• 締切済み

昔の恩師を再び好きになってしまいました。

zabusakuraの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2269/15081)
回答No.2

婚約時代に亡くなった奥様のご病気が分かり、それでもご結婚されました。 そこまで愛されてた方なんだから、そんな簡単には忘れられないでしょう。それでも再婚されたということは、それだけ愛されてるということだと思いますし、まして、お子さんも、いらっしゃるのなら、尚更。 お子さんの名前は、あなたの思い込みだと思います。子供の名前は妻だったり、両方の親だったり、姓名判断だったり、僧侶などに付けて頂く人も。色々な決め方が有ります。 あなたは御自分の気持ちにしか目が行ってないんだと思います。あなたに近い年齢の方だから結婚されたわけじゃ無いと思いますよ。 先生が結婚してもいいと思われた方が、たまたま、そういう年齢だっただけ。あなたで、良いと思うのなら先生から、お付き合いなり、結婚の申し込みが有ったはずです。 それが無かったということは、それが答えじゃないでしょうか? 私のことはどう思ってるのか?ただの教え子じゃないでしょうか? 同窓会で会いましょうという言葉は、プライベートで個人的に会うつもりは有りませんよという意味だと思いますよ。 おそらく友人関係になられるつもりも無いと思います。 尊敬できるほど立派な理念で長年、教師をしてこられた方だと書かれているのなら、妻帯者であるのに、元教え子と、どうこうなるつもりは 無いから「同窓会で、会いましょう」と言われたということには気付かれないのでしょうか? 好きな方の長年の努力の足を引っ張るようなことが、なぜ出来るんで しょうか? 冷静に客観的に考えられた方が、いいと思います。

m6423
質問者

お礼

冷静な視点での回答、ありがとうございます。 複数の占い師に貴方と先生は可能性があると言われたので、踊らされた部分もあったかも知れません。 まだ失礼なことをする前に、踏みとどまれてよかったです。先生への尊敬は昔から消えないので、この先、恋愛感情は消えても先生自身を忘れることは出来ないと思いますが、先生から凄い・尊敬されるような人間になることが元教え子に出来る恩返しだと思います。

関連するQ&A

  • 恩師の謝恩会について

    大学時代の恩師が今年度で定年退職される為、謝恩会を企画しております。 主役の先生や特別ゲストにお招きする予定の先生の奥様やご友人の先生方から 会費はいただかないのですが、お車代を用意すべきかどうかで悩んでいます。 ご助言をよろしくお願いいたします。

  • 恩師への手紙

    高校で三年間お世話になった先生が今年定年退職を迎え私たちと共に高校を去ります。 特に私たちのクラスはお世話になることが多かったので、先生を送る会を開きます。 そこで私は手紙を書きその手紙を書くことになったのですが、恥ずかしながらお礼の手紙をかいた経験はとても少ないです・・・ そこで皆さまにお願いしたいのですが、お礼の手紙をどう書いたらいいか、簡単な構成だけでいいので、教えてもらえないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 定年退職した恩師への手紙

    今年の3月に定年退職した高校教師のお祝いの会に出席できないので、お手紙を書きたいと思っているのですが、どんな文面で書けばいいのかわかりません。知っている方いらっしゃったら教えてください!急いでいます。

  • 恩師に会いたい。

    恩師に会いたい。 今、小学校の頃お世話になった恩師に会いたく凄く悩んでいます。 その先生は小学校の頃バスケ部でお世話になった先生なんですが、 今は転勤をされて何処に勤めているかが分からない状態です。 まだ定年退職される年でもない事を考えるときっとまだ教師を続けておられると思います。 そこでなんですが、どうにかその先生の勤めている学校を探し出す方法はないでしょうか? 名前だけは、分かるのですが、それ以外の情報は皆無です。 経験者の方のアドバイス等も頂けるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 結婚式への恩師の招待について

    来年の秋に結婚をすることが決まりました。 そこで式と披露宴に高校時代の恩師を招いていいものかどうか悩んでいます。 私が高校1年生の時の担任でしたがその後先生が異動してからは8年連絡をとっていませんでした。去年の冬に先生とその時の同窓生ら数人と飲み会をしたのが久しぶりの再会でした。 そこで質問なのですが、結婚式に招く恩師というのはどれぐらいの付き合いというか‥どれぐらいのつながりのある方を招くものなのでしょうか?

  • 恩師に逢いたい

    20歳の女です。 最近、小学校の時の担任の先生を夢でよく見かけます。 3日に一度ぐらいのペースで出てきて、昨日の夜も見ました。 夢で見るうち、しだいに逢いたい!という思いが強くなりました。 逢って、今の自分を見てほしいという思いもありますし、相談したい事もあります。 かといって10年ほど前の事で、私の事を覚えていらっしゃらないかもしれません。 その先生は、すでに定年退職を迎えられて、その小学校にいない事は確かです。 当時の情報から、電話帳で住所は見つけることができました。 でも、小学校は卒業して、何年も経ちますし、今更手紙を出して、わざわざ逢うことは 先生にとっても迷惑でしょうか? よろしくお願いします。

  • 恩師に会うための連絡について

    友達と、小学校時の先生に会いたいという話しになりました。 学校を訪ねてそこの教員づてに、先生は隣の区で教師をやっていること、今でも当時住んでた所に居ること(~団地までしか分からないが、大体の場所は知っている)を聞くことが出きました。 やっぱり、住所を調べる等して手紙を出すのが一番良い方法ですよね? でも、そのような場合いざ何て書けばいいのか…と思っています^^; ある程度、形式的な言い方みたいなものもあると思うので、その辺の書き方を知りたいです。 また、自分はこうやって恩師に再会する事が出来た!という体験談もあれば聞きたいです。

  • 恩師に近況を報告するには?

    この度、大学院を卒業したのですが、 中学時代の担任の先生に進路等近況報告を兼ねて、 ご挨拶をしたいと考えています。 先生とは卒業以来会っていません。 2年間見て頂いた上に、色々やらかしたので 間違いなくよく覚えてくださっていると思うのですが、 現在も母校(私立)にいらっしゃるのかは不明です。 毎年同窓会の幹事をしてくれている子が 住所を教えてくれたのですが、メルアドなどは不明。 その先どうしてよいものかわかりません。 当初はお会いしたいと思っていたのですが、 まあ手紙でもいいかなというところです。 ただ個人情報が煩い今、いきなりお手紙をお送りしてもいいものか、 よくわかりません。電子メールに慣れてしまって、 文面もどうすればいいものやら。 卒業式の写真を送るのもおかしいでしょうか・・? 何でも構わないので、何かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 恩師に会いたい

    恩師にこのようなサプライズをしたいです。先生の立場になってアドバイスいただけたら幸いです。 ↓↓↓↓↓↓↓ 自分が担任した3年生が卒業し、 一息ついた頃、離任式を迎え 今年で定年退職することになった。 3月の終わりいよいよ学校を去る日、 他の先生たちに別れの挨拶をしていたところ、後ろから教え子が現れた。約10年前担任をした別の学校の教え子である。 「先生、長い間お疲れ様でした。 そして、あの当時花束、色紙も渡せず感謝の言葉も言えないまますいませんでした。この度先生が定年退職だとお聞きしたので... いきなり、すいませんでした」と言って花束をもらった ↑↑↑ みなさんは、この話を聞いてどう思われますか?ちなみにこの話は私の希望です。 当時の中学校3年生で担任だった先生に サプライズを考えています。 ただ、別の学校に他人がおしかけること、そして先生の年齢が分からなければ、諦めるしかないでしょうか? 私は当時、何もお礼を言えなかったことを今も後悔しています...

  • 昔親しくしてもらっていた友達との再会

    24歳♀です。 タイトル通りなんですが、 昔、親しくしてもらっていた友達との再会を果たしたいと考えています。 でも、その友達とは ちょうど10年前にその子が引っ越しをしたことで連絡が取れなくなり、 それっきりなんです。 それで、なにを聞きたいかというと、 その友達に手紙を書こうかと思っているんですが、 なにぶん、新しい住所がわからなくて…。 古い住所は卒業アルバムに載っているからわかります。 それで、その古い住所宛に手紙を送ったら、転送されて 今のお家に届くのでしょうか?? 以前(一年程前)私宛に中学時代のクラスメートから同窓会の案内状が届いたのですが、 それには私が中学を卒業するまで住んでいた家の住所が書かれていて、 その上に、郵便局員が書いたと思われる文字で 今、住んでいる家の住所が赤文字で書かれていました。 今回もこのような形で、相手に手紙が届くのでしょうか?