして勤務していました。 現在は失業保険をもらっていて、国民健康保険に加入しており、 年収は約215万程(失業保険は除く)です。 年収は私の方が多くなった為、父がパートをやめるのと同時に、 私の健康保険の扶養に母を移しました。 (年末調整でも、私の扶養にいれて扶養控除を受けようと思っています) 母は現在パートで年収は約60万前後、国民年金を支払っています。 このような場合、父は確定申告をすることになると思うのですが、 1.父の確定申告での配偶者控除と私の年末調整での扶養控除を  両方申請することは可能ですか? 2.母の国民年金と父の国民健康保険を私が支払っている場合、  私の年末調整で社会保険料控除を受けることは出来ますか? 3.また"質問2"を受けることが出来る場合、母親の年金の受給で  贈与税など不具合が生じたり、父の健康保険に何か影響はありますか?

  • 年末調整で国民健康保険が控除されていなかったのですが・・・

    昨年の3月末に退職し、失業保険を4月から8月までもらっていた為、夫の扶養に入らずに、国民年金と国民健康保険を払っていました。 その後9月から、夫の扶養に入り、会社の健康保険に加入しました。 夫の会社の年末調整時に、国民年金と国民健康保険の両方の金額を記入し、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」と「国民健康保険料精算通知書」を添付しました。 国民健康保険に関しては、証明書は送られてきていませんし、会社からも「支払った金額がわかるもの」とのことだったので、国保から社保に切り替えた際に役所からもらった「精算通知書」を提出しました。 しかし、還付金額を見ると、社会保険控除額に国民健康保険の金額が含まれていないようでした。(国民年金は含まれていました。) 4月から8月は夫の扶養に入っていなかった為、年末調整の控除対象にならないのでしょうか? 会社が入れ忘れた場合は、もう1度年末調整してもらうのでしょうか? それとも夫が確定申告するのでしょうか?

  • 失業保険をもらっていて、夫は配偶者控除が受けられますか?

    自分で色々インターネット検索してみましたが、まったくわからず 質問させていただきます。 今年の3月末まで働いており、今年の収入は67万円ほどです。 5月から失業保険の給付を受け、12月末まで受給予定です。 失業保険を受けている間は、夫の健康保険には加入できないと聞いたため、 保険は自分で国民健康保険に入り、またその間、国民年金も自分で入っています。 質問は、年末調整の税金の夫の配偶者扶養控除が受けれるのかどうかということです。 【失業保険をもらっていると、「扶養」に入れない】というのがひっかかり、夫の健康保険には入っていなかったのですが、健康保険で言う「扶養」と税金でいう「扶養」は別として考えていいのか、さっぱりわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか~~~(-人-)

  • 年末調整(社会保険料控除)について

    扶養に入り、初めての年末調整でよくわからないため、質問させていただきます。 私自身は昨年12月末に退社しています。以後は働いておらず 今年4月に入籍、失業手当受給をしましたが、最終的に就職が叶わず、8月より夫の扶養に入っています。(1月~7月は国保・国民年金に加入) この場合、夫の年末調整の社会保険料控除の欄へは、私の国保・年金の支払いについてはどの時点からを記入するのでしょうか? 1月からなのか、入籍した4月からなのか、夫の扶養となった8月から なのか・・・。 初めてのことで、わからないことばかりなのですが お教えいただけたら幸いです。 また、どこかに問い合わせたい場合は、税務署でよいのでしょうか??

  • 国民年金保険料 控除証明書について

    既婚者女です。 現在、派遣社員で派遣会社の社会保険等に加入しています。 ただ、11月末での退職が急に決まり、、12月から一旦夫の扶養に入ろうと思っています。(ただ今年の収入は額面でなんとぎりぎり外れてしまう145万だったので、配偶者特別控除は使えないみたいです。ばれないことが多いとどこかで見ましたが、ばれないとかありえるんですか?怖くてできませんが。) 派遣会社では12月に働いていなければ、年末調整をしてくれず、自分で確定申告してくださいとのことでした。 そのため私は来年確定申告をする予定なのですが、 私に役所から送られてきた国民年金保険料控除証明書は 夫の年末調整でするか、私の確定申告でするかどちらが税金面でいいとかありますか? どちらでしても変わりありませんか? 夫は一般的な会社員で、生命保険料・地震保険料の控除は夫の年末調整でする予定です。 だらだらとした文章で申し訳ありません。 年末調整・確定申告が初心者で全くわからずに困っています。 夫の年末調整の提出期限が迫ってます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう