• 締切済み

芋茎ってどうやって炊くのですか

サツマイモの茎を昔は祖母がたいていてくれていてよくおやつにいただいていたのですが、あれは葉と茎を分けて干してから炊くのか、炊いてから干してしゃぶるのか佃煮にしてもおいしいと思います。 さつまいもの実より好きだったのですがあれはどうやって炊くのですか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.3

下ごしらえ  皮をむく  水に浸けてあく抜きする 30分ほど  塩ゆでする 1リットルに 塩25~30g  和え物やおひたしにする場合は5分  炒め物や佃煮などさらに加熱調理に使う場合は2分から3分ほど。 炒め物や和え物、煮浸し 佃煮 などにします。 そのレシピ https://cookpad.com/search/%E8%8A%8B%E3%81%A5%E3%82%8B

回答No.2

はじめまして♪ 我が家のおばあちゃん、今は認知症で入院しちゃっていますが、子供の頃、まだ戦後で生活も大変だった時代、さつまいもの葉や茎も美味しくて大切な食材だった、と言っていましたねぇ。 ただ、「乾燥」というのは聞いた記憶がありませんが。。。。 ささっとネット検索してもたら、いろいろな情報が得られましたねぇ。 一例(2例?)として、、、 https://muragurashi.com/column/life/1145/ https://oceans-nadia.com/user/11325/recipe/105552 乾燥させるのは、保存性の部分でしょうから、必要であれば。。。という話でしょう。 茹で加減が違う「葉」と「茎」は分ける必要があるでしょうし、太い茎は硬いために皮を剥いたり、アク抜きが好ましいとかで、未加熱で乾燥させる場合は皮を剥いてから、がベターなのではないか?と予想いたします。 私の記憶の中では、食べたことがないものですけれど、、、黄色い菊の花びらは、たくさん干してい他のをみた記憶がありますから、きっと食べた事もあるんだろうなぁ。。(特別な印象がなかったのか、「乾燥させた黄色い菊を食べた」という記憶も残っていませんが。。汗)

noname#257931
質問者

お礼

ありがとうございます。 生菊はお酒に入れたり、湯船に浮かべたりお酒に入れたり御造りに入れたりしてますね。 私は食べません

Powered by GRATICA
  • 118639
  • ベストアンサー率24% (169/686)
回答No.1

サツマイモの蔓は皮つきのまま調理したり、フキのように皮をむいて調理するのですが、乾燥してから調理するのでしたら、葉と分けた後に生の状態で先の方から皮をむいて、天日干しでカラカラになるまで干します、煮物の味付けはそれぞれですので、記憶にて再現するしかないですね

noname#257931
質問者

補足

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう