- ベストアンサー
高校生活で友達を見つける秘訣
- 中学3年生の女子が気の合う友達を見つけられず悩んでいます。
- 会話の中で自分を繕うことが多く、素の自分を出せていないと感じています。
- 高校生活で自分をさらけ出せるようになり、気の合う友達を見つける方法を模索中です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初から素は無理なんだと思う。最初は作って(繕って)良い。徐々に(お互いの距離感に応じて)素を出していく。相手からしても、ド頭から素を出されてもその扱いに困る。あなたの問題は、出しても良いのに出せなくなっている点。最初に作った繕い仮面を外せなくなっている点。マスクは外せても、心のマスク(自分を演じる)を中々外せない問題。少しずつ外していく訓練が要るんだと思う。繕うのは悪くない。お互いの接地面に余計な摩擦が起きないように、潤滑として選ぶ「繕い」はむしろ大事。ただ・・・それはあくまで潤滑であって、ずっと頼り切るスタンスじゃない。あなたは繕いに頼ってしまっている。結果、徐々に外していける繕いをずっと持ち続けている形になっている。そこが周りとあなたの違いなんだと思う。周りも実は繕いから入っている。でも、お互いの距離感や親しみに応じて、少しずつ繕い解除を遂げている。結果、少しずつお互いの新しい面(素)が見えて、より親しみをシェア出来ている。あなたの場合、繕いのまま対応しようとしている。しかも、その繕いの裏側に素問題をドカンと重たく&大きく抱えている。小さな間口から少しずつ出すのではなく、一気に大きな素を出そうと考えている。当然小さな穴から大きな素は出せない。心は便秘になる。小さな穴から出せるのは、小さな素。素になれる&シェア出来るスペースが徐々に広がっていく(それを楽しんでいく)≒友達関係の醍醐味。今のあなたの課題は明確。入り口の繕いは大切に。でも、そればかりに頼らない。素は少しずつ出していく(相手も少しずつ出しているから)。その部分を整理して向き合うだけでも、あなたの印象は相当変わってくるんだと思うからね☆
その他の回答 (6)
- matsusim
- ベストアンサー率10% (6/59)
みんなそうやって生きてます。 学生でも社会人でも同じです。 お互いに寄せ合って、分かる振りをしながら分かる努力もしながら、つまらないのに盛り上がってる振りをしながら。 その中で、本気で本音を言うと嫌われハブられます。 そうやって生きて、おじさんおばさんになって、やっと気が付くんです。 貴方は早く気が付いただけです。 いずれ皆気が付きます、5年後か10年後、20年後、30年後...
お礼
やっぱりそうなのですね。笑 気づきたくなかったなぁ笑笑
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2199/11097)
気が合う人は、それほど多くいません、 一時的につるんでも、やがてその人から得るものが無くなり、 離れていきます。 飽きてくるのです。
- runatickdance
- ベストアンサー率26% (375/1431)
マスク世代かぁ〜。 ツラいですね。 高校行ったら、さぁ、、 何かしら、 変わりますよ♪ 学生時代って、長いようで、 人生の中で短いけれど、 記憶に残るんだよね。 何かしら、 やり残した感が、 高校卒業式に、ありまして、 後悔したような、明日から もうここにはいないのか。 と思うとね。 何かしら、部活に入りなさいよ。 音楽部でも美術部でも 楽器部でも、 3年間必死にやれば、何かしら 残りますから。ね♪ 人としても♪
補足
部活ですか!高校から入ってみるのもいいかもしれないですね!^^ 素敵です!
- 09252112
- ベストアンサー率9% (4/42)
筋トレをすれば、セロトニンが分泌され明るく前向きになれる。しかも筋トレをして体型が変わればそこから話も弾み素のままでも話せるようになるだろう。今すぐ筋トレだ!!
お礼
筋トレwwwwww 予想外!やってみるか!ww
- akeshic
- ベストアンサー率28% (189/656)
まぁ中学受験で入学したのではない限り単に地域で分けられて同じ学校に入っただけの集まりなのでそうなるのは自然です。中学受験とか高校受験で進学していくとある程度生活レベルが似ていたり学力もそうですが考え方が似ている人に出会う確率が上がります。通う人達の地域も格段に広がるので人間関係の幅がかなり広がると思います。自分は田舎育ちで、ものすごくそういう狭い世界にいると偏った狭い世界での人間関係(集団)になってしまうのはすごくわかります。
補足
それが中高一貫で中学受験して入ったんです笑笑!
- karawane
- ベストアンサー率18% (264/1415)
自身に嘘をつかず、自身を欺かず、自身を騙さず、 自身の知性・感覚・気持ちetc.に正直に、 有るが侭を、有るが侭に受け容れ乍ら、 無理せずに、喜びや悲しみをシェアしながら、 オープンマインドでフランクに対応していれば、 アナタ様に、いいことが起きるようになりますので 進めてみてください。 ふろく: 古代ローマの詩人(=Marcus Valerius Martialis)さんは、 《あなたが一番好きなことを見つけ、それをしている あなたを好きな人に出会いましょう》と 提案してくださっています。このスタンスを採り入れて、 ナンバー・ワンか、オンリー・ワンを 創り出してみませんか。 波長の合う合わないといった次元のことよりも 「来る者は拒まず、去る者は追わず」のスタンスの方が、 より豊饒 & 豊穣な交流が可能になるのではないでしょうか。 余計なことになりますが……アナタ様に「~~すべき」& 「~~でなくてはならない」と考える傾向があったり、 自己中心主義的で、単一の文化・価値観しか認めないスタンスに 起因する垂直思考が存在しているとしたら、多様な交流が可能な 水平思考をお勧めしたいです。 「ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。 (高野登 元リッツカールトン日本支社長)」 「私は、自分にいつも賛同する人とは多くを話したくない。 しばしの間、反響と戯れることも楽しいが、誰でもすぐに 飽きてしまう。 (Thomas Carlyle)」 Buon Divertimento!(=Have Fun!=楽しんで!) Ciao.
お礼
なるほど! 素敵な言葉?まで紹介ありがとうございます.ᐟ 考え方参考にします👊💗
お礼