• ベストアンサー

相手によって接し方変わりますか?

manmaru39の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

変わりますよ 話しかけるなオーラを出している方に話しかけてもお互いに不快になりますからね

関連するQ&A

  • 住人への態度変えますか?

    もし、あなたの隣人が親子で 親→愛想良く挨拶をする、親しみやすい 子→全く目を合わせてこない、合ってもそらす、 挨拶はする時と見て見ぬふりをする時がある、 時々陰口を言ってたり床、壁ドンしてくる、 親しみにくい だとしたら、親と子への態度は変えますか? それとも平等に接しますか? 子がある日突然愛想良くなったら あなたも態度を変えますか?

  • 子供が殴り、相手の親に殴ると言われました

    以前、うちの子が年下の子を突き飛ばしてケガをさせたことがありました。 その時に、親御さんが言いに来られ、親子とも謝り納得して帰っていただいたことがあります。 今回は、足を払ったとかパンチをしたということで、また言いに来られました。 今回はケガはしていません。 相手の子はとてもしつこく言ってくるらしく、 無視してもどうにもならないようです。 それでも大きいんだから、相手にしちゃだめと言ったのですが、 子供も泣きながら、相手がしつこいからと言っていました。 相手の親御さんにも「頼むから無視してほしい」言われました。 今回も親子して謝ったのですが、 相手の親は納得していないらしく、 今度は家に行くからとか、 うちの子に今度殴ったら殴るから、それでもいいのか! ととても強い口調で言われました。 うちの子はうんというだけでした。 自分の子が悪いので、学校と児童相談所に連絡するつもりではいますが、 それ以外に何かいい方法や相談機関はありますか? 相手の子もけしかけてくるし、 今度は本当に子供が殴られてしまうのではないかと、 不安で動悸がするし、眠れず、困っています。

  • 子供相手に本気でムカツク!ダメな大人です…

    もうすぐ一才の息子と近所の大型スーパーの中にある小さい子専用のプレールームにほぼ毎日同じ時間帯に遊びに行きます。 そこでたまに見かける3歳くらいの女の子なのですが、そのスペースに置いてあるスポンジのブロックを独り占めして、赤ちゃん(うちの子に限らず)が触ったり崩したりすると「だから赤ちゃんはあっちに行ってよ!」とか「さわらないでよぉ」とか言います。最初は黙って見ていたのですが、聞いてると段々イライラしてきました。もし、私の子がそのようなことを言ったりやったりしていたら「皆で一緒にあそぼうね」とか色々言って赤ちゃんや赤ちゃんの親御さんに「ごめんねぇ」とか言うと思うのですが、その子の親御さんはほとんど何も言いません。 このような場合皆さんならどうしますか?三歳ぐらいならもう大人の言うこともわかると思うのですがこの子の親御さんはなぜ何も言わないのでしょうか? そして、そんな親子に本気でむかついてる私はまだまだ未熟者でしょうか? ご指導のほど宜しくお願いします。

  • 四歳位の子の相手の仕方

    今日スーパーのチビッコ広場で子供を遊ばせていたら、三歳か四歳くらいの男の子が一人で来ました。親は、私の見える範囲にはいませんでした。その男の子が、何かと私に話しかけてくるんです。(まだ小さい子なので、何を言っているのか理解不能な事もたくさんありました。) うちの子はまだ歩く事もできず危険なので、私はずっとつきっきりでいなくてはならず、はっきり言って男の子の相手までしている余裕はありません。でも男の子はどうしてもかまってほしいようだし、じゃあうちの子と一緒に遊んでくれるかと思うと、「赤ちゃん来ちゃだめ!」なんて言う始末。(私も大人気なくちょっとムッとしてしまいました) でも、三歳くらいの子です。一人で寂しいのかもしれないし、これでもか!というくらいに話しかけてくるのを無視して傷つけたくもないし、、、適当に相槌を打ったり、積み木がうまくつめたら褒めてあげたりしていましたが、本当に疲れました。 帰りたかったのですが、三歳くらいの子を親もいないのに一人で残して去るのもどうかなと困っていたところに、他の親子がやってきたので、それを潮に私たちはそこから出てきました。 その位の子ってどうなんでしょう、やっぱりしっかり相手をしてあげないと深く傷ついたりするものでしょうか?そして、その位になったら、親が見ていない所で暫く一人で遊ばせるというのは、よくある事なんでしょうか?それから、もしこういう子が「赤ちゃんは来ちゃだめ!」のような事を言ってきた場合、赤ちゃんの親としてはどのように対応したら良いのでしょうか・・・。 子供の事を全く知らない人間の質問内容のようでお恥ずかしいのですが、私は自分が子供をもつまで、子供は苦手で小さい子の相手をしたことがなかったのでよく分からないのです。。。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 円順列?の問題です

      円順列の問題だと思うのですが、 解き方が全く分かりません。 どなたか分かる方、解き方を教えて下さい。 宜しくお願いします。 ************************************** 問題 5組の親子が穴の開いたドーナツ形の円卓にそれぞれ座る。 親5人は外側の席に、内側の向くようにして座り、 子5人は内側の席に外側を向くようにして座るとき、次の各問いに答えよ。 ただし、座り方の中で、回転して同じ位置になる座り方はそれぞれまとめて1通りと数えることにする。        親        子  親子        子親   親子      子親        子        親 (1)5個の親子の座り方の総数は(    )通りある。 (2)5個の親子のうち、円卓を挟んで向かい合って座る親子の組数が3組以下となるような座り方は(    )通りある、 (3)5組の親子のうち、1組の親子のみが円卓を挟んで向かい合って座る確率は? (4)5組の親子のうち、ちょうど2組の親子が円卓をはさんで向かい合って座る確率は? (5)円卓をはさんで向かい合って座る親子の組数の期待値は? ************************************** 問題数がたくさんありますが、 よろしくおねがいします。

  • もう、何もかもイヤ

    知人の高校生のことです。 知人が中学生の時、クラスメイトの子と親同士が同じ会社でした。 上司と部下との関係です。 知人の高校生の親はのんびりした人でした。 でも、上司は、いうことを聞かないとのことでいじめをしました。 上司は、その子の親、親戚、住民など身辺調査しました。 また、地元マスコミを使い、周辺をかぎまわりました。 地元マスコミは、実名を出さないことをいいことに、探偵のごとく親子をカギまわりました。 クラスメイトの親は、情報収集をかね、個人情報を買いあさりました。 知人の親子は、その会社を辞めました。 病院にも押しかけ、診察中なのに、目の前で、診察するなといったからです。 知人親子は引っ越しました。 でも、上司は、引越し先の隣人を買収し、監視してます。 いまは、パ-トで細々としてます。 その、業界で、雇うなといったからです。 また、知人の親は、自宅療養中です。 外にも出れないぐらいの重症です。 だから、親子は、人が信用できないといってます。 上司が、関わった人を脅す、探偵のごとくかぎまわるからです。 高校生は、自主退学してパ-ト生活です。 皆さんならどうしますか?

  • 親子で有名な人

    親子で有名な人でを教えてください。 芸能に限らず、政治家、スポーツ選手、などどんな分野でもいいです。 なにが有名なのか教えてください。 また、その親子について「親子ともその才能がある」「親は才能あるけど子は、親の七光りをうけただけ」「親の影響で子は努力をした」などなど個人的意見、感想など添えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • もぅ~困ってます!

    私の住んでるアパートは、築年数が古いのですが、隣人の騒音や工事の音がうるさくて、しかも朝7時半から、ガタ(2)うるさくて、工場する業者も、挨拶もしない無愛想な奴らで、もぅ~堪忍袋の緒が切れます(`□´)話は、まだ(2)あって、このボロ家の大家も、その隣人ばっかりの言う事を聞いて、私の親がえこひいきするから、文句を言うたら、出て行けって言うし、この話を誰に相談したらいいか、分からないから、ここに書かせて貰いました!

  • もしも、数年無愛想だった隣人が突然愛想よくなったら

    もし、あなたの隣人が20代の女性で ある日から無愛想になって 目を合わせてこなくて 挨拶しても返してくるか 返してこないような人だとします。 突然その隣人が笑顔で挨拶してくるように なったらどう思いますか?

  • 事業経営者相手の筆界特定で困っています。

    筆界特定で、隣人との立会いが不安、かつ不利です。 こちらは一般住民で隣人は事業経営者で、お抱え弁護士や懇意な設計事務所や事業支援者、親戚もいっぱいあります。 これまでも強気の発言でいう言葉もありませんでした。 こちらには、親も、おじ、おば、いとこもなくて立会いに頼れる人がいません。立会いで隣人が多数で参加されれば、私は萎縮してしまっていうべき事も言えないと思います。 隣人が不必要に人を呼んだり弁護士などを参加させるなどこちらに不利な条件で行われる事もありますか。