• 締切済み

近所に毎日警察や救急車

ここ最近、毎日近所のアパート前に、パトカーや救急車が停まっています。(救急車は一度だけの目撃ですが、パトカーは毎日一、二台停まっています。) 一度だけなら良いのですが、この一週間、朝晩でほぼ毎日見かけているので、心配になってきました。 近所に危険人物がいるのかもしれないと不安です。 パトカーに乗っている警察の方に、何があったのか聞いても守秘義務が当然あるでしょうし、教えてくれないと思いますし、どうしたら良いでしょうか?

noname#227111
noname#227111

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

率直に聞けばよいですよ。「毎日のように見かけるので、不安なので」とか「何か手伝えることがあったら」とでも理由は付けて。  よほどのことがない限り、差し支えない範囲で教えてくれる。  私は根が野次馬なので、分からなかったら聞く!!  あとは自治会の人に聞くとか・・

noname#227111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 思いきって聞いてしまうのもいいかもしれません。 あまりに頻繁に見かけていることを伝えれば、単なる好奇心からの質問ではなく、不安から聞いているのだということがわかってもらえ、答えてくれるかもしれないですね。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 反対に痴呆の方かもしれないですよ

noname#227111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかにその可能性もありそうです。 今住んでいるところは、高齢者が非常に多い地域なのです。

関連するQ&A

  • 警察について

    今近所にパトカー1台、バイク1台が来てます。 ヤンキ―の騒ぎが原因ぽいです。 そこで疑問なんですが警察の人はどのくらいいるものなんでしょうか?? またヤンキ―たちはどうなるんでしょう?? 回答よろしくお願いします!!

  • 警察(官)の守秘義務

    警察(官)の守秘義務に関しての質問です。 以前、警察の守秘義務はほとんど履行されていないに等しい、という 文章を読んだことがあります。法律において、警察官は職務上知りえたことは外部に漏らしてはいけないと定められているのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 世の中には、もらされるとまずいことってたくさんあると思うのです。 ひとつあげると、犯罪情報の提供などがそうです。 たとえば警察の相談窓口等で犯罪の事実を通報し、それを元に捜査が始まった場合、犯罪者に通報したのが自分であること(または自分を特定できる特徴など)を伝えられてしまっては、情報提供者である自分が危険にさらされること(いわゆるお礼参り)もあると思います。 最近、匿名で通報できる機関ができ、そのホームページには「匿名であるので情報提供者が危険にさらされることはありません」と書いてありましたが、裏を返すとこれは、名前を伝えて通報すると、危険にさらされる恐れがある、ということでしょうか。それすなわち、守秘義務違反になりますよね。 きちんと警察では守秘義務の指導をしているのですか。 この件、とくに犯罪情報提供のことについて警察に尋ねてみても返事が返ってきませんでした。 今回は多くの人からご意見を賜りたいと思っています。皆さんの考えを教えてください。警察関係者の方からのご意見もお持ちしています。

  • 救急隊員に守秘義務はあるんでしょうか?

    ニュースで、救急車で搬送された人の様子を 救急隊員がしゃべっている様子が良く放送されています。 例えば有名人が病院に搬送され、所属事務所も病院も何も発表していないのに、 救急隊員が搬送したときの様子を話しています。 事件の時などは警察が何も言わないのに、 被害者がどういう様子だったのか救急隊員が話していたりします。 ニュースを見る側としては情報がわかっていいのですが 搬送された本人や家族にしてみたら、どうなのかなあと考えます。 救急隊員に守秘義務というのはないということなんでしょうか??? それとも関係者の許可をもらってしゃべっているのでしょうか?(そうは思えませんが・・・)

  • 救急隊員の守秘義務について

     テレビのニュースを見ていて思ったのですが。  事故の報道の中で、救急隊員にけが人搬送の状況をインタビューしていました。画面では、現場に到着した時の状況、けが人のけがの状態を話していました。生々しい現場の雰囲気が伝わってきましたが、はたしてこのことは公表していいのでしょうか。警察ならば警察発表がありますね。しかし、警官個人の声は(つまり現場状況の説明)は警察の報道担当者がしますね。救急車搬送時も同じではないでしょうか。  救急隊員は守秘義務はないのでしょうか。または、あっても事故内容ではなくけが人の状況を伝えることで、事故の再発を訴えることができると考えてのことでしょうか。  どなたかこの疑問を解いてください。

  • 母親が救急車をよんで

    いつもの発作がおきて(息ができなくなり)苦しくて外に出てアパートの隣のドアをたたき(夜中3時ごろ)助けて・苦しいで誰も出てこなくて発作も治まり自分で救急車を呼んだら(何回呼んでる)救急隊員に嫌な顔をされて病院問い合わせの最中に警察がきて質問に応じたらしいのが。後で「何で?警察が?」で納得いかないで「救急じゃないですけど、いいですかで」で救急に聴き「はい、いいですよ」で「何で、警察が来るんですか、事故でもないのに」で『そうゆう時もあります』で納得いかへんと。隣の人か近所の人が煩いしで電話したんやろか?と私が欝で離れて暮らしてるので一緒に住めない状況です。警察の人が御家族は?「欝で電話できないし離れて暮らしてる」って答えて。こうゆうのってあるんですか?何回も呼んでるから嫌がられてるのでしょうか?と悩んでます。どうか、判るかたお答え下さい、お願いします。

  • 近所の道路沿いに不良がたまる

    近所の道路沿いに不良がたまる 夏の出来事なのですが、夜近所(住宅街)の道路沿いに不良がたまります。 車1~2台、バイク2~3台、10人前後です。 たまに花火をしたりバイクを吹かしたり…近所にそういうのがいるだけで非常に不快です。 不良がいる間は外出もできません(自宅の窓からいなくなったか確認してたら不良の1人が窓のそばまで来たので) こういった状況の場合、警察に通報したら動いてくれるのでしょうか? 誰かの通報で来たのか見回り中に見つけたのかは不明ですが、前に一度パトカーが3台来た事はあります。

  • パトカーがひき逃げを目撃したとき、警察官の怪我人への対応と逃走車両の追跡について

     2人乗務のパトカーがひき逃げを目撃したとき、当然逃走車両を追跡しますが、そのときにひき逃げされて倒れている怪我人への対応はどうなるのでしょうか。  一人の警察官が降りて怪我人を介抱して救急車が来るまで現場に残るのか、それとも、無線で本部にひき逃げ車両の通報と救急車要請をして、二人の警察官共にパトカーに乗ったまま逃走車両を追跡するのでしょうか。  こういう対応は、現場の警察官に任されているのか、それともあらかじめ決められた対処等があるのか、わかりましたらご回答ください。

  • 消防車、救急車のナンバーは「119」なんですか?

    先日、通りすがりのある消防署に消防車が3台停めてあったのですが、全てナンバーが「119」でした。 別の消防署には5台の消防車と1台の救急車が停めてありましたが、これも全て「119」でした。 そういうもんなんですか? 消防署で新規に車両を導入する際には「119」を指定出来る様になっているのでしょうか。わざわざ税金で指定料金使っているんじゃないですよね。 また、見かけた全ての車両が新車だったんでしょうか? 旧車でもナンバーだけ変えたとか?? 確かにみんなピカピカでキレイでしたが・・・。 消防車、救急車のナンバーに何か決まりが出来たんでしょうか? じゃぁ、警察のパトカーは「110」なのか?? 「119」にしても、「110」にしても、全国の車両台数はカバーできないんじゃ、とも思いますが??? なんか決まりあるの~?

  • パトロール中の警察官がマスクをしていることについて

     救急救命士さんは出動の際に、病人やけが人からの感染防止のためにマスクをすることが推奨されていると思いますが、警察官についてはどうなのでしょうか?  といいますのも、最近パトカーでパトロールしている警察官の方たちはマスクをしている人が多いような気がするからです。私がみた警察官たちがたまたましていただけだったのでしょうか?  そこで、  1)警察官のパトロールの際にはマスク着用が義務付けられている(あるいは推奨されている)のか。  2)もしそうだとしたらその理由は何か? につきましてどなたかご存知の方教えてください。

  • 警察が来たのですが、自殺なのでしょうか?

    うちのアパートの事です。 ある日、警察の人が、ジュラルミンケースを持って、その部屋へ入っていき、その2時間後くらい、寝台車がやってきてストレッチャーでご遺体を運んでいきました。(多分、救急車は来ていません。) 二週間前に近所から引っ越して来られて、挨拶に入浴剤をもらいました。元気そのものだったんですが。 1.警察が入るってどういう場合なんでしょうか。 2.地元の新聞には「おくやみ」コーナーがあり、県内のなくなった方は全員ここに載りますが、未掲載です。掲載されない場合はあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう