• ベストアンサー

ビルトインガスコンロとホースエンド型ガス栓と接続?

iijijiiの回答

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (517/939)
回答No.2

> 細いゴム管で接続することは出来ないのでしょうか? はい出来ません。 ガスソフトコード(ゴム管)での接続が可能なのは、ガスソフトコードが全て露出していて管の劣化が目視確認出来る場合のみです。 ガス漏れは即人命に関わる事故になるので、そのような決まりがあります。

NN31
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、ガスソフトコード(ゴム管)はかなりの部分はビルトインガスコンロの下となりますから、普段は目視出来ませんね。 でも、「ホースエンド型ガス栓」は撤去して「可とう管ガス栓」を設置するとなると、母屋の台所の構造上難しい面がありますので、できれば「ホースエンド型ガス栓」はそのままにして、強化ガスホース或いは直接ビルトインガスコンロ本体と接続することは出来ないでしょうか? 例えば、接続部品のようなものがないでしょうか?

関連するQ&A

  • ホースエンド型ガス栓に接続するには?

    都内の築40年ほどの古い団地に暮らしています。 本日、カチッと式以外のガス栓を見たことがなかったのですが ウチのある部屋のガス栓が、いわゆるホースエンド型ガス栓 というやつのようで、どうしたらいいのか分からず 困っています しかし、http://www.rakuten.ne.jp/gold/jyupro/hose/index.html のようなものとはかけ離れた形状をしており、大変に困っています そもそも、うちの部屋のは、どこからガスの管を接続したらいいのか わかりません。 ホースエンド型~を引きだそう(?)としても硬いし、動く気配もありませんし。 http://www.imagecheese.com/?v=p1010005.jpg が少し違う角度から取った画像です。 http://www.imagecheese.com/?v=p1010004.jpg 見てもらえたらわかるんですが 「この●印を押して」 ってあるんですが、 そもそも、どこに●印に相当するものがあるのでしょうか? 途方にくれています。 解決策をご存じの方、どうか教えてください。 ※ガス管の横には動かせない本棚があります ※工事ぬきにノーズホースからカチッと式に切り替えることも 出来るって読んだのですが・・・。

  • ガスファンヒーター接続

    引っ越し先での暖房ですが 都市ガスなのでガスファンヒーターを考えています。その部屋には台所にしかガス栓(2口)がなく1つはガスコンロもう1つにファンヒーター接続しようかと思ってます。それでガスホースの差し込み口ですが一人暮らし用の小さなキッチンで 料理等するさい邪魔になりそうなので ワンタッチで取り付け、取り外しが出来たらなぁ~と それでガスホースを元栓に繋いでバンドで止めて1㍍ぐらい先にワンタッチアダプターを付けてファンヒーターに繋いでみようかと 元栓に直接アダプターをとも考えたのですが 抜き差しするのにいちいちコンロをずらし油ぎった根元を触るのもイヤだと思い ホースの途中でジョイントすることを考えました。このようなことは可能でしょうか?ガスなだけに電気コードのように出来ないかも?とも思いますが詳しい方の回答待ってます。

  • ガスの閉栓について

    引越しにともない、プロパンガスの閉栓の手続きをしました。 その時はなんとも思わなかったのですが、引越しの手順を考えているうち、ガスコンロ(ビルトインではない)のホースを外すのは引越し業者さんや自分がやっても大丈夫なんだろうかと不安になってきました。 調べてみると閉栓には立会いは必要ないということで、実際電話で手続きしたときも「では止めておきます」と言われただけでした。 ガスコンロを撤去する時にはまだガスが通っている状態です。ホースを外すときには元栓を閉めるだけで大丈夫なんでしょうか。 おわかりになる方、いらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いします。

  • 誰か助けて、ビルトインガスコンロについて。

     教えて下さい、現在システムキッチンを使っていますが、そこに取り付けてあるビルトインガスコンロをこの度、取り替えたいのですが、サイズが合うか教えて下さい。 1、現在使っている、ビルトインガスコンロ(LPガス)のメーカと型式はNational GE-30DW です。 2、今回、取り替えたいメーカと型式はTakarastandard ビルトインガスコンロ LPガス用   GIC60-3PBH です。サイズ同じで交換できますか? 3、一緒であれば購入したいと思います。  どなたか、情報を教えて下さい。 

  • 瞬間湯沸し器のガス栓の種類

    瞬間湯沸し器を接続する際のガス栓の種類を教えてください。 ちなみにうちのガス栓はホース型ガス栓です。 (ガスコンロはホース型ガス栓にゴムホースをつないでいます。) あとガスコンロをつないでいるホース型ガス栓と同じ形で ガス栓の形が一回り大きいものも家のガス栓についているのですが、 これは何に使うものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ガスの配管

    質問なのですが現在、ガス可とう管とか強化ガスホース等が接続してある栓が15A用なのですが 業者に頼んだらかんたんに20A用の栓に変えていただくことはできるのでしょうか? 給湯器の号数をあげたいためです。 それとも栓だけではダメで配管自体も変える事になるのでしょうか?

  • ガス栓プラグについて

    今度、瞬間湯沸かし器を買い換えようと思っています。 今使ってるのは、ガスはビニールホースで繋いでクリップで止めるだけでよかったんですが、カタログ見てると、最近は強化ガスホースを使うみたいで、ネジ止め方式になっているようです。 わたしのところは写真のとおり古いタイプなのですが、これを最新式に替えると、別途工事が必要なんでしょうか? それともアダプターみたいなものをつけるだけで簡単にできるもんなんでしょうか? おしえてください。

  • ガス栓増設工事とそれにかかる料金について

    ガス栓増設工事とそれにかかる料金について教えて下さい。 ガスファンヒーターを使用するため、ガス栓増設工事の見積りをお願いしました。 見積り金額は約28000円でした。 システムキッチン下から分岐させて、すぐ横のキッチン側板からホースを出し、そこにガス栓を設ける、という工事になるようです。 壁の中や床下を通すなどの工事はありません。 ※添付画像のキッチン左下側 事前に色々調べてみて、相場が1万3000円~2万くらいとみていたので 少し高いかなと感じています。 そのため、できれば他の業者さんにも見積りをお願いしたいと思っています。 ---------------------------------------------------------------------------- そこで以下について教えて頂きたいです。 (1)そもそも契約ガス会社以外に、ガス栓増設の依頼は可能なのか。 (2)この工事内容でこの金額は妥当なのか。 (3)見積りをとった業者はこの場所にしか増設はできないと言っていたが 壁や床など、もう少し離れた場所に増設はできないのか。 ---------------------------------------------------------------------------- 以上、どうぞよろしくお願いします。

  • ガステーブルにガスホースが触れてしまいます。

    引っ越しにともないガステーブルとガスホースを新しくしました。 ガス栓にガスホースを繋ぎ、テーブルに差し込むのですが どうしてもガスホースがテーブル本体の下側にあたります。 理由はいろいろあると思います。ガスホースの長さが長い のか?ホースが新品なので弾力があるせいなのか?ガス テーブルより高い位置に元栓があるからなのか? 以前のガステーブルにはホースと当らないようにするため の器具がテーブルの後ろに付いていましたが、今の器具 にはついていません。 ガステーブルの品名はRTES66MCTSです。 皆さんのお家ではどのようにされていますか?

  • ガス栓のLPガス用と都市ガス用の違いは何ですか?

    こんにちは、初投稿です。 早速本題となりますが、LPガス用のヒューズガス栓を もし都市ガスに代用した場合どのような問題が発生するのでしょうか? 何の違いがあるのかよくわからないのです。 (15A配管用Φ9.5、ホースエンド型のヒューズガス栓です) ガス関係の仕事をしている友人にガス栓を交換してもらおうと考えているのですが、 気に入ったデザインのものがLPガス用しかないので、 それで支障がないならそれをつけてもらいたいと考えているのです。 ※それに関してその友人は「やった事ないからわからないけど責任取れないよ」との事です。 ※シール材はヘルメシールを使うと言っていました。 危険なのは承知ですが、もし全く影響がないのでしたら使用したいと思っています。 どうかご回答の程宜しくお願いします。