• ベストアンサー

乗ってはいけない4つの車

UKIKUSA2の回答

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.8

知らない人の車 ではないでしょうか。

deepsnow
質問者

お礼

それも乗ってはいかないですね。 私が思い違いをしていました。正しくは「お世話になってはいけない4つの車」です。なので答えは消防車のようです。皆さん回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 車の運転について

    初心者ドライバーです。 結論からいうと約30分以上救急車の通行を邪魔してしまいました。 昨日一人で一本道のバイパス?みたいなところ通ってました。車がギリ2台通れるか通れないくらいかの狭さの一本道でした。進んでいたら後ろからサイレンが鳴っててしばらくしたら前の車が端によって停車していることに気づいて事故でも起こしたのかなと思い避けて数十分ほど運転してたら何か声が聞こえてあの時は焦って全く聞き取れませんでした。スピーカーで雑音もあって何言ってるかわからなかったけどサイレンもずっとなっててめちゃくちゃ焦ってしまいとりあえずバイパスはやく出たい!という気持ちでした。初心者なのでスピードは怖くて出してませんがサイレンは、パトカーだと思っていました。何か事故でもあったのかと思ってました。そして長い道のりを終えて自分が帰る方面に出たらサイレンも小さくなりよく前を見てみたら救急車でした。その時はなんだ…パトカーじゃなくて救急車か。よかったと安心してしまいましたがよく考えたら停車していた車たちは救急車に道を譲るためでサイレンも救急車のものでスピーカーの声もきっと私にむけてどいてくださいと言っていたのではないか?とやっと気づきました。そして30分以上救急車の前をノロノロ走っていて妨げていたことに気づきました。これって自分は罪を犯してますか?もし私のノロノロ運転で病院に着くのが遅れて取り返しのつかないことになってたら私はナンバーも知られてるし何か言われるのでしょうか? 本当に反省してます。

  • 救急車のサイレンとパトカーのサイレンは同じですか?

    小さいときはパトカーのサイレンはウーウーで救急車はピーポーピーポーだと思っていました。 でも最近遠くから ウーウーと聞こえるのでパトカーの取り締まり? と思うと、すぐあとにピーポーピーポーと続けて聞こえます。 現在ではパトカーと救急車のサイレンは同じなのでしょうか?

  • 車ではねた相手が逃げ(?)去った場合、ひき逃げになりますか

    先日家族が目撃した事故です。 小さい女の子がT字路に斜めに飛び出し、信号が変わって右折で出てきた車にはねられ、ごろごろと転がりました。子供は泣きわめいていたが血などはあまり出てなかったそうです。 するとそばにいた母親は子供を叱りつけ、腕を引っ張って帰ろうとしたそうです。 運転手や周囲の野次馬が引き止めて、なんとか通報してパトカーと救急車を呼んだそうですが、もし目撃者がいなかったり、相手が子供を抱きかかえて走り去ったような場合、立ち去ると、この運転手はひき逃げしたことになるのでしょうか。 例えば不法残留の外国人で警察に接触したくないとか、子供の手をつかんでなかったことで夫からひどく怒られる(殴られる)とか、逃げさる事情としては考えられると思います。 こういう場合、運転手は被害者がいなくても通報して、パトカーを待たなくてはなりませんか。それとも近くの警察署に届けておく程度でいいでしょうか。 かすり傷で済んだらいいとして、その子供があとで脳内出血で死んだようなとき、捜査の結果運転手が逮捕されたらひき逃げになるのかな? と疑問です。 運転手がそのことを知らないでいた場合と知っていたけど名乗り出ない場合とあると思います。 よろしくご教示下さい。

  • そう言えば、最近、昔ながらの霊柩車って見ますか?

    地域性もあるのでしょうか? 葬儀で見る霊柩車はどれもライトバンのような洋型で、屋根の付いている霊柩車(宮型)はすっかり見かけなくなりました。 少なくなった理由があるそうです。 ちょっと調べたら・・・ ・家族葬が増えて、見た目で目立つ霊柩車よりも目立たないものを好むようになった。 ・火葬場への道すがら、宮型霊柩車の乗り入れを嫌がる自治会がある。 ・宮型霊柩車は、購入するにも維持するにもお金がかかる。 だそうです。 さて、皆さんのところでは、最近見かけますか?

  • ドラマで使用する制服や車についての素朴な疑問

     刑事もののドラマで警察官の制服やパトカー、救急車など、本物同様なものが(?)登場してきますよね。  あれって本物なんですか? でも、本物を警察などが貸与する事は考えにくいし…。  作り物であるとしたら、ドラマ以外の悪用防止の観点から、管轄の警察署等に許可申請みたいなものを提出しているんですかね。あと、どこが制服とかパトカーなどを所有、管理しているんでしょうか? 制服なんか悪用しようと思えば、簡単にできちゃうんじゃないかって逆に心配してしまいます。  ドラマを見ていて、救急車やその隊員の制服などが本物そっくりなので、常々疑問に思っていました。  事情通の方、教えて頂ければ今後すっきりした気持ちでドラマを見れると思います.宜しくお願いします。

  • 緊急車輌についての素朴な疑問

    代表的な緊急車輌といえば、 消防車、救急車、パトカーの三者ですが、 この三者が緊急走行中、交差点でかち合った場合、 どういう優先順位になるのでしょうか? またこの三者は、それぞれがそれぞれを 追い越しすることができるのでしょうか? ありえないことかもしれませんが、 昨日、救急車とパトカーがすれ違うのを見て、 ふと考えてしまいました。

  • 近所に毎日警察や救急車

    ここ最近、毎日近所のアパート前に、パトカーや救急車が停まっています。(救急車は一度だけの目撃ですが、パトカーは毎日一、二台停まっています。) 一度だけなら良いのですが、この一週間、朝晩でほぼ毎日見かけているので、心配になってきました。 近所に危険人物がいるのかもしれないと不安です。 パトカーに乗っている警察の方に、何があったのか聞いても守秘義務が当然あるでしょうし、教えてくれないと思いますし、どうしたら良いでしょうか?

  • パトカーがサイレンを鳴らしている時に・・

    救急車や消防車がサイレンを鳴らしながら右折、左折する時に「救急車が右に曲がります」「消防車が左に曲がります」と言うのは実際に聞いた事があるんですがパトカーの場合はどうなんでしょうか。3歳の息子に聞かれたんですがそういえば私は産まれてこの方パトカーがサイレンを鳴らしながら走っているのさえ見たことがなくて答えられなかったのですが・・・ ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 超合金?、乗り物がロボットになる玩具シリーズの名前

    今から20年位前だと思うのですが、【パトカー】【救急車】【電車】などがロボットになる玩具があったと思います。 金属質で大きさは10cm位だったと記憶しています。 そのシリーズの名前がわかりません。 (「Q」が付いたようなそうでないような…) ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 車の速度

    日本で販売している自動車はなぜこんなにスピードの出る作りになっているのでしょうか?日本に時速100キロ以上出していい道路は存在しないはずなのに私の普通車は180キロまでメーターがあり、140くらいまでなら簡単にスピードが出ます。原付にも同じ事が言えます。時速60キロ以上までメーターはありますし、実際そのくらいのスピードは出ます。なぜ違法なスピードの出る物が当たり前に販売されているのでしょうか? 100キロ以上のスピードがでるのはパトカーや救急車など特殊な物だけで十分ではないでしょうか。

専門家に質問してみよう