• ベストアンサー

思いやりの心を育てられませんでした。

aiaiaimacha2の回答

回答No.2

辛いですね。 血のつながった子供を育てるのだって大変な苦労と悩みがつきないものです。 でもそれは、血が繋がっているし、家族だという保証がされているから安心みたいなのがあります。 まだ、ありがたみや人の心が読めない年頃なのでしょう。 本人はいつか気付く時がくるかもしれないが、時は遅し… なぜか、血が繋がっていないってだけで、確執がうまれてしまいますよね。 実の親探しみたいなのされたら、ショックですよね。 産んだだけの親と、育てた親… 私は確実に育てた親の方が大したものだと思うんですけどね。 児童相談所のに相談してみてはどうでしょう。 たしかまだ未成年なら、一時保護施設にもう一度入所させてくれることがあるみたいですよ。 成人してからでも特例で入所している例もあります。

happine
質問者

お礼

あと半年で出ていきます。 もうすぐで22です。 ありがとうございます。 私の気持ちの問題だけです。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 思いやりとは?思いやりがないと言われました…(長文です)

    20代前半、女です。 疑問に思ったのですが… 「思いやり」 って何なのでしょうか? 実は、彼の両親が 「あの子は(私)いい子だけど、思いやりがないよね~」と言っていたみたいです。 確かに…私はわがままで自己中心的な部分があると自覚しています。 例えば、現在彼氏とは中距離恋愛で、週に1回会っています。 そして、私の家から彼の家まで約2時間の道のりですが、 その距離を毎週車で送ってもらっています。 決して、私が「送れ!」と言っている訳ではありません。 他に、よく私は 「○○にドライブ行きたい!(遠い地方)」 と言います。 単に外出するのが好きで、単純に彼氏と遠出したいという気持ちを言葉にしているのですが、 彼氏の推測では、 『息子(彼氏)は仕事で疲れているのに、そんな遠出まで運転させたら 可哀相だ。』って思われているんじゃない?と言っていました。 確かに仕事は、大変だとは思います…彼は、残業無し、労働時間8~9時間、休憩あり、土日祝日絶対休み、実家で家事の必要性はなし。 しかも、長男なのでやらなくてもいいという感じのようです。 という状況で、思いやりがないと言われるほど?と思ってしまいます。 遠出したいと言っても、せいぜい3ヶ月に1度くらいです。 確かに遠出は、運転大変だと思うので、たまに運転を交代してあげたい気持ちは山々なんですが…万が一、事故などを起こした場合、保険がないため、申し出ません。 他に、毎週彼の実家に泊まらせて頂いてます。 表向き、結構歓迎されていて、ご飯まで頂き、食後食器下げは 当たり前だとして、テーブルを拭いたり、デザートをプレゼント したりと…私なりにお返しと言ったら、言い方が悪いですが… お礼はしているつもりです… 長くなりました… 私が足りない思いやりはどの部分なのでしょうか?? お願い致します。

  • 姉と心をぶつけあったが(けんか)解決しない問題が

    姉と本気でけんかしました。 けんかしたのは私が小学生以来です。 我が家に姉とおいとめいと出戻ってきて、不満を持っていたことを色々姉に言いました。 姉のPTA役員の手伝いをほとんど全部色々させられたのに、私は晩御飯の最中に書類を作成したりしたのに、用紙代とかくれなかったこと、お礼がなかったこと、我が家に来て姉たちのためにきれいにした部屋を、姉たちが見てもお礼がなく当然のような態度をとったこと、今まで私が姉のためにたくさん我慢したこと、めいやおいをどれだけ思って接してきたかということ、他にも色々言いました。 姉は、今までお礼もないし感謝もない人でしたが、実は感謝の気持ちは持っているけど、態度には出せない、お礼は言わないだけだったのは分かりました。 無職で考え方が異常だった父が、姉におかしく向き合っていたのと、きちんとしつけをしなかったというか適当に姉に接していたのとで、姉の考え方がおしくてなおせないのも理解しました。 私は母の妹が私にやさしくしてくれて、姉みたいにならなかったというのも理解しました。やさしさや人のことを第一に考えるとかは、人に一度でもそういうことをされないと分からないし出来ないというのも理解しました。 姉はというと、私のことは私が給料を入れて色々我慢しているから姉とめい(中学生)とおい(小学生)とが暮らせているということも分かってくれました。 母がいろいろ頑張ってくれているからめいやおいが今きちんと生きられているというのも今まで以上に分かってくれました。感謝の気持ちはもっていたけど態度に出ていなかっただけでした。 なので姉に対し思いやりを持ってやさしく接しようと心に決めました。 でも、ひとつ姉に直してほしいところがあります。 姉は、姉自身がいっぱいいっぱいになると子どもたちに矛先を向けてしまうのが直せないときっぱり言われました。 でも、どうしてもやめてほしいです。 姉には、子どもの心と大人の心の大きさは違う、大人に言うようにキツイ言い方を子どもにしたら子どもは受け止められないと言いましたが、大きさなんか無関係だと言いました。 止めたくても無理だとのことでした。無理な理由は子どもを産んでいない私には分からないことのようです。 どうしたらやめてもらえるでしょうか。 他はもう姉のことが分かったのでそれ以外のことは笑顔で我慢しようと思います。

  • もし独身の甥っ子に介護が必要になったら

    私には姉と姪が甥がいます。 で、もし姉が先に亡くなり、もし甥が介護が必要なくらいの怪我や病気になった場合は私がお世話をする可能性が高そうでしょうか? 出来ればそれだけは避けたいとおもってます。 もちろん逆に私が介護が必要な状態になっても甥や姪を頼るつもりはありません。 姪も甥も近場に住んでいます。 姪は結婚してますが甥は独身です。 姪も甥も成人しています。

  • 彼に対しての思いやりとガマン。

    付き合って2年が経った彼がいます。 彼は仕事が忙しく休日はあって月2日で 定時で帰れる日は休日出勤した時くらいです。 こんな感じなので会えるのはよくて月2回半日程度 遠出もこの2年間で1度 車で2時間くらいの所へ日帰りした事があるのみです。 ほぼ毎日、彼の仕事が終わってから帰宅するまで電話で2,30分会話し 彼が寝る準備ができてからLINEをしています。 ほんとは会えない分もっと沢山話もしたいけど 家に帰ればする事したい事もあるだろうし自分の時間も必要だと思ったので 私がこういう風にしようね、と言いました。 以前は1時間くらいあった夜のLINEの時間が最近は10分くらいになり 寂しいと彼には伝えてました。 会えない分こういう時間が私にはすごく大切な時間なんだと。 ある日、もう寝ようかなと言われ私がもう少しと言うと ○○くんは仕事で疲れてるから早く寝たいんだろうなって思わない? 思いやりが大切よ、と言いました。 疲れてるとは分かっています。 でも仕事終わりでジムへ行ったりもしてます。 私は会いたいのもガマンし、だからと言って会いたい会いたいとも言わず 丸々1日デートしたり泊りで出かけたりしたいけど言わないようにし 電話もLINEも彼が家に帰ってからは急ぎの用でない限りしない様にしています。 冗談ぽく言ったにしろこういう風に言われ悲しくなりました。 彼の事は十分理解しているつもりです。 自分の寂しい気持ちよりも これを言ったら彼は困るだろうし色々考えるだろうなって ガマンしています。 ふと、思いやりってなに?と思いました。 彼が私に対して思いやりがあるのなら 寂しい思いをさせないよう、とできる範囲の事はしてくれるのではないかと。 寂しいのは俺も同じと言ったりしますが 会うにしてもLINEも電話もすべて彼次第なのです。 私のは思いやり?ガマン? それとも自分のことばかり考えているのか・・・ 皆さんの考えをお聞かせ下さい。

  • 甥の不登校やその他色々は甥の父親も原因でした。

    母親である姉がネグレクトしたため、甥(中3)が不登校になったり(今は立ち直った) 色々しんどい思いをしてきたのだと思っていたのですが、 父親である姉の夫が、甥にはっきり言ったそうです。 甥にかかるお金を全額返してもらえるなら、育てる。 返してもらえないなら、育てたくないと。 甥はそれを私の母に打ち明けたそうです。 他にも何か言われているだろうと母は推測しています。 今まで甥に対し、母や叔母である私が甘やかしすぎていたから、我が家が居心地がよくて、 甥が我が家にいるのかもしれないと思っていたのですが、大きな勘違いでした。 だから、甥は家に帰らず、我が家で暮らしているのかと思うと、 私は今、甥の気持ちを思い、悲しくてなりません。 甥の苦しみの一番の原因は、甥の父親だったのかと分かっても、 私はどうしてやることも出来ません。 今まで通り、我が家で暖かい暮らしを大人になるまで続けることしか 出来ません。 高校の費用を出し、免許取得代も出してやることぐらいしかできません。 それで良いのでしょうか?

  • 人の言動を悪く取り荒れる姉妹、兄弟のいる方

    私の姉は、まわりの人が姉の嫌いな芸能人の話をしていたら、いじめられていると解釈します。 で、それが、母や妹の私、そして私と母で面倒を見ている姉の息子(20)の言動でも同じようにおかしな解釈をし、荒れるため疲れはてました。 甥は6年生から私の実家暮らしです。 姉は甥が中学時代に実家を出ました。そのときに一緒に行こうという姉を甥は泣き叫び嫌がりました。 泣き叫ぶほど嫌な思いをしたかと思うと私は手を差しのべたくて仕方ありませんでした。 でも、姉はそれを母が奪った、ゆ、かいとずっと言っています。 中学時代に児童相談所から私の母と私が育てるのがよいと言われましから、私と母は色々頑張って来ただけなのです。 中学では不登校もありましたから(給食代金を何がなんでも払わない(母が払った)、担任に暴言をはくなどした姉に疲れたからか?)、甥が県立高校に受かるために必死になりましたし、高校の入学費用も出しました。 高校は無欠席で大学も真面目に通いアルバイトも頑張っています。 入学時兼成人式のスーツ代も出しましたし、リモート授業のためにネット回線を整えてやりパソコン代も出してやり、快適に暮らせるように必死になりました。姉は放置でしたから。 高校の入学費用を出したことを当時丁寧に報告したら、嫌みですかとか罵倒された手紙をもったことがあります。失業保険が消えただけですが。 姉は今、息子(甥)がアルバイトしたりして自立しだしていることを、縁を切られたと勘違いしています。年末調整をきちんと出したことを扶養から抜けたから絶縁かとぶちぎれしています。はやく自立しただけのことですが、自立とは思えないみたいです。 母に暴言の電話をし、私にもおかしな解釈のメールがきました。 アルバイト先やアルバイト代を教えたら何をしでかすか分かりませんから出来ませんでした。 おかしな解釈をし家族を困らせる姉妹、兄弟をお持ちの方、どうされていますか? 参考にさせてください。

  • 墓参り

    墓参り 義父が亡くなって2年近くになります。 この間、仏壇のお花とお線香、お茶、ご飯、お供物は絶やすことなくあげています。 また、月命日にはお墓参りもかかさず行っています。 しかし、最近考えることがあります。 いつまで、この状態を継続すればいいのかと・・・ 私的には、これからも毎日のお線香とお茶、ご飯はあげるつもりです。 仏壇に毎日手を合わせるのですから当然です。 ただ、このご時勢、お花を絶やさずにというのが・・ わかっているんです。 自分たちは美味しいご飯を食べていて、仏様にはお花をあげる余裕もないのかって怒られることは・・・ また、月命日のお墓参りもどうなんでしょう? いつまで続ければいいのでしょうか? 現在は仕事を抜け出して(仕事場のご厚意で)、毎月行ってますが この先、それが許されるのか・・・・ ご先祖様に手を合わせる気持ちはとても大切だと思っているので それをないがしろにするつもりは毛頭ありません。 でも、気持ちだけではだめなのでしょうか? ご先祖様を思う気持ちだけではだめなのでしょうか?

  • 彼女の心は・・・?

    年下の彼女と付き合い始めて1年半です。 年下なのですが、最近はどう接していいのかわからなくなり悩んでいます。 彼女の性格は勝気で、面倒見のいい姉御肌タイプです。 男友達の方が付き合い安いのか、いつもメール等が来たり、 飲みに行ったりするのは圧倒的に男性の方が多いですね。 僕も嫌われる様な気がして、だれと遊びに行くのかとは 極力聞かないようにしています。<良くないのでしょうか?> 以前彼女が浮気を告白してきて、一度限り許しました。 また数ヶ月して気になる人が現れたらしく、距離を置こう と言われました。言われた当日良くわからない事もあったので 彼女の家まで行くと、その行動がうれしかったのか 言ったことは無かったような態度でした。この変の気持ちの 変化も良くわかりません。 しばらくは付き合ってみるつもりですが、こんな彼女の性格を 変えるべくもっと男性関係など突っ込む必要があるかと考えて いますがどうしたらいいのか悩んでいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 様子見入院の費用って2万もかかるものですか?

    今日、甥が入院しました。 姉から連絡があり、連帯保証人が必要だというので、私が保証人になることにしました。 その病院には、甥の検査ができる設備がなく、明日の朝、別の病院に 移されることが決まっています。 家に帰ってもいいけれど、その間に何かあったら困るので入院するよう言われたそうです。 契約書の書類を見てみると、病院側の指示に従うことと、入院費や 入院中にかかった費用は全額支払います。というような内容で 患者と保護者、それから連帯保証人の住所と記名捺印欄がありました。 たった1日の様子見入院で、そんな書類を書かされることに対しても ものすごく疑惑を持ちました。 患者本人はピンピンしてるのに、上等な個室に入院させられてることも かなり疑問です。 私は、なんだか納得できなくて金額の提示がなければサインできないといいました。 しばらくして、メモに入院費 約2万円と書かれた紙を看護婦さんが持ってきました。 明細は?と聞くと、それは明日にしか出ないといいます。 じゃあ、2万という数字は、一体どこから出たのかと聞くと 定められた入院費用と、その他の処置代だとの返事。 なら、その金額明細を出すのが普通なのではないでしょうか。 納得できないけれど、姉が困ると気の毒なので、とりあえずサインして 2万円以上は払わないように言って帰ってきました。 (何か特別な処置が追加されたなら別ですが) そこで質問なのですが、とくに何の対処もできない病院での様子見入院で 1日2万もかかるものですか? 明日の朝、退院が決まっていて、契約書へのサインは明日でも良いとのことなのに 入院費さえ払えば、そんな書類は必要ないのではないですか? こちらの希望でもないのに、個室病棟に入院したために、そんな高い入院費を 払わなければいけないとしたら、それも納得いきません。 普通、そんなものでしょうか。 お時間があるときにでも、ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 〈こころづかい〉は見える 〈思いやり〉はだれにでも

     〈こころづかい〉は見える 〈思いやり〉はだれにでも見える 最近テレビで、妊婦や老婆と若者の映像とともに、 〈こころ〉はだれにも見えない けれど〈こころづかい〉は見える 〈思い〉は見えない けれど〈思いやり〉はだれにでも見える  という小文が朗読されています。  平和な時代の教条主義の典型の様な文章にうんざりしています。  小学校の先生がホームルームの時間にさらっとしゃべれば済むような、こんな言葉の、どこがどのように良いのでしょうか?  それとも、日本人はこんな言葉をうれしがる程、衰退してしまったのでしょうか?  ぜひ、教えてください。