• 締切済み

小学生の宿題

小学生の子供が、母親に宿題を教えて欲しいと頼んだ時、 いつも、嘘をついたりはぐらかしたりして、子供が泣き喚くまで教えないのをどう思いますか? 教えない理由は、分かりません。 「ほんっとにあんたはワガママで嫌になる」とだけいつも言っていました。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2246/14924)
回答No.8

じゃあ、面倒くさいか、もったいつけてるかなのかな? 親のありがたさを知れとか、ほら、親は、すごいでしょみたいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2246/14924)
回答No.7

判らないから教えられないのでは? うちの子が小学生の頃、そういう家も多かったです。たまに先生から 親に宿題とか出てましたが、判らないと言う人が、ほとんどだったようです。 ノートの1冊の値段を答えるという問題で、よその、親御さんは一人も判らなかったっていうことが有りました。 答えが1冊千円だったので、大人だからこそ、1冊千円は無いだろうみたいな感じでした。「別に普通は、いくらぐらいが妥当かを聞かれてる 問題じゃないから、それで合ってる」って。 もし、間違えたら恥ずかしいとかじゃないんでしょうか?

Dokuoyakei
質問者

お礼

泣き喚けば、最後には教えていますから、分からないわけではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok1616ok
  • ベストアンサー率52% (21/40)
回答No.6

動物以下の親はこの世に大勢います。娘をレイプしたり、虐待したり・・・身も凍る思いです。弱く哀れな親です。そんな親はいなくても子供は育ちます。元々生きる力を持っているのです。でもとんでもなく弱り切ったとき、支えになるのは幸せな子供の頃の思い出です。親がそれを与えてくれない場合は、ほんの些細な先生や近所の人や友人がくれた良い思い出を大切にしましょう。親とは距離を置き、嫌な記憶は封印すべきです。あなたにはこれから素敵な人生があるのです。

Dokuoyakei
質問者

お礼

つまり、この親は動物以下だと思うということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marupero
  • ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.5

>泣き喚けば、最終的には教えるのですから、それは持ってます、はい。 気持ち悪い母親だね そのうち息子に刺されますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marupero
  • ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.4

>教えない理由は、分かりません。 教えるほどの知恵と知識がないとしか言いようがない。

Dokuoyakei
質問者

お礼

泣き喚けば、最終的には教えるのですから、それは持ってます、はい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok1616ok
  • ベストアンサー率52% (21/40)
回答No.3

子供に愛情が持てない人だと思います。子供もを自分の所有物と思い、意地悪をしてうさを晴らすのです。時々スーパーでも見かけます。抱っこしてと頼むのに邪険にする父親がいました。近所でも凄い怒鳴り声が聞こえる親がいました。でも10年すると逆転しました。悲しいことです。自分より弱い存在を痛め付けて快感を得る、卑怯な部分が人間にはあります。優しくすると図に乗ると思い、嫌悪するようです。相手をいじめて自分も傷をつけるのです。それを側で見ている人に重大な役目があります。泣いている人に優しくするのです。そうするといじめてる人は正気に戻るのです。  私も若いある日、日が暮れても食事が作れませんでした。ただぼうっと暗闇を見つめていました。すると、上の子がポツンとお腹すいた、と呟き我に帰りました。これがギャーギャーとわめき立てられたら耳に届かなかったでしょう。それ以来子供らには優しくすると決心しました。 あなたはそっと静かに子供に勉強を教えてあげて下さい。そして子供にも騒いではならない、親は弱く疲れているから守ってやろうと教えなければなりません。上の子は周りが驚く凄くいい青年に成長しました。私の力ではなく、元々持っている生きる力であり、全ての子供が持っているものです。

Dokuoyakei
質問者

お礼

>子供に愛情が持てない人 >意地悪をしてうさを晴らす それしか考えられないんですよね。 ちなみに、病気のため子供は産めません。 それも、母は嬉しそうでしたもんね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2559/11400)
回答No.2

めんどくさいのではないですかね 私も何か用事があったり、のんびりしているときに宿題を教えてと来られたら面倒です それを無理強いされたら「わがままだな」と思います あなたがスマホゲームしている時に「お風呂掃除してきて」といわれたりしたら面倒に思うでしょうし、嫌がったこともあるでしょう? タイミングを上手に取れると良いかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8044/17187)
回答No.1

母親にとってその宿題がむつかしすぎて教えられないことをわかってあげましょう。優しい心が足りません。

Dokuoyakei
質問者

お礼

ご冗談を(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宿題をネットで教えてもらう小学生

    ついさっき冬休みの宿題について教えてgooで聞いて教えてもらっている小学生の質問を読みました。 「こんな宿題は今までやったことがない」という理由で質問していたのですが、やったことがないからこそ自ら調べて取り組むべきではないでしょうか。 「ある宿題をやるために好きな○○を調べて選んでやりなさい」というような宿題で、○○は英単語や四字熟語のような辞書で調べたらすぐわかる程度の簡単なものです。ここで大人が「これはどうでしょうか」と教えてしまっては、意味を調べて選ぶ段階での知らない言葉を覚えるチャンスを摘み取ってしまうことになると思います。 自分も小学生だったことがあるので、この質問をしてしまった小学生の楽したい気持ちはなんとなくわかりますので責める気はありません。 ただ、教えてしまった大人には疑問を感じます。ポイントがほしかったのか、親切心なのかはわかりませんが、親切心からだとしても履き違えていると思います。「ある宿題」が国語や算数などの勉強科目じゃなかったから油断したのかわかりませんが、あくまでも調べ方を教える程度にとどめるべきではと思います。 自由研究の題材のようなアイディアや考えてもわからない、調べてもわからない、調べ方がわからない・・など教えてあげたくなる宿題もあるでしょうが、教える側は教えてあげる必要が本当にあるかどうかをよく考えてから答えたほうが良いのではと思いました。誰がどの質問に答えようが自由なのはわかっているのですが、余計なことを考えてしまいました。 みなさんはこのように、教えてgooで大人が宿題を教えてしまうことについてどう思われますか?

  • 小学2年 男性が宿題をやってくれません

    小学2年 男性が宿題をやってくれません 皆さんは、どんな方法をとっていますか 子供の状態からして ほっとくとおもちゃで永遠と遊んでいて 宿題やりません。 宿題はじめても集中力がないのか5分ほどで視線がそっぽ向いて手が止まります。 ちょっと考えているのは 毎週500円程度のおもちゃを好きなの買ってあげて 母親が今週は宿題ちゃんとやってたとか評価が良ければその週もおもちゃ買って 評価が悪いようであれば買わないという親の行動はどうでしょうか 良い方法があれば教えてください

  • 小学生の宿題 手伝う手伝わない?

    子どもが病気で数日寝ていました。 今は治って登校しましたが、宿題のことで親として考えています。 今週は宿題が多く出て、週初めに出た宿題を金曜に提出のものがたくさんあります。 そこで、 1)病気だったんだから仕方ないよ。できる所までやって提出しなさいね。 2)手伝ってあげるから、一緒に仕上げよう。 3)週初めからたくさん宿題があるのは分かっていたこと。休んだら苦労するって知っていたよね?頑張ってやりなさい。 4)その他 どう声をかけてあげるのが良いでしょう? ちなみに子どもは小学校の中学年です。 普段から自分に甘い所がある子なので、本当ならピシッと「困るのは自分」と教えたいところなのですが、今回は病気だったのでそれは酷でしょうか?

  • 子供の宿題

    この話を、どう思いますか? 小学4,5年生くらいの子が、算数の宿題が分からないと言って、自営で家で仕事をしている親(母親)を度々頼るんだけれど、親は仕事があるからか、宿題を見たがらないんだよね。 ・学校で先生に教えてもらったら? ・なぜ、先生に聞いてこないの ・お母さんにも分からない 等々言って、子供がどんなに頼んでも、見なくて。 で、そのうち、子供の方も取り乱してきて、最後にはギャン泣きで泣き喚いて。 いつも、子供がその状態になるまで突っぱねて、その状態になると、やっと親は渋々(嫌々?!)見てあげる、みたいな。 この話を、どう思いますか?

  • 小学一年生が宿題をする時間

    小学一年生がおうちに帰ってきて宿題をさせるのにベストな時間帯ってあるのでしょうか? 昔は、DVDなどありませんでしたので、気に行ったこども向け番組を見終わると机に向かっていたのですが、現代も子たちを見ていると、テレビを見終わったと同時にDVDを入れて延々とテレビとにらめっこ・・・。 夕飯は7時チョイ前なのですが・・・幼稚園や小学校低学年のお母様方は何時くらいに宿題を始めるようにしておられるのでしょうか?

  • 宿題、見ていますか?

    こんにちは。最近気になった事がありました。 私は子供の宿題が出来たら目を通し、間違った所をやり直しさせたり教えたりしてから「確認しました」というかわいい印を押しています。 上の子が小学校へ入学した時、校長のお話しで「宿題を確認してあげてください」というお話しがあったからなのです。初めての参観会の時も担任から「いつも宿題をみてくださってありがとうございます」と言われました。 先日、次男のお友達&母親が我が家に遊びに来た時、宿題の話しになりましたが、来ていた親御さんは「宿題をやったか、どうかの確認で間違っているかではない。」「印を押すと、先生に悪くない?」「間違っていたら先生が直させるものなんじゃない?」「1年生はわかるけど、2年生の子はもういいでしょ?」「宿題は子供がやるべき事でいつまでも親が手出ししていたら、よくないんじゃない?間違っていてもあるいはやらなくても、そんな時があってもいいのでは?」 と言われました。うーーーーんそんなものなのかなあ。印を押すのは親が見たのか見ていないのか解らない気がしていました。 宿題でしか子供の勉強の進み具合とか解りませんので、確認以外に、どうして間違ってしまったのかも知りたいと思ってしまいます。1年生のうちは適当にやる時も多く、それはダメでしょ?ということでやり直しをさせています。 病気などで出来なかった宿題もいわば私が管理する形で最終的にやらせています。 皆さんは宿題にどこまで確認していますか?ちなみに宿題をやっている最中は、つきっきりでは見ていません。家事をしています。 もし、学校の先生が見ていただけたら専門家のご意見も伺いたいです。 そこまで親が見るのは子供によくないでしょうか?間違っても時にはやらずに持っていっても子供の為にはなるんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 小学5年生、宿題しない、化粧をする…

    小学5年生の娘について相談お願いします。 シングルマザーで父親はいません。 私が仕事でいない時に化粧をしたり、私の化粧道具を勝手に使っていたりします。 宿題や自分がするべきことを全て終わらせていたら好きにしていいと約束していますが、宿題もせずにコソコソと化粧をしたりゲームをしています。 化粧品については私の妹からもらったもので、私の化粧道具は押し入れの奥の方にしまっていたのに、勝手に引っ張り出したみたいです。 子供が化粧はあまり良くないと思いつつも、制限しすぎるのは良くないと思いお休みの日で私がいる前のみで宿題が終わっていたら良いと約束していました。 宿題を催促しすぎるのは良くない、子供のペースで良いと学校の教育相談で言われたり、知恵袋や色々なサイトで見たりしてどうすれば良いのか分かりません。 子供の好きなものを、親が勝手に捨てるのもいかがなものかと思っています。 でも本心はしてほしくないし、宿題をさっさとしてほしいです。 どうすれば良いでしょうか。

  • 小学4年生の息子の宿題を見ていたら変わったやり方(下のような解き方)を

    小学4年生の息子の宿題を見ていたら変わったやり方(下のような解き方)をしているので理由を聞いたところ、こうやれと先生に言われたというのですが、式の意味とかまったく理解できません。 分配法則で(38+62)×7としているので、そのまま100×7としたほうがわかりやすい気がするのですが・・・ 間違っているんじゃないかと思ったのですが、子供は絶対に合っていると言い張っています。 時代が違うといえばそれまでですが、どなたかお分かりになる方がいたら教えてください。  38×7+62×7=(38+62)×7      =38×7+62×7  ← なぜここに最初の式がくるのか解りません。       =700

  • 小学1年生の宿題

    小学一年生の子供がいます。 夏休みに入りました。 昨日持って帰った夏休みの宿題は、算数と国語のドリルのようなもの1冊です。国語と算数で1冊。30P~40Pくらいあったなか?? 後は工作(または絵)と朝顔の観察日記です。絵日記・作文はありません。 最近の1年生はこんなもんですか?? すくなっ!!!と思ったのは私だけでしょうか?? 甥っ子は違う市ですが、ドリルのようなものが4冊くらいあったように思います。音読・計算カードは毎日だったような・・・・ 私自身小学生の時はもっとあったように思います。働いている親が増えたから、親の負担を考えてなのでしょうか?学力低下が目立ってきているのに・・・ 子供の学校は、学年があがっても、そんなに多くはないそうです。 皆様のお子様の学校はどうですか? 学童で毎朝45分勉強の時間をとるのですが、ドリルすぐ終わっちゃいますよね・・・市販のものを買わなくては・・・もしくは読書・・・少なすぎて逆に悩みます・・・

  • 娘の学校の宿題がわかりません。

    小学校6年の娘の宿題です。わからない人は親に聞いても良いそうです。...がしかし、肝心の私も妻もわかりません。助けてください。 問題 「ある旅人が山を歩いているとたくさんのキノコが生えている場所がありました。キノコを1つ取って持ち帰ったのですが、そのキノコは毒キノコかもしれません。そこでふもとの村へ行って村人にたずねることにしました。ところがその村にはいつも本当のことを言う人といつもウソをつく人の2人しかいません。外見からはその識別はできません。どちらか1人の村人に、「はい」か「いいえ」で答えられる質問をして、そのキノコが食べられるかどうか決めたいと思います。どんな質問をすればいいですか?」 という問題です。最近の小学生の宿題もだいぶ難しくなったものです。宜しくお願いします。