• 締切済み

友人に何を話すか

自分には数少ないながらも、友達が数人います。 1人は高校で残りは大学の友達です。 高校の友達とはよく話すのですが、自分が頑張ってることや就活の話、進学の話などを話すと足を引っ張られそうで話せません…(意識的か無意識的かは分かりませんが、足を引っ張るタイプで間違っても上に持ち上げるタイプではありません。○○しろみたいなことは言いますが、それは私のことを考えてと言うよりは一種のマウント?なんだと思っていてそこはまともに聞いてはいません。) 大学の友達とは自分が頑張っていることを話すと、相手も始めちゃって競争になるので話せません。笑笑 唯一話したくなる友達は女友達ですが、彼女には失敗した時に恥ずかしいので成功するまで話せません笑 結果として頑張っていることを話せる相手がいなくて話してストレスを発散したいのですができません!他の方はどうされてるのでしょうか?みんなこんな思いを抱えて頑張っていることは内緒にしているのでしょうか?

みんなの回答

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (247/1254)
回答No.3

私は遊べる友だちが居ないので、机上の空論になりますが… 返報の法則を使うのが堅いと思います。 友人にマウントではなく、認めたり持ち上げて欲しいと思うなら、その4倍友人にしてあげる。 要は自分のして欲しいことを友人にしてあげるのです。 自分が今頑張ってることを話したいんだから、友人だって自分が凄いことを認めて欲しがってるだろうなと想定してあげましょう。 まあ友人からは昔の栄光を引っ張り出して来られる事もあるでしょうが、それも全て褒めて肯定してあげましょう。 こんなに褒めてもお前は大した事ないと恩を仇で返すよなら、それは友人では無いかもしれませんね。 人間関係の断捨離をこれを機にしてみるといいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2272/15108)
回答No.2

足を引っ張るタイプで そういうのは友達じゃないと思います。 友達なら、どう思われるだろう?とか思わずに話したいことを話します。友達は100%受け入れてくれるし、逆でも同じです。 お互い、そういう関係でないと友達には、ならないです。 足を引っ張るようなことをする人は、友達付き合いしちゃ駄目だと思うよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2154/10926)
回答No.1

頑張っていることも、頑張っていないことも、 失敗したことも、成功したことも、 女性に告白して、フラれたことも、全部話します。 楽しかったことも、面白くなかったことも。 食べに行って、おいしかった、まずかった。 失敗も、成功も 自分が話せば、相手も話すし、 話さなければ、聞けばよいのです。 そんな情報交換をすることで、いろんな知識が身につき、失敗しない自分が出来上がるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人について・・

    4月に高校に入学しました。 友達もだいぶできてきたんですが、安心できるコがいないっていうか、まだ素を見せられません。 なんか何人かでいるときはいいんですが、2人になると 「どんな話すればいいのかな?」とか思って、何もしゃべれなくなります。 だから「2人で遊びに行こう」って言われるのがいやです。 2人で遊ぶのが平気なコもいます。(中学のコ) 私は自分の中で友達にランク付けをしてしまう癖があります。自分より下、同レベル、上っていう風に・・。 その中で下と同レベルのコとは二人になっても平気なんです。でも上って思うコと二人になるのはすごく苦手です。 何を話せばいいかわかりません。でも、「おとなしいコ」って思われるのがいやでしゃべったら、言葉が詰まったりして、すごく不自然になってしまうんです。「こんな話でいいのかな?相手はつまらないと思ってないかな?」って相手の気持ちばかり気になります。 レベルをつけることがダメだってわかってるけど、無意識のうちにしてしまいます。 2人きりでも平気なコっていうのはいるけど、高校ではまだできていません。 中学のときも、みんなでいるときはいいんだけど、2人にはなりたくない。そういうコがたくさんいました。 誰とでも2人になっても大丈夫になりたいです。 レベルをつけるくせをなくすにはどうすればいいですか? 2人のときってどんな話をすればいいですか? あと、皆さんは誰とでも2人きになっても平気ですか? なんか文章にするの難しくて、何言ってるかわからないかもしれませんが、回答お願いします。

  • おもしろくない私に友達がたくさんできますか?

    高校生です。 私は高校生なのにおもしろくないです。 それに話下手です。 でも聞き上手っぽいですが(笑)← それでも少なからず絡む友達はいるし(10人ぐらい) 友達多い彼氏もできました。 でも不安なのは大学生です。 何かの雑誌で大学生の友達の平均の数は100人 と書いてありました。 さすがにそこまでできる気がしないのでそんなに いらないですがでも今よりは欲しいです。 友達は数より質だと思ってますが、、、 こんなおもしろくない私に友達や親友ができるのか すごい不安です。 もちろん全く笑わせたことがないわけではなく 今まで何回も笑わせたりしたことはあります。 私は話でギャグ的笑いを起こすことはあまりないですが、 盛り上がって自然な笑いがおこることがあります。 大学生になってもそんな人には友達はできませんか? 高校生とかってギャグ線高い人に人気が集中するじゃ ないですか? 大学生になってもそれは変わりませんか? ちなみに場の盛り上がりに合わせるのは得意だし 楽しいことは大好きです。 それでも相手にされるだけですか? あと、私は自分に自信がなさ過ぎて 人と会話が続かなくて気まずくなるのが嫌なので 人に自分から話しかけることはほぼないし 高校入ってから新しいクラスで自分から声をかけたのは 1人だけです。(その子とは仲良しです) だから個人的に自信を持って自分から絡みに行けば 友達が少しでも増えるのではと思ってますが それは違いますか? どうしたら友達たくさんできますか? 本当に今から不安で不安で受験勉強も手につきません。 私みたいなのはダメなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 友人、恋人の出会い方について教えてください

    回覧ありがとうございます 長文になりますが、宜しくお願いします 年齢は18歳(男)で今年から大学生になります 私は中学の3年生から高校の終わりまでパソコンに浸りっきりな人生を送っていました。 このような生活を送る人柄は、オタク、友達がいないなど、世間から見られがちですが 高校(工業学校)の時はそれなりに友達もいました。アニメやネットゲームの話をするような友達ではなく、サッカーやバスケ、スポーツをしている友達と仲が良かったです ただ、放課後や休日の遊びなどは一切ありませんでした。たまに誘われましたが断っていました。 そして先週から大学の為に1人暮らしを始め今に至ります なんだか、ずーっとパソコンをやってたり引きこもるのが、飽きてきたと言うか、つまらなくなってきて、俗に言う"リア充"になろうと思いました。 友達と遊んだり、彼女を作ったり・・・ ただ、そこで思ったんですがどのようにして人と出会い 友達、彼女を作っていくんでしょうか? よく高校の頃、友達の恋話を聞いたりしました。 私の高校は工業高校で学校内には女の子が全くいません なので、話を聞くと大体は他高で彼女を作っていました いつも話しを聞いている時に、どうやって他高の知らない人と絡むようになって彼女などを作ったりするのかなと思いました やはり部活などの友達から紹介したり、されたりで関係を築いていくんでしょうか? 悪魔でこれは高校生の時の疑問ですが・・・ 話を戻します 大学生になると、サークルなどありますが 大体はサークルやら、大学のクラスの人と仲良くなり彼女なり友達を作っていくんでしょうか? また、バイトなども重要なんですかね。 自分で言うのもあれですが、容姿は酷くない(と思います^^;)です 性格も内気ではなく、それなりに明るく楽しめる方です 中学の頃は彼女もいました。ただ中学は"クラス"と言う団体もあり 大学とは違い常に一緒にいたりしたので、男、女友達も作りやすいと言うか、楽でした。 宜しくお願いします

  • 友人関係からの脱出

    いつもお世話になってます、またお力を貸してください。 「友達→好きな人」に発展するケースが多いのですが、どうやって相手に意識させたら良いのでしょうか。 いつも冗談しか言い合ってなかったのに、そんな異性を急に意識してしまった。その逆に今まで何とも思ってなかったのに、急に意識させられてしまったとか…友達→恋人に発展させるコツ(?笑)があったら教えて下さい。

  • マウントをとってしまう

    昔から、心の中でいつもマウントをとってしまいます 相手には言わないけど、高校生ぐらいから周りの友人と自分を比べて、私の方が可愛いとか、細いとか、彼氏がかっこいいとか、ことあるごとにいつも考えてしまいます。 もう20代後半なのに、いまだにそんなことで友達にマウントをとってしまうのがとても悲しいです。 友達の彼氏の話とかを聞いても、そんなショボい人と付き合うなんて。。とか思ってしまいます。相手にはもちろん言わず、素敵な彼氏だねーとか言ってます。友達は、私をこんなやつだと思ってないと思います。だから、ずっと仲良くしてくれてます。 マウントをとるのは自己肯定感が低いからだと聞きましたが正直、見た目もいい方で自分の年収も高く、彼氏のスペックも高いです。ある程度、自己肯定感が高くてもおかしくないと思うし自分でもそんなに低いと思わないのですが、いつもそんなことばかり考えてしまいます。 どうしたらいいでしょうか?仲良い友達を自分と比べる対象にしないで、純粋に楽しく付き合いたいです。

  • 好きな人に意識してもらいたいです!!

    今2つ上の好きな人がいます。年が離れているのもあって相手としては友達で意識をしてないと思います!!彼女も好きな人もいなくタイプを聞いても好きになった人がタイプと言われアタックしても空回りです笑 意識をしてもらうにはやっぱり好きバレとかですか?アタックしたいのですがまず意識してもらわないとですよね笑アタック方法知りたいです!!お願いします。ちなみに相手とは他校で男子校です。

  • 友人を捨ててしまう

    最近自分の事を見つめ直すようになりました、そしてある発見しました。 私は、小学校、中学校(ほぼすべて同じメンバー)で仲のよい友達など存在しなかった。と記憶しています。  しかし高校では、とても楽しめる仲間が沢山見つかり、本当に 楽しい学校生活を送る事が出来ました。 これは小中学校の友達を引きずらず(同じ高校に4名いましたが 話すらしませんでした)、新規で新たな友達を見つける事が 出来たからだと思います。 そして今、大学生活でも多くの友達を見つける事が出来ました。 高校での友達とも遊んでいます。 ------------------------------ で、気づいたんです。 小中学校の時、友達がいなかった訳ではなく、自分から多くの 友達を捨てたんだと・・。 余り触りたくない記憶だったので、触らないようにしていただけで 蓋を開ければ、小学校の時いつも遊びに誘ってくれた友人達、 中学校で部活が嫌になってサボり気味になったとき、誘ってくれた 友人達。。みんな自分から捨てたんです。 思い起こせばどれも、強い繋がりのある仲のよい人たちでした。 そして、今またそれが起ころうとしています。 たぶん私は、高校の時からの凄く仲のよかった2人と、 大学で出会った何でも言える友人2人を捨てにかかっています。 この自分の現象を自分で見つめてみて考えると、たぶん僕は 自ら大事な友達を捨てることによって、自分の精神のアップグレードを しようとしているんじゃないかと思います。 でもそれでは行けないと思い、何とか 「捨てる訳ではない。一時的に距離を置くだけ」と 認識の上書きをしているのですが、どうしても「遊ぼう」と メール、電話が来たときめんどくさくなってしまい断ってしまいます。 その4人を失いたくはないのですが、心はいらないと反応します。 どうしたらいいでしょうか? 助けて下さい。お願いします。

  • 高校時代の友人、距離を置くべき?

    大学1年の女です。高校時代の友人と距離を置くべきか迷っています。 高校は大学付属で、私とその友人はエスカレーター式で附属の大学に入学しました。 高校時代は女子校だったのですが大学になると共学になるシステムです。 高校時代は一緒にいて面白いし、価値観も合うし、楽しい友人だったのですが、大学に入ってからなんだかなあ…と思うことが増えてしまいました。 主に恋愛関係のことなのですが、友人はいわゆる「恋愛的な意味では自分が1番上でないと気が済まない」タイプなんだと思います。 高校時代4人組で仲が良くて、私だけ部活人間で彼氏ができなかったのですが、他の2人の彼氏より自分の彼氏がいかに尽くしてくれるかとか金持ちかとかそういう話は 高校時代からしていました。 しかし全員の彼氏は別々の学校だったのもあり、お互い特に関わることもないので、みんなその話題は聞き流していました。 違和感を覚え始めたのが大学に入って、私が「いいなって人がいるんだけど」みたいな話をした瞬間、「なんて人?!?!私もその人とお友達になる!!!」といきなり食いついてきたことです。友人は彼氏持ちなのですが、彼氏に隠れて合コンに行ったりしており(彼氏もそういう人なのでお互い様なのだとは思います)何をするかわからないタイプなので、その場ははぐらかしておいたのですが、正直その時ちょっと引いた自分がいました。 次に、「サークルの男子に彼氏いるのって聞かれちゃった!いるって言えなかったけど、やっぱり私ってモテるわね」と私には散々自慢してくるくせに(これは別に構わない)、同じサークルの同期の女の子に同じことをされると、「何そのぐらいで勘違いしてるの?どうせリッブサービスでしょ」と散々陰口を言っていたことです。 いや、あんたも同じこと言ってたじゃん…と遠回しに言ったのですが、「わたしのときとは違う!!!!」と強情に突っぱねられました。この時から、この人には恋愛の相談は持ちかけないようにしようと思いました。 他にもいろいろあったのですが、最近になって2人で会うと彼氏ののろけ話ばかりになってきていてつまらなくなってきたというのが一番大きな理由です。 私は高校時代やっていたスポーツを大学でも続けていて、最近そのつながりでいい人が出来たのですが、彼女には絶対に言いたくありません。ろくなことにならないと思うからです。 彼氏がいない(と思っている)相手にずっとのろける精神性がよくわからないからです。 はじめは恋愛の話だけ避ければいいかなと思っていたのですが、彼女が「自分より下の人としか付き合わない」などと発言していたのを聞いてしまったりして、だんだん彼女自体が嫌になってきてしまいました。 高校時代をすごした大事な友人ではあったのですが、恋愛の話ができないというのはやはりつまらないし、彼女とはつきあいをひかえようか考えています。ですが、また元に戻るかもしれないし、完全にフェードアウトするのももったいない気がするのです。 こういうときみなさんはどうしますか?

  • 真似をしてくる友人について。

    タイトル通り何でもすぐ、真似をしてくる友人がいます。 中学の時に知り合い、高校卒業まで同じ学校でした。 中学の時から、私がしたことを真似しくることが多く、 正直もううんざりというか、その人のsnsや言動を見るだけで イライラしてくるし、人としてもう見方が 変わってきてしまいました。 服の系統や、喋り方、文字の打ち方、など 真似してくることは様々です。 自分が短気すぎるせいか、そのようなことでも真似をされたと 思ってしまいます。自意識過剰すぎるとも自分でも分かってます(笑) 本当に気にしなければ良いことなのですが、 全て私がした後に、真似をしてくるという行為が とても嫌で嫌で不愉快です。 この友人とはsns系はブロックをし、LINEも非表示です。 ツイッターはブロ解した後に、鍵をかけたのですが、 まさかの相手から、フォローリクエストが 来てました。 見られてたのかと思うくらい怖いです(笑) それを無視したら、相手も鍵をかけ始め、 そんな些細なことにも腹が立ちます(笑) この友人は、どういう心理で真似をしてくるんだと思いますか? また、1度「真似は嫌だなあ」等、 ツイッターで呟いてたところ(笑)、 その友人から「私のこと?」ときました。 分かってるなら、やめろよとも思いましたが、 そこはこらえて違うよと言いました。 この友人とは卒業旅行にも行きましたし、 同じ部活で、私は表面上は仲良くしていたので、 社会人になったと同時に、縁を切ろうと考えていたので 相手も多分何故ブロックされているのかとか わからないと思います。 でも最近、私は友達等が少ないので、この関わりはやはり大事に しなければいけないのかなとも思い始めました。 でも真似されるところを見るとやはりイライラが頂点に達してしまいます(笑) 同じ時間を長く共有し過ぎて、嫌なところも見え始めて 距離をおいたほうが私的には良いような気がしてます。 長くなりましたが、この友人とはどう付き合っていけば 良いのでしょうか?また真似をする人の心理など教えてください。

  • 親しくなりたい友人がいるのですが、メールの話題がなくて困っています。

    長くなってしまいますが、読んで頂けると嬉しいです。 私は高校3年の男子です。先日高校を卒業しました。 同じクラスに、3年から一緒のクラスになり、徐々に親しくなって卒業時にはそれなりに会話をするくらいの仲になった同性の友達がいます。 せっかく仲良くなってきたという頃に卒業してしまうので、アドレスを聞いたんです。 そのときは私が相手にアドレスを教えて、あとで向こうからメールを送ってもらうことになりました。 その日のうちに相手からメールは来たのですが、そのとき以来1度も連絡はとっていません。 クラスで私はいろんな人にいじられるタイプだったので、いじられながら話はしていましたが、同じ趣味とかの話をしていたわけではないので、何の趣味があるのかなども分かりません。 私にも相手にも、それぞれ別の親友がいたので、休み時間もその人たちとほとんど話をしており、1対1での交流そんなにはありませんでした。 ですが用事があったり、どうでもいいようなことでも話しかけたりすると気さくに接してくれ、話に乗ってきてくれたりはしました。 もし、相手が自分に好意を持っているか?と聞かれたら、分からないところです。 好意を持っていると言われればそうなのかもしれませんが、別にそこまで考えてはいないかもしれません。 普段そんなに話す話題もなかったので、私もそんなに話しかけませんでしたし、向こうも話しかけてくることはありませんでした。 でもお互い知らないことだらけなので、話すきっかけがなかったと言われればそうかもしれません。 卒業しても、私の友達で地元に残る人は少ないです。 なので同じ地元に残る人だからこそ、もっと友達になっておきたいという思いはあります。 ですが相手のことをあまり知らないので、どうメールして良いのか分かりません。 私は結構いろんな人とメールするタイプなのですが、男はメールが嫌いだっていう人もいるじゃないですか。 なのでどう切り出して良いのかも分からない状況です。 最終的には今の時期、お互い時間に余裕があるので、一緒に遊べたらとも思っています。 (今までは受験があったので遊んだことがありません) 何かアドバイスがありましたら、どんなことでも結構です。 個人的な主観がありましたらそれだけでも結構です。 ご回答頂けると、助かります。

このQ&Aのポイント
  • HCS-WFS01とアプリECLEAR APP(iOS版)との同期ができない。
  • 機器裏側のQRコード読み込み後、アプリ上には情報が表示されるが、機器側はまだ接続中の表示。Wi-Fiマークが点滅し、エラーErr4と表示され、電源が落ちる。
  • 接続解除やアプリ再起動などを試しても問題解消しない。Appleのヘルスケアアプリへの同期方法も知りたい。
回答を見る