• ベストアンサー

人の金で食う飯は美味いか?について

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33351)
回答No.8

>彼氏のこの発言(「人の金で食う飯は美味いか?」発言)は結構前からあります。元々冗談が好きな性格で、人前で一発芸やったり男同士のノリが好きなタイプです。 たぶん、その男同士の仲間内ではよくいいあう冗談なのだと思います。何かで奢ったときは「人の金で食うメシは美味いか」とか「人の金で飲む酒は美味いか」などをいいあってるんじゃないかな。 >という私は対極的で、人前で一発芸やるくらいなら真っ先に死を選びます。冗談も結構苦手で体育会系な(?)あのノリも苦手です。 一方の質問者さんは、冗談が通じない相手なのでしょう。 別にそれが悪いとはいわないです。いわないけど、男性側であっても女性側であっても、一方が冗談が好きでもう一方がその冗談が通じない相手だと、長続きした例は聞いたことがないです。 冗談が通じなくても、天然ボケなら面白いので続くことがあります。でも冗談好きにとって一番困ってしまうのが、自分が冗談をいったつもりなのに真面目に返されてしまうことなのです。 >今日このことを彼氏に指摘しようか迷ってるのですが、言っても大丈夫でしょうか? いっていいと思います。というか、いわれないと分からないです。彼も若いので「冗談は相手を見て、ちゃんと冗談と通じる相手かどうかを見てからいわないといけない」というのにまだ気づいてないのです。でもそれは地雷を踏まないと分かりません。プロの芸人もそういう失敗をして「こういうときにこういう冗談をいってはいけない」ということが分かるのです。 >これは元々の性格が起因していて、単なる冗談なのでしょうか?それともモラハラ気質のある人でしょうか? その彼については、冗談です。その言葉への一番の返しは「相手によるな」だったと思います。当然「俺はどうなんだ?」といってくると思うので「さあ、どうでしょう?自分ではどっちだと思う?ウフフ」って返せる人が理想だと思います。 でも、それが質問者さんにはできないことは私もよく分かっています。

doremifaso123
質問者

お礼

> たぶん、その男同士の仲間内ではよくいいあう冗談なのだと思います。何かで奢ったときは「人の金で食うメシは美味いか」とか「人の金で飲む酒は美味いか」などをいいあってるんじゃないかな。 > 一方の質問者さんは、冗談が通じない相手なのでしょう。 その通りです。凄いですね。 > 男性側であっても女性側であっても、一方が冗談が好きでもう一方がその冗談が通じない相手だと、長続きした例は聞いたことがないです。 冗談が通じなくても、天然ボケなら面白いので続くことがあります。でも冗談好きにとって一番困ってしまうのが、自分が冗談をいったつもりなのに真面目に返されてしまうことなのです。 確かにそうですよね…付き合って5年目になるのですが、元々冗談好きな彼が私に気遣って冗談言わない時も度々あるので5年間無理させてるんじゃないかと心配です。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 一発芸・・。

    初めまして。そろそろ僕の誕生日なのですが僕のクラスでは誕生日の日に一発芸をしないとだめなのです。強制ではないのですがやらないと「ノリが悪い」っという目で見られるのでなにか簡単にできておもしろい一発芸ないでしょうか?ちなみにあと1週間ほどです・・。

  • 歓迎会での一発芸

    歓迎会での一発芸 今回私は異動となり、私の歓迎会があるのですが 歓迎される人は一発芸を必ずしなければならないそうです。 (伝統となっているようです。) ただの異動だと知り合いがいるのでまだ良いのですが、 今回の異動は他会社への出向であるので、完全なアウェー状態です。 そこで皆さまに質問ですが、そんなアウェーであなたならどんな一発芸をしますか? ご回答よろしくお願いします。 ※ちなみに、私は人前に出るのは苦手で一発芸などはしたことがありません。 ※出向先はほとんどが自分より年上の方が多く35~60歳の方たちです。

  • 面倒な人のかわし方

    以前、好意を持ってくれた人がいたのですが、その後の行動が嫌がらせでは?と思うところがあり、悩んでいます。 例えば、 人前で、私を辱しめるような発言や馬鹿にしたような発言をする。「どうせ~だろ?」など、周囲が聞いていても不快に思う言葉を発する。 人前で、私を支配しているような行動を取る。「~して」などと言い、それに従う様子を周囲に見せつける。 人前で、私が誰々と出来ているなどと決め付け発言をして、相手にも恥をかかせる。 他に、卑猥な発言も多く見受けられ、挙げればきりがありません。 おそらく、好意を酌んでもらえなかった事への腹いせや嫉妬から、このような言動をとっているのだと思います。モラハラ的な性格も強い人で、キレやすく、人への配慮に欠く性質です。 こういう扱いが面倒な人を、うまくかわす方法を教えて下さい。お願いします。

  • 新人歓迎会が不安です・・・

    今年の4月から市役所で働き始める者です。 この前、久しぶりに同窓会があり、30名ちょっとの同級生と話す機会がありました。 そこで新人歓迎会の話や飲み会の話になったのですが、 民間に行った友達が 「わたしは初めて人前で泣いたわー」とか 「一発芸とかいきなり言われてボロボロだった」とか。 男の子とたちは大学の飲み会やサークルでそういうノリがわかっているみたいで、 当たり前的な言い方をしていました。 私は大学が女子大だったのもあって、飲み会って言っても盛り上がるけれど、 それは楽しくお酒を飲んで、普通に会話を楽しむものでした。 そこで質問なのですが、友達がいうような芸とか披露したり、泣くほど つらいことをするのが新人には当たり前なんでしょうか? 特に公務員の方にお尋ねしたいです。

  • 好きな人と仲良くなりたい!

    ボクは中二の男子です。 好きな人がいるんですが 学校では全くしゃべりません クラスは違うクラスで会うこともまったくありません。 彼女はおとなしいです でもノリのわかる 女子で冗談とかは通用するタイプです。 それにくらべて僕は結構やんちゃグループみたいな感じなので 彼女にしゃべりかけたりすると からかわれたりするので しゃべれません。 メールはぼくからよくして返事も返してくれます。 好きな人いる?とかそうゆう恋愛系のメールは全くしたことがありません どうしたら 彼女ともっと仲良くなれるでしょうか?

  • 彼氏のこと

    彼氏が最近すごく女絡みが多いです。 ノリで疑うような発言してみたり。 今日も男女でご飯とお泊まりするみたいで。 うちはまだ、彼氏とお泊まりしたことないのに。 嫌なことを言うと嫉妬深いとか重いと言われ。我慢しなきゃって思うんですけど少しはうちも気持ちも考えて欲しいです。 いつも同じことの繰り返しでどーしたらそーゆーのはなおりますか?

  • 不安

    正直、いじられキャラから抜け出したいです。高校生のときにクラスの人に一発芸やれと振ってくるのですが正直そういうのはやりたくないですが空気悪くなるのがいやでいやいややってしまいます。しかし同じ大学に進む人もいるので不安です。そういう人はいじることで楽しんでいます。人にきこえるようにわざと話したりうざいので反応薄くしています。大学で友達選びはどうすればいいのですか?他人を否定することしかできない人はもっぱら論外ですよね?

  • 飲み会で飲めない人  他

    明後日新歓があるんです。 飲み会みたいで未成年だから飲まなくていいよな~って 思ったんですけどそうでもないらしく 2次会やらもあるらしくて・・ 自分酒類一切飲みません。飲みたいと思わないので・・。 飲み会で飲めない人って大丈夫ですか? 周りテンション下がったりしませんか? 今日も飲めないんですよ~って話してたら え~嘘でしょ~ってそういう人に限って飲むんだよね~ とか言われて全然ダメなんだってって心ん中では 思ってるんですけど・・・ 飲まなくてしらけたりしませんか?大丈夫ですかね? 因みに新入社員歓迎会です。 あ、あともし一発芸なんてやれって言われたら 何したらいいですかね~? あとあと!皆さんの新歓って何してます? 喋って食って飲むくらいですか? それも教えてほしいです!

  • あまりノリが良くない人

     こんばんは。あまりノリがよくない人でも普通に営業職してる人はいるのでしょうか?自分はなぜかよく若いのに落ち着いてるなぁ~と言われます(暗いという意味ではないらしいです)。  今医療関係の営業職を希望して就活してるのですが営業はやはりノリノリなのでしょうか?  どういう感じの人達が営業してるのでしょうか? 会社が終われば即、酒飲み、カラオケ、一発芸~といった人が多いのでしょうか?  でも家の父は馬鹿騒ぎするタイプではないですが営業職?でした。  一般的に営業職の人達のイメージがノリノリで表面的に明るくないとだめみたいな感じがあるので・・・、  質問するジャンルが間違っているんですが、一般的に真面目で大人しいといわれてる人達が営業してる事はよくあるのでしょうか?  すいませんができれば似たような方達からのご意見ほしいです。 

  • 飲み会で無茶なフリをする人…(>_<)

    19の男です。よろしくお願いします<(_ _)> 皆さんは飲み会などで先輩とかに無茶な振りをされて困ったことないですか??突然枝豆を渡されて「注目~!○○が何か一発芸やりたいみたいよ!!」とか、「あっ、あれHGじゃね~!?」とか…。どうせ振る人達は振られる人のことをフォローできないくせに、自分の興味、その場のノリで言う…。 いきなり無茶な振りをされたほうも必死にやるんだけど、場がしらけちゃう…(^_^;) 僕はいつもそういうのを見るたびイライラしてしまいます。「お前ら、芸人にでもなったつもり??盛り上げたいのかもしれないけど、がんばった子がオイシクなるようにフォローできないなら、最初からやるな!!」って感じで。同時に、「自分に来なきゃイイや」って感じで煽る人も「…」って感じですが。 自分は昔から結構イジラレキャラだったんで割と大丈夫なんですが、お笑いにあんまり興味のないおとなしい子にしてみれば大勢の前で恥かかされてるだけにしか感じないと思います。 こう感じるのってひねくれてますか??ノリが悪すぎますか??どんな立場の方でも結構です。意見よろしくお願いします。