• ベストアンサー

試用期間で辞める事にしました・・・

dorceの回答

  • dorce
  • ベストアンサー率31% (85/273)
回答No.5

こんばんは。 私は、行った初日に「ここは試用期間で辞めよう」 と思ったことあります。 っていうか3日なんですけど(試用期間)。 3日→1ヶ月→長期 という流れを派遣先は考えていたようですが。 質問者さんが自分で「そこそこ常識的ョ」と自信あれば そういう一般人が辞めたい!って思う職場は 大抵他の人も喜んで働きたい場所ではないはずです。 似たようなことを何度も繰り返していない限り、 大丈夫ですよ! 私なんて3日でも、「一応期間とはいえよく行ったな~」と 思っちゃったくらいです(笑)。 あと、質問者様と派遣先の相性よく コーディネートできなかった、派遣会社の担当者にも 若干(もしくはかなり)責任があると思いますから。 まともな会社ならそれは考慮すると思います。

sittorituyako
質問者

お礼

明日から、課長が私と派遣元に秘密で、他社から後任出社させるそうです。残業してたら、社員が偶然しゃべってきて発覚しました。 私は明日から契約終わる数日間、更に虐げられるのかしら・・・って感じです。不安 今回、oh人事!さんからの紹介だったんですが、 コ~ディネ~トから交渉内容まで、スタッフ&派遣先に全ておまかせするスタンスの会社だった為、私には合わないな~・・・電話もたらい回しされるし・・・って感じでした。(通常の派遣元比) oh人事!各部署から派遣先に電話してくる連続だし、疲れました。(手続関係全般)

sittorituyako
質問者

補足

皆様のレス、大変助かりました。 今後再び、ハズレ派遣先に当たった際の指針にします。 心の支えです。ありがとうございました・・・!!

関連するQ&A

  • 試用期間

    質問させて下さい。 本日から派遣社員として出勤することになりました。 派遣会社の人からはある程度の事は聞かされていたのですが、初出勤の日に、契約書などをいただきました。 読んでみたところ、1箇所にびっくり!! 自給1050円(安い・・・それは知っていたから置いといて・・) 試用期間を14日とし、その間の自給を739円とする。 ええ!!??? アルバイトじゃあるまいし・・・ このことは派遣会社の人からは聞かされていませんでした・・ 今日、しかも契約書でしったのですが、これってどうなんでしょうか・・・ 会社の人たちは皆良い人たちだし、自分でもこれが理由で辞めたいとは思いません。 派遣会社の人に自給はいくらですか?って聞いたら、 「1050円ですよ。」 といわれただけで試用期間に関しては全くいわれていませんでした。 派遣会社の人は、 「ほかに何かありませんか?(聞きたいことは)」 ってよく言っていたんですけど、この時に言わなかったからとか言われるんでしょうか・・・ 試用期間の料金を上げてもらうことって可能なんでしょうか・・ 試用期間だからしょうがないのでしょうか・・たった2週間なんですけど・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 試用期間と残業代

    今僕は派遣として働いています。 派遣元に試用期間は残業代はでないと言われました。 試用期間は三ヶ月でその間は各種保険にも 加入させてくれませんでした。 一度、残業代金の支払いを求めて責任者に確認したら 試用期間だから無理だとはっきり言われました。 労働契約書も交わしていないままです。 これは適法なんでしょうか? 教えてください。

  • 派遣試用期間

    こんにちは。わからないことだらけなのでアドバイスをお願いいたします。 7/24~派遣で働いております。(派遣経験今までありません) 派遣先は各自で7月から8月一杯で一週間夏休みをとるため、とりあえず引き継ぎ期間を1ヶ月と考えて、今のところ7/24~8/31で契約を結んでいます。 人間関係の環境は良いのですが、仕事内容がなんだか合わないかなあ・・・とか思い始めていたとき、体調が悪くなりました。(ちなみに未経験の商社の営業事務です) 病院に行ったのですがストレスとかとは無関係な婦人科系の病気で。 まだ詳しい検査をしてないので何ともいえないんですが、もしかしたら手術や入院の必要かもしれないとのことです。 その場合、皆さんの投稿を見てみると、(1)私はまだ試用期間中(っぽい)だし、引継ぎ期間等考えるときられてしまうのでしょうか? (2)続けられない場合、すぐに派遣元の営業担当の方に知らせるべきなんでしょうか? 仕事内容的には別にこだわりのあるところではないので(むしろあまりに仕事内容的にわからないことだらけでくじけそう)、後任の事等を視野に入れるとそうすべきなのだと思うんですが。。 その際も(もし入院した場合)(3)入院の証明書等も派遣元に提出したりするんでしょうか?(面倒な手続きがあるのか) 試用期間と、その後の正式契約期間とでは、こういったことは違うようなので、もし経験がある方、もしくは身近にそのような方がいた方、アドバイスをお願いいたします。(ちなみに派遣元○ソナです)

  • 派遣の試用期間

    派遣の雇用契約について、契約書に「試用期間」とあった場合、「トライアル」とは別物なのでしょうか? 試用期間は会社側が判断するもので、トライアルは双方にとっての判断する期間と聞いたことがあるのですが、私は今まで派遣の仕事をしてきてトライアルがあった派遣会社はありません。 (試用期間はありました) ご存知の方、教えてください。

  • 派遣の研修(試用)期間の日数について

    派遣の研修(試用)期間が働き始めてから14日間となっていますが、ふつうは休日含めてだと思うのですが、働いた日だけ数えて14日間なのでしょうか? 会社によって違うのでしょうか? あと今回の契約が3/31までなのですが、もし契約解除ということになるとしたら、ふつうはどのぐらいまえに言われますか? これも会社によって違うのでしょうか? あと契約に関しての質問や、退職したいなどの話は派遣元にするのでしょうか?派遣先にするのでしょうか?

  • 試用期間内での退職方法

    現在、試用期間(働き初めて1週間)ですが家庭の事情で急に家業を継がなくてはならなくなったので会社を辞めないといけなくなりました。 試用期間は契約社員として派遣先で就労しているのですが、急に会社を辞めることはできるのでしょうか? また、どのような方法で退職の旨を伝えたらいいでしょうか? ホントに急な話で、もう契約先の会社、派遣先にも忙しくて出社することが出来ないのですが、電話で伝えるだけでも大丈夫でしょうか? どうか、良きアドバイスをお願いします。

  • 派遣の試用期間について。長文になります。

    私は2014年5月26日から派遣でいまの職場にお世話になっています。しかし、職場の雰囲気が合わず退職をしようと思っています。(派遣元に最初の段階で職場が合わないと相談はしていました。) 最初の1ヶ月は試用期間で、問題がなければ3ヵ月更新とのことでした。 契約書兼就業条件明示表には派遣期間が5月26日~6月30日と記載されており、雇用期間も同じ期間が記載されています。私は契約の通り30日までは働こうと思っています。それ以降に関しては契約はしないという旨を派遣元の営業の方にお話したところ、次の人が見つかるまでもしくは、1ヶ月は契約を延長してほしいと話を中々受け入れてくれません。しかし、契約書には契約期間も有期とかいてあります。 この場合、契約期間満了と共に退職しても大丈夫でしょうか?あと派遣元を振り切るにはどうしたらいいのでしょうか…真剣に悩んでいます。どうか、皆様の知恵をお貸しいただけないでしょうか?

  • 試用期間で派遣先を辞めるのって・・・・

    こんにちは。派遣で働くのが初めてなので教えて頂きたく質問しました。 今自分は平日は派遣で働きながら週末は映像関係の学校に通っています。今月一杯は試用期間で、それが終われば来年の3月までの契約になります。(学校が3月で修了のため) しかし、学校の勉強のためにいろいろとものがいるようになってしまい、今の派遣先の収入ではとても生活できなくなってしまいます。そこで体がきつくてもいいのでもっと収入のいい仕事に変わろうと思っています。 本当はすぐにでも仕事を変わりたいのですが、それは派遣会社の人や派遣先の人にも申し訳ないので試用期間だけはちゃんと勤めようとは思っていますが、試用期間で辞めるというのはありなんでしょうか?その後派遣会社の人と気まずくなったりしないでしょうか?

  • 試用期間とは?!

    「試用期間」についての質問です! 今月の1日から長期での仕事が始まり、1か月更新ということで、契約書には「雇用期間」が6月1日~6月30日。 そして「試用期間」が6月1日~6月14日までとなっています。 この2週間勤めたところ、派遣会社から伝えられていた業務内容と実際の業務内容にかなり差があり、自分には合っていなく長期では勤められないと判断し、なるべく早い段階で派遣会社にお伝えし次の方を準備された方が良いと思い、14日で終了したい旨を伝えました。 そうしたら、電話ごしにカンカンに罵倒され、 (1)「雇用期間が30日までなので、30日までは絶対に辞めさせるわけにはいかない。それ以外の方法はない。」 (2)「試用期間とは会社側が派遣スタッフを判断する期間であって、派遣スタッフが会社を判断する期間ではない。」 (3)「試用期間で終了されたら、会社側から派遣会社の信用を失い大変困る。」 (4)「どんな理由があろうとも、雇用期間の30日までは必ず勤務しなくてはいけない。」 と、ものすごい勢いで叱られました。 私としては、長く続ける気がないということをなるべく早めに派遣会社と会社側にお伝えした方がご迷惑をおかけしないと思い、試用期間内に辞める方が適切と自己判断してしまいました。 あと2週間、我慢すれば雇用期間終了ですが、試用期間中の2週間でも気持ち的に一杯一杯で勤務しており、派遣会社から罵倒され、もう2週間、勤めることはさらに厳しくなってしまいました。 試用期間で終了することは、違法ですか? 会社側だけの判断期間であって、派遣スタッフが会社と合うかどうかを試みる期間ではないのですか? そんなに怒られなくてはいけないことですか? とりあえず明日、派遣会社に行って話をすることになりました。 法的なことを知らずにただひたすら、怒られるのは納得いかないので、この件でお詳しい方、どうぞご助言を宜しくお願い致します。

  • 試用期間=契約期間?

    とあるアルバイトの求人に試用期間が3ヶ月ありますと書かれていました。1月31~4月1日と契約書?に書かれていました。これは試用期間の可能が高いですよね? 会社「ここにハンコを押してね」 とくに説明もなくサインさせられました。 ●簡単な流れ 制服のサイズあわせ→契約です 契約時に、 いきなり、ここにハンコを押してねと言われ紙を出されました。 ハンコを押したらすぐに紙を取られました。 その時に 1月31~4月1日 と書かれていた部分を指して「まずは4月1日ね」と言われました。 これは試用期間を指してた可能が高いですよね?まさか契約期間の可能は低いですよね?派遣じゃないし