- 締切済み
不動産の単独名義→共有名義にするには?
今住んでいる家は、夫が婚前に買ったものでローンはありません。 私(妻)が会社から住宅手当をもらうには、その家を共有名義にする必要があるとのことです。 1これは法務局でやってもらえるのでしょうか? 2費用はいくらくらいかかるのでしょうか? 3夫の割合?を最大(99%とか)にすることは可能でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yokohamatakurou
- ベストアンサー率25% (191/740)
1 「やってもらえる」の意味によるけど、法務局は基本的に単に書類を受け付けるだけで、積極的に何かをやってくれるわけではありません。受け付けた書類に不備があれば突き返されます(少しは書き方を教えてくれることもありますけど)。自分でやり方がわからなければ司法書士にお金を払って頼むことになります。 2 共有名義にするには、持ち分を夫から買うか、譲渡を受けるかということになります。金額が大きいと登記にかかる税金(登録免許税)が高くなるし、譲渡の場合はさらに贈与税がかかることもあります。だから持ち分をなるべく小さくすることを考えるのがよろしいかと思います。よって、3の考えは正しいと思います。土地に対しては持ち分変更をせず建物だけにして、その持ち分も1%とか0.1%とかなるべく小さくすれば、売買代金や譲渡された価値は小さくできるし、小さくすれば登録免許税も安くできるでしょう。 自分で書類の書き方がわからなければ、司法書士に頼むことになりますけど、司法書士はたぶん8~10万円くらいを請求するんじゃないかと思います。せっかく登録免許税を安くできても、司法書士にそんなに取られるのは馬鹿らしいので、時間さえあるなら、自分で登記をすることにして、登記官に何度も嫌な顔をされて書類を突き返されながらも、少しずつ直していって受理されるまで頑張るのがよろしいかと思います(笑)。 ところで、共有とかにすると、離婚とか相続発生とかのときに少し面倒になるかもしれない、というのは頭の隅に入れといてください。たとえば将来、2人の共有になっている建物の登記変更を司法書士に頼むと、単独で所有している物件の倍の金額を請求されるなんてこともあるかもしれません。
- kyokoma
- ベストアンサー率38% (316/823)
誤解されそうな部分がありましたので、 補足致します。 相続の時に清算を行うのですが、 その申請を税務署で事前にしておかなければなりません。 そうでないと、 贈与税を支払わなくてはなりません。
- kyokoma
- ベストアンサー率38% (316/823)
法務局は管轄・管理している機関なので、 名義変更はやってくれません。 法務局で所有権移転の登記申請手続きが必要です。 相続登記ではないので、 生前贈与となり、 贈与税が課せられます。 当方は税務署で、 相続時に清算の手続きをし、 相続時は相続税免税範囲内の為、 結局無税となりましたので、 税務署でお聞きになると良いかと思います。 所有権移転の登記申請手続きも自分でしましたが、 そんなに難しいものではありません。 ただ、 慣れないので、 面倒ではあります。 ご自分でできなければ、 司法書士に依頼することになります。 物件がどの程度か知りませんが、 数万円以上かかります。 手間とかかる費用を住宅手当と天秤にかけて判断された方がいいです。
- f272
- ベストアンサー率46% (8532/18263)
(1) 法務局が名義変更するのではなく、法務局にあなたが申請して名義を変更します。 (2) 登録免許税は、贈与の場合は評価額の2%です。 (3) 贈与する額によって共有割合を決めてください。 贈与税は贈与額が110万円までならかかりません。